iPhone15無印買うと思うけどいいよな?

サムネイル
1 : 2023/09/15(金) 07:17:54.142 ID:scdpP3udM
Proはチタンがいいけどどうせカバーするしな
2 : 2023/09/15(金) 07:20:46.231 ID:gfU4AsvV0
チップが一つ前のでよければ
5 : 2023/09/15(金) 07:24:36.070 ID:TMzlKCQC0
>>2
用途の8割がWEBブラウザとYouTubeだから大丈ブイ✌
9 : 2023/09/15(金) 07:25:50.837 ID:7KPicp1KF
>>5
なら必要ねえじゃん
3 : 2023/09/15(金) 07:21:12.868 ID:27+/UkILx
5000万画素なんでしょスゲーな
4 : 2023/09/15(金) 07:21:26.225
12Pro使ってるけどコンビニでコンクリに落としてもびくともしなかった
医療用と同等のステンレスらしいけど凄いよな
7 : 2023/09/15(金) 07:25:16.427 ID:TMzlKCQC0
>>4
マジか
6 : 2023/09/15(金) 07:24:41.675 ID:3Z6bVea4d
それで充分だし
むしろPro使う意味がわからん
8 : 2023/09/15(金) 07:25:18.720 ID:qXVQUIi0M
SE使ってるけど車に轢かれても大丈夫だった🙆‍♂
10 : 2023/09/15(金) 07:26:39.272 ID:7KPicp1KF
無印だけ極端に機能削ってるのほんとユーザーバカにしてるよな
Galaxyなら少なくともチップとインターフェースは同じなのに
11 : 2023/09/15(金) 07:27:38.805 ID:1Mx8MPeF0
CPUが劣るのとディスプレイのリフレッシュレートがProの半分だから俺ならProかな
12 : 2023/09/15(金) 07:28:55.383 ID:TMzlKCQC0
>>11
あープロは120だよね
ゲームしなきゃ影響ないよね。多分🤔
13 : 2023/09/15(金) 07:30:24.460 ID:7KPicp1KF
>>12
120に慣れると60なんかガバガバで見てられない
14 : 2023/09/15(金) 07:37:58.813 ID:rFwQft8a0
15買うならプロじゃねーの
15 : 2023/09/15(金) 07:40:29.098 ID:TMzlKCQC0
>>14
プロに魅力を感じるのはチタンの部分だけど
ケースするからねぇって感じ
16 : 2023/09/15(金) 07:41:54.204 ID:TMzlKCQC0
さっき見積もりしたら
プロはAppleCare入れると20万くらいしたわ
流石に高すぎだと思うんだよね
17 : 2023/09/15(金) 07:42:05.261 ID:2QlHR0GJM
チップ性能がどうとか言うけど既に十分高性能だろ
18 : 2023/09/15(金) 07:42:52.668 ID:rFwQft8a0
アップルケアいらんだろ
19 : 2023/09/15(金) 07:46:31.384 ID:oiU3hlsCd
スマホの性能にそこまで求める物なんですか?
オーバースペックになりそう
23 : 2023/09/15(金) 07:49:28.043 ID:TMzlKCQC0
>>19
プロは動画やら撮る人用だと思ってるよ
27 : 2023/09/15(金) 07:57:58.930 ID:oiU3hlsCd
>>23
クリエイターレベルの人が使用するレベルと
思ってるんですが
20 : 2023/09/15(金) 07:48:13.228 ID:9Sv0FAOj0
12Proユーザーだけど15Proは流石に高すぎる
機能的にはほぼ変わらんし使い道もない
21 : 2023/09/15(金) 07:48:51.996 ID:TMzlKCQC0
AppleCareっていつもつけてるけど
つける人とそうでない人どっちが多いんだろうか
22 : 2023/09/15(金) 07:49:07.169 ID:rFwQft8a0
円が安すぎるのが問題なんだけどな
24 : 2023/09/15(金) 07:50:28.065 ID:Q5SKyyJJ0
スポーツカー買うのと同じだよ
若いうちくらい好きなもの買っとけ

で無印だと色は何色を選ぶ?

25 : 2023/09/15(金) 07:53:24.585 ID:TMzlKCQC0
>>24
無難な黒!
カバーも純正の黒!
26 : 2023/09/15(金) 07:56:20.707 ID:Q5SKyyJJ0
やっぱ黒以外は男が使うにはキツいか?
28 : 2023/09/15(金) 08:00:20.229 ID:oiU3hlsCd
キャリアで予約する人は今日の夜からですね、無印は予約殺到するとかは無さそうですよね!
29 : 2023/09/15(金) 08:47:26.378 ID:mdiKvir80
ぶっちゃけTypeCだけが魅力だがそのために十数万払うのもどうかと思う
さらに無印は中身2.0のなんちゃってTypeCとかユーザーなめてんの?

watchだけ更新するかApple信者やめるか悩むレベル

32 : 2023/09/15(金) 08:56:56.318 ID:6uCzx4cda
>>29
お前は信者ではない
34 : 2023/09/15(金) 08:59:55.806 ID:tEIAfGuSd
>>29
type-cだから買うんじゃなくて買い替えたかったけどtype-cだからそっちにするって程度でしょ
今どき有線で通信なんてしないから遅くても困らんだろうし
30 : 2023/09/15(金) 08:53:09.066 ID:B4yYKFyia
15無印は妥協しすぎなんだよな
10万超えてるスマホがリフレッシュレート60とかAndroidなら考えられんわ
31 : 2023/09/15(金) 08:54:08.988 ID:86x12SlHr
エアドロップできるかできないかの違いしかないんだよね
33 : 2023/09/15(金) 08:59:29.381 ID:wSjXeAXzM
typeCガーって言ってる時点で信者じゃないだろ
Lightningで良くね?
39 : 2023/09/15(金) 09:21:39.722 ID:mdiKvir80
>>33
MacでもPadでも使わないのにケーブル増えるのが煩わしい
PadがTypeCなったときに滅びるべきだった
40 : 2023/09/15(金) 09:24:19.020 ID:c+fJgRt/0
>>33
ライトニングの方が耐久的には優れてるのにほんまアホやって思う
42 : 2023/09/15(金) 09:32:55.980 ID:nkQvFy1ed
>>40
んなわけねえ
35 : 2023/09/15(金) 09:00:54.835 ID:JCbiC13H0
13proわたくし横から暴漢
36 : 2023/09/15(金) 09:03:08.575 ID:bc74bjN30
15Proって重さ187gなのか
思ったより軽いな
前のProもっと重かったよね
37 : 2023/09/15(金) 09:06:13.557 ID:bXwS2qKu0
13無印だから当然買わない 3.4年先までこれで充分
一回だけバッテリー交換かな
38 : 2023/09/15(金) 09:20:31.635 ID:zWLKarnid
Plusだろ
でもSoCが古いままとか嫌がらせしてきたので
現行3nmが載る来年の16Plusでいいかな
41 : 2023/09/15(金) 09:32:33.370 ID:zWLKarnid
ケーブル側コネクタの耐久性がいくら高くても意味ないんだよね
ケーブルなんて数百円で買えるから
本体側コネクタの耐久性はUSB-Cの方が高い
43 : 2023/09/15(金) 09:39:24.232 ID:73Pl7NA1M
Cの本体側泥のスマホとかグラグラしてめっちゃ不安だけどな
46 : 2023/09/15(金) 09:42:30.621 ID:c+fJgRt/0
>>43
それな
スマホとイヤホンとかで形状違うんかなってくらいスマホだとグラグラするよな
44 : 2023/09/15(金) 09:41:04.440 ID:8mpYWgUrr
俺はiPhone 15飼う代わりにiPhone SE買ってiPadも買うわw
ざまあw
50 : 2023/09/15(金) 10:02:19.164 ID:CwoKSEq50
アイフォンは傷と画面割らなければ買っても損は無い気がする
2年使っても半額以上で売れそう
51 : 2023/09/15(金) 10:02:59.389 ID:9kH5IEwN0
プロじゃないと進化してない気がする

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました