- 1 : 2022/03/06(日) 20:31:29.949 ID:mIfoZ/GV0
- 2 : 2022/03/06(日) 20:31:59.260 ID:+Gn9gU7M0
- 7000円も違うだろボケ
- 3 : 2022/03/06(日) 20:32:02.951 ID:89potiDm0
- 好きで作ってる奴は良いんじゃね
- 4 : 2022/03/06(日) 20:32:03.150 ID:Nrgwnu4Ua
- ものすごく懐かしい言葉だ
- 5 : 2022/03/06(日) 20:32:51.589 ID:qYTZkF860
- 自作PCの方が安い時代なんて何年前の話だよ…
- 6 : 2022/03/06(日) 20:33:10.212 ID:pKA1izdNa
- 自作PCが安いって言ってた奴はいないだろ
- 7 : 2022/03/06(日) 20:33:33.075 ID:JGtlxHj40
- 今はBTOのほうが何やかや安い
- 8 : 2022/03/06(日) 20:33:36.774 ID:ZYE4eHTO0
- パーツの指定とか細かく出来んの?
ケースにこだわってるからBTOは無理だわ - 9 : 2022/03/06(日) 20:33:41.409 ID:8pjkCmKLd
- 安いなら事実だろ
- 10 : 2022/03/06(日) 20:33:42.623 ID:o7a3umjI0
- 自作のメリットって安さなの?
- 11 : 2022/03/06(日) 20:33:54.270 ID:OAf3Lg4w0
- 自作て前使ってたパーツ
使って組み上げるのがほとんどじゃない? - 14 : 2022/03/06(日) 20:35:13.578 ID:8AK4/kZ6a
- >>11
パーツほとんど買い替えだから意味ないんだよなー - 18 : 2022/03/06(日) 20:37:20.708 ID:mIfoZ/GV0
- >>11
よっぽどちまちま弄ってないとグラボ更新するのにCPUが対応してなくてCPU交換するのにマザボが対応してなくてっていう流れが基本 - 12 : 2022/03/06(日) 20:34:13.861 ID:HWobuGEt0
- 自作はケースとか電源にギリギリ攻めないから安くならない
- 13 : 2022/03/06(日) 20:35:08.867 ID:/byfvG3od
- 自作で安くなるなんてよほどうまくやらないと無理でしょ
- 15 : 2022/03/06(日) 20:36:00.344 ID:fSMFtsnm0
- 3060たっけえなおい
- 16 : 2022/03/06(日) 20:36:01.483 ID:M7Qg3cnX0
- アマゾンとかいうバカ専用の田舎モン向け通販サイトじゃん
- 17 : 2022/03/06(日) 20:36:45.248 ID:8JrQk7A7r
- 7000円ってパーツによってはグレード上狙える差じゃん
- 19 : 2022/03/06(日) 20:38:06.747 ID:M7Qg3cnX0
- lgaのおっさんは大変そうだな
- 20 : 2022/03/06(日) 20:38:52.877 ID:epNvEHEY0
- 自作はヤリタイからやるんだとおもってた
- 21 : 2022/03/06(日) 20:39:21.039 ID:aQiMzMo0d
- マザボの詳細とか全然書かれてないじゃん
BTOは目につくスペックしか重視しないからダメ - 27 : 2022/03/06(日) 20:40:32.456 ID:wAN3n3rq0
- >>21
それな - 28 : 2022/03/06(日) 20:41:30.407 ID:mIfoZ/GV0
- >>21
まあほら、みんなが良いって言ってるものがいい(と刷り込まれる)時代だから>>22
今の若い子半田付け出来ないから… - 22 : 2022/03/06(日) 20:39:25.059 ID:qYTZkF860
- そもそも自作PCってのがな
本物の自作屋は自分でマザボ作り上げるやつのこと今の自作PCなんて何を指して自作なんだよ
パーツを別買いして組み立ててるだけじゃんな - 23 : 2022/03/06(日) 20:39:58.707 ID:FQlFCg650
- 初めてのPCはBTOだったけどそこからパーツ換えるようになって最終的にケースから全部自作した口だわ
- 34 : 2022/03/06(日) 20:45:04.978 ID:+OOaPeLap
- >>23
ナカーマ - 24 : 2022/03/06(日) 20:40:04.724 ID:wAN3n3rq0
- メモリとかストレージとかグラボとか電源はチップベンダやカードベンダが書かれていないから
そういうところで差が出てくるんだよ - 25 : 2022/03/06(日) 20:40:17.435 ID:js+kjNGaa
- ケースは自作したくなる
- 26 : 2022/03/06(日) 20:40:28.319 ID:P59kaLqq0
- 自作してる人って組み立てるのが好きだからやってんじゃないの
- 29 : 2022/03/06(日) 20:41:43.905 ID:DXkxuc7Or
- 自作勢として感じたメリットは話のタネとして意外に有用だったことだわ
- 30 : 2022/03/06(日) 20:41:50.435 ID:8JrQk7A7r
- そもそも自作ってパーツ選びを厳選したい勢がやるもので
むしろ予算に糸目はつけないスタンスが基本 - 31 : 2022/03/06(日) 20:42:10.038 ID:Iispz/j7d
- ぶっさすだけの自作
- 32 : 2022/03/06(日) 20:42:10.377 ID:qGaVu7DP0
- 別に今時デスクトップ組み立てるのなんて大して面倒でもないしな
- 33 : 2022/03/06(日) 20:44:06.693 ID:H+VXEhkk0
- 自作のメリットって電源とかケチられるリスクを避けられることじゃないの
- 35 : 2022/03/06(日) 20:46:22.108 ID:mIfoZ/GV0
- >>33
hpとかの電源酷えよなアレ - 36 : 2022/03/06(日) 20:49:22.776 ID:BQC79ye00
- まずOSの値段が対等では無いので抜いて比較しないと意味無い
あと電源ブロンズとか余り物のゴミパーツは0円換算
マザボ、メモリ、ストレージもゴミブランドなら0円換算 - 37 : 2022/03/06(日) 20:50:49.823 ID:zfDCAwKQ0
- 自作PCってCPUから自作するのかと思ってた
買った部品繋げるだけなんだな - 41 : 2022/03/06(日) 20:54:20.676 ID:FQlFCg650
- >>37
やる前はめちゃくちゃハードル高く感じてたがやってみるとガンプラなんかと変わりないからな
OS引き継いでマザボ交換とかするとちょっとめんどいこと起こるみたいだけど - 38 : 2022/03/06(日) 20:51:15.791 ID:tya5Afhn0
- 自作のメリットは安さじゃない
コスパガーとか喚いてる大貧民は業界のガンと言っても過言ではない - 39 : 2022/03/06(日) 20:51:42.612 ID:pkjplLp70
- 中古漁れよ
自作の醍醐味だろが - 40 : 2022/03/06(日) 20:53:19.489 ID:8pjkCmKLd
- 4004相当のなら自作した人いたような
- 42 : 2022/03/06(日) 20:54:45.330 ID:BQC79ye00
- >>40
TTL-ICとか使った自作基盤やね
コメント