【疑問】iPhone、「指紋認証復活」「Type-C」←これやるだけでバカ売れしそうだよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

サムネイル
1 : 2023/07/03(月) 15:27:15.654 ID:R/r68FJ00
なぜ頑なにやらない?🤔
2 : 2023/07/03(月) 15:27:23.475 ID:R/r68FJ00
謎すぎる
3 : 2023/07/03(月) 15:27:30.629 ID:1RlKoSw3a
意外と売れなかったりして
6 : 2023/07/03(月) 15:28:03.481 ID:R/r68FJ00
>>3

世界初の「USB Type-Cポート搭載iPhone」が約1000万円で落札される
https://gigazine.net/news/20211113-usb-c-iphone-closing-bid/

4 : 2023/07/03(月) 15:27:45.213 ID:mSRuNyWx0
ipadが売れなくなるだろ
7 : 2023/07/03(月) 15:28:11.892 ID:1RlKoSw3a
>>4
関係あんの?
11 : 2023/07/03(月) 15:28:47.438 ID:mSRuNyWx0
>>7
絶対あるっしょ
12 : 2023/07/03(月) 15:29:04.648 ID:1RlKoSw3a
>>11
具体的には?
5 : 2023/07/03(月) 15:27:47.729 ID:CT02UkYqd
技術力がないから
9 : 2023/07/03(月) 15:28:34.655 ID:1RlKoSw3a
>>5
どっちも余裕でできるだろ
macもipadも指紋認証だし、type-cだぞ
17 : 2023/07/03(月) 15:30:39.051 ID:CT02UkYqd
>>9
ポンコツFaceIDと指紋認証が共存させられないんだと
23 : 2023/07/03(月) 15:31:30.198 ID:1RlKoSw3a
>>17
FaceIDそのものは優秀だろ
8 : 2023/07/03(月) 15:28:25.417 ID:1qLWvhEd0
タイプCやるじゃん
10 : 2023/07/03(月) 15:28:40.861 ID:1RlKoSw3a
>>8
ソースは?
13 : 2023/07/03(月) 15:29:41.701 ID:P4WSOIJ20
指紋認証が無いiPhoneなんて糞です
不便過ぎてSE3に即機種変
15 : 2023/07/03(月) 15:30:11.430 ID:1RlKoSw3a
>>13
それな
14 : 2023/07/03(月) 15:29:50.082 ID:tvCojRtGd
外部アプリdl可能にしてくれたらさすがに乗り換える
16 : 2023/07/03(月) 15:30:26.463 ID:1RlKoSw3a
>>14
なんかそれやれって言われてなかった?
22 : 2023/07/03(月) 15:31:11.322 ID:R/r68FJ00
>>14

日本政府、Appleにアプリストアの開放を義務付け、ストア審査も担わせる方針
https://iphone-mania.jp/news-540450/amp/

46 : 2023/07/03(月) 15:37:13.376 ID:3yiODt52r
>>22
日本政府って馬鹿なんだな
18 : 2023/07/03(月) 15:30:42.372 ID:6qAXhsBLr
顔認証と指紋認証どっちも対応出来たら良さそう
25 : 2023/07/03(月) 15:31:38.382 ID:1RlKoSw3a
>>18
それが今のスタンダードだぞ
19 : 2023/07/03(月) 15:30:48.614 ID:XwOKhWS/d
SE2使ってんだけど今のiPhoneって指紋認証ないの?パスコード打ってんの?
26 : 2023/07/03(月) 15:31:47.736 ID:1RlKoSw3a
>>19
FaceIDだよ
20 : 2023/07/03(月) 15:30:51.988 ID:0uAyAR9Er
なんで頑なにやらないのか分からんよな
27 : 2023/07/03(月) 15:32:00.520 ID:1RlKoSw3a
>>20
マジで謎すぎ
21 : 2023/07/03(月) 15:31:07.976 ID:0uAyAR9Er
まあそんなことしなくても信者は買うもんなやる意味もないか
24 : 2023/07/03(月) 15:31:33.874 ID:Nh16NXpDd
iPadのminiかなんかはtype-cのモデルあったよな
28 : 2023/07/03(月) 15:32:15.502 ID:R/r68FJ00
>>24
SEな
29 : 2023/07/03(月) 15:32:33.763 ID:P4WSOIJ20
iPhoneの何が一番悪いってandroidだとパンツ見えるゲームがiPhoneだと見えないんだよな
32 : 2023/07/03(月) 15:33:08.111 ID:1RlKoSw3a
>>29
それなんてエ口ゲ?
44 : 2023/07/03(月) 15:36:41.747 ID:P4WSOIJ20
>>32
最近のは知らんけど昔のアプリゲーでのキャラ鑑賞でandroidだと360度見れるのにiPhoneだとしたのパンツ見える下のほうには行けなくなってたのあった
50 : 2023/07/03(月) 15:38:29.282 ID:1RlKoSw3a
>>44
確かに規制多いよな
30 : 2023/07/03(月) 15:32:37.304 ID:mSRuNyWx0
でもiPhone15promaxは絶対買う
33 : 2023/07/03(月) 15:33:22.937 ID:1RlKoSw3a
>>30
promaxとかデカすぎて使いにくいわ
36 : 2023/07/03(月) 15:33:57.610 ID:mSRuNyWx0
>>33
デカくて重いけども動画もゲームも1つにしたいからさ
39 : 2023/07/03(月) 15:34:35.752 ID:1RlKoSw3a
>>36
今は何使ってんの?
タブレットとスマホ?
42 : 2023/07/03(月) 15:35:29.982 ID:mSRuNyWx0
>>39
iPhonexrだけ
31 : 2023/07/03(月) 15:32:59.834 ID:USHrF2RT0
指紋認証がホームボタンを設置する都合上画面が小さくなるっておもってるんじゃ?
ガラケーみたくスライド承認ならあまりスペースとらなさそうだけど
35 : 2023/07/03(月) 15:33:45.614 ID:1RlKoSw3a
>>31
画面内認証、背面認証色々やり方はあるだろ
45 : 2023/07/03(月) 15:37:08.104 ID:CT02UkYqd
>>35
背面指紋認証なんかダサいだろ
iPhoneは見た目の美しさも重視してるスマホだぞ
ちなみに自社独自で画面内指紋認証を開発する技術力はAppleにはない🤣
48 : 2023/07/03(月) 15:38:10.105 ID:1RlKoSw3a
>>45
ださくねえよ
サイドバーでもいいし

できるとこ買収するなりしてつければいいのに
ユーザーの利便性を考えてくれ

54 : 2023/07/03(月) 15:39:59.122 ID:CT02UkYqd
>>48
買収なり特許利用料をしてまで搭載すると端末代に跳ね返ってくるぞ
最新の画面内指紋認証載せて2万高くなってもお前たけーたけー文句言うだろ
59 : 2023/07/03(月) 15:41:29.343 ID:1RlKoSw3a
>>54
既に高いよ?
iPhone信者は金持ちだからそれでも買う
41 : 2023/07/03(月) 15:35:18.751 ID:0uAyAR9Er
>>31
アンドロイドはボタンないけど指紋認証できる機種多いよ
34 : 2023/07/03(月) 15:33:35.198 ID:hnxYFKFW0
type-cに切り替えるタイミングはいくらでもあったのに意地張ってlightning突き通したせいで今更変えるに変えられなくなってる
38 : 2023/07/03(月) 15:34:18.836 ID:1RlKoSw3a
>>34
iPadとMacBookはUSB-Cなのが謎だよな
37 : 2023/07/03(月) 15:34:15.737 ID:4gvHQAgva
いちいち画面と正対するとかいうマヌケ作業する顔認証は糞
カメラ側で勝手に補足して持ち上げただけでロック外せよ
その位できてやっと指紋認証とのスタートラインに立てる
40 : 2023/07/03(月) 15:34:58.494 ID:1RlKoSw3a
>>37
それな
持っただけで認証できる指紋の方が便利に決まってんだろ
47 : 2023/07/03(月) 15:37:43.667 ID:mSRuNyWx0
15plusでもいいなあ
52 : 2023/07/03(月) 15:39:18.718 ID:mSRuNyWx0
背面に付けるとapplepayやる時に困るな
53 : 2023/07/03(月) 15:39:42.361 ID:USHrF2RT0
でも背面やサイド認証なら設置位置にもよるかもしれないけどスマホカバーつけられないってデメリットが発生しそう
55 : 2023/07/03(月) 15:40:07.452 ID:nFLYV3tY0
今更Type-Cの長いケーブル買うのだるいからLightningでいいよもう
61 : 2023/07/03(月) 15:45:10.907 ID:FPkBWMemr
>>55
アップルにライセンス料納めた
MFI認証ケーブルじゃないと高速充電
できないんだよな
56 : 2023/07/03(月) 15:40:12.423 ID:8hdQJtw70
C付けたらSSD外付け可能になってストレージ詐欺商法できないじゃん
57 : 2023/07/03(月) 15:40:26.876 ID:mSRuNyWx0
ipadと同じようにサイドボタンに埋め込んで欲しいな
60 : 2023/07/03(月) 15:44:08.468 ID:59WHZym9p
faceIDで充分
62 : 2023/07/03(月) 15:45:58.679 ID:qZQVOdIA0
え 指紋認証ねーの??
63 : 2023/07/03(月) 15:47:25.650 ID:93RHIVOPM
(´・ω・`)ねえ。スマホ一人一台とかやめない?
64 : 2023/07/03(月) 15:49:36.333 ID:NVpo3Req0
もう十分囲い込んだしなぁ
65 : 2023/07/03(月) 15:51:15.035 ID:Fv3GxQeh0
Android端末はUSB-Cなのに林檎信者はだんまり
iPhoneがUSB-Cになったらやれ画期的だとお祭り騒ぎ

マジバカすぎ

66 : 2023/07/03(月) 15:52:51.215 ID:mP8NHc/fd
iPadみたいに横の電源ボタンに指紋認証つけて欲しい
67 : 2023/07/03(月) 15:53:21.400 ID:4ilAXaLy0
typeCじゃないから買わないなんて層が本当にいるのか?
70 : 2023/07/03(月) 15:57:22.858 ID:FPkBWMemr
>>67
最近になって泥からiPhoneに乗り換え
検討し始めた人は15まで待つかーとか
思ってそうだ
68 : 2023/07/03(月) 15:54:00.012 ID:Vo9qyEs4a
もうすでにバカ売れしてるだろ
69 : 2023/07/03(月) 15:56:05.039 ID:ars5mW3I0
指紋認証ないの?
71 : 2023/07/03(月) 15:58:08.107 ID:sPR70Dx0p
未だに指紋認証言ってる奴って顔面グロすぎてiPhoneが認識してくれないからなの?
72 : 2023/07/03(月) 15:59:11.786 ID:XzVKRICL0
転売ならしてやるよ
14プロま一台20万円だったな
73 : 2023/07/03(月) 15:59:35.046 ID:K8t4JSsgp
ノイジーマイノリティは捨てる
miniで学んだだろw
74 : 2023/07/03(月) 16:00:15.756 ID:y7uAgSBk0
se2使ってるが指紋認証反応悪すぎてな

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました