エクセル詳しいやつ助けてくれ

1 : 2022/03/05(土) 23:22:25.099 ID:jY58VNTX0
商品名 分類 販売 購入 送料 手数料 販売利益 総計
テス   販売 1000     100   100  800     800
てす            50           0     750
てす1      100               0       100

総計は=SUM(G2+G3)
販売利益は=SUM(C2-E2-F2)

数式コピーしてあるんだけど
うまくいかないなんで!!!!!

2 : 2022/03/05(土) 23:22:39.023 ID:OCkTekFX0
いいで
3 : 2022/03/05(土) 23:22:49.970 ID:OCkTekFX0
だけど制限的
4 : 2022/03/05(土) 23:22:55.420 ID:OCkTekFX0
時間
5 : 2022/03/05(土) 23:23:43.606 ID:jY58VNTX0
もうわけわからん
6 : 2022/03/05(土) 23:24:11.132 ID:Pxo79wrJ0
スクショで見せて
13 : 2022/03/05(土) 23:31:19.442 ID:jY58VNTX0
>>6
レス13番の画像サムネイル
14 : 2022/03/05(土) 23:32:09.519 ID:Pxo79wrJ0
>>13
おせーよ
そしてレス読み返せます
7 : 2022/03/05(土) 23:24:15.163 ID:3vK8hltXH
SUMいらんやろ
22 : 2022/03/05(土) 23:38:02.925 ID:I+7H7yqU0
>>7
これ
単に足し算引き算入れればいいだけ
8 : 2022/03/05(土) 23:24:36.537 ID:fnUQR8C80
+やなくて:やろ
19 : 2022/03/05(土) 23:35:51.250 ID:jY58VNTX0
>>8
でやればうまくいきますか?

エクセル数式がすでに入ってるやつしか仕事で使わないので
初心者なんです・・・

9 : 2022/03/05(土) 23:24:37.731 ID:1w/n1HmC0
スクショぷりーず
10 : 2022/03/05(土) 23:25:01.756 ID:Pxo79wrJ0
ホントだ
sumいらんわ
11 : 2022/03/05(土) 23:26:31.953 ID:vwMZ8d4w0
SUM使うならカンマ
12 : 2022/03/05(土) 23:29:12.891 ID:zNFrojJe0
カンマ?
15 : 2022/03/05(土) 23:33:17.083 ID:sERzro6q0
表がよくわからん
16 : 2022/03/05(土) 23:33:24.622 ID:jY58VNTX0
レス16番の画像サムネイル
17 : 2022/03/05(土) 23:34:11.591 ID:jY58VNTX0
レス17番の画像サムネイル
18 : 2022/03/05(土) 23:35:12.459 ID:sk2aJzZd0
何がうまくいかないのか
最終的にどうしたいのか
その辺ちゃんと教えてくれよ
20 : 2022/03/05(土) 23:37:04.048 ID:jY58VNTX0
>>18
総計に販売利益から購入(消耗品など)の差額を知りたいのです。
21 : 2022/03/05(土) 23:37:04.918 ID:1w/n1HmC0
なにがしたい?別にうまくいってね?
購入価格は引きにしたいてこと?総計は上のセルからの下に行くごとに総計にしたい?
25 : 2022/03/05(土) 23:38:45.731 ID:jY58VNTX0
>>21
そうです、エクセルではそういう複雑な計算はできないのでしょうか?
23 : 2022/03/05(土) 23:38:33.670 ID:1w/n1HmC0
差額h3で出てんじゃね?
24 : 2022/03/05(土) 23:38:42.205 ID:fnUQR8C80
sum使うときは+を:に置き換えれば使える
利益とか出すときは=A1-A2とかでsum不要
26 : 2022/03/05(土) 23:39:32.139 ID:DLRRpp7F0
エクセル閉じてもう一度数式でコピペしたら
27 : 2022/03/05(土) 23:40:34.991 ID:jY58VNTX0
もしかしてHを足せばいいって事ですかね?
32 : 2022/03/05(土) 23:45:51.498 ID:fnUQR8C80
>>27
これテスト1に購入価格50って入力しないと管理上ややこしくならん?
28 : 2022/03/05(土) 23:42:47.050 ID:McNeiNvk0
$な
29 : 2022/03/05(土) 23:43:44.612 ID:jY58VNTX0
Iの一番上に総計利益でHの足した奴出せばいいってことですね!
納得しました!ありがとうございます!
30 : 2022/03/05(土) 23:44:29.979 ID:sk2aJzZd0
G4は900
H4は850になるように数式組みたいってこと?
33 : 2022/03/05(土) 23:46:47.097 ID:jY58VNTX0
>>30
G4が80
H4が830です
38 : 2022/03/05(土) 23:51:28.245 ID:sk2aJzZd0
>>33
C4は80の打ち間違い?
41 : 2022/03/05(土) 23:53:37.784 ID:jY58VNTX0
>>38
打ち間違いではないです
31 : 2022/03/05(土) 23:44:52.639 ID:Pxo79wrJ0
これできるようになるだけで給料貰えるなら変わってほしい
36 : 2022/03/05(土) 23:48:45.353 ID:jY58VNTX0
>>31
シフト作成で使っているのですが
あらかじめ数式いれてあったので
ただ○と空白いれるだけなんです・・・
それ以外は初めてなんです・・・
34 : 2022/03/05(土) 23:47:51.366 ID:/UTNHbQR0
c-d-e-fがgに入るからsumいらないな
35 : 2022/03/05(土) 23:48:31.656 ID:lfmwwNQG0
こういう糞Excel作るやつ本当に無理
Excelなめてんの?
自分で調べる気もないんだろ
37 : 2022/03/05(土) 23:49:24.807 ID:jY58VNTX0
>>35
エクセルがわかる!って本読んだのですが
わからなくて
40 : 2022/03/05(土) 23:53:36.140 ID:lfmwwNQG0
>>37
本じゃなくてGoogleで調べた方がいいよ
それでわからなければ「Google検索のしかた」って本買ったほうがいいよ
42 : 2022/03/05(土) 23:54:01.170 ID:/F6M3BSu0
sumのカッコ内にプラス入ってるのワロタ
44 : 2022/03/05(土) 23:55:08.958 ID:lfmwwNQG0
>>42
これ結構やる奴いるんだよ
馬鹿なんだなと思って見てる
43 : 2022/03/05(土) 23:54:58.721 ID:1w/n1HmC0
一行で終わらせたいならH行のセル全てにプラスH2とか付け足せ
45 : 2022/03/05(土) 23:55:35.583 ID:yNa8XqJE0
Excelでモノ動かせたら良いなぁ

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました