- 1 : 2024/04/22(月) 22:12:50.514 ID:jPC67y5z6
- わいは小5の割合と速さとか求めるあたりやな😊
- 2 : 2024/04/22(月) 22:13:08.736 ID:q9ekgbHRt
- それ算数では
- 4 : 2024/04/22(月) 22:13:31.148 ID:jPC67y5z6
- >>2
まぁいいじゃんそういうの - 10 : 2024/04/22(月) 22:14:17.013 ID:nB3B6n4ig
- >>4
負けてて草 - 5 : 2024/04/22(月) 22:13:42.091 ID:jjCOa2.gi
- ベクトル解析
- 6 : 2024/04/22(月) 22:13:45.606 ID:ka64pQiHb
- 三角関数
面倒くさすぎる - 9 : 2024/04/22(月) 22:14:15.369 ID:Q.LIu2Ov4
- 証明
いきなりルール不明のゲームやらされてる感覚になった - 11 : 2024/04/22(月) 22:14:33.182 ID:jPC67y5z6
- >>9
わかるわ🥺 - 14 : 2024/04/22(月) 22:15:15.502 ID:DfhJ6UWv2
- >>9
公理系を厳密に定めてほしいわな - 33 : 2024/04/22(月) 22:18:30.786 ID:rk.5L4JMt
- >>14
ZFCで証明してどうぞ - 41 : 2024/04/22(月) 22:20:11.172 ID:DfhJ6UWv2
- >>33
ワイには無理や! - 12 : 2024/04/22(月) 22:14:42.223 ID:DfhJ6UWv2
- 日本の高校以下の理系教育では「量方程式」をやらんからな
「数値方程式」しかやらんから次元や単位や数値の関係性を理解されにくいんや - 16 : 2024/04/22(月) 22:15:19.291 ID:jPC67y5z6
- >>12
それやると理解力上がんの? - 17 : 2024/04/22(月) 22:15:38.172 ID:DfhJ6UWv2
- >>16
上がるで - 34 : 2024/04/22(月) 22:18:36.526 ID:5fqJqBm5J
- >>12
なんやそれ - 13 : 2024/04/22(月) 22:15:09.460 ID:fuiaRacaT
- 繰り上がりの足し算
- 15 : 2024/04/22(月) 22:15:18.644 ID:xlucdQ1f7
- 加法定理覚えられなくて死んだわ
- 18 : 2024/04/22(月) 22:15:39.286 ID:U66CCGOm8
- 小数の足し算引き算
- 19 : 2024/04/22(月) 22:15:49.731 ID:sxraZ3z01
- 中受験の面積かな
- 22 : 2024/04/22(月) 22:16:43.417 ID:Eq3nef4se
- 解析接続は納得いかない
- 24 : 2024/04/22(月) 22:17:06.176 ID:fRjZHb93d
- 数列・ベクトル
- 29 : 2024/04/22(月) 22:17:53.940 ID:fuiaRacaT
- 三角関数とか変に公式覚えるより単位円思い浮かべた方が断然やりやすい
- 30 : 2024/04/22(月) 22:17:56.265 ID:qBvu/mUgv
- 虚数とかいう数学の信用を0にするゴミ
- 44 : 2024/04/22(月) 22:21:01.232 ID:O692GLxPj
- >>30
数学が形式科学ってことはさっさと教えた方がええな
なんでそうなるって疑問にそうなるって決まっとるって返しが受け入れられやすくなるし - 47 : 2024/04/22(月) 22:21:19.731 ID:DfhJ6UWv2
- >>44
ほんそれ - 52 : 2024/04/22(月) 22:23:06.371 ID:Vxu4awoZ3
- >>44
発達段階ってもんがあるからなあ
アメリカのニューマスはあんまりうまくいかなかったし - 31 : 2024/04/22(月) 22:18:10.477 ID:SzvoitxVr
- 時計の読み方分かんなかった
- 37 : 2024/04/22(月) 22:19:31.184 ID:jPC67y5z6
- >>31
いやそれはさすがにわかるやろ - 32 : 2024/04/22(月) 22:18:20.995 ID:Z8eqgMtYV
- 集合論とかそのへん
行列とかベクトルとか微分積分はそうでもなかったのに - 35 : 2024/04/22(月) 22:18:37.352 ID:jPC67y5z6
- ていうかふと思ったんやが数学得意な人って学生時代つまずいた試しないん?🤔
- 42 : 2024/04/22(月) 22:20:26.541 ID:Z8eqgMtYV
- >>35
数学と物理で躓いた奴は文系いけばええねん
国語英語もダメな人はさようなら。 - 46 : 2024/04/22(月) 22:21:14.969 ID:jPC67y5z6
- >>42
現文と英語は得意やった。古文はくそ。あれ学ぶ意味あるか🤔 - 51 : 2024/04/22(月) 22:22:56.179 ID:NCy3k0AOp
- >>46
現文できるなら
単語だけやればセンター8割切ることなかったやろ
むしろ古文はボーナスステージや - 59 : 2024/04/22(月) 22:25:31.993 ID:jPC67y5z6
- >>51
まぁそうなんやけど今社会人になって数学のやり直し?空いてる時間にやったりしてるわ。小学校6年間のやり直し参考書買ってやってるけど結婚おもろい - 64 : 2024/04/22(月) 22:26:47.488 ID:NCy3k0AOp
- >>59
数学やら物理は今からやり直すと
なんかクソ簡単な単元でもハッとする時あるよな
過去の自分はほんまに適当にやってたんやなと - 69 : 2024/04/22(月) 22:28:37.412 ID:jPC67y5z6
- >>64
そうなんす。「なるほどな」と思う事が多くてハッとする。あと当時分かんなかったけど今になって出来るとすごく楽しい - 71 : 2024/04/22(月) 22:28:39.871 ID:DfhJ6UWv2
- >>64
まあ色んな教科の学習してて脳が疲れとったやろししゃーない - 57 : 2024/04/22(月) 22:25:00.195 ID:Z8eqgMtYV
- >>46
古文なんか英語に比べたら覚えることがはるかに少ないし
受験ガチ勢からしたら古文漢文はボーナスステージやぞマジで - 48 : 2024/04/22(月) 22:21:40.942 ID:Vxu4awoZ3
- >>35
具体的に躓いたってわけではないがワイの頭じゃ研究は無理やとなって修士で普通に就職した - 36 : 2024/04/22(月) 22:18:51.116 ID:jPC67y5z6
- だとしたら裏山しいんやが
- 38 : 2024/04/22(月) 22:19:50.798 ID:2kbfzOmU/
- 場合の数確率
- 39 : 2024/04/22(月) 22:20:00.098 ID:SzvoitxVr
- 引き算わかんなかった
3+9はできるのに3-9はできないって言われて混乱した - 40 : 2024/04/22(月) 22:20:07.567 ID:oL4Vou1zv
- 1次関数がようわからんくてしばらく躓いたの
今考えると謎やったわ傾きとかy切片とか変化の割合とか変域とか
用語の理解に時間かかってた - 45 : 2024/04/22(月) 22:21:09.216 ID:NCy3k0AOp
- >>40
こうして見ると一次関数って関数の基本がつまりまくってるんやな
当たり前やが - 43 : 2024/04/22(月) 22:20:47.813 ID:jjCOa2.gi
- ぶっちゃけ線形数学も怪しかったな
工学部やし対角化とか特異値分解ジョルダン標準形の計算だけできればいいかなーって思ってたら教授が和空間だのなんだの意識高い話かましてきて死んだ - 49 : 2024/04/22(月) 22:22:22.457 ID:Uf5lOxy.o
- サイン・コサイン・タンジェント
マジでなにを求めてるのか分からんかった
公式だけ覚えて凌いだ - 53 : 2024/04/22(月) 22:23:11.820 ID:fuiaRacaT
- 算数障害には簡単な足し算引き算も指で数えなきゃできなかった
- 54 : 2024/04/22(月) 22:23:43.753 ID:vJP5tkNZU
- ほぼ物理やけど角速度
誰か教えて🥺 - 55 : 2024/04/22(月) 22:24:13.239 ID:5xbIXhdLX
- 確率だけはどんだけ勉強しても無理だった
- 58 : 2024/04/22(月) 22:25:26.926 ID:oL4Vou1zv
- 中3で初めて解の公式見たときビックリしたよな
ついに別のステージにきたのかと思ったわ - 60 : 2024/04/22(月) 22:25:52.011 ID:Ne9hScOMV
- 帯分数当時理解できんくてそのままにして今もわからんけど、理系院卒や
- 62 : 2024/04/22(月) 22:26:41.410 ID:B4JXryMuR
- リーマン幾何学
全然分からんかったから物性に進んだ - 63 : 2024/04/22(月) 22:26:45.238 ID:Ne9hScOMV
- 三角関数の概念短時間で理解できるかどうかが数学できるかどうかを決める気がする
- 66 : 2024/04/22(月) 22:27:08.797 ID:jPC67y5z6
- 高校は文系やったから三角関数とか微分積分とか独学でやり直したいと思ってるんご
- 68 : 2024/04/22(月) 22:28:35.339 ID:Z8eqgMtYV
- >>66
フェルマーの最終定理の証明の話とか、興味あるから本買って読んだりするけど
何を言ってるのかさっぱり分からんからな
あれが理解できるくらいには数学やり直したい - 73 : 2024/04/22(月) 22:30:08.361 ID:jPC67y5z6
- >>68
そりゃすごい。わいはとりあえず理系に進んだ高校生がやる単元の基本レベルは出来るようにはなりたい - 67 : 2024/04/22(月) 22:28:00.635 ID:UxWPeY0Zz
- 化学で分圧出てきた辺りで詰んだわ
面倒やから世の中全部気体になってほしい - 70 : 2024/04/22(月) 22:28:38.778 ID:4.L/m0L0I
- >>67
熱力学もエントロピーとか自由エネルギーくらいまでは面白い - 72 : 2024/04/22(月) 22:29:20.470 ID:4.L/m0L0I
- 大学で一通り勉強した後に入試見たらチョロいなってなったわ
コメント