ワイ、ゲーミングPCデビューも周辺機器の正解が分からず泣く

サムネイル
1 : 2022/10/19(水) 02:41:22.81 ID:onUDDs9ga
マウスキーボードマウスパッド
2 : 2022/10/19(水) 02:41:43.73 ID:onUDDs9ga
メーカーと種類多すぎや
3 : 2022/10/19(水) 02:41:43.90 ID:QnQqm/0T0
適当でええやろ
4 : 2022/10/19(水) 02:41:51.86 ID:QnQqm/0T0
モニター以外は
7 : 2022/10/19(水) 02:42:53.45 ID:onUDDs9ga
>>4
正解あるんか?
5 : 2022/10/19(水) 02:42:04.42 ID:cRUqUdtQp
エレコムってのがええで
あとは令和最新版のやつ買えばいい
6 : 2022/10/19(水) 02:42:14.73 ID:onUDDs9ga
有名所の奴で揃えればええんか?
8 : 2022/10/19(水) 02:43:05.10 ID:1rCb/Dvw0
んな事よりゲームやるときの変換器みたいなのどこで買うんかな
9 : 2022/10/19(水) 02:43:31.25 ID:onUDDs9ga
GPROシリーズで揃えてる人多いけどワイも真似てええんか
正解か?
10 : 2022/10/19(水) 02:43:50.59 ID:9sW5sMAx0
ロジのGで揃えとるけど耐久性ゴミだわ
11 : 2022/10/19(水) 02:44:00.93 ID:nsV7B+Wz0
金あるならとりあえずマウスはgproxから入ってみ
あかんかったら売ればええ
12 : 2022/10/19(水) 02:44:50.83 ID:PQVST2i40
実際使ってみて自分に合ったの買うのが一番なんやけどな
13 : 2022/10/19(水) 02:44:55.08 ID:HltCMerRp
gproはやめたほうがいい
プロゲーマーに金払ってレビューさせてるだけあって厄介
14 : 2022/10/19(水) 02:45:04.79 ID:buU0brdk0
g pro x superlightと pulsarのマウスパッドおすすめや
キーボードは有識者に聞け
15 : 2022/10/19(水) 02:45:33.71 ID:cvkCbT0a0
マウスはG703hでよくね
Gproちっちぇわ
16 : 2022/10/19(水) 02:45:40.15 ID:tdAnH+a4d
とりあえずrazer買えばええねん
17 : 2022/10/19(水) 02:46:29.04 ID:onUDDs9ga
RazerとLogicoolが二大勢力なのはわかるけど
ブランド力と製品品質は比例せんよな
27 : 2022/10/19(水) 02:48:14.33 ID:nsV7B+Wz0
>>17
サポートは比例するよ
何ならrazer製品とかは30日返金保証あるし
35 : 2022/10/19(水) 02:50:17.09 ID:onUDDs9ga
>>27>>33
なるほどな
大手の安心感やなサンガツ
18 : 2022/10/19(水) 02:46:50.05 ID:FH9l2aI20
Logicoolでええんとちゃう?
19 : 2022/10/19(水) 02:47:06.34 ID:NJ5i8xNv0
apex proとロジクールのゲーミングマウス
20 : 2022/10/19(水) 02:47:07.66 ID:bPmyvGS70
店行って触ってこい
21 : 2022/10/19(水) 02:47:09.62 ID:onUDDs9ga
ワイは上のレスのどれを信じればええんや🤔
22 : 2022/10/19(水) 02:47:38.34 ID:K2FKouKC0
マウスは優先のトラックボール
キーボードは無線
23 : 2022/10/19(水) 02:47:48.00 ID:onUDDs9ga
正解は無いのが分かるけど失敗はしたくない
試せばある程度分かるか
24 : 2022/10/19(水) 02:47:51.07 ID:gcSyCisA0
LogicoolのG304はどうや
ゲーミングマウスにしては安いし使いやすいで
32 : 2022/10/19(水) 02:49:18.22 ID:YLfzZHig0
>>24
ええよな充電池運用ほんま有能
46 : 2022/10/19(水) 02:52:41.83 ID:gcSyCisA0
>>32
電池のおかげで適度に重いから吹っ飛ばさなくて済むわ
軽いの触らせてもらったけど軽すぎて吹っ飛んでまう
44 : 2022/10/19(水) 02:52:19.40 ID:EoaGqBsE0
>>24
ワイこれ使ってるけど有能や
でもワイ買ったとき2000くらいやったのがこの前値段見たら5000円くらいになってて震えた
25 : 2022/10/19(水) 02:48:07.33 ID:Vaq0YPeu0
ガチでエレコムの2000円くらいのやつでええマウスとキーボードでゲームの上手さ変わらない
26 : 2022/10/19(水) 02:48:09.24 ID:YLfzZHig0
モニタ選びだけやろ他はロジ適当でええわ
28 : 2022/10/19(水) 02:48:32.51 ID:sDGnRmxv0
マウスはデスアダーしか使ってないわ
40 : 2022/10/19(水) 02:51:17.78 ID:BSsYMw080
>>28
俺も色々触ったけど結局デスアダーに戻ってきたわ
シンプルで耐久性もあるからな
49 : 2022/10/19(水) 02:53:00.51 ID:sDGnRmxv0
>>40
ワイ手デカいから色々試したけど結局デスアダーが1番しっくりきたからもう一生これでええと思ってる
29 : 2022/10/19(水) 02:49:00.45 ID:gcSyCisA0
キーボードに関しては1000円くらいの使ってるわ
いちいち光らんでええねん
30 : 2022/10/19(水) 02:49:11.82 ID:cvkCbT0a0
ヨドバシ行って触ってこい
31 : 2022/10/19(水) 02:49:12.46 ID:buU0brdk0
大人しくg proにしとけ
王道中の王道やし気に入らなければメルカリで売ればええ
33 : 2022/10/19(水) 02:49:33.85 ID:9JPVyOsI0
この前初めてロジクールの補償使ったわ
対応よかったで
34 : 2022/10/19(水) 02:49:47.05 ID:onUDDs9ga
キーボードもキーの軸の種類いっぱいあるのから選ぶんやろ
頭おかしなるで
48 : 2022/10/19(水) 02:52:54.15 ID:NJ5i8xNv0
>>34
wasd銀軸であと適当でいいぞ
55 : 2022/10/19(水) 02:54:12.42 ID:CzGvZVpQM
>>48
銀軸はアクチュエーションポイントが低いゴミだよ
普通に赤軸にしとけ
36 : 2022/10/19(水) 02:50:18.54 ID:rrexd0ub0
ロジクールの3000円のマウスコスパ最強やで
37 : 2022/10/19(水) 02:50:26.93 ID:buU0brdk0
キーボードは打鍵感とかあるしショップ行って試すのが一番やろ
38 : 2022/10/19(水) 02:50:55.17 ID:rrexd0ub0
最初は高いの買わないでいいぞ
まじで
41 : 2022/10/19(水) 02:51:19.65 ID:sDGnRmxv0
キーボードはリアホ14年目に突入したわ
全く壊れる気配がない
42 : 2022/10/19(水) 02:51:40.23 ID:XEIRzO050
キーボードは好みや、安物でも困らん
マウスパッドも好みや、安物でも困らん
マウスは親指にサイドボタン2つとかの選べ、ワイみたいにG300sで身体がなれるとサイドボタンの配置に適応できず一生G300sつかうことになふ
51 : 2022/10/19(水) 02:53:27.12 ID:h2qP7lAt0
>>42
まあ色々あるけどこれよ
43 : 2022/10/19(水) 02:51:43.19 ID:EoaGqBsE0
ワイはそもそも組み立てで挫折しています放置してるぞ
45 : 2022/10/19(水) 02:52:28.62 ID:cvkCbT0a0
GproとG304はサイドボタンが押しづらいねんな
G703hしか勝たん
47 : 2022/10/19(水) 02:52:53.44 ID:TaY5HK+q0
キーボードはリアルフォースかHHKBどっちの派閥に入るかだけ決めときや
50 : 2022/10/19(水) 02:53:01.80 ID:EoaGqBsE0
赤軸のキーボードほしいンゴ
でもキーボードに一万も使う気起きない
52 : 2022/10/19(水) 02:53:35.16 ID:nsV7B+Wz0
マウスパッドは安いのから入って不満感じた時に買い換えればええ
最初はqckとかg640でええんちゃうか
53 : 2022/10/19(水) 02:53:42.71 ID:onUDDs9ga
あかんお前らの意見もバラバラや
メーカー参考にはする
54 : 2022/10/19(水) 02:53:46.45 ID:f3r3/YoZ0
ワイもデスアダーや
キーボードもRazerの青軸にしたけどカチカチうるさすぎてやめときゃよかった
56 : 2022/10/19(水) 02:54:17.20 ID:buU0brdk0
pulsarワイだけか?
60 : 2022/10/19(水) 02:55:14.01 ID:CzGvZVpQM
>>56
マウスパッドとキーボードはそこ使ってる
マウスは触ったことない
57 : 2022/10/19(水) 02:54:40.84 ID:9sW5sMAx0
キーアサインカスタマイズするならサイドボタンがある程度多いマウスがええわ
ゲーム以外でも利便性上がるし
58 : 2022/10/19(水) 02:54:50.01 ID:QnQqm/0T0
キーボードとかマウスなんて所詮消耗品
59 : 2022/10/19(水) 02:54:57.44 ID:ur6ZGpqZM
こういうのってメーカーより実際触って決めるもんやないの?
61 : 2022/10/19(水) 02:55:25.56 ID:IfQPql1z0
ロジクールって耐久性弱い?
62 : 2022/10/19(水) 02:55:30.13 ID:tLjGWNci0
キーボードは大きさだけ気にして
マウスはヨドバシとかでさわってきめたらええで
63 : 2022/10/19(水) 02:55:32.44 ID:XNmOhOOb0
Razerはなんかロゴがキモいのが嫌

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました