俺「最新のRyzenでPC組むか」マザーボード「2万からです」俺は諦めた

サムネイル
1 : 2024/03/21(木) 20:22:55.21 ID:FhrVQt470

AMD B650Eチップセット搭載のAORUS XシリーズマザーボードがGIGABYTEから発売
https://ascii.jp/elem/000/004/188/4188022/

2 : 2024/03/21(木) 20:23:35.96 ID:uc4m+l4la
5600Gで十分おじさん「5600Gで十分」
3 : 2024/03/21(木) 20:24:05.17 ID:4gC40xuxH
25000の上位品にしとけ
4 : 2024/03/21(木) 20:24:35.82 ID:+VX/1e1q0
2万で買えるの?5万位からじゃね?
5 : 2024/03/21(木) 20:25:08.80 ID:gIZNI34YH
ポインヨ込で7kくらいだったけど?
6 : 2024/03/21(木) 20:25:11.38 ID:xFdCv2B60
大した性能じゃないのに見積もり25万するんだが異端か?
7 : 2024/03/21(木) 20:25:31.44 ID:VI5cyWeRH
まず第一に新しいPCを組む動機がないからな
8 : 2024/03/21(木) 20:25:46.03 ID:PNtK7LGZ0
なぜかAM4用の新CPUを未だに作ってるじゃん
32 : 2024/03/21(木) 20:49:13.18 ID:nRAYMOgJ0
>>8
これ
AM4でいいんだよ
9 : 2024/03/21(木) 20:25:52.33 ID:hqUsjyoQ0
諦めろ
もう待ってれば安くなるとか無いからな?
10 : 2024/03/21(木) 20:26:21.83 ID:jq0MkCTZ0
そういえば3900Xとか3950X使ってた時は8000円の廉価マザーだったな
マザーボードもめちゃくちゃ高くなったな
11 : 2024/03/21(木) 20:26:37.93 ID:20e5LR9S0
ミニPCでおk
12 : 2024/03/21(木) 20:27:26.04 ID:2/+XH3ZD0
MicroATXなら一万五千くらいからあるぞ
13 : 2024/03/21(木) 20:27:29.35 ID:O4lh3HtN0
(ヽ´ん`)「働くか」

なぜこうならないのか

14 : 2024/03/21(木) 20:27:44.88 ID:nylXcghu0
爆熱電力バカ食いに耐えて激重グラボにも耐えねばならない
昨今のマザボはヘビーだぜ
15 : 2024/03/21(木) 20:30:55.30 ID:7HskeC550
同じクラスのマザーボードでもインテルのとAMDだとAMDのが倍近く高い
何が悪いんだ
16 : 2024/03/21(木) 20:30:55.40 ID:Y989oaXl0
7000円クラスじゃダメなの?
17 : 2024/03/21(木) 20:33:04.09 ID:50DJVhRM0
丁度一年前にAM5で組んだけどマザーが最低3万からで
CPUも一番下のRyzen 5 7600が3万だったなぁ
18 : 2024/03/21(木) 20:34:33.94 ID:XCsy4zaO0
12000円も出せば買えるよね
20 : 2024/03/21(木) 20:36:16.06 ID:k7QUNX+I0
台湾も偉くなったもんだな
21 : 2024/03/21(木) 20:37:38.88 ID:hbTvwZSE0
俺のx670e steel legendも3万くらいしたわ
22 : 2024/03/21(木) 20:38:35.14 ID:amRHCg65H
出たばっかの時よりは安くなってるけどそれでも高いよな
23 : 2024/03/21(木) 20:39:39.39 ID:tp60DxXF0
AMDが逆転できる道があるとしたら8700GのオンボGPUを使いつつ

CPUが2万 マザボが1万 OCメモリが2万とかになった場合

25 : 2024/03/21(木) 20:41:24.34 ID:4/vnKW750
7950xでCPUマイニングできるんやろ?
26 : 2024/03/21(木) 20:42:23.14 ID:ZLKN3sSV0
AM4で我慢しろ
27 : 2024/03/21(木) 20:44:37.41 ID:W3hE6+nlH
最近のマザボは起動時にLEDのシステムチェック機能付いててジサカーはとても助かる
28 : 2024/03/21(木) 20:45:54.98 ID:7DN4beU/0
microATXの620なら1万からあるじゃん
29 : 2024/03/21(木) 20:48:06.43 ID:SuHprM/J0
なぜA620を見ないふりするのか
AMD=高いって印象操作しようとしてんの?
30 : 2024/03/21(木) 20:48:17.24 ID:c/SzuH4+0
四年前に買った2.4万のX570マザボがまだ4万で売ってる
投資商品かなにかか
34 : 2024/03/21(木) 20:49:47.09 ID:eMLOELw4H
>>30
円安様様やで
俺も中古ノートPCが3年くらい使ったにも拘らず、買い値と同じくらいで売れるっていう現象が起きた
36 : 2024/03/21(木) 20:51:39.77 ID:nRAYMOgJ0
>>34
買うの高いからいみねーよ
31 : 2024/03/21(木) 20:48:21.02 ID:1vDqTzma0
そもそも何に使うの
33 : 2024/03/21(木) 20:49:27.80 ID:o5EPqzq5d
AM4でいいわな
35 : 2024/03/21(木) 20:50:14.02 ID:ht57RZrs0
8700Gとかどうなの
値段相応の価値あるんか
37 : 2024/03/21(木) 20:52:06.13 ID:tp60DxXF0
>>35
2万代まで下がったらオンボード最強なのでミニPCでゲームしたやつからしたら神

メモリOCで性能あがるみたいだし

現状高すぎてゴミ

42 : 2024/03/21(木) 20:57:28.89 ID:eMLOELw4H
>>35
CPUはRyzen5000番台からほとんど伸びてないし、もはや過剰気味
確か4000番→5000番で革新が起きて、50%くらい急に性能が伸びたんで
第5世代より後ならほとんどのCPUまだ第一線で戦えるよ
39 : 2024/03/21(木) 20:52:18.76 ID:QqRVVNJG0
A620なら2万以下ありますぜ
ゲヘヘ
40 : 2024/03/21(木) 20:54:18.07 ID:2iXju9tT0
A620で7800x3dでのエンコ等の長時間負荷は大丈夫でも7950xだとヒートシンクによってはvrmあっちっちみたいだな。b350に5700xで壊れるまで粘るわ
41 : 2024/03/21(木) 20:56:41.00 ID:QqRVVNJG0
B650でも2万以下ちょいちょいあるは
microATXのショボイやつなら

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました