ほんとに維新の会信じてええんか?なんGは持ち上げてるけど

サムネイル
1 : 2023/07/20(木) 18:55:02.27 ID:2mP5VF0Kd
なんか結局ネットが騒いでるだけでおわらんか?
2 : 2023/07/20(木) 18:56:32.84 ID:rI2NNj8b0
維新は犯罪者だらけ

維新議員の犯罪者リストをどうぞ

3 : 2023/07/20(木) 18:56:35.38 ID:DyRfDu6w0
シルバー民主主義やから現行の議会制民主主義全部ゴミやぞ
老人抹殺して武力革命するしかない
5 : 2023/07/20(木) 18:57:00.40 ID:SaMhYkpC0
周りが持ち上げてるから乗っかると言うのならN国やトランプも支持するんやな
7 : 2023/07/20(木) 18:57:28.06 ID:c5mg5uLAd
維新の会の政策は悪夢の民主党と一緒らしいな
松井はんがTwitterで言ってたわ
9 : 2023/07/20(木) 18:58:00.59 ID:rI2NNj8b0
杉田水脈

被害にあった側の人間を執拗に攻撃するクズがいる。杉田水脈 なども同じ類。
ジャニーズ事務所創業者で前社長のジャニー喜多川(2019年死去)による
未成年者に対する性的虐待を告発した元ジャニーズJr.のカウアン・オカモト氏に対しても、
「売名行為だ」などと攻撃する連中もいたが、卑劣極まりない。

10 : 2023/07/20(木) 18:58:23.29 ID:rlYlJre7r
野党だと維新しか伸びないてもう予測されとるから自民が嫌なら自動的に維新になる
18 : 2023/07/20(木) 18:59:16.89 ID:3mCVb9C6d
>>10
誰がそんな予測しとんねんあほか
12 : 2023/07/20(木) 18:58:29.13 ID:5qX6i/HV0
弱おじには一番ない選択肢だと思う
13 : 2023/07/20(木) 18:58:44.18 ID:lkeUZsFVd
公務員叩きは正義や
その正義がブレない維新を信じろ
14 : 2023/07/20(木) 18:58:47.92 ID:ATuMw0Axd
維新主催の大阪万博が成功すると思うかな?
23 : 2023/07/20(木) 19:01:02.31 ID:YxUUoD7Bd
>>14
なんだかんだ世界からの評価がどうでも(というか他国はそもそも日本でやる万博なんか興味ない)後からマスコミ使って成功だったことにできる
16 : 2023/07/20(木) 18:58:54.29 ID:xjvJ7jrh0
なんGは全部正解してきたからな
17 : 2023/07/20(木) 18:59:13.12 ID:rI2NNj8b0
西井勝

飲酒ひき逃げ事件。2012年1月、堺市議の西井勝が、
飲酒運転でバイクと接触事故を起こし、そのまま逃亡し逮捕された。
逃げ足だけは速いのが維新イズム。

19 : 2023/07/20(木) 19:00:00.49 ID:snKwyCxVd
竹中やろ
21 : 2023/07/20(木) 19:00:46.45 ID:KSgyZ6Qid
政権とった時の民主より人材いないやん
橋本も松井もおらんのやで
吉村も国会議員ちゃうし
音喜多とかが筆頭とかで政権とるとか笑うわ
22 : 2023/07/20(木) 19:00:52.41 ID:ny+cLVAH0
高校無償化も進めてるし今のところは…
なお議員のメンツは最悪
25 : 2023/07/20(木) 19:02:46.13 ID:CCJA/R8Id
そもそも全国組織を持ってないのに国政選挙で議席伸ばすのが無理じゃね
関西ローカル以上にはならんやろ
肝心の労組や経団連からは蛇蝎の如く嫌われてるし
26 : 2023/07/20(木) 19:03:15.44 ID:wIMHlAfNa
ケンモメンいわく自民党よりアカンらしいから絶対に入れるなよ!
27 : 2023/07/20(木) 19:03:38.86 ID:rHaQheVCa
宗男はあれでええんか
36 : 2023/07/20(木) 19:05:06.66 ID:XKJS2ndvd
>>27
いうてあれいなくなったらもう実質完全にロシアと国交断絶やろ
あれがいるから一応ロシアに対してシグナル送ったり受信したりできる面もある
28 : 2023/07/20(木) 19:03:43.36 ID:OKTUD6IzM
言うほど持ち上げられてるか?

自民別動隊とか自民の二軍とか自民のがマシとか散々な言われようだと思うけど

38 : 2023/07/20(木) 19:05:27.84 ID:128ezs3Y0
>>28
そんなん言ってるの左派だけだろ
29 : 2023/07/20(木) 19:03:53.43 ID:rI2NNj8b0
赤坂大輔

公然わいせつ事件。2020年8月、東京1区支部長で衆院選の公認候補だった
赤坂大輔 が女子高生3人に向かって下半身を露出し、公然わいせつの疑いで現行犯逮捕された。
ちなみに赤坂には傷害事件で逮捕歴もあった。

30 : 2023/07/20(木) 19:03:54.66 ID:ii4FwIqKa
竹中平蔵が応援してる時点で有り得ない
31 : 2023/07/20(木) 19:04:46.48 ID:rI2NNj8b0
丸山穂高

噛みつき事件。2015年末、衆院議員の丸山穂高が東京都内の路上で男性の腕を噛み、
警察で事情聴取を受けた。

32 : 2023/07/20(木) 19:04:47.28 ID:+2UWG8qm0
いまのジャップを完全に破壊してゼロから作り直すなら維新でもええって思えるようになってきたわ
後漢末の五斗米道みたいな役割なら期待してるわ
52 : 2023/07/20(木) 19:09:13.97 ID:IQ3YUs4a0
>>32
そいつらは結局曹操の配下になった模様
34 : 2023/07/20(木) 19:04:55.51 ID:wDQcvH9g0
松井と橋下のコンサル会社ヤバスギやろ、関西メディアはあれでもダンマリやぞ
35 : 2023/07/20(木) 19:05:05.85 ID:rI2NNj8b0
山本景(劇やば)

中学生を恐喝。大阪府議の山本景が、通信アプリ「LINE」を通じてトラブルになった女子中学生に
「ただでは済まさない」などのメッセージを送り恐喝。
山本は無断で小学校のフェスティバルで児童に名刺を配ったり、
下校途中の中学生たちを自分の事務所内に入れていた。

37 : 2023/07/20(木) 19:05:24.63 ID:vqcV8Pas0
なんGは反維新やろ
デマは許さんぞ
41 : 2023/07/20(木) 19:05:39.57 ID:J9jBMxhir
政党や政治家に「信じる」というワードを使う時点でお前さんは手遅れだから好きにするといいよ
42 : 2023/07/20(木) 19:06:05.27 ID:rI2NNj8b0
田辺信広

変態系。週刊誌に女性の足の臭いを嗅いでいる写真を掲載された市議の田辺信広。

43 : 2023/07/20(木) 19:06:18.34 ID:rI2NNj8b0
井戸正利
市議の井戸正利が女性の胸を触っている写真も流出したが、
その弁明の言葉は素晴らしかった。

「胸を触ったのは事実です。でも揉んだわけではない」。

44 : 2023/07/20(木) 19:06:35.81 ID:rI2NNj8b0
中谷恭典

市駐車場を私物化した府議

45 : 2023/07/20(木) 19:06:45.09 ID:rI2NNj8b0
市長の冨田裕樹
市役所に家庭用サウナを持ち込む
46 : 2023/07/20(木) 19:07:00.41 ID:rI2NNj8b0
衆議院議員の下地幹郎

カジノを含むIR汚職事件で、中国企業から現金を受け取っていた。

47 : 2023/07/20(木) 19:07:19.09 ID:rI2NNj8b0
「維新」公認市議に“元暴力団員”疑惑 本人沈黙も動かぬ証拠
www.dailyshincho.jp/article/2018/02091254/?all=1

>市の暴排条例によると、組を抜けてから5年間は暴力団員扱いされる。
>鈴木議員が市議会議員に当選したのは2017年。破門後4年しかたっておらず、
>条例上は暴力団員のまま、公職についたことになる。

48 : 2023/07/20(木) 19:07:52.01 ID:B1WoH2Tk0
これあの笹川と関係あんの?
49 : 2023/07/20(木) 19:07:52.39 ID:TOvHfGHnd
統一教会が嫌いな奴って結局どこに入れればええん
50 : 2023/07/20(木) 19:08:21.02 ID:dCTRjqzT0
>>49
れいわ新選組
54 : 2023/07/20(木) 19:10:18.56 ID:128ezs3Y0
>>50
れいわもカルトみたいなもんやろ
68 : 2023/07/20(木) 19:15:39.04 ID:rI2NNj8b0
>>50
山本太郞はネオナチ
57 : 2023/07/20(木) 19:11:12.34 ID:6OrovdiQ0
>>49
日本第一党
つばさの党
51 : 2023/07/20(木) 19:08:38.78 ID:lkeUZsFVd
公務員叩きという正義に邁進する維新こそ次を担えるんや
53 : 2023/07/20(木) 19:09:34.91 ID:B1WoH2Tk0
奈良県知事も選挙のときデータいじってたし無茶苦茶やろ
55 : 2023/07/20(木) 19:10:30.56 ID:D9MpcNQ2d
維新叩きしてる人達ってやっぱり統一信者なん?
58 : 2023/07/20(木) 19:11:55.17 ID:MBVDHmvka
働いてたら維新1択
もう俺は老人の医療費や底辺の補償の為に働くのヤダよ
自分の為に金を使いたい
61 : 2023/07/20(木) 19:12:44.03 ID:i4I06Xwsd
>>58
北朝鮮の核ミサイルのために献金されんのはいいの?
62 : 2023/07/20(木) 19:13:29.82 ID:MBVDHmvka
>>61
何いってんの?大丈夫?陰謀論遊びしてたら本当に狂ってくるよ
64 : 2023/07/20(木) 19:14:15.15 ID:i4I06Xwsd
>>62
統一教会信じてそう
69 : 2023/07/20(木) 19:17:39.91 ID:MBVDHmvka
>>64
なお統一教会に最も厳しい対応しているのは維新の模様
ソース大阪
74 : 2023/07/20(木) 19:18:40.67 ID:0Lxozqnhd
>>69
じゃあ維新に任せたら統一教会追い出してくれんの?
77 : 2023/07/20(木) 19:20:01.79 ID:MBVDHmvka
>>74
追い出すってどういう意味?
日本には信仰の自由というのがあるんで
81 : 2023/07/20(木) 19:21:07.74 ID:0Lxozqnhd
>>77
ほらそうやって統一擁護はじめんじゃんバレバレなんだよ壺ガ●ジ
84 : 2023/07/20(木) 19:24:52.80 ID:MBVDHmvka
>>81
スマンレッテル貼りと感情論で語るのやめてくれ
俺の時間を割いてお前と会話してるんだから 無駄な時間を使わせないでくれ
88 : 2023/07/20(木) 19:27:19.99 ID:0Lxozqnhd
>>84
まず信教の自由は日本から統一教会を追い出してはいけないという保証にはならないし他者の人権を侵害していいという理由にもならないけど
そして統一教会は実際に人権侵害その他の不法行為をおこなってきてるわけだけど
60 : 2023/07/20(木) 19:12:16.91 ID:oSqxhx+d0
今の自民に嫌気がさした保守系支持者
もともとのアンチ自民
が一緒になって推せるのは維新しかない

自民を倒せるとしたら維新しかないんや

66 : 2023/07/20(木) 19:15:01.72 ID:rI2NNj8b0
維新ってヤクザを選んで議員にしてないか?
67 : 2023/07/20(木) 19:15:29.96 ID:8X9KiKUOa
保守の皮被ったリトル自民党やん
もう何処に期待しても無駄よ腐って沈んで行くだけやこの国は
70 : 2023/07/20(木) 19:17:41.45 ID:+kCQuBEMd
維新がtalkになったら5ちゃん(自民党)がサービスするようになるかもという話やろう多分
71 : 2023/07/20(木) 19:17:44.43 ID:UDj4Xaaid
統一教会が嫌なら日本から出ていってくれないか?
72 : 2023/07/20(木) 19:17:53.32 ID:KP+Yo+640
自民党の
頭をものすごく悪くしたバージョン
73 : 2023/07/20(木) 19:18:35.34 ID:2I/QLKtq0
普通に野党第一党やん
75 : 2023/07/20(木) 19:18:43.27 ID:NYX/ZFIo0
維新のスポンサーって笹川やろ?
思いっきり壺側やん
103 : 2023/07/20(木) 19:37:07.75 ID:rI2NNj8b0
>>75
あとオリックス
78 : 2023/07/20(木) 19:20:29.35 ID:OvblEZcD0
社会保障削減言うとる政党で一番強いのは間違いないわ
若手から税金巻き上げてジジババにばらまいて少子化とかアホか
79 : 2023/07/20(木) 19:20:29.62 ID:gkCvBBT+0
とはいえ自民が嫌なら民主・共産系や宗教関連が論外だから選択肢がない
自民・維新が駄目ならそれは日本の民主主義の限界
82 : 2023/07/20(木) 19:23:29.18 ID:vkqphoXL0
信じてる、というのがすでにバカ
社会保障に手を付ける政党を支持するだけで意味がある
89 : 2023/07/20(木) 19:28:00.10 ID:MBVDHmvka
>>82
ほんとそれ
社会保障を削ってくれるだけでいい
社会保障は未成年にあればいい
成人したいい大人が国に頼ってんじゃねえよ。
83 : 2023/07/20(木) 19:23:36.64 ID:/DLcIrjQ0
いいですよ(ニコニコ
86 : 2023/07/20(木) 19:25:11.92 ID:UcC+6sOq0
ええやで
87 : 2023/07/20(木) 19:26:54.46 ID:n+44Ghrw0
なんG反社と関係ある部やん
90 : 2023/07/20(木) 19:28:06.37 ID:gflFhKl80
民主党の再来だから
いつか衰退するで
91 : 2023/07/20(木) 19:28:43.43 ID:mtFndogAd
これをやれば正解なんてものは無いねん
せやけど国民主導でその選択をしていくのが民主主義やのに神頼みみたいな発想で丸投げしとるその精神が自民党を生み出してるんやで
95 : 2023/07/20(木) 19:30:51.50 ID:ZGsVMjhBd
>>91
そもそも国民の意見がみんな一致しとるどころか一人一人考えとることてんでバラバラなのに国民主導で云々かんぬんとかただの空想でしかなくね
そんなこといったら民主主義なんかはじめから成り立つわけない夢物語やん
105 : 2023/07/20(木) 19:37:25.20 ID:4jsVyzWTd
>>95
日本の人口規模で民主主義が正常に成り立たないのはその通りやが一定の規模の共同体では機能するで
みんな一致は夢物語やしその状態が健全とは思えんがある程度の合意形成は出来る
日本人はこと政治に於いてはそれが致命的に下手なんや
93 : 2023/07/20(木) 19:29:49.54 ID:fEAWMIQN0
維新てイソジン吉村のとこやろ?ようやるわ
94 : 2023/07/20(木) 19:30:29.86 ID:Qcu0vs4d0
社会保障削ってからどうするんや?
96 : 2023/07/20(木) 19:31:32.63 ID:Ix0tPdjVd
>>94
上級で分け合う
97 : 2023/07/20(木) 19:31:47.69 ID:MBVDHmvka
>>94
社会保障を削って国民の負担を減らす
奪わなければ再分配する必要がない

これが心理なんだよ

98 : 2023/07/20(木) 19:32:37.36 ID:G+e98a/9a
じゃあ維新に入れるわ
99 : 2023/07/20(木) 19:33:31.15 ID:TjsP4MXSM
ネオリベ的な政策は支持したい部分も結構あるんだけど
マジで半グレみたいな議員が多すぎや
100 : 2023/07/20(木) 19:33:33.62 ID:nJIJgK/xd
なんかもう関西民からすると立憲よりも維新の方がたくさん議席持ってるみたいな感覚になってるんやろなあ
101 : 2023/07/20(木) 19:33:56.27 ID:h7JDNGZV0
政権交代頻繁に起こさないとマジであかん
自民以外の第二勢力にとりあえず票集めるのが正解や
112 : 2023/07/20(木) 19:45:14.51 ID:128ezs3Y0
>>101
第二勢力って普通に立憲民主党やけどな
維新は小選挙区で勝てないから議席数は逆転せんやろし地方議員の数は大差で地盤力が違いすぎる
102 : 2023/07/20(木) 19:35:30.08 ID:/DLcIrjQ0
実際のところ社会保障0にして最低限の軍事治安教育に振り分ければ文句の言いようがなくなるぞ
格差は爆発的に広がるけど
106 : 2023/07/20(木) 19:38:21.40 ID:MBVDHmvka
>>102
格差なんてあって当然なんだよ
格差がある社会こそ正常なんだよ
下を見てああなってはイケないと努力するから競争が産まれ社会は成長するんだよ
109 : 2023/07/20(木) 19:40:38.92 ID:gf8SSMuS0
>>106
それは時代遅れの老害の発想
欧米の若者はむしろ競争よりも再配分派になってる
104 : 2023/07/20(木) 19:37:16.71 ID:gf8SSMuS0
新自由主義の悪魔やん
107 : 2023/07/20(木) 19:38:29.11 ID:cQrAXZCMd
実際に政権とったことのない政党の考える予算案なんて絵空事だから
もし万一政権とったとしてその通りにやることなんかありえんわけで
108 : 2023/07/20(木) 19:38:56.41 ID:hhFqAqoEp
学費無料はデカいわ
やることやっとる
110 : 2023/07/20(木) 19:42:18.67 ID:zlTon7R30
やたら国民民主党推しばっかだったやん
111 : 2023/07/20(木) 19:43:45.42 ID:wmyciNxbd
つーか社会保障費の削減とかの行き着く先って結局旧民主党の事業仕分けやで
今やってる行政サービスを全部一律に消すことなんてできないんだからいらないもの・削れるところから削ってくことになる
そうすりゃ結局はすぐに結果の出ない学術研究予算やリスクの評価しにくい防災予算とかが真っ先に切られる

コメント

タイトルとURLをコピーしました