【朗報】ゲームの攻略本が再び人気に 背景には役に立たない企業wikiの乱立2

1 : 2020/05/10(日) 11:43:00.90 ID:vgUNz9IG0
「あつ森」攻略本 攻略サイトあるのになぜ人気 
5/9(土)
https://news.yahoo.co.jp/byline/kawamurameikou/20200509-00177700/

◇攻略サイトの乱立と質低下

ゲームに詳しい人、ネットリテラシーが高い人は「ネットの攻略を見れば無料なのに」と思うでしょう。
それはその通りですが、一方で攻略サイトの乱立と質の低下があります。
ネットに不慣れな人が、欲しい情報を探しづらい面があります。

攻略サイトはPVが見込めるのですが、掲載のスピードアップを目指すあまり、他のサイトのコピー、説明の誤り
ひどい場合には攻略情報「なし」のまま載せるケースもあります。
要するに見づらいのです。そうなると、頼りになるのは……と探し
欲しい情報が探しやすい紙の攻略本に目がいくのでしょう。
「あつまれ どうぶつの森 ザ・コンプリートガイド」は1500円ながら、1000ページを超えるボリュームです。
情報も整理されており、見やすく、安心感があります。

新型コロナウイルスの影響で、外出自粛が続くので家にいるから
紙でじっくり読みたい心理も働きやすいのは容易に推察できます。
一周回って紙の書籍の需要が高まり、その価値が見直されるあたり、ビジネスの面白さを感じますね。

2 : 2020/05/10(日) 11:43:10.24 ID:vgUNz9IG0
【朗報】ゲームの攻略本が再び人気に 背景には役に立たない企業wikiの乱立
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1589076805/
3 : 2020/05/10(日) 11:43:39.65 ID:SiI2gn5+0
恥知らずのサイト
4 : 2020/05/10(日) 11:43:54.18 ID:cPtQ1Yds0
wiki名乗るのやめろや
6 : 2020/05/10(日) 11:44:08.35 ID:NUHU9ENE0
調 査 中
7 : 2020/05/10(日) 11:44:10.45 ID:DnwhqOlJM
糞サイトしかねえ
8 : 2020/05/10(日) 11:44:18.64 ID:OzEVGGPkp
結局昔は良かったなあってなるだけやんけ
54 : 2020/05/10(日) 11:47:51.03 ID:NnUZzX37a
>>8
ちげぇよカス 企業wikiは4ねって話だよ
138 : 2020/05/10(日) 11:51:17.54 ID:OzEVGGPkp
>>54
今のゲームアップデートアップデートで訳わからんくなるんはどうなん?
ボダラン3だがでもナーフだなんだって本スレ荒れとったけどああいうの攻略本出されへんやろ
9 : 2020/05/10(日) 11:44:32.70 ID:2n11Y5xs0
外国にはredditなどの有能者が集まるコミュニティがあるのに
ジャップには無いよね
86 : 2020/05/10(日) 11:49:00.07 ID:PdOkpbip0
>>9
外人といえばゲームボーイウォーズアドバンスの全マップ最短クリアの手順をコマンド単位で画像付で載せてるサイトあって驚いたわ
105 : 2020/05/10(日) 11:49:50.58 ID:zUR7CWXm0
>>9
それこそ5chだろ
10 : 2020/05/10(日) 11:44:42.40 ID:G112qqFJ0
弱点表はwikiで見て動き方はツベの動画で調べる
PSPモンハンのころはそれでよかったわ
274 : 2020/05/10(日) 11:56:42.79 ID:uXyIDGpH0
>>10
装備込みの武器の攻撃実数値だけはシミュ回さなわからんからなぁ
11 : 2020/05/10(日) 11:44:55.47 ID:qUGqvBDS0
そもそも攻略本使わずに楽しむのが本道なのでは?
攻略本は邪道という基本にまず立ち返れ
32 : 2020/05/10(日) 11:46:25.42 ID:tpzndAQgH
>>11
それは人それぞれやろ
自分の中でこいつにはこの技覚えさせてこういう役割任せてこいつは~ってニチャニチャするのが楽しいんや
46 : 2020/05/10(日) 11:47:22.70 ID:UP1kSWBV0
>>11
サンドボックス系のゲームはむしろ攻略本見るのが基本やろ
80 : 2020/05/10(日) 11:48:56.89 ID:WqxfzBb00
>>11
一昔前のゲーム達が取り逃し要素満載だったのが悪い
96 : 2020/05/10(日) 11:49:24.66 ID:XLiafOJ50
>>11
それは無いな
本場メリケンは知らんが日本は初期から雑誌を売るためにノーヒントで宝を設定していたりする
106 : 2020/05/10(日) 11:49:53.26 ID:DT5BY/hG0
>>11
2周目とかやり込みしようとすると攻略本見る必要あるだろ
119 : 2020/05/10(日) 11:50:32.90 ID:Ow1CguMA0
>>11
どう森シリーズは欲しいわ
別に情報見たことで楽しみが失せることより情報知らずにアイテム損することの方が嫌やし
152 : 2020/05/10(日) 11:51:56.80 ID:VAl/sAayd
>>11
一生楽しむ本とかこそ今必要やろ
159 : 2020/05/10(日) 11:52:19.40 ID:fquVJmwM0
>>11
ゲームによるだろ
208 : 2020/05/10(日) 11:54:18.93 ID:OzEVGGPkp
>>159
今のゲームって大概攻略サイトいらん気がするわ
いつの間にかソフト買ったら付いてくる取り扱い説明書みたいなんもなくなったし
184 : 2020/05/10(日) 11:53:09.37 ID:qX2iFpyq0
>>11
RPGとかなら分かるけどモンハンとかポケモンみたいなゲームにはいるやろ
333 : 2020/05/10(日) 11:58:54.38 ID:O051xRfm0
>>11
2周目で取り返しのつかない要素とか全部回収して完璧なデータ作りたいとかあるねん
12 : 2020/05/10(日) 11:45:00.58 ID:eEwe1g5a0
エアプwith
13 : 2020/05/10(日) 11:45:05.72 ID:YDDFmLHx0
大辞典wikiみたいなの好きだわ

まあDQFFMHぐらいしかないんだけど

14 : 2020/05/10(日) 11:45:07.19 ID:GpFcPRQX0
ガチで知りたいヤツおるかしらんが金系は単に耐久2-3倍なだけやで
82 : 2020/05/10(日) 11:48:57.80 ID:SzttPavg0
>>14
耐久値ってどこにのってる?
あと虫あみって振った回数か取った回数かどっちなん?
98 : 2020/05/10(日) 11:49:27.32 ID:HaTp7sJ00
>>82
とった回数や
109 : 2020/05/10(日) 11:50:04.42 ID:GpFcPRQX0
>>82
ページで言うなら1000ページやで
すまんがあみはわからんな
16 : 2020/05/10(日) 11:45:18.96 ID:EBnxAHkC0
今一番マシな検索エンジンってなにや
Googleはもうダメだろ
20 : 2020/05/10(日) 11:45:36.44 ID:sWbN96xe0
>>16
ダックダックゴー
17 : 2020/05/10(日) 11:45:22.41 ID:tTzdKsW60
ドラクエ大辞典はもっと評価されていい
情報量多いし単純に読んでて面白い
18 : 2020/05/10(日) 11:45:23.43 ID:FuBCUNYQ0
ソシャゲの攻略はどうすんの?攻略本なんて売ってないし
19 : 2020/05/10(日) 11:45:30.20 ID:aOil5c8m0
モンハンやってるけど
最近は攻略サイトよりYouTubeを参考にしてる
85 : 2020/05/10(日) 11:48:59.13 ID:OzEVGGPkp
>>19
ワイもやわ
当時やってたPSPのモンハンとモンハンワールドで別ゲーやってる気分なるんやけど操作ややこしすぎひんか
あんな格ゲーみたいなややこしい操作求められる時代になったんやな
21 : 2020/05/10(日) 11:45:38.46 ID:T9Ncq23/p
企業wikiがクソなのは間違い無いが利用者もクソみたいなネット知識しかないってのもなあ
22 : 2020/05/10(日) 11:46:00.33 ID:Ov1AYGSV0
野球選手の名前で検索するとなんJって出るのはどうなんや
23 : 2020/05/10(日) 11:46:00.21 ID:LixImPgN0
今の攻略本は設定資料集として買う
昔と違って純粋な攻略本ってないでしょ
260 : 2020/05/10(日) 11:56:23.44 ID:25DVYJUC0
>>23
むしろ昔から攻略本は設定資料集の側面あっただろ
24 : 2020/05/10(日) 11:46:06.45 ID:6sEuRNxdr
出版社って確率とかのパーセンテージとかのデータってどうやって知り得るん?
そのへんはデータ売ってもらえるん?攻略本の仕組みようわからん
72 : 2020/05/10(日) 11:48:33.08 ID:IednhDUW0
>>24
メーカーが資料くれる
25 : 2020/05/10(日) 11:46:08.18 ID:00j2T2yia
「ファイナルファンタジーVII リメイク アルティマニア」価格 2750円(税込)

