【復活】なんJ投資部

1 : 2022/05/05(木) 07:22:03.87 ID:AJA4W9E/00505
レバナス買ってええか?
2 : 2022/05/05(木) 07:22:39.22 ID:CJtPed+800505
復活?もう死んだぞ
3 : 2022/05/05(木) 07:23:16.31 ID:AJA4W9E/00505
>>2
FOMCで爆上げしたで
11 : 2022/05/05(木) 07:27:24.60 ID:CJtPed+800505
>>3
これでトレンド変わってくれるといいんだが
5 : 2022/05/05(木) 07:23:48.64 ID:K/I99sXN00505
今は円ガチホが通
6 : 2022/05/05(木) 07:24:52.99 ID:JLKDzpeI00505
ワイのUは助かるんか?
7 : 2022/05/05(木) 07:25:25.81 ID:IsxurAA900505
まだレバナス買ってなかったのか?
もう今からじゃ遅いぞ
8 : 2022/05/05(木) 07:25:43.80 ID:A7LFhmhO00505
怖くて買い増せない😢
円安過ぎんよ😢😢
30 : 2022/05/05(木) 07:43:47.06 ID:Myc/UtMu00505
>>8
為替ヘッジありも買っとかないと。
9 : 2022/05/05(木) 07:26:04.00 ID:CFxLGgDb00505
この状況で60万程儲けたワイには投資の素質があるんか?
もう年収たった700万の仕事やめて投資に専念していいか?
10 : 2022/05/05(木) 07:26:36.44 ID:VO/HDgB900505
どれぐらいの期間持つか書かんと皆アドバイスできんと思うで
12 : 2022/05/05(木) 07:28:35.75 ID:82NqUtQV00505
円を損切りしろ
13 : 2022/05/05(木) 07:28:55.21 ID:OuJdvzxB00505
買い増し時定期
14 : 2022/05/05(木) 07:29:08.16 ID:nX2cVLrfa0505
アウトソーシングこれから来るんちゃうか
15 : 2022/05/05(木) 07:30:23.24 ID:nX2cVLrfa0505
エディオン、LIXILは先週結構上がったよな
16 : 2022/05/05(木) 07:30:55.50 ID:ANuO2zGk00505
ワイ岸田印旛民 脂肪
17 : 2022/05/05(木) 07:31:15.24 ID:Mb+aj0Ls00505
値動きが躁鬱すぎてついていけない
18 : 2022/05/05(木) 07:32:32.85 ID:6dDU3MWW00505
しばらく上げるやろ
みんな楽観しろ
19 : 2022/05/05(木) 07:32:43.76 ID:ZDfAmA9M00505
証券口座だけ開いて何もしてないわ
いざ買おうと思ったら色んな用語の意味わからんし税金もわからんし経済の基本原理や言葉もわからん

みんなどこで勉強してるんや?
経済学部出とかか?

20 : 2022/05/05(木) 07:33:34.19 ID:nX2cVLrfa0505
>>19
日経新聞読んどる
わからん単語を辞書使うだけや
それと近代技術テーマだけはノート作ってる
24 : 2022/05/05(木) 07:39:39.83 ID:uMhBlIcH00505
>>20
日経新聞の読み方系の本に必ず出てくる事をやってるって事だな
そういう本には略語を覚えるって絶対書いてる
日経新聞は見るものではなくわからない言葉の洗いだしツールとして使うのが読者万人に共通の使い方なんだね
26 : 2022/05/05(木) 07:42:02.99 ID:nX2cVLrfa0505
>>24
証券会社の新聞の読み方とかでも言うとるけどまさにその通りやからな
分からん部分だけメモして調べていく
それが積み重なってどんどん詳しくなっていくから専門分野が出てくるってだけや
それに見出しだけでも何があったか分かるから便利屋
28 : 2022/05/05(木) 07:43:05.75 ID:ZDfAmA9M00505
>>24
そんな本あるんか
本屋さん行ってくるわ!
23 : 2022/05/05(木) 07:39:16.21 ID:+jy/FY1y00505
>>19
最初は興味ある関連会社の小型株を買って
様子見
25 : 2022/05/05(木) 07:39:59.80 ID:C/jboIlz00505
>>19
積立NISAからや
32 : 2022/05/05(木) 07:44:04.21 ID:ZDfAmA9M00505
>>25
毎月10万くらい使えるから普通のにーさで口座作っちゃった
もしかして失敗したか?
37 : 2022/05/05(木) 07:46:52.29 ID:C/jboIlz00505
>>32
失敗やな
21 : 2022/05/05(木) 07:38:28.60 ID:k72aqw0z00505
なお日本株は上がらない模様
22 : 2022/05/05(木) 07:39:14.90 ID:nX2cVLrfa0505
旅行業界もそろそろ戻ってきそうやがな
27 : 2022/05/05(木) 07:42:10.95 ID:6va7ON8N00505
「円安で海外投資家から見ると日本株は割安」

ワイ初心者この意味が理解できない

31 : 2022/05/05(木) 07:43:50.08 ID:k72aqw0z00505
>>27
アメリカから見たら円が安いから株も安く買えるんや
34 : 2022/05/05(木) 07:46:10.10 ID:6va7ON8N00505
>>31
そのうちドル安方向になると考えてるってことなんか?
36 : 2022/05/05(木) 07:46:38.42 ID:nX2cVLrfa0505
>>27
円安ドル高が今なんやが
金利の上昇でドルの価値が上がってきとる
リスクのある株式から安定した金利が得られる為替に移ってきてるんや
そうなるとアメリカに資金預けておいた方が儲かるから日本株式から遠のいていくって話や
49 : 2022/05/05(木) 07:53:00.84 ID:6va7ON8N00505
>>36
つまり
・株式だけを日米で比較すると相対的に企業価値に対して割安
・割安やけど日本円要らんから買われることはない
こんなイメージでええんか?
51 : 2022/05/05(木) 07:54:11.82 ID:nX2cVLrfa0505
>>49
ざっとそんな感じやな
29 : 2022/05/05(木) 07:43:12.51 ID:fuEvcfwG00505
米国は利上げ次第なんよな
中間選挙でバイデン劣勢になったら噴くやろな
33 : 2022/05/05(木) 07:44:14.33 ID:nPQlF8Yr00505
最近はもっぱら仮想通貨だわ
米国株も買い増したいけど円安すぎて後々為替差でマイナスになりそう
35 : 2022/05/05(木) 07:46:17.02 ID:fuEvcfwG00505
コロナ開けて外資に爆買いされるのを見越して商業系のJREIT拾ってるわ
39 : 2022/05/05(木) 07:47:19.60 ID:TIpmeYKD00505
今日のおかげで1000円から5万になったわ
40 : 2022/05/05(木) 07:47:39.11 ID:NhC+sE7700505
なんでちょっとだけ円高になってるの?
44 : 2022/05/05(木) 07:50:02.22 ID:fuEvcfwG00505
>>40
米国利上げペースにブレーキがかかったからや
47 : 2022/05/05(木) 07:51:43.49 ID:ANuO2zGk00505
>>40
FRB議長が利上げ0.75%は否定的との情報
てことは日本との金利差が思ったよりは開かないので円を買戻す動き とかやろか
金利が高い方にカネは動くので つまり円を売ってドルを買う動き
48 : 2022/05/05(木) 07:52:17.13 ID:nX2cVLrfa0505
>>40
高値更新してからの損切り民もおりそうやが
金利上げの勢いが落ちることじゃないかな
42 : 2022/05/05(木) 07:48:05.61 ID:9BkTMGE+00505
しばらく証券口座みてない
積立だけして気絶してるんや
43 : 2022/05/05(木) 07:49:26.07 ID:nX2cVLrfa0505
昨日のダウかなり上がっとるし金曜の日経も上がりそうやな
46 : 2022/05/05(木) 07:50:57.09 ID:iWX+sZSWr0505
円安が進むのはほぼ確定ならFXでレバかけまくればええんちゃうの?
50 : 2022/05/05(木) 07:53:43.72 ID:4eEgpidSd0505
投資信託しかやってないわ
米国株一択でやってる
53 : 2022/05/05(木) 07:54:32.43 ID:nX2cVLrfa0505
>>50
ピクテか増配か?
52 : 2022/05/05(木) 07:54:17.06 ID:H030IW6Fr0505
そもそもやけどアメリカでインフレ進んでるのはなんでなん?
54 : 2022/05/05(木) 07:56:03.73 ID:fBiWqW9bM0505
日経インバース買えばええの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました