なんG ネット将棋でソフト指しを倒して絶頂部

サムネイル
1 : 2022/12/11(日) 20:57:44.89 ID:a9zW86jvp
なかったので
2 : 2022/12/11(日) 20:58:27.02 ID:a9zW86jvp
基本的にゆっくり指すのがコツや
3 : 2022/12/11(日) 20:58:47.04 ID:4DpHovV40
ソフト抜きでソフト指し倒せるんか?
5 : 2022/12/11(日) 21:00:06.63 ID:a9zW86jvp
>>3
切れ勝ち、あるいは切れ勝ちを相手にチラつかせての自爆誘発や
10秒は無理
4 : 2022/12/11(日) 20:59:25.90 ID:a9zW86jvp
ゆっくり指すと相手も歩調をある程度合わせせてくる
バレないようにと潜在的に不安があるので
6 : 2022/12/11(日) 21:00:19.73 ID:a6qPoBwo0
月イチくらいでやれば楽しそう
日常的にやってたらガ●ジ
7 : 2022/12/11(日) 21:00:19.85 ID:YQ+Xal0c0
なんでソフトだとわかるの?
10 : 2022/12/11(日) 21:01:25.25 ID:a9zW86jvp
>>7
わかるで
ワイは四段やけど、マジでわかる
手のクオリティが明らかに違う
12 : 2022/12/11(日) 21:02:47.89 ID:YQ+Xal0c0
>>10
強い
8 : 2022/12/11(日) 21:00:42.52 ID:a9zW86jvp
それでお互いに時間が削れてきた時に一気に指し手を早めるんや
相手が切れ負けを悟った時にはもう遅いんや
9 : 2022/12/11(日) 21:00:42.85 ID:Xx3ACa7/0
ワイ将ぴよ将棋でネット差し無双絶頂
11 : 2022/12/11(日) 21:01:49.43 ID:a9zW86jvp
>>9
ぴよくらいなら一致率低くてバレなそうやな
13 : 2022/12/11(日) 21:02:49.95 ID:a9zW86jvp
手に困った時に棋神使うと1回だけで一気に状況変わるやろ
あれが常にやられるんやからさすがに分かるで
時間の使い方もヒントになるし
14 : 2022/12/11(日) 21:03:59.69 ID:Sc5J2I1M0
ソフト刺しのせいでクソみたいな早指ししか流行らないのクソオブくそ
17 : 2022/12/11(日) 21:04:53.26 ID:a9zW86jvp
>>14
なおクソみたいな2切れでもソフト指しはできる模様
結局嫌なら道場行けって話になるやで
ソフト指しのクソゴミうんこは付き物や
15 : 2022/12/11(日) 21:04:01.25 ID:xSI2vrOH0
奨励会3段クラスでぴよ帝に一発で勝ってるのを見てワイは一生賭けてもプロにはなれんと思ったわ
16 : 2022/12/11(日) 21:04:42.46 ID:UnxcOOGK0
dlshogiや🥳
21 : 2022/12/11(日) 21:06:09.22 ID:a9zW86jvp
>>16
ええな
ソフトやるなら普通っぽい名前やなくて煽り全振りみたいなアレにしてくれや
18 : 2022/12/11(日) 21:05:16.90 ID:73wryMNC0
ワイより強いやつはみんなチーター
ワイより強いやつはみんなソフト差しの理論や🤗
28 : 2022/12/11(日) 21:09:43.20 ID:xSI2vrOH0
>>18
ソフト指し人狼
19 : 2022/12/11(日) 21:05:20.23 ID:Iz8YrleRd
プロの将棋ウォーズ実況でも大体勝率8割位になってるのソフト刺しのせいなんかな
22 : 2022/12/11(日) 21:06:54.75 ID:xSI2vrOH0
>>19
ウォーズ8、9段はゴールド棋神使ってる廃課金の合法ソフト指しや
23 : 2022/12/11(日) 21:07:06.84 ID:a9zW86jvp
>>19
ゆーても早指しで一発入れるだけなら低段でも出来るや
プロが当たるやつなんてほとんど奨励会レベルやろうし
20 : 2022/12/11(日) 21:05:44.91 ID:a9zW86jvp
プロはやべーよ
24 : 2022/12/11(日) 21:07:47.35 ID:t1DJSVIIr
おまえソフト使ってるかって指摘されたことあるわ
25 : 2022/12/11(日) 21:08:23.59 ID:a9zW86jvp
10切れ六段はソフト
3切れ八段は部分棋神でギリいる
10秒七段はソフト
覚えとくとええで
26 : 2022/12/11(日) 21:08:25.36 ID:Dedgumf50
ソフト指しの処分ってアカウント潰すだけだもんな
そりゃ減らんよな
27 : 2022/12/11(日) 21:09:14.21 ID:a9zW86jvp
>>26
まあ一致率で判断するしか無い以上法的なアレに訴えるとかは無理やろ
端末と紐付けでbanとかもだるいしまあ
29 : 2022/12/11(日) 21:10:50.01 ID:a9zW86jvp
かなきちはレートインフレするだいぶ前のいにしえの時代からやってたから八段あるけど
いつ降段するんかな
30 : 2022/12/11(日) 21:13:22.39 ID:xSI2vrOH0
アユムもソフト指ししてたん?
34 : 2022/12/11(日) 21:14:52.97 ID:SRrYN1tCp
>>30
62角はさすがにソフト
今使ってるかは知らんし興味もないけど使ってた時代があるのは確か
31 : 2022/12/11(日) 21:13:27.09 ID:UnxcOOGK0
ソフト使ったらプロも倒せるんだからソフトすげえわ
32 : 2022/12/11(日) 21:13:33.78 ID:IjQ1Wvdcr
所詮はネット将棋
リアルの実績が全てやで
35 : 2022/12/11(日) 21:15:18.82 ID:SRrYN1tCp
>>32
千駄ヶ谷四段や
合計15回くらいしか行ったことないけどや
36 : 2022/12/11(日) 21:17:36.79 ID:IjQ1Wvdcr
>>35
ようやっとる
関西やけどワイは会館の雰囲気があんま好きやないから街道場だけや
37 : 2022/12/11(日) 21:17:54.37 ID:SRrYN1tCp
矢倉系でああいう角の打ち込みが一見生じてそうで生じてない局面なんて山ほどあるし、その度に打って自陣角で受かってるかどうかなんて1億回くらい調べるし、アユムレベルの棋力ならそれはさすがにできるはず
さすがに82や93角で即受かる62角はおかしいクロ、100億パーセント◼
38 : 2022/12/11(日) 21:19:08.71 ID:kuQ5LG/b0
ワイもなんJで対局してた時ソフト差し指摘されたことあったな
してへんわボケナスつってもう1回対局したらぼこられたわ
39 : 2022/12/11(日) 21:20:54.66 ID:Xqyc6EWn0
最近将棋初めて今やっと5級まで行けた
角換わりと相掛かりかっこいいから全然かっこよくないけど居飛車党で頑張ってるわ
42 : 2022/12/11(日) 21:22:37.18 ID:4p9/lu0Qp
>>39
ええな!めっちゃええな!
初心者って原始棒銀と振り飛車しかやらんから王道の相居飛車指そうとする人めっちゃ応援するで🙋
44 : 2022/12/11(日) 21:24:14.46 ID:4wlT9yw60
>>39
凄E
相掛かりとか変化多すぎてわけわからんわ
40 : 2022/12/11(日) 21:21:22.09 ID:GsTK+Vq40
角換わりで水匠が先手有利って結論出したのはあんまり話題になってないよな
43 : 2022/12/11(日) 21:23:20.74 ID:4p9/lu0Qp
>>40
所詮人間の将棋にはソフトの結論なんて意味無いよ
まあ大体どの戦法でも結局先手よしになりそうやし
46 : 2022/12/11(日) 21:26:30.20 ID:GsTK+Vq40
>>43
ネットの時間クソ短い将棋ならともかくプロの長時間対局だと普通に影響あるやろ
41 : 2022/12/11(日) 21:22:05.26 ID:1KDNXHXwM
ワイは将棋ウォーズで6段まで行ったけどなぜか牢獄行きになったわ
45 : 2022/12/11(日) 21:25:11.92 ID:4p9/lu0Qp
将棋オタクのみんなはfloodgateのアプリも入れよう🤓

コメント

タイトルとURLをコピーしました