一般教養として知っておくべき日本神話のエピソードってなに?

1 : 2020/10/01(木) 04:25:39.713 ID:goNuAGkz0
昨日上司にそんなことも知らんのか?みたいな煽られ方して少しムカついたから勉強しよかな思ってるんだが
2 : 2020/10/01(木) 04:25:51.742 ID:64VdwGFC0
桃太郎
3 : 2020/10/01(木) 04:26:48.316 ID:jduCgIKUp
古事記の要約版は短いから全部読んどけ。そのほうが早い
5 : 2020/10/01(木) 04:27:50.435 ID:goNuAGkz0
>>3
日本書紀はいいんか?
4 : 2020/10/01(木) 04:27:41.199 ID:6w7k8S8v0
イザナギさんとイザナミさんが海をくるくるかき回してできたのが淡路島
そこから日本列島を作っていった
6 : 2020/10/01(木) 04:30:47.397 ID:lpHz9MbiF
天照大神とアメノウズメ
8 : 2020/10/01(木) 04:39:49.734 ID:goNuAGkz0
>>6,7
これは知ってる

なんか食い物の神様の話されて馬鹿にされたわ

9 : 2020/10/01(木) 04:41:17.317 ID:jduCgIKUp
>>8
ツクヨミがキレた話か
10 : 2020/10/01(木) 04:42:16.715 ID:goNuAGkz0
>>9
なんかスカトロじみた話されたことだけは覚えてる
12 : 2020/10/01(木) 04:42:38.005 ID:jduCgIKUp
>>10
ツクヨミだなw
7 : 2020/10/01(木) 04:37:03.433 ID:gTcLi9MDd
アマテラスを裸踊りで岩戸から出すエピソード
17 : 2020/10/01(木) 04:48:10.918 ID:6w7k8S8v0
スサノオさんなら
天照さんに高天原から追放されたはなしかな?
それなら多少すかとろかも??
でもスサノオさんがたべものの神様ってはじめて聞いた
19 : 2020/10/01(木) 04:49:11.413 ID:goNuAGkz0
>>17
かんやらいの話とは違うあまつつみも関係ないと思う
ツクヨミポジにいたのがスサノオになってる話をされたんだよなー
24 : 2020/10/01(木) 04:50:57.635 ID:jduCgIKUp
>>19
だとしたらツクヨミのことスサノオ言ってるわ。ツクヨミが五穀豊穣の神様と言われる所以のエピソードのはずよこれ。
18 : 2020/10/01(木) 04:48:23.336 ID:jduCgIKUp
日本書紀と古事記であったりなかったり相違があったりで俺もうろ覚えなんだよな
20 : 2020/10/01(木) 04:49:30.861 ID:jduCgIKUp
スサノオが畑だか田んぼにウ●コ撒き散らして姉ちゃんが病んで引きこもったのはよく知られてるが、食べ物関連でスサノオなんかあったっけ?
21 : 2020/10/01(木) 04:50:19.025 ID:goNuAGkz0
>>20
ゲロ食わされてキレたのがスサノオって上司が言ってきて、そんなことも知らんのか?て少しコケにされた
29 : 2020/10/01(木) 04:53:37.734 ID:jduCgIKUp
>>21
いま調べたらツクヨミとスサノオ自体がそもそもごっちゃになってる記述があるし、ゲロの件も古事記はスサノオで合ってたわ。
22 : 2020/10/01(木) 04:50:21.963 ID:mtMFPbRd0
うけもちの神だ
27 : 2020/10/01(木) 04:52:48.444 ID:goNuAGkz0
>>22
そいつそいつそいつ!!!!!
23 : 2020/10/01(木) 04:50:25.803 ID:Ou7wqirE0
国産み、天岩戸、八岐大蛇、因幡の白兎、天孫降臨
有名なのはこの辺でしょ
26 : 2020/10/01(木) 04:52:18.150 ID:goNuAGkz0
>>23
なんならそこに国譲りとか東夷征伐とかアマテラスとスサノオの誓いの儀式みたいなのと、そこそこ知ってると今まで思って生きてきたんだよ俺
やたら腹立ってきた
25 : 2020/10/01(木) 04:51:24.133 ID:jduCgIKUp
あれ待てよ俺も自信無くなってきた
28 : 2020/10/01(木) 04:53:32.239 ID:p2cknbmXa
鬼灯の冷徹読んどけばある程度な神話はざっくりと知れるんじゃね?
32 : 2020/10/01(木) 04:55:55.632 ID:goNuAGkz0
>>28
あれ神話出てこなくない?妖怪と仏教の話がメインなような
>>29
あってんのかーいくっそ、間違ってたら明日文句言ってやろうと思ったんだが
33 : 2020/10/01(木) 04:56:38.836 ID:jduCgIKUp
>>32
大丈夫だ日本書紀だとツクヨミであってるw
35 : 2020/10/01(木) 04:58:05.433 ID:goNuAGkz0
>>33
ていうかそんなに成立年だお違うわけでもないのに内容のすり合わせくらいしてくれよ!ひえだのあれーさんよぉ!
40 : 2020/10/01(木) 05:01:20.421 ID:jduCgIKUp
>>35
もともと国内向けと対外向けに分けられて作られてるから多少は仕方ない。古事記もさらに昔の神話を当時の現代風に改変した説もあるから内容がさらにズレてる可能性もある。
そもそも古事記自体昔は存在しなかったとまで言われてたくらいだしw
44 : 2020/10/01(木) 05:05:28.486 ID:goNuAGkz0
>>40
存在しないってどゆこと?
>>41
そこになんと!出雲国風土記やエミシのお話もついてくるんですって!地元じゃなきゃ覚えらんねぇよクソが!
61 : 2020/10/01(木) 05:26:35.365 ID:jduCgIKUp
>>44
今でこそ古くからあるものとして知られてるけど、その証拠が見つかる前は後年に書かれた創作なんじゃねぇの? と思われてたとかなんとか。
64 : 2020/10/01(木) 05:29:44.122 ID:goNuAGkz0
>>61
あー江戸っていうか天保ぐらいになんかそういう論争あったとか見た気がするわ……儒家とかの影響が日本にも浸透してきはじめたか焦った国学者が原始神道の復興をしようと躍起になったけど肝心の手がかりになる史料の真贋が分からなくなってそこで一悶着ふた悶着したとか
41 : 2020/10/01(木) 05:03:05.093 ID:Ou7wqirE0
>>35
基本的に神話的な意味で日本神話について訊かれたら100%古事記の方しか訊いてきてない(古事記しか読んでない)からしゃーない
日本書紀なんて要約版でもないと読む気せんしな
30 : 2020/10/01(木) 04:55:01.281 ID:6w7k8S8v0
なんやろね
上司さんが勘違いされたんかもね!!
31 : 2020/10/01(木) 04:55:07.729 ID:6EZjOr6u0
イザナミが初めに淡路島産んだ
ぐらい覚えときゃいいよ
34 : 2020/10/01(木) 04:57:10.213 ID:goNuAGkz0
>>31
おのころ島は?ヒルコは?
>>30
ぶん殴ってやりたいんすよ
38 : 2020/10/01(木) 04:59:56.740 ID:6w7k8S8v0
>>34
ヒルコはえびすさんになったん
おのころじまが淡路島ってことになってる

