なんJ中古住宅買ったことある部

1 : 2022/04/08(金) 00:26:50.01 ID:2H+Y6Qdm0
おる?
できるだけ安く買いたい
2 : 2022/04/08(金) 00:27:31.66 ID:2H+Y6Qdm0
空き家バンク調べとるわ
3 : 2022/04/08(金) 00:27:52.38 ID:DOBGBv+nd
競売物件土地価格で買ったわ
建物無料
6 : 2022/04/08(金) 00:30:04.33 ID:2H+Y6Qdm0
>>3
ええな
しょっちゅうチェックしとったん?
8 : 2022/04/08(金) 00:31:34.57 ID:DOBGBv+nd
>>6
安い家欲しいなって一年くらいアットホーム見てたで
重要事項説明のときに持ち主が自己破産して競売にかけられたって言われたわ
10 : 2022/04/08(金) 00:32:32.86 ID:2H+Y6Qdm0
>>8
ワイもチェックするわ
7 : 2022/04/08(金) 00:31:15.34 ID:m+6EQ8920
>>3
ワイも気になっとるんやけど居座りとかホンマにあるん?
11 : 2022/04/08(金) 00:32:55.38 ID:DOBGBv+nd
>>7
普通に期日に引き渡してくれたで
中の家具とかも全部押し付けられたから処分大変やったわ
17 : 2022/04/08(金) 00:35:39.62 ID:m+6EQ8920
>>11
そうなんか ええやん
ワイの欲しかった土地なんか備考欄に
「一部を知人が畑として使ってますので全面を使いたい場合は説得して下さい」て書かれてたで
4 : 2022/04/08(金) 00:28:27.37 ID:GT0Q+uvJ0
平屋を買ってDIYやな
5 : 2022/04/08(金) 00:29:17.98 ID:2H+Y6Qdm0
安いやつ見てると和式・非水洗・汲み取りとかあるんや
これってぼっとん便所やんな
さすがにぼっとんは無理や
9 : 2022/04/08(金) 00:31:46.47 ID:2H+Y6Qdm0
ワイの理想は
隣人ガチャハズレたら最悪やから 山間部で隣家は離れてて なおかつ光回線通せて
トイレは和式洋式問わず水洗 風呂はゴエモン風呂はNG
それで畑付き
12 : 2022/04/08(金) 00:33:59.17 ID:CCKYuZbhr
無知ですまんけど、空き家買うってことは土地もついてくるってことよな?
16 : 2022/04/08(金) 00:35:31.02 ID:GSuIABcU0
>>12
せやで
18 : 2022/04/08(金) 00:35:39.98 ID:2H+Y6Qdm0
>>12
せやで
築数十年の家の値段は実質土地代で建物はオマケやな
13 : 2022/04/08(金) 00:34:19.93 ID:2H+Y6Qdm0
50万の物件みると興味は湧くがだいたいが要改修なんよな
結局200万くらいの家を選んだほうがええのかも
14 : 2022/04/08(金) 00:34:36.31 ID:GSuIABcU0
今は時期悪やないの
15 : 2022/04/08(金) 00:34:51.57 ID:GT0Q+uvJ0
予算と場所の希望あるんか
19 : 2022/04/08(金) 00:36:21.20 ID:pisNw7Qf0
27の時と31の時買ったで。
最初はDIYに憧れて古い戸建て買ったが、時間なく断念。
次は中古マンション買ったけど近隣住民が某宗教ばかりで即退散。
今は新築戸建てや。
絶対に近隣住民は調べた方が良いで。
20 : 2022/04/08(金) 00:37:34.39 ID:GSuIABcU0
>>19
引き悪過ぎん
21 : 2022/04/08(金) 00:38:30.90 ID:UFoZXaD20
>>19
どうやって調べるんや?
26 : 2022/04/08(金) 00:43:53.13 ID:2H+Y6Qdm0
>>21
隣家数件に聞いてみればええで
近隣トラブルに悩まされてる人は具体的にいわんにしても
やめとけっていってくれるわ
28 : 2022/04/08(金) 00:45:09.29 ID:GSuIABcU0
>>26
全然知らん土地で探してるのか
24 : 2022/04/08(金) 00:41:49.10 ID:2H+Y6Qdm0
>>19
ワイが昔住んどったアパートの隣にナマポチンピラのキチゲェボケ老人おったから
隣人ガチャで外したときの辛さは身にしみてようわかっとるで
近くに納屋があってそれリフォームして住みだした夫婦おったけど
そのボケ老人に絡まれて数年で引っ越していったわ 可哀相にと思ったで
住む前にワイに聞いてもらえばここは辞めとけって忠告できたんやがな
22 : 2022/04/08(金) 00:40:16.85 ID:zYU93iDr0
マジレスすると裁判所の競売不動産が一番安く買える
ネックなのは追い出し含めて現住人との接触は全て自分であるとこ
27 : 2022/04/08(金) 00:44:56.39 ID:2H+Y6Qdm0
>>22
それもまたガチャなんやな
30 : 2022/04/08(金) 00:47:27.55 ID:zYU93iDr0
>>27
落札前に下見と周辺住民への聞き込みとかできるなら悪くないと思うよ
俺は軽く改装を知り合いに頼んで綺麗にしてから一般の中古住宅として売り飛ばしてるで
23 : 2022/04/08(金) 00:41:46.68 ID:GT0Q+uvJ0
古い団地とか安いとこあるやん
5階建てエレベーター無し
500万以下で買えるとこ結構ある
25 : 2022/04/08(金) 00:43:40.48 ID:GSuIABcU0
安いとこって話しばかりやがボロ物件ばかりやないの
リフォームするとこ多すぎて直すだけで1000万越えそうじゃないか
29 : 2022/04/08(金) 00:45:45.00 ID:FCN6tszh0
築50年近い家やが水周りと外壁はリフォーム済やったから割と良かったわ
和室だった居間だけDIYで洋室風にした
35 : 2022/04/08(金) 00:50:33.65 ID:2H+Y6Qdm0
>>29
ワイ DIYやらやったことないなあ
ええなあ
31 : 2022/04/08(金) 00:48:00.64 ID:fDWNzAIr0
ワイもなんか買ってみようかなあ
500万ぐらいで買うならどこらへんがええかな?
32 : 2022/04/08(金) 00:48:22.11 ID:NsNShxz40
50万とかで売ってるのは固定資産税払いたくないから誰かになすりつけたい物件だろ
34 : 2022/04/08(金) 00:49:30.92 ID:QfodUoru0
金だけ貯めといて独身男性が部屋借りれないくらいの高齢になったら安い家買おうと思ってる
36 : 2022/04/08(金) 00:52:21.28 ID:2H+Y6Qdm0
リフォーム経験ないから
「水まわりの改修工事が必要です」って書かれてあっても
どれくらいの金かかるんか見当もつかんわ
台所の水回り工事するとしていくらするんや

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました