スポーツタイプの車って成長と共に興味なくなるのが普通だろ

1 : 2020/05/20(水) 17:23:37.172 ID:HqcoJefy0
あれ程好きだったシルビアとかZみたいな車
ある日を境に急に熱が冷めて乗ることが恥ずかしいと感じ出してくるよな

25超えてこういう車乗ってる人は見下してる
レス1番の画像サムネイル

2 : 2020/05/20(水) 17:24:28.972 ID:ZbF8L18nr
車なんか好きに乗れよ
実用性なんて人によって変わるんだから
3 : 2020/05/20(水) 17:25:00.452 ID:ulaHabRJd
そうやって見下す事しか考えない人って…
4 : 2020/05/20(水) 17:25:46.438 ID:66+ySUDf0
なにいってんだコイツ
5 : 2020/05/20(水) 17:25:49.793 ID:Y7vFU3FVp
ここで>>1の思うカッコイイ車ランキングの発表です!!
6 : 2020/05/20(水) 17:26:00.424 ID:E8oJLcSs0
>>1
これは4ドアだから違うよ
7 : 2020/05/20(水) 17:27:12.037 ID:oW1D9F/M0
大卒で金貯めて車買うとして5年ぐらい貯金必要だし
28ぐらいで初のスポ車って人もいるだろ
高卒で18から車乗ってる奴いるけど
そんなの底辺しかいないし極一部
8 : 2020/05/20(水) 17:27:35.354 ID:4YtdVo6m0
新型が出続けてたら違ったかもな
9 : 2020/05/20(水) 17:30:22.089 ID:hCvx+SLq0
別に見下されても気にならん
好きにすればいい
10 : 2020/05/20(水) 17:30:28.516 ID:JpNakBJB0
スポーツカー大好きだったけど25になった最近は落ち着いた車いいなって思うようになってきた
20ソアラとか欲しい
11 : 2020/05/20(水) 17:30:37.348 ID:HqcoJefy0
いつか乗りたい思ってたシルビア
レス11番の画像サムネイル
10代のうちに乗りたかったなー
いい年したオッサンがこういうの乗る事が今の俺には無理。憧れは憧れのまま留めとく
13 : 2020/05/20(水) 17:33:37.850 ID:JpNakBJB0
>>11
S14後期イカつくていいよね
12 : 2020/05/20(水) 17:32:36.681 ID:hCvx+SLq0
じゃあ今はどんな車乗ってるのさ
14 : 2020/05/20(水) 17:34:51.570 ID:YmDXPc1qa
でもお前ニートじゃん
17 : 2020/05/20(水) 17:39:08.117 ID:SJEMnLGJM
かっこよければ乗りたいけど荷物積めないってのが致命的な欠点
18 : 2020/05/20(水) 17:39:49.210 ID:HdpRMTDUd
レヴォーグいいよ
300馬力あるから速いし荷物積めるし
先代フォレスターXTも見た目普通のSUVだけどこれも速い
22 : 2020/05/20(水) 17:42:16.437 ID:HqcoJefy0
>>18
中途半端にイキってる感がなー
馬力とか若い頃はすげーとか思ってたけど
結局街乗りで何がそんな必要なの?って冷めた考えになる。馬力あげるぐらいなら燃費あげてくれぐらいの考え
19 : 2020/05/20(水) 17:39:55.714 ID:dBuQBHoZa
子供できたら乗れないからな
20 : 2020/05/20(水) 17:40:38.549 ID:HqcoJefy0
乗ってる本人は楽しいんだろうけど
人目気にし出したらこんなの乗ってられんし
こんな車を家の駐車場に止めとくのがキョロ充には無理
21 : 2020/05/20(水) 17:41:10.167 ID:JpNakBJB0
>>20
そんなこと言ったら俺ん家の駐車場地獄絵図だぞ
23 : 2020/05/20(水) 17:42:57.137 ID:HqcoJefy0
>>21
地方住みで
仕事がガソスタや車関係のならいいんでね
24 : 2020/05/20(水) 17:43:40.240 ID:JpNakBJB0
>>23
埼玉でサービスエンジニア
25 : 2020/05/20(水) 17:44:27.143 ID:hCvx+SLq0
今は何に乗ってるのさ
26 : 2020/05/20(水) 17:45:23.178 ID:JpNakBJB0
馬力よりも軽くてよく回る車が楽しいよ
27 : 2020/05/20(水) 17:46:27.267 ID:1IUBCDMK0
そもそもこんなださい車に興味があった時期がない
28 : 2020/05/20(水) 17:47:58.502 ID:kxvzO4hmK
スポーツタイプの中古車は軒並み相場あがってるからなぁ…
90年代からそれ以前の物は特に…

ただ、修理するときにパーツがあるか全く保証が無いのもあるから素人は手を出さない方がいいかもな

29 : 2020/05/20(水) 17:48:25.744 ID:e8l3Eo0Rr
レヴォーグなんて25以下どころか35以上が乗ってるだろ、ほとんど
十分にオッサン向けのクルマだよ
30 : 2020/05/20(水) 17:50:08.852 ID:ykCXnhgB0
人目とかの外圧を勝手に感じて我慢して
年取ってから「体力のあるうちにもっと色々やっとけばよかった」って後悔するんだよな
31 : 2020/05/20(水) 17:51:33.468 ID:JpNakBJB0
>>30
それが嫌で今好きな車乗ってるわ
金銭的にも余裕出てくるし今逃したら90年代のスポーツカーなんてどんどん乗れなくなる
32 : 2020/05/20(水) 17:51:55.153 ID:fojvl+Bvr
18で免許取って

85レビン→パルサーGTIR→S13シルビア→GCインプ→ステージア→RB1オデッセイ→AudiQ5→JBジムニー

って乗ってきたけど質問ある?
昔は走るの大好きだったけど最近は息子とキャンプに行くのが楽しい

33 : 2020/05/20(水) 17:52:07.223 ID:JpNakBJB0
25あたりから金銭的に余裕出てくるし、だな
ちょっと抜けた
34 : 2020/05/20(水) 17:54:14.417 ID:fojvl+Bvr
当時大垂水、299、道志、宮ヶ瀬あたりでブイブイ言わせてた友達も30になるまでには皆丸くなってたよ
今でも昔が忘れられない奴とかはS660やらNDロードスターなんか軽く楽しめるやつに乗ってるね
35 : 2020/05/20(水) 17:57:44.911 ID:ySh1WbAa0
やっぱり車好きって自分語りするの好きだな
36 : 2020/05/20(水) 17:58:54.266
形うんぬんじゃなくてそんな古い車に乗らない

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました