- 1 : 2023/09/02(土) 03:48:59.032 ID:5i9w0lWE0
- 人の言語ってどうあったって口語が先で文語が後じゃん?
つまりもともと発音でどんな意味が判断するしかなかったはずなのに
日本語って全く同じ発音、アクセントで全く違う意味の単語だらけなのなんでなんだよ - 2 : 2023/09/02(土) 03:49:44.873 ID:5i9w0lWE0
- まず疑問を理解できるやつがいないか
- 3 : 2023/09/02(土) 03:51:04.016 ID:lrYb7YgT0
- 現代と同じだろ、文脈
- 9 : 2023/09/02(土) 03:52:24.118 ID:5i9w0lWE0
- >>3
それは単語が成立した後の話だろ?
全く違う意味を表すなら全く違う発音の単語を作るべきじゃん、普通に考えて
なんでそれをしなかったのか、おかしいと思わないか - 20 : 2023/09/02(土) 03:54:37.100 ID:kNoC5K3u0
- >>9
そこまで考えてない
結構適当に出来上がってるから - 4 : 2023/09/02(土) 03:51:04.801 ID:JuCu9HTU0
- 時代を重ねて文語から入った言葉も多いからじゃね
- 5 : 2023/09/02(土) 03:51:29.143 ID:9pt3yYZE0
- 元は全部アクセントで区別されてたとかじゃないの?
- 6 : 2023/09/02(土) 03:51:36.186 ID:xmHmnuv00
- 言語学板いけ
- 7 : 2023/09/02(土) 03:51:46.443 ID:kNoC5K3u0
- たまたま被ることもある
- 17 : 2023/09/02(土) 03:53:59.700 ID:5i9w0lWE0
- >>7
被りが判明した視点でどっちか変えろよって思うじゃん - 8 : 2023/09/02(土) 03:52:18.612 ID:d42zX9cca
- 普通に現代と比べ物にならないほど言葉が少なかったんだよ
- 10 : 2023/09/02(土) 03:52:36.249 ID:lrYb7YgT0
- あと古代の言葉って今の五十音より多かったって話だから、それもあるかも
- 24 : 2023/09/02(土) 03:57:19.324 ID:5i9w0lWE0
- >>10
ゐとかゑとかみたいなってこと? - 11 : 2023/09/02(土) 03:52:41.702 ID:rZ+59XFhM
- 漢語由来の言葉がめっちゃ多くて漢語は音の種類が超豊富なのを日本語の少ない音に無理矢理適用させただけだが…
- 13 : 2023/09/02(土) 03:53:12.151 ID:5i9w0lWE0
- >>11
動詞に無茶苦茶多いことに説明つかない - 23 : 2023/09/02(土) 03:55:47.683 ID:d5+6qjR+a
- >>13
ああ、それは簡単なことよ
元々一つの単語を後から漢字でかき分けただけのこと
指す 刺す 差す 挿す
これ本当は一語 - 12 : 2023/09/02(土) 03:52:47.201 ID:kNoC5K3u0
- 同じ発音、アクセントで意味は違うって例えばなんだ?
蜘蛛と雲、とか? - 14 : 2023/09/02(土) 03:53:33.580 ID:yA5uHs00d
- 生きなさい
行きなさい
逝きなさい
全て前に進むと言う意味で同じ
感覚で当て字してるから矛盾はない - 22 : 2023/09/02(土) 03:55:33.575 ID:5i9w0lWE0
- >>14
下ろす
降ろす
卸す
堕ろす
処ろす言うほど同じか?
- 26 : 2023/09/02(土) 03:57:29.899 ID:JlHUuo7ea
- >>22
上から下に行くのは全部同じだろ
胎児が口から出てくるわけじゃあるまいし - 28 : 2023/09/02(土) 03:58:15.347 ID:5i9w0lWE0
- >>26
大根をおろす
魚を3枚におろすベクトル?
- 31 : 2023/09/02(土) 04:00:07.906 ID:yA5uHs00d
- >>28
それも下に向かってるんだろうな
昔の人の感覚では - 32 : 2023/09/02(土) 04:00:43.463 ID:kNoC5K3u0
- >>28
おろす→下る→仕上げる
みたいな連想で下降するイメージには合致しているように見えるが - 33 : 2023/09/02(土) 04:01:06.609 ID:5i9w0lWE0
- >>32
最後ベクトル上がってんじゃんw - 27 : 2023/09/02(土) 03:57:31.673 ID:yA5uHs00d
- >>22
全てベクトルが下に向かってて同じじゃん言うほど同じだよ - 29 : 2023/09/02(土) 03:58:19.420 ID:kNoC5K3u0
- >>22
言うほど同じには見えるぞ
みんな下降してくイメージ - 15 : 2023/09/02(土) 03:53:36.316 ID:JlHUuo7ea
- ヤコブソンの本を読むと良い
コミュニケーションにはコンテクストってものがある
多義語を識別するなんてどの言語話者でもやってる - 16 : 2023/09/02(土) 03:53:52.847 ID:6O8izTLP0
- 外人ってよく発音の時、ノンノンノン
こう発音するんだよ…っていちいち訂正してくるやん日本人はそういうのがなくてだいぶアバウトだから
厳密さがなくて曖昧になった - 18 : 2023/09/02(土) 03:54:10.075 ID:9pt3yYZE0
- あとは
適当だけど↓が全部「かい」になったから同じになったとか
かひ
かゐ
くわゐ - 19 : 2023/09/02(土) 03:54:12.293 ID:BkVPECdP0
- 文語つか文字は別にけっこう早くからあるんじゃねんかい
- 21 : 2023/09/02(土) 03:55:32.833 ID:cSkQ/t2aM
- そもそも非文字文化圏では語彙数が少なく単語ごとの多義性が半端ないことを知らない>>1
- 25 : 2023/09/02(土) 03:57:25.358 ID:JuCu9HTU0
- こと日本に関しては口語と文語は切り離されてたから今のように小説やエッセイ読むのとは違ったんだよな
- 30 : 2023/09/02(土) 03:59:54.528 ID:5i9w0lWE0
- 成る
鳴る釣る
攣る同じか?
コメント