iPhoneのニョロ〜はU+301C波ダッシュ、Androidのニョロ~はU+007E全角チルダで別の文字だと判明

1 : 2022/03/29(火) 08:40:28.22 ID:JJGKJEmq0
2 : 2022/03/29(火) 08:40:46.86 ID:JJGKJEmq0
https://twitter.com/rmnsq/status/1508444139053936643
Androidの「~」とiPhoneの「〜」が見た目同じなのに違う文字扱いなの、永久に修正されない。

[例]
Android
#めんそ~レレレ #じゃんぽ~る西
iPhone
#めんそ〜レレレ #じゃんぽ〜る西

同じに見えます。

3 : 2022/03/29(火) 08:41:00.59 ID:uJkt2/bh0
プログラマーの天敵
4 : 2022/03/29(火) 08:41:44.11 ID:KZeLu86N0
チョッパリ語は世界の害
5 : 2022/03/29(火) 08:42:10.03 ID:UsqCvEqM0
Androidだけじゃないでそれ
Windowsのマンガミーヤでも認識されないのがある
6 : 2022/03/29(火) 08:42:17.32 ID:0oZMOQRhM
濁点を合字にするのもやめてくれ
ファイルシステムでは認識できるが
ソフトでエラーでたりedgeで見たらかなと離れてるよ
7 : 2022/03/29(火) 08:42:41.99 ID:4bsY9Lo20
波ダッシュと全角チルダと同じ扱いにしてるフォント製作者の怠慢
8 : 2022/03/29(火) 08:44:17.06 ID:AEsWCrqA0
2つ同じ文字コード化してるのがそもそも間違いだろ
9 : 2022/03/29(火) 08:45:48.68 ID:AskbeMv0d
どうせAndroidが悪いんだろ?
いつものことじゃん
19 : 2022/03/29(火) 09:01:30.43 ID:u0UY4BRf0
>>9
分かってて言ってるのかもしれんが
Windowsで~を普通に打てばAndroidと同じ
つまりAppleのせい
25 : 2022/03/29(火) 09:42:51.61 ID:z/dc7fVAH
>>9
いや丸数字とか全部アッポーのせいじゃん
10 : 2022/03/29(火) 08:46:31.15 ID:uB49lx/q0
絵文字とかもOS間で違ったりする
特にキャリアのAndroidはガラケーの絵文字になっていて今の絵文字がでない
絵文字をなんとかしないとAndroidは普及しない
13 : 2022/03/29(火) 08:49:45.16 ID:zmSFe9Zf0
>>10
キャリアの押し付け
白ロムは買わない
12 : 2022/03/29(火) 08:49:19.66 ID:5gLT3SiX0
これは完全にappleのせい
目立たないけどappleの日本語文字のやらかしは他にもあるからググって
14 : 2022/03/29(火) 08:50:25.26 ID:oWKKOEv90
へ~~
17 : 2022/03/29(火) 08:57:04.76 ID:/eyoGs49a
沖縄のローカル芸人の全くバズってないツイートよく見つけたね
18 : 2022/03/29(火) 09:00:15.63 ID:/eyoGs49a
Androidのgboadだと「チルダ」って打ち込まないと~が出てこないよ
20 : 2022/03/29(火) 09:05:21.24 ID:9Pyw71p2H
なんでアップル使いの人は、
波ダッシュ使ったり濁点半濁点を分離させたりするんだろうって思ってた
嫌がらせだとおもってたわ
21 : 2022/03/29(火) 09:05:39.39 ID:oz70lBqx0
DELLの夕も一生あのまま
22 : 2022/03/29(火) 09:09:01.90 ID:lfQcM6rZ0
iPhoneやiPadで「〜」(波ダッシュ)を打つと
5chの板でも文字コードに化けたりするよな
24 : 2022/03/29(火) 09:12:23.12 ID:qO6OTd5L0
音で使う日本語が悪い
26 : 2022/03/29(火) 09:43:21.18 ID:DlRleiOl0
まーた波ダッシュ問題で揉めてんのか
何年前の話だよ
28 : 2022/03/29(火) 09:46:22.41 ID:SHjmlpTKC
windowsはどっちなの?
29 : 2022/03/29(火) 09:48:57.67 ID:t9CAd1TC0
①②これ常用的に会社で使っているけど
すごく嫌
30 : 2022/03/29(火) 09:49:53.27 ID:foKd2uUeM
Windowsも大概だったろこれに関しては

コメント

タイトルとURLをコピーしました