まあ殴らなくても
そっすかーすごい博識っすねーって言っとけばいいやん

36 : 2020/10/01(木) 04:58:43.449 ID:d4mkqdqA0
ただ日本神話だけ読んでも定着しないと思う。
河合隼雄の神話についての本を読んだほうがいいよ
日本神話は日本人の深層心理を反映してるって話
42 : 2020/10/01(木) 05:03:50.889 ID:goNuAGkz0
>>36
そんな深いところまで知るつもりはないわすまんが
>>37
なってるんじゃね?なってないのかな?ていうかツクヨミは与えられてる権能が少ないから残ってるだけな気もするこいつだけ影薄いんだよな
>>38
いや、さも非常識で日本人にあらず!みたいな口ぶりで批判されたからさすがに頭にきてさ
>>39
野村萬斎のおかげだな?
45 : 2020/10/01(木) 05:05:45.165 ID:d4mkqdqA0
>>42
深くないよ
天岩戸隠れとか、八岐大蛇退治も日本人の心の動きを表してるんじゃないかって見方
47 : 2020/10/01(木) 05:08:45.869 ID:goNuAGkz0
>>45
ヤマタノオロチって出雲族が元々トーテムとして海龍を祀ってた、東南アジア系の海運の民だったのを天津神のスサノオがボコる話が変化したとか最近では言われてるとか
天岩戸は似たようなのいっぱいあるよねなんか
ていうかこれアマテラスが男か女かで結構話し変わるよね男ならただのスケベだし
>>46
鬼道じゃないの?
54 : 2020/10/01(木) 05:17:02.530 ID:2F0edl9Sa
>>47
アマテラスがスサノオの所に部下を送り込んで殺させようとしたもののその部下が寝返ったかもしれないと
そこでその部下が裏切っていたら死ぬっていうホーミングと条件付きっていう高性能な呪いの矢を放ったわけ
その時の呪言が「まがれ」
55 : 2020/10/01(木) 05:17:50.089 ID:goNuAGkz0
>>54
曲がれじゃなくて「謀反の意思があるなら当たれ」じゃなかった?
58 : 2020/10/01(木) 05:23:18.884 ID:2F0edl9Sa
>>55
「凶禍れ」でまがれって読めるくね?ってオチ
60 : 2020/10/01(木) 05:25:41.467 ID:goNuAGkz0
>>58
ロマンがある

てかこれよな?
『古事記』の葦原中国平定の記述の中で天照大御神が高御産巣日神と語らい、天菩比神(あめのほひのかみ)を派遣したが役目を果たさなかったので次いで天若日子を派遣した。
しかし天若日子は8年の間復命しなかったため、思金神は鳴女(なきめ)という雉を送り、天若日子の真意を糺すよう天照大御神に進言した。
雉は天若日子の家の門の楓に止まり、「おまえは葦原中国に派遣され、荒ぶる神々を帰服しろと命ぜられたが、なぜ、いまだに復命しない。」と天照大御神の言葉を伝えた。
天佐具売はこれを聞いて、天若日子に「この鳥の鳴き声は不吉だ」と伝えた。
そこで天若日子は弓矢で鳴女を射殺したが、その矢は鳴女の胸を貫き天照大御神と高木神(高御産巣日神の別名)のもとに届いた。
これを拾った高木神は、「悪神を射た矢なら天若日子には当たらぬが、天若日子に悪い心があるなら当たる」と言挙げし、矢を投げ返すと、その矢は天若日子命の胸を貫いた(これを「還矢(かえしや)」と呼ぶ)[1]。

62 : 2020/10/01(木) 05:27:37.757 ID:2F0edl9Sa
>>60
それそれ
66 : 2020/10/01(木) 05:31:48.336 ID:goNuAGkz0
>>62
アメノサグメさんでしたわ
>>63
それはアマテラス→東夷征伐→三韓征伐あたりの話じゃん
原始神道はふつうにあった、じゃないとくにつつみあまつつみとか権威づけに必要ないものやニギハヤヒなんて異質な存在を作り出す必要がない
37 : 2020/10/01(木) 04:59:38.959 ID:jduCgIKUp
ゲロ話でツクヨミは五穀豊穣の神様になったのにスサノオはなんでならなかったんだろ?
39 : 2020/10/01(木) 05:00:12.987 ID:8I1LgWy10
陰陽師とかも面白そうと思うの
現代人のイメージとして格好良いイメージ強め
43 : 2020/10/01(木) 05:05:02.237 ID:SfNRjjxv0
女先行のセックスはエ口いからダメ
46 : 2020/10/01(木) 05:05:46.382 ID:2F0edl9Sa
日本最古の呪いは「まがれ」なんてどう?
48 : 2020/10/01(木) 05:09:32.198 ID:STlpjwfm0
神話とかいちいち覚えてる奴の方が珍しいだろ
流石に黄道12星座とか黄泉平坂ぐらいは知っとかないと不味いだろうが
気にする事ない
49 : 2020/10/01(木) 05:10:34.105 ID:goNuAGkz0
>>48
磨羯宮と聞いてすぐに山羊座出てくる?俺は無理
50 : 2020/10/01(木) 05:13:00.004 ID:STlpjwfm0
>>49
まずは聖闘士星矢とか読めば
分かりやすいし読みやすい
俺は子供の頃に読んでそこから星座の世界に入った
51 : 2020/10/01(木) 05:14:29.621 ID:goNuAGkz0
>>50
いまさら車田正美は正直きつい勧めてもらってすまんけども
あと聖闘士星矢ってちゃんと神話サイドの話も語られてるんか知らんかったわ
52 : 2020/10/01(木) 05:14:58.147 ID:OG4yplG2d
イザナギのカグツチを殺害するやつ
53 : 2020/10/01(木) 05:16:49.463 ID:goNuAGkz0
>>52
出雲国と伯耆国、その界なるヒバの山におさめまつりきってやつね
十握剣をはきてその子カグツチの首を切り給き、みたいな
覚えてる程度には知識あんのにマジであんの上司くっそぉ
56 : 2020/10/01(木) 05:19:17.043 ID:goNuAGkz0
あとアマテラスを卑弥呼より前の人物に比定するならその通りだけどそうではないなら倭人伝にある卑弥呼の鬼道が多分文献に残る日本最古の呪いごとだと思う
57 : 2020/10/01(木) 05:22:01.828 ID:goNuAGkz0
あーーーーーーーーーーめちゃくちゃ腹たってきたわくそ
59 : 2020/10/01(木) 05:23:31.869 ID:goNuAGkz0
誰だったっけ天邪鬼の元になった神さまなんだよな名前が出てこねぇ背中に扉がある神さまとも言われてるやつあーーーーーー
63 : 2020/10/01(木) 05:28:23.680 ID:ddQBuKz90
日本神話って昭和時代に国家神道を正当化する為に捏造された話だぞ
73 : 2020/10/01(木) 05:52:12.927 ID:Ere2cPiS0
>>63
古事記と日本書紀は昔は偽書と思われてたらしい
江戸、明治あたりから広まったとか
75 : 2020/10/01(木) 05:55:51.888 ID:jduCgIKUp
>>73
古代の証拠見つかったときは大騒ぎだったみたいね。
74 : 2020/10/01(木) 05:55:15.846 ID:jduCgIKUp
>>63
それどちらかと言えば改変の改変のほうだろ。それ言い出したら竹内文書みたいなもっとぶっ飛んだブツまで扱わなきゃならんw
65 : 2020/10/01(木) 05:30:40.139 ID:lmZ1S9Dx0
木花之佐久夜比売と石長比売の話
67 : 2020/10/01(木) 05:32:19.766 ID:goNuAGkz0
>>65
ブスをクーリングオフしたら早死にした話だろ知ってるぜ
68 : 2020/10/01(木) 05:34:56.547 ID:lmZ1S9Dx0
セットで押し売りしようとした父親が悪いと思うの
69 : 2020/10/01(木) 05:37:06.154 ID:goNuAGkz0
>>68
イワナガサイドからしたら失礼極まりないよなマジでただの被害者
70 : 2020/10/01(木) 05:41:24.287 ID:rSmqEcJB0
そんなの調べるより、こち亀読んだ方が教養になる
71 : 2020/10/01(木) 05:45:52.750 ID:HcE5JwUb0
イザナミのウ●コがハニヤス
72 : 2020/10/01(木) 05:48:14.671 ID:EJLVA39NM
鬼灯の冷徹読んどきゃ大丈夫

コメント

タイトルとURLをコピーしました