- 1 : 2023/12/26(火) 16:32:21.21 ID:63kq7Cv30
「Windows 11」が無料じゃなくなる可能性も? タダのうちにスムーズに移るには
「Windows 11」への移行について、検討を加速させる必要があるのはなぜなのでしょうか。移行するのであれば、どのように進めるのが望ましいのでしょうか。検討に役立つポイントを紹介します。
今回取り上げる「『Windows 11が無料じゃなくなる』前に移る方法」は、MicrosoftのクライアントOS「Windows 11」への移行について、検討を急ぐ必要があるのはなぜなのか、移行に踏み切る際には何をすればよいのかが分かるブックレットです。
Windows 11は、前バージョンの「Windows 10」と比べて、機能やシステム要件がかなり変わっています。そのため移行をためらう向きがありますが、実は決断が遅れるほど移行が難しくなる可能性があるとのこと。それはどういうことなのでしょうか。「移行しよう」と腹をくくったら、具体的には何をすればよいのでしょうか。Windows 11への移行について、その検討や実行の際に押さえておきたいポイントと、移行に役立つ無償ツールを紹介します。
- 2 : 2023/12/26(火) 16:32:39.27 ID:63kq7Cv30
- そろそろアップグレードしとくべきか?
- 3 : 2023/12/26(火) 16:32:57.22 ID:63kq7Cv30
- 7から10にしてずっと使ってる
- 4 : 2023/12/26(火) 16:33:13.06 ID:63kq7Cv30
- いけるところまでタダでいきたい
- 5 : 2023/12/26(火) 16:34:02.56 ID:x+Oskyk50
- 本当にそうなるちゃんとアナウンスしてねバージョンアップするから
- 6 : 2023/12/26(火) 16:34:11.93 ID:s62PL7M00
- 無料期間終わったら再インストール時に金請求されるんだろ?
- 12 : 2023/12/26(火) 16:36:00.11 ID:GZ6jufJBd
- >>6
プロダクトキーに紐付けされるOSが変わってるから大丈夫 - 7 : 2023/12/26(火) 16:34:54.51 ID:mGRaMzUn0
- 馬鹿みたいなOSだな
- 8 : 2023/12/26(火) 16:34:57.69 ID:aTENewRv0
- 12出るまで10でいいだろ
- 9 : 2023/12/26(火) 16:35:25.28 ID:AeIQC9ta0
- あのさ10で終わりにするって言ったよね?
これ未来永劫擦ってやるからな覚悟しとけ - 10 : 2023/12/26(火) 16:35:35.73 ID:wB0U6H2B0
- PCが対応してないから11にできない
- 11 : 2023/12/26(火) 16:35:57.39 ID:T9m1INGaH
- 検討を加速させるって言いたかっただけだろ
- 13 : 2023/12/26(火) 16:36:56.09 ID:h4PRE59O0
- 不具合でるからアップグレードしたらクリーンインストールしなおせ
- 14 : 2023/12/26(火) 16:37:12.21 ID:C0aG2BWDa
- 10で良いだろ
わざわざ11にする必要ってあるか? - 18 : 2023/12/26(火) 16:39:29.88 ID:l4B6I7Lk0
- >>14
あと2年でサポート切れるぞ - 15 : 2023/12/26(火) 16:37:12.62 ID:0hNwaNsp0
- WindowsなんかミニPCで最初から入ってくるのを次々乗り換えればいいだけだと思うけどな
- 16 : 2023/12/26(火) 16:39:12.10 ID:MARNVfyw0
- いま10だけど7が一番良かった
大事なファイルをおれのPCから抜き取るような
ポンコツOSは嫌なんだよ - 17 : 2023/12/26(火) 16:39:22.09 ID:pznpX22k0
- リカバリーしてもソフト体験版無限ループできない
- 19 : 2023/12/26(火) 16:40:43.07 ID:ijlLvuR00
- 今のWindowsってライセンス認証しなかったところで細かい制限入るだけで実用上問題ないんだよな
- 22 : 2023/12/26(火) 16:43:43.96 ID:x+Oskyk50
- >>19
そうろらしいね昔みたいにログインできなくなるって思ってたわ - 20 : 2023/12/26(火) 16:42:23.77 ID:YdvcV0MH0
- あらためて振り返ると機能としては7で必要十分だったな
XPはさすがに見た目がダサい - 21 : 2023/12/26(火) 16:42:37.43 ID:W/MbvjBb0
- 12が出るから焦ることはない
- 23 : 2023/12/26(火) 16:43:58.63 ID:CI0BQYCa0
- いまだに10の人ってほとんどが要件満たしてないだろ
どっちにしろ普通にはインストールできない - 24 : 2023/12/26(火) 16:44:00.68 ID:cDtd60NZ0
- win10は最後のウィンドウズなんだが?
- 25 : 2023/12/26(火) 16:44:39.69 ID:SgID2Iwm0
- XPがまだWhistlerだった頃はかっこよかったのに
どうして気が狂ったようなデザインになったのか - 26 : 2023/12/26(火) 16:44:55.81 ID:vEG2J/XZ0
- USBイメージ作るやつのオプション使ったら要件飛ばせるけど後で困りそうなんだよな
どっちにしろ10から11になったらブルスクになりそうで嫌
メリットなんかないし - 29 : 2023/12/26(火) 16:49:19.40 ID:x+Oskyk50
- >>26
サブ機の要件満たしてないのに入れてるけど今のところは問題
なそうアップデート全部来ないって噂もあるけど - 32 : 2023/12/26(火) 16:51:49.55 ID:vEG2J/XZ0
- >>29
サブマシンでおかしくなってもいいやつならいいねw - 28 : 2023/12/26(火) 16:47:55.31 ID:PChFHDkN0
- バージョン上げるだけで金が入る打ち出の小槌なんだから金儲けしたいだろw
- 30 : 2023/12/26(火) 16:50:08.85 ID:74YKLLip0
- ゴミはいらん
- 31 : 2023/12/26(火) 16:50:31.63 ID:vEG2J/XZ0
- レガシーモードでインストールしたせいで11にしにくい…
- 34 : 2023/12/26(火) 16:54:15.64 ID:0QGDND9EM
- >>31
要件を満たしてるならセキュアブートにした方がいいかもね
要件無視したらレガシーモードでもインストールできるけど - 33 : 2023/12/26(火) 16:52:12.69 ID:fEoCBvyA0
- そういえば少し前にBIOS更新しただけで認証外れる問題とか出てたけど解決したの?
- 35 : 2023/12/26(火) 16:54:28.12 ID:CbbmaI250
- スペック不足で出来ねえンだわ
- 36 : 2023/12/26(火) 16:57:52.40 ID:990GE9GV0
- Win10のサポートが切れる直前に買い替えたらいいだけだろ
- 38 : 2023/12/26(火) 17:00:16.14 ID:hirpgw1v0
- 7から上げさせてくレ無料で
- 40 : 2023/12/26(火) 17:01:44.62 ID:h4PRE59O0
- >>38
コツコツアップグレードしてればできたのにね
11アップグレードもモタモタしてればできなくなる - 39 : 2023/12/26(火) 17:01:04.19 ID:iaaTGRwR0
- ハードウェアアクセラレータによるGPUスケジューリングってまだ無効のままでいいの?
- 41 : 2023/12/26(火) 17:01:45.02 ID:7oeVcO490
- 11にするとできないゲームあるから
コメント