【朗報】RTX40superシリーズ、全てを過去にするグラボだった

1 : 2024/01/10(水) 12:25:06.071 ID:vMazByoVk
最強やん

レス1番の画像1
2 : 2024/01/10(水) 12:25:48.195 ID:Oqyn6GeAD
RTX4070←こいつの存在価値
3 : 2024/01/10(水) 12:26:32.286 ID:li8N0zaIJ
4070sがコスパ最強ってところか
5 : 2024/01/10(水) 12:26:45.494 ID:k9nNej5Ia
4070ってのを買えばええんか?
6 : 2024/01/10(水) 12:26:53.842 ID:s4Dea6xwg
良いグラボでやるゲームがない
はい
7 : 2024/01/10(水) 12:26:54.400 ID:Fp6rgIkHb
ほんまに買いなんか?信じてええんか?
8 : 2024/01/10(水) 12:27:16.112 ID:2PXKF0iiK
4070Ti買おうとおもってたけど様子見といて良かったわ
9 : 2024/01/10(水) 12:28:06.506 ID:JP7JfFHLw
マジなら40買った奴は返金求めていいレベルじゃねの
10 : 2024/01/10(水) 12:28:23.653 ID:gJA/slLWh
はいask税
12 : 2024/01/10(水) 12:28:35.823 ID:BvguowhsV
5000シリーズはよ出せ
13 : 2024/01/10(水) 12:28:46.426 ID:W/9u5KGyW
正直そろそろラデの時代に戻りつつある
14 : 2024/01/10(水) 12:28:59.859 ID:W7G/PU6BW
4000値引きしたらええだけやないの?
15 : 2024/01/10(水) 12:29:13.405 ID:oUMlXOtHL
スーパーがマイナーチェンジ版の上位モデルってのはなんとなく分かるんやけど
Tiってなんなん?
16 : 2024/01/10(水) 12:29:46.384 ID:F/NLJEe4e
最近毎日グラボスレ見かけるけど発達が立ててんの?
17 : 2024/01/10(水) 12:30:11.984 ID:zTnnvcJUw
小刻みにしてるの鬱陶しいし5000まで待つ
18 : 2024/01/10(水) 12:30:11.997 ID:HJtxbNfpy
599ドル(12万円)
19 : 2024/01/10(水) 12:30:17.025 ID:QeinEHPxs
ワイ4070、泣く
20 : 2024/01/10(水) 12:30:40.283 ID:JCg/BFkpS
そもそも4000シリーズはハズレ定期
21 : 2024/01/10(水) 12:30:42.174 ID:oGg.cpI72
価格は据え置き(おま国)
22 : 2024/01/10(水) 12:30:48.078 ID:8rMReo9nl
スターフィールドのために4070tiにグラボ新調したワア←こいつにかけてあげたい言葉
25 : 2024/01/10(水) 12:31:24.418 ID:fq0kE87vc
>>22
"負け"たな🫵🥺
26 : 2024/01/10(水) 12:31:26.438 ID:s4Dea6xwg
>>22
ど ア ホ
67 : 2024/01/10(水) 12:37:28.340 ID:yK4Lvd9Fi
>>22
見る目なし
23 : 2024/01/10(水) 12:30:51.234 ID:Q0lcoqcFZ
ワイの4090が過去のものに
30 : 2024/01/10(水) 12:32:14.262 ID:SUf.oxUDP
>>23
なるわけない
24 : 2024/01/10(水) 12:30:58.433 ID:i4ZhL1wvs
ガチで無印とかti買う価値無いやろ
スーパーでるまで待った方がええわ

ちなワイ2080S使い

27 : 2024/01/10(水) 12:31:29.304 ID:yBksFIik5
普通GeForce Now使うよね
28 : 2024/01/10(水) 12:32:01.435 ID:MTgsl3d6N
なおゲームソフトの開発が追い付いてないもよう
29 : 2024/01/10(水) 12:32:10.443 ID:BgRHnXyqR
3070から変える価値あるか?
31 : 2024/01/10(水) 12:32:18.891 ID:lcmYBLzbJ
PCを1から組みたい場合でどこで買うのがええんや?
32 : 2024/01/10(水) 12:32:39.939 ID:OOXBS6nW4
なお実売価格
33 : 2024/01/10(水) 12:32:42.162 ID:5kzQoJChh
4070sええんか
34 : 2024/01/10(水) 12:33:05.993 ID:oY4jNfYZy
安い(安くない)
35 : 2024/01/10(水) 12:33:23.125 ID:mzlc2m01V
それじゃステマに釣られて4070Ti買った奴がバカみたいじゃないですか
36 : 2024/01/10(水) 12:33:28.375 ID:Jb0d868gv
結局どれが最強なん?
37 : 2024/01/10(水) 12:33:34.775 ID:6gVFOrUEh
スーパーの方がコスパええんか
38 : 2024/01/10(水) 12:33:44.053 ID:zIHDbU02w
VRAM変わらんから5000シリーズ待った方が賢いな
50 : 2024/01/10(水) 12:35:39.760 ID:OOXBS6nW4
>>38
どうせ5000も最初はVRAM低くしてくるで
73 : 2024/01/10(水) 12:38:22.596 ID:zIHDbU02w
>>50
リーカーの情報では5090がGDDR7の32GBって噂やけど、まぁ信憑性は皆無やからなぁ
39 : 2024/01/10(水) 12:33:51.347 ID:0SO2/Z.cQ
5090待ちやね
40 : 2024/01/10(水) 12:33:52.722 ID:kUhej1KAZ
799ドル?まあ10万ちょいってとこか?(嘘だよ♥本当は15万ぐらい覚悟してるよ♥)

18万
41 : 2024/01/10(水) 12:33:54.769 ID:s4Dea6xwg
999ドル(18万9千円)
42 : 2024/01/10(水) 12:34:15.702 ID:y6O16T0ok
gta6やるためにはどのくらいのスペックが必要なんだろう
45 : 2024/01/10(水) 12:34:55.184 ID:s4Dea6xwg
>>42
ps5の1年以上あとやし普通に5000シリーズの時代やでその時
43 : 2024/01/10(水) 12:34:33.527 ID:LSpmlrQgi
i5-12400なんやけど4060ti買うより70sにすべきかねぇ
それとも50ドル値下げ予定の4070?
44 : 2024/01/10(水) 12:34:36.161 ID:0HGDjSXen
4060super出せ
46 : 2024/01/10(水) 12:34:58.906 ID:yBksFIik5
GTA6出る頃にはRTX5000シリーズ出てるやろしそこが「買い時」やね
55 : 2024/01/10(水) 12:35:52.961 ID:XHmpRB9mg
>>46
RTX5000とかRTX4000のやつより基本的に三万円くらい上がってそう
47 : 2024/01/10(水) 12:35:04.399 ID:5Lm5Re0xo
マジなら型落ちになったら買うは
48 : 2024/01/10(水) 12:35:23.126 ID:Qj/u4IG7s
早く4090を過去にするやつ売れ
49 : 2024/01/10(水) 12:35:37.955 ID:s4Dea6xwg
確実にあたりなゲームとかgtaくらいしかないからな
51 : 2024/01/10(水) 12:35:41.474 ID:xnqGujVBO
先月4070tiのBTO買っちゃったけど欲しい時が買い時やと思うしかないか
61 : 2024/01/10(水) 12:36:52.610 ID:SUf.oxUDP
>>51
それはそう
もしくはグラボだけ中古で売って買い替えるくらいか
52 : 2024/01/10(水) 12:35:41.531 ID:eD9Apfbek
ワイ2060あと3年はいけると確信
53 : 2024/01/10(水) 12:35:44.595 ID:mzlc2m01V
5000シリーズなんて間違いなく4000シリーズより高くなるやろ
金余ってるならええけど
54 : 2024/01/10(水) 12:35:49.620 ID:0HGDjSXen
メモリバス幅減少のせいで何か微妙なんだよな
4060代
56 : 2024/01/10(水) 12:35:56.473 ID:vMt6ouiZE
4070ti買ったばかりのワイ敗北者やん……
57 : 2024/01/10(水) 12:36:31.757 ID:T.9bSR1Fm
rtx50xx絶対クソ高くなるよtsmc3nmだし
普通にsuperでも十分じゃないの
58 : 2024/01/10(水) 12:36:34.179 ID:XmXvc3tMx
光栄のPK商法みたいなことしとんな
59 : 2024/01/10(水) 12:36:41.667 ID:Cnr8mtBde
4070tiってyoutubeでもやたら推されてたし騙されてつかまされたやつかなりいそう
65 : 2024/01/10(水) 12:37:25.730 ID:cyDkiBBLV
>>59
1年前に買ってるならいいと思うよ
半年以内ならアホだけど
60 : 2024/01/10(水) 12:36:50.077 ID:DU6rKUTdS
売れないならシンプルに安くしろよ
62 : 2024/01/10(水) 12:36:56.250 ID:ZqnKOSD4Y
一昨年3060i買って今のとこ不自由ないんやがあと何年くらい戦えるんやこいつ
63 : 2024/01/10(水) 12:36:59.175 ID:8xkrdtS5J
BTOで4070s買うならいつ頃から買えるん?
64 : 2024/01/10(水) 12:37:01.890 ID:eVxxD8gIO
革ジャン見直したぞ
66 : 2024/01/10(水) 12:37:26.969 ID:XOrUa4U9s
そろそろVR手を出したいんやけど4070superか50シリーズ待つか迷う
68 : 2024/01/10(水) 12:37:41.249 ID:Dnf/VGPIv
謎の半導体メーカーのくせに殿様商売しすぎ
69 : 2024/01/10(水) 12:38:00.186 ID:0HGDjSXen
安い(ask税)やろ
70 : 2024/01/10(水) 12:38:05.244 ID:XLXHO9ahh
4090ワイ、高みの見物
71 : 2024/01/10(水) 12:38:16.370 ID:5iqFiWYsQ
ワイはまだ3080で粘るぞ
72 : 2024/01/10(水) 12:38:17.924 ID:hDKfKUZ6D
サイバーパンクのためにグラボ新調したやつが
また勝ってしまうのか
丁度いい買い替え時期だしな
74 : 2024/01/10(水) 12:38:24.869 ID:.ob/eIArC
新春セールでrtx4070買っちゃった😭
75 : 2024/01/10(水) 12:38:26.655 ID:g.jP1rYR8
時期が悪いおじさんも納得なんか?
90 : 2024/01/10(水) 12:41:21.218 ID:fq0kE87vc
>>75
5000番台が控えてるから今は時期が悪い
95 : 2024/01/10(水) 12:42:27.257 ID:AuEgPA1PS
>>90
未だに1070Tiのワイが言うけど次が控えてるで待ってると一生待つことになるで
99 : 2024/01/10(水) 12:43:34.721 ID:fq0kE87vc
>>95
結局は買いたい時が買いおじさんが正しいよ🥸
76 : 2024/01/10(水) 12:38:36.498 ID:CfN3h2D21
ドラゴンズドグマ2は3060で動くんやろか
78 : 2024/01/10(水) 12:39:06.599 ID:cDMZbgLxh
>>76
余裕やろ
77 : 2024/01/10(水) 12:39:01.887 ID:AuEgPA1PS
これ”ガチ”やな
113 : 2024/01/10(水) 12:46:20.540 ID:0SO2/Z.cQ
>>77
ガチマジやな
115 : 2024/01/10(水) 12:46:42.471 ID:0SO2/Z.cQ
>>77
マシソン〜マシマシソン〜やね
79 : 2024/01/10(水) 12:39:10.898 ID:cyDkiBBLV
5000番の性能次第ではここで買ったらとんでもない負け組になるぞ
86 : 2024/01/10(水) 12:40:26.870 ID:cDMZbgLxh
>>79
5000番台も同じメモリらしいのであまり期待出来ない
80 : 2024/01/10(水) 12:39:15.372 ID:K343UrunM
今までは3万→3万のグラボループが大半の人にとっては良かったんだよな
それが4万→4万になったりするのはまだいいんだけど、7万以下のグラボのコスパが変わらなすぎて、4万で買って次に4万のを買おうとしてもあんまり性能変わらないってなって来ちゃってるの酷すぎるわ
81 : 2024/01/10(水) 12:39:56.206 ID:5Lm5Re0xo
3080おじさん
82 : 2024/01/10(水) 12:40:03.874 ID:lIyalFYlj
どうせアスク税でアホみたいな値段になる
83 : 2024/01/10(水) 12:40:14.597 ID:zXs1lmntG
2070s買った時期最高やったな
次の5070sで買い替えや
84 : 2024/01/10(水) 12:40:15.124 ID:P3z1t9cDZ
1660sから4070sに変えようと思うけど結局電源やらcpuやら新調しなきゃいけなくなりそうでこわい
85 : 2024/01/10(水) 12:40:21.168 ID:O9EA6YrsS
3090ってイマイチ人気ないよな
VRAM24あって安いのこれだけやで
94 : 2024/01/10(水) 12:42:23.822 ID:Cnr8mtBde
>>85
vramだけじゃん 誇れるとこ
108 : 2024/01/10(水) 12:45:59.277 ID:zIHDbU02w
>>85
ワイは3090使っとるけど神グラボやな
円安前も相まってほんまにええ
87 : 2024/01/10(水) 12:40:28.921 ID:56Lsfb/jL
当初はぼったくり扱いで型落ちで下落するのに当初の値段と据え置きだからって何なんだよ
88 : 2024/01/10(水) 12:40:34.123 ID:jNSOgE8rF
3070買ってしまったわ
89 : 2024/01/10(水) 12:41:16.218 ID:D/dDFEZR7
ブラックフライデーセールで4060 Ti買ったばかりなのに…
91 : 2024/01/10(水) 12:41:36.859 ID:AuEgPA1PS
5万で買えねぇかな
92 : 2024/01/10(水) 12:42:11.594 ID:IvWRr4blu
待ってて良かったわ
93 : 2024/01/10(水) 12:42:20.232 ID:0HGDjSXen
次にrtx並に変化が起こるのはいつなんや
96 : 2024/01/10(水) 12:42:36.409 ID:cp1kX5.9o
Tiって結局なんの略なんだよ
Tyotto iiか
97 : 2024/01/10(水) 12:42:52.625 ID:xr7UuxFk9
コスパくそええやんこれ
98 : 2024/01/10(水) 12:43:27.274 ID:JP7JfFHLw
VRAMそんなにいる?
ゲームくらい12gbあれば余裕のはずやが
114 : 2024/01/10(水) 12:46:42.310 ID:SUf.oxUDP
>>98
VRchatとかAI生成とかならまあ要る
興味ないならいらんと思うけど
100 : 2024/01/10(水) 12:44:16.536 ID:jNSOgE8rF
まあfhdならどれもオーバースペックだしいらんか
101 : 2024/01/10(水) 12:44:28.919 ID:kPq5r5aqE
70sが10万、80sが20万やろ
102 : 2024/01/10(水) 12:44:29.714 ID:bdq3JIF44
数年で新作出るもんなんだし時期が悪い言ってたら一生買い替えへんやん
103 : 2024/01/10(水) 12:44:50.226 ID:Xr1lfE/Fh
AI需要で思い切って買ったやつ多いだろうに
104 : 2024/01/10(水) 12:44:50.660 ID:UkvO/vKVw
5000も同じ商法なら様子見やろ
105 : 2024/01/10(水) 12:45:05.865 ID:IjtiYkT4g
なんで次は個人でもAIや!とか革ジャン言ってたくせにVRAM積まないの?
AI専用機かえってこと?
106 : 2024/01/10(水) 12:45:24.143 ID:qQA364nKj
ワイの3090がどんどんインフレに飲まれてく
30万もしたのに
107 : 2024/01/10(水) 12:45:27.100 ID:FFALDaXks
tisuperがええんか?
109 : 2024/01/10(水) 12:46:08.473 ID:gj6u9YQZ0
3060で十分おじさん「3060で十分」
119 : 2024/01/10(水) 12:47:11.976 ID:0SO2/Z.cQ
>>109
ワイ3060Tiおじさん「3060Ti」
110 : 2024/01/10(水) 12:46:16.573 ID:kPq5r5aqE
エヌビディアはアスク税を問題視してないんか
日本市場ごときどうでもええんか
111 : 2024/01/10(水) 12:46:18.030 ID:aeTmx7Ehw
今のじゃ出来ないどうしてもやりたいゲームなりがあるかパソコンがそろそろ寿命っぽいって時だけ買い替えりゃええねん
112 : 2024/01/10(水) 12:46:19.189 ID:P/.9r5Hk1
ワイ4070Ti持ち、高みの見物
国内価格出たら震えるで
116 : 2024/01/10(水) 12:46:49.880 ID:cDMZbgLxh
マイニングも微益くらいまで持ち直してきたな
5000番台では復活しそうや
117 : 2024/01/10(水) 12:47:01.391 ID:vvEV4ObL7
無印の4060とか4070買ったやつアホすぎやん
127 : 2024/01/10(水) 12:49:12.191 ID:RwOkN0QTX
>>117
まあその辺は安いしsuperとそこまで性能差ないからまだマシやで
4070ti買っちゃった奴はほんまに可哀想
同じ値段でVRAMもバス幅も上昇とか泣くしかないで
118 : 2024/01/10(水) 12:47:07.641 ID:EhH16/2.f
今CPUとマザボも高すぎて買えねえよ
120 : 2024/01/10(水) 12:47:50.529 ID:KWAUW8UUu
なおアスク税
121 : 2024/01/10(水) 12:47:53.975 ID:AuEgPA1PS
ちょっと前なら中途半端な4000番より3000番でいいの買った方がよかったレベルよな
ほんま我慢しといてよかったわ
122 : 2024/01/10(水) 12:47:55.812 ID:Jb0d868gv
資金はNVDAで調達すればええから無限に買い放題や😤
123 : 2024/01/10(水) 12:48:19.841 ID:APHLE6mSA
3060(ti)の代わりになるようなのは出てくるのか
124 : 2024/01/10(水) 12:48:37.698 ID:sOtNG1k6E
Ti Superって名前ダサすぎない?
125 : 2024/01/10(水) 12:48:41.199 ID:s4Dea6xwg
アメリカ旅行のついでに買えばええやん🥺
126 : 2024/01/10(水) 12:49:12.138 ID:K343UrunM
6700xtみたいな今まさに求められてる性能を作らず、安いのはしょぼく、高いのは進歩させて中間価格帯締め出してコスパ悪い下のを買わせるか、高いのを買わせるかにしようとしてるのがひでーわ
4070もせめて6万くらいで買えるべき
129 : 2024/01/10(水) 12:49:37.400 ID:VYrlLE/wO
10万前後の馬鹿みたいなグラボやん
130 : 2024/01/10(水) 12:49:48.052 ID:zIHDbU02w
真の”買い”は5090やね
131 : 2024/01/10(水) 12:50:02.077 ID:dvwUDf40S
Ti superとかあるんか
132 : 2024/01/10(水) 12:50:12.767 ID:Z7Cxkxiom
CPU新しいの出ないの?
133 : 2024/01/10(水) 12:50:22.607 ID:BvguowhsV
ワイのグラボ遍歴
8600GTS→670→760→2080
ハズレ引き続けてる気がするから次の5080?90?には期待するわ
146 : 2024/01/10(水) 12:52:27.584 ID:AuEgPA1PS
>>133
2080ってそんなハズレかな
確かにどっかで1000番台挟むべきな気するけど
今回は値段次第でガチで買いじゃないか
134 : 2024/01/10(水) 12:50:51.852 ID:fcid2BhC7
7年ぶりくらいに自作しようと思うんやけど
CPUはまだintelよりryzenのが強いんか?
グラボはnvidiaとAMDだったらやっぱnvidia?
139 : 2024/01/10(水) 12:51:52.972 ID:BvguowhsV
>>134
うん
147 : 2024/01/10(水) 12:52:29.961 ID:zIHDbU02w
>>134
ゲームならryzenの後ろにX3Dって付くやつがおすすめや
9なら7900X3Dやな
135 : 2024/01/10(水) 12:50:52.579 ID:cp1kX5.9o
シティスカ2は3080推奨なだけの価値はあったんやろか
136 : 2024/01/10(水) 12:51:15.159 ID:FFALDaXks
そろそろ3060から変えるか
まだまだ全然戦えてるんやけど
137 : 2024/01/10(水) 12:51:34.262 ID:6gVFOrUEh
4060tiの方が押されてた感じあるわ
誰が買ったんやろあれ
138 : 2024/01/10(水) 12:51:37.777 ID:1nM57g06Y
4070は値下げされるけどディスコンはされないし別にsuperが完全上位互換になるわけではないやろ
140 : 2024/01/10(水) 12:51:58.756 ID:c4eUjX6Xt
ワイ3080、5000番台を待つ
141 : 2024/01/10(水) 12:52:03.023 ID:LeqQboQkM
モンハン用に買っとくかな
142 : 2024/01/10(水) 12:52:06.753 ID:dAlOFkonq
2K120hz程度で十分だから4070買った
グラボ自体は割高だけどワッパ高いからまあ満足

143 : 2024/01/10(水) 12:52:09.138 ID:oXQ7iTmMp
2080ワイまだまだ戦えそうでニンマリ😁
149 : 2024/01/10(水) 12:53:05.212 ID:zIHDbU02w
>>143
ドラゴンズドグマ2が推奨2080やからほんまにギリギリやな🤧
160 : 2024/01/10(水) 12:55:49.276 ID:8rMReo9nl
>>149
推奨2080(レイトレなし4K30FPS)
やぞ
170 : 2024/01/10(水) 12:57:22.598 ID:zIHDbU02w
>>160
4KはDLSSか?ネイティブ?

ネイティブ4Kで30fps出るならまぁ…

144 : 2024/01/10(水) 12:52:14.448 ID:2dv2RE08m
こんだけ円安のときにPCパーツ買う人、全員バカです
それアメリカの1.5倍の値段ですよ(笑)
145 : 2024/01/10(水) 12:52:20.293 ID:9zZRXL89i
4070ti買った奴が涙目やな
148 : 2024/01/10(水) 12:52:50.083 ID:rQUhQaqVE
予約っていつ始まるんや?グラボ初めて買うわ
いつもPCごと買い替えてた
150 : 2024/01/10(水) 12:53:39.237 ID:jSI7lv3eK
普通1060だよね
151 : 2024/01/10(水) 12:53:55.405 ID:RK6dN0Uuq
2080から4080のワイはVista8並の負け組やな
152 : 2024/01/10(水) 12:54:00.722 ID:JawuSt6W4
発売日に買いたいんだけどどこで買ったらいいの?
ネットで買える?
153 : 2024/01/10(水) 12:54:03.617 ID:6gVFOrUEh
モンハン出たら考えるか
200 : 2024/01/10(水) 13:00:50.811 ID:0SO2/Z.cQ
>>153
>>141
もうすぐ出るで

【速報】真のポケモンパルワールド、1月19日に発売決定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

154 : 2024/01/10(水) 12:54:14.606 ID:s4Dea6xwg
そんなにドグマってやりたい?🥺
157 : 2024/01/10(水) 12:54:35.193 ID:cDMZbgLxh
>>154
そらやりたいよ
173 : 2024/01/10(水) 12:57:56.078 ID:zIHDbU02w
>>154
約束されし神ゲーやぞ
155 : 2024/01/10(水) 12:54:23.182 ID:cyDkiBBLV
1060は3万円で8万円でミドル最強だったけど…
今3万円なら何買えるのよ
8年でどれだけ性能上がったのよ
169 : 2024/01/10(水) 12:57:21.591 ID:fQEM3f1Sj
>>155
3万円で8万円ってなんなんだよ
171 : 2024/01/10(水) 12:57:39.384 ID:cyDkiBBLV
>>169
8年前や
177 : 2024/01/10(水) 12:58:15.980 ID:RK6dN0Uuq
>>155
3万で今なら3060無印ぐらいやないの
無印買うなら4060ti 8GBの地雷グラボの方がマシやけど
156 : 2024/01/10(水) 12:54:29.286 ID:gm6pB194W
今更Bloodborneをやってるワイにかけてあげたい言葉
てかPC勢はブラボできないんだよな
steamに来てもおかしくないのにな
158 : 2024/01/10(水) 12:55:04.926 ID:s4Dea6xwg
ラスアス2はやりたい
ゴーストオブツシマもやりたい
159 : 2024/01/10(水) 12:55:25.292 ID:U./qYE/jR
3070tiであと5年戦う所存なんやが
161 : 2024/01/10(水) 12:55:59.262 ID:XHmpRB9mg
基本的に次世代の一ヶ月前に買わないならどの時期でも正解
162 : 2024/01/10(水) 12:56:12.455 ID:qJUYjgpTP
4080sとか日本では何故か4080より高値で売られるんやろな
163 : 2024/01/10(水) 12:56:13.310 ID:VYrlLE/wO
ドグマはps5版の試遊で30fpsだったぞ
60fpsにするなら高設定或いは4kは諦めろ
164 : 2024/01/10(水) 12:56:35.876 ID:aBwzj5hbg
2080tiワイ揺らぐ
5000番台まで我慢するべきか
165 : 2024/01/10(水) 12:56:48.059 ID:PPQ9RLz5A
4070sがコスパ最強になるんかな
166 : 2024/01/10(水) 12:56:57.278 ID:B.WUM2JIJ
4070sはマジで買いやな
だけどそもそもPCの値段上がってるのはもうどうにもならんか
167 : 2024/01/10(水) 12:57:13.045 ID:auHrs2BaB
それ買ってやるのがfps出すために画質を最低限にまで落としたAPEXやろ?
アホやん
172 : 2024/01/10(水) 12:57:47.647 ID:XHmpRB9mg
>>167
アンチ乙
マインクラフトやぞ
185 : 2024/01/10(水) 12:59:00.302 ID:9zZRXL89i
>>167
APEXなんてもう誰もやってへんぞ
196 : 2024/01/10(水) 13:00:14.033 ID:79XaSAAvj
>>167
普通にゲームやるならpcやるよりps5のがコスパ良いから
168 : 2024/01/10(水) 12:57:14.570 ID:8Rrzm3.MM
円安がなぁ…
174 : 2024/01/10(水) 12:57:56.909 ID:cyDkiBBLV
1060は3万円で8年前ミドル最強だったけど…
今3万円なら何買えるのよ
8年でどれだけ性能上がったのよ
199 : 2024/01/10(水) 13:00:30.830 ID:qJUYjgpTP
>>174
なんとGTX1660が買えるぞ
203 : 2024/01/10(水) 13:01:32.450 ID:fQEM3f1Sj
>>174
現状3万円台なら3050だけど1.5倍くらいは実測で性能上がってるんちゃう
175 : 2024/01/10(水) 12:58:00.094 ID:79XaSAAvj
アスク税ってのがあってこれじゃ買えないんやろ?
なんとかせえよ
184 : 2024/01/10(水) 12:59:00.468 ID:KFRZuPH/7
>>175
ASUS買うならテックウインド税になるぞ
198 : 2024/01/10(水) 13:00:22.209 ID:zIHDbU02w
>>184
ASUSはROG ALLY安すぎてビビったわ
てっきり倍くらいの値段吹っ掛けられるかと
210 : 2024/01/10(水) 13:02:55.792 ID:fQEM3f1Sj
>>175
代理店経由嫌なら日本のPCゲーム市場盛り上げてメーカー直販できるくらいまでにするしかないで
176 : 2024/01/10(水) 12:58:02.495 ID:4.qKxdH58
まだ微妙やろ
その程度じゃ4kでFPSできないやん
178 : 2024/01/10(水) 12:58:22.313 ID:4ECeqC8X8
4070ti弱点のVRAM向上してるやん
これは待ってた奴正解やな
179 : 2024/01/10(水) 12:58:38.253 ID:JDSpP7Y/n
ついに本気を出してしまったのん?
180 : 2024/01/10(水) 12:58:38.769 ID:tdgeXMyif
安い(日本でとは言っていない)
181 : 2024/01/10(水) 12:58:43.553 ID:s4Dea6xwg
500ドル(12万7千円)
182 : 2024/01/10(水) 12:58:53.790 ID:oY4jNfYZy
4070sは12万くらいで買えるか?
183 : 2024/01/10(水) 12:58:59.074 ID:MTgsl3d6N
スターフィールドがゴミだったせいでグラボいらないんよな
186 : 2024/01/10(水) 12:59:04.419 ID:NyB4xBUlK
どうせ日本では価格据え置かれないぞ
187 : 2024/01/10(水) 12:59:05.693 ID:cyDkiBBLV
radeon誰も求めてないの笑う
192 : 2024/01/10(水) 12:59:55.095 ID:cDMZbgLxh
>>187
arc「あの…?」
205 : 2024/01/10(水) 13:01:52.972 ID:fQEM3f1Sj
>>192
動画エンコード界隈では人気だからセーフや
208 : 2024/01/10(水) 13:02:22.662 ID:cDMZbgLxh
>>205
コスパ良いみたいやね
193 : 2024/01/10(水) 13:00:06.096 ID:s4Dea6xwg
>>187
aiで使えないのが終わっとる…
197 : 2024/01/10(水) 13:00:16.585 ID:RK6dN0Uuq
>>187
ゲーム飽きた後AIって選択肢があるゲフォと違って
ラデはゲームやる以外何もできんからな
188 : 2024/01/10(水) 12:59:09.119 ID:KilEnFO9n
4090並の性能の5080tiが20万切れば買うわ
189 : 2024/01/10(水) 12:59:17.782 ID:V7CbHmIHb
4070を82000円くらいで注文したばっかやわ
いますぐ欲しかったからしゃーない
2ヶ月くらいはご祝儀価格やろうしなぁ
190 : 2024/01/10(水) 12:59:22.993 ID:cDMZbgLxh
円安継続中やし5000番台が来たら本気出すくらいでええ
191 : 2024/01/10(水) 12:59:27.281 ID:VYrlLE/wO
ホグワーツを堺に2070以上を要求するゲーム増えたな
もうPCは終わりや
204 : 2024/01/10(水) 13:01:49.153 ID:79XaSAAvj
>>191
次世代機基準やとそんなもんやで
スターフィールドやと4070tiで35fpsくらいやし
194 : 2024/01/10(水) 13:00:06.405 ID:4ECeqC8X8
5000シリーズ発売のびたしやまだまだ先やろ?
195 : 2024/01/10(水) 13:00:07.735 ID:B.WUM2JIJ
ミドルクラスのデスクトップ数年前より5万くらい上がっとるわ
どうにかせぇや
201 : 2024/01/10(水) 13:01:14.896 ID:lTtjeQJOA
今4070すら買ってないやつは50まで待つとか言い出すやろ
209 : 2024/01/10(水) 13:02:39.606 ID:zIHDbU02w
>>201
Steamで1番人気は3060らしいからしゃーない
202 : 2024/01/10(水) 13:01:22.394 ID:yxbFeyB0n
最近のゲームcpuも良いの必要なやつ増えてきてるわ
206 : 2024/01/10(水) 13:02:12.460 ID:RfOElkQvU
GPUBOXでだしてくれ
207 : 2024/01/10(水) 13:02:19.846 ID:0SO2/Z.cQ
ワイ10900K 4000CL14 3060TiはなんEでも上位に入る性能やろな
211 : 2024/01/10(水) 13:02:56.010 ID:4ECeqC8X8
5000待つのもええけど気温が下がるとグラボが冷えて画面が出なくなるしもう限界や
212 : 2024/01/10(水) 13:02:56.786 ID:BvguowhsV
ワイ結構AI絵作って遊んでるんやけど
いくらワイのスペックだけ高くても結局周りの環境、特にモデル作るやつの環境が強化されんと意味無いのよな
今はNAIにほぼ負けてるし
213 : 2024/01/10(水) 13:03:08.007 ID:k9ydQfJKU
599ドルだから日本円で6万円ってところか…滅茶苦茶安いな

コメント

タイトルとURLをコピーしました