完結もしてねーくせに

53 : 2020/05/10(日) 11:47:46.60 ID:G112qqFJ0
>>25
うんち
26 : 2020/05/10(日) 11:46:08.47 ID:zHz8HB00d
動物の森やったことないけどこんなに情報いるか?
厚すぎて見る気も失せるやろ
27 : 2020/05/10(日) 11:46:12.38 ID:T9Ncq23/p
この電話帳もクッション手段使って即転載やろし
28 : 2020/05/10(日) 11:46:14.53 ID:6Ls8Z8UEa
開発スタッフのインタビューとか載っけて欲しいわ
29 : 2020/05/10(日) 11:46:20.86 ID:JYmvyKGc0
FPS系は相変わらずwiki凄い優秀だよな
ゴミクソ企業wikiに検索汚染もされてないし
41 : 2020/05/10(日) 11:47:01.92 ID:FuBCUNYQ0
>>29
人気のゲームは汚染される
30 : 2020/05/10(日) 11:46:21.44 ID:G112qqFJ0
スクウェアのソフトのNTT出版の攻略本よく買ってたわ
31 : 2020/05/10(日) 11:46:22.60 ID:s/zk+5tu0
昔の攻略本も責任放棄みたいなやつあったけどな
ロックマンエックスかなんかでシグマ最終形態の倒し方は君自身の手で見つけようとか書いてあって結局クリアできんかったわ
93 : 2020/05/10(日) 11:49:17.17 ID:WzKlIny3d
>>31
ダッサw
33 : 2020/05/10(日) 11:46:29.36 ID:HrHpwUV6a
ポケモンとかドラクエモンスターズの攻略本図鑑みたいで好き
34 : 2020/05/10(日) 11:46:30.09 ID:UP1kSWBV0
もうあつ森とかネットリテラシーの問題じゃないレベルで荒れ地になってるやろ
36 : 2020/05/10(日) 11:46:42.47 ID:v9WC1YayM
逆に自分でやる楽しみが出たからもうええわ
37 : 2020/05/10(日) 11:46:43.76 ID:7aGuAvV10
ラーメン橋で塩ダレ入手する方法発見したやつ天才過ぎ
38 : 2020/05/10(日) 11:46:44.33 ID:3SVxYAZT0
wikiなんて連絡欄以外にコメント欄いらないだろ
数年前のコメバトルを見ると悲しくなるわ
42 : 2020/05/10(日) 11:47:02.05 ID:e2rxJ3LY0
エアプも利用できるところだけちょっと見ればええねん
43 : 2020/05/10(日) 11:47:02.32 ID:8WovFfLd0
PCゲームとかオンラインゲームだと
ユーザー同士で編集しあうwiki文化が根付いてるのがいいよな
システム周りの解析とか検証までちゃんとされてるから便利だし
ソシャゲはもうどうにもならない
58 : 2020/05/10(日) 11:47:55.83 ID:sWbN96xe0
>>43
この差は何なんだろうな
ネトゲとかだとデータ解析してアプデ変更点の詳細まで更新してるやつおるのに
90 : 2020/05/10(日) 11:49:11.84 ID:aaGu3oNV0
>>43
ワイやってるブラゲーアプデされると速攻wiki更新されて有志すごいわと思う
やる気のある個人がいるwikiは強い
44 : 2020/05/10(日) 11:47:13.04 ID:oMzLGRvjM
攻略サイトはマジでクソだよな
アホみたいに広告ペタペタで内容はスカスカ
45 : 2020/05/10(日) 11:47:18.54 ID:bh/goMGO0
どんなもんかと思ったらガチで昔のアルティマニアくらい分量あって笑う
あつ森のどこにそんな分厚い攻略本必要になる要素あんねんって感じw
ほぼ家具カタログやろこれw
47 : 2020/05/10(日) 11:47:28.32 ID:+HCPPg+X0
ファミ通と電撃どっち買えば良いんだ
48 : 2020/05/10(日) 11:47:29.42 ID:W0M8sndya
少し前のリメイクもされてないゲームの攻略情報調べると
汚染されてなくて安心する
49 : 2020/05/10(日) 11:47:31.10 ID:NMvpunj40
アイテム多いのは辞書みたいに探せるほうが結局楽だよな
51 : 2020/05/10(日) 11:47:35.68 ID:D41l5eRD0
トイレで読むの好き
52 : 2020/05/10(日) 11:47:42.25 ID:BuBHpZVQp
あつ森の攻略出るの早くね?
せめて1年待ってからやろ
55 : 2020/05/10(日) 11:47:51.18 ID:ldvGAKF50
ほんまヤフージオシティーズで消えたサイトの発掘して欲しい
97 : 2020/05/10(日) 11:49:26.13 ID:byjjdCaR0
>>55
internet archive「呼んだか?」
56 : 2020/05/10(日) 11:47:54.90 ID:nDBITMBUa
これもうボルハルトショアーだろ
57 : 2020/05/10(日) 11:47:55.63 ID:Q7UfvY2f0
どうぶつの森って攻略本あったら逆におもんないゲームやろ
84 : 2020/05/10(日) 11:48:58.74 ID:00j2T2yia
>>57
こう言うのはカタログ的に使えるから便利なんや
104 : 2020/05/10(日) 11:49:44.77 ID:nfps7s6m0
>>57
カラー違い含めて家具見るの楽しいぞ
むしろそのために買う
61 : 2020/05/10(日) 11:47:56.45 ID:2jdBwwNRa
大丈夫?ファミ通の攻略本だよ?
62 : 2020/05/10(日) 11:47:58.55 ID:rjegU5YP
グラブル
ポケモン
プリコネ

ここら辺の企業wikiは有能だろ?

79 : 2020/05/10(日) 11:48:53.30 ID:92EKleeAp
>>62
グラブルは有志wikiやろ
121 : 2020/05/10(日) 11:50:38.36 ID:rx6fBQgS0
>>62
4ねよ
122 : 2020/05/10(日) 11:50:38.81 ID:of3lEU1n0
>>62
グラブルに関しては無能やぞ
十天素材集め場所以外参考にならんわ

アーカルム石の記事すら満足に更新しとらんから未だに1年前の水古戦場に向けてムーン育てようなってほざいとるし

190 : 2020/05/10(日) 11:53:20.31 ID:bMJMV7F3r
>>62
ポケモンはポケ徹だけはクソ有能
使いやすいし見やすいし正しい
でも育成論はエアプしか投稿してないからゴミ
63 : 2020/05/10(日) 11:48:04.20 ID:8N96PipEM
うん十年まえの個人サイト時代からブログ時代への移行と同じやな
65 : 2020/05/10(日) 11:48:10.99 ID:PuCScYvs0
YouTubeもたまに役立つのあるけど大半がサムネ詐欺してめちゃくちゃ内容引っ張ってるからクソやな
あとめちゃくちゃ見つけづらい
66 : 2020/05/10(日) 11:48:20.60 ID:W0M8sndya
電ファミの〇〇公式とか言ってるのでさえ情報量が少ないのはなんやねん
67 : 2020/05/10(日) 11:48:21.45 ID:v9WC1YayM
Chromeの拡張機能にサイトを表示できないようにするやつあるから使えよ
68 : 2020/05/10(日) 11:48:21.93 ID:bEE0yctE0
企業ってガチで攻略してんの?
メーカーからデータ買うとかじゃなくて?
81 : 2020/05/10(日) 11:48:57.08 ID:GpFcPRQX0
>>68
Twitterとかスレから拾ってくるだけやで
101 : 2020/05/10(日) 11:49:38.15 ID:bEnOubTlM
>>68
2chコピペやぞ
しかも有志と違って検証すらしないクソっぷり
116 : 2020/05/10(日) 11:50:23.89 ID:T9Ncq23/p
>>68
Twitterから拾うだけ
最悪別企業wikiから転載
70 : 2020/05/10(日) 11:48:26.26 ID:AxbZ9oV0d
攻略本とかポケモンホワイト以来買ってねぇな
71 : 2020/05/10(日) 11:48:28.57 ID:SjBEGHd30
1500円で1000ページなら普通に読み物として買えるレベルやな
ドラクエ攻略本の知識編みたいなもんやろ
74 : 2020/05/10(日) 11:48:40.43 ID:IHbRkTbg0
無料HPスペース全盛期の個人の攻略サイトは面白かった
77 : 2020/05/10(日) 11:48:46.76 ID:IAV7M+zz0
FFみたいなビッグタイトルなら良いけど
スマホゲーなんて「序盤攻略」とか銘打って殆どプレイしてないゴミ攻略しかない
78 : 2020/05/10(日) 11:48:48.55 ID:HaTp7sJ00
検索したらちゃんとでできた数年前は良かったなぁ
今ではガワだけつくったハリボテサイトが検索の邪魔をする
83 : 2020/05/10(日) 11:48:57.92 ID:dlK/n5vmd
攻略の為に攻略本買うわけちゃうしなぁ
88 : 2020/05/10(日) 11:49:08.70 ID:Euj4UgTh0
企業攻略サイトゴミしかねえじゃん
game8とかgamewithとかさ
なんでこんなのが上に来んの?
89 : 2020/05/10(日) 11:49:08.84 ID:kyYTHaT20
ムフェトジーヴァのおすすめ装備検索したらフルムフェト装備に覚醒水ライトって出てきて草
92 : 2020/05/10(日) 11:49:16.53 ID:T9Ncq23/p
あんだけ設立時に叩かれたmh大辞典が今や界隈最大規模のwikiってのも感慨
95 : 2020/05/10(日) 11:49:21.35 ID:audM2eId0
ドラクエのあるきかたシリーズ好き
99 : 2020/05/10(日) 11:49:36.26 ID:DYbQL78z0
聖剣3とかも企業wikiにアビリティ全部のってなかったりするしマジ使えん
100 : 2020/05/10(日) 11:49:36.84 ID:gkRuydh30
無能系サイト特有のクソデザインなんなんやろな
左列が役に立たないメニューで、真ん中のほっそいスペースに中身のない記事、右側は広告かなんかの無駄なスペース
117 : 2020/05/10(日) 11:50:26.80 ID:WF7RYW+n0
>>100
いい歳してそんなの見てるお前の方が心配だよ
120 : 2020/05/10(日) 11:50:37.79 ID:92EKleeAp
>>100
トップにデカデカと○○ランキング!とか書いてる時点でもうね
102 : 2020/05/10(日) 11:49:40.74 ID:PAbPbzT80
リングフィットアドベンチャーの攻略だけはないんだよなあ
すべて筋肉で解決とか書いてあるし
110 : 2020/05/10(日) 11:50:07.56 ID:2jdBwwNRa
>>102
攻略法いるか?
103 : 2020/05/10(日) 11:49:43.89 ID:tOkVFtOn0
game8
gamewith
altema
204 : 2020/05/10(日) 11:53:59.34 ID:ODa/Tpjw0
>>103
あのへんかなり適当じゃね
fgoクリアできねえよ
107 : 2020/05/10(日) 11:50:03.13 ID:5KtxAcqgd
公式が攻略本と一緒に攻略サイト運営するのがいいと思う
今のゲームアップデートありきなのが多いし本だけじゃ間に合わないやろ
148 : 2020/05/10(日) 11:51:44.98 ID:PdOkpbip0
>>107
必殺スマブラ拳とかいう有能
DXの頃にはすでにユーザーが公式を越えたが
172 : 2020/05/10(日) 11:52:48.95 ID:zvQLXJGj0
>>148
桜井節全開ですき
179 : 2020/05/10(日) 11:52:59.17 ID:00j2T2yia
>>148
64の頃は「スマブラ」って検索すると「カリスマブランド」ってのが引っかかりまくってたなぁ
DXでちゃんとスマブラだらけになったけど
108 : 2020/05/10(日) 11:50:03.28 ID:CX1H2mw7a
サイゲのソシャゲの企業wiki異様に内容充実しとるけどやっぱ金払って編集させとるんかな
154 : 2020/05/10(日) 11:52:02.63 ID:X2LoXhgjp
>>108
出来損ないの弟ワーフリくんの悪口はやめろ
唯一攻略wikiの更新が全滅したんやぞ
111 : 2020/05/10(日) 11:50:10.04 ID:JQ2NvUcR0
自由な編集機能無いサイトなのにwiki名乗ってるの草生える
wikiを攻略って意味の英単語やと思ってるんやろか
112 : 2020/05/10(日) 11:50:11.79 ID:qW4BKK0E0
ここでカタログ出すってことは家具ってもう追加ないんか
113 : 2020/05/10(日) 11:50:13.48 ID:xCysw91Ep
gamewith
game8
アルテマ
神ゲーなんとか

まじで検索の邪魔やねん 一生ソシャゲやってろや

147 : 2020/05/10(日) 11:51:40.23 ID:GMialgGAd
>>113
こいつらソシャゲならまだしもスマブラの立ち回り検索で出るのやめてくれないかな
238 : 2020/05/10(日) 11:55:41.95 ID:dlK/n5vmd
>>147
スマブラはどのみちまともなサイトないやろ
動画だけ探せばええ
231 : 2020/05/10(日) 11:55:16.81 ID:Skgfp4au0
>>113
下2つはほんまもんの害悪
114 : 2020/05/10(日) 11:50:15.79 ID:0G5xnmrT0
彼女はいるのか?調べてみました!
115 : 2020/05/10(日) 11:50:17.05 ID:Euj4UgTh0
久々に流行りのゲームやって久々に攻略みたらほんまゴミ過ぎて
最強キャラランキング!とか最強武器ランキング!
みたいな中身ゼロの記事ばっかやん
118 : 2020/05/10(日) 11:50:30.77 ID:fwPew2V60
ぶつ森の攻略本は
家具、虫、魚、花、そして住人なんかのカタログだから
眺めて楽しむのがメイン
123 : 2020/05/10(日) 11:50:39.19 ID:O4Ag3wx7a
企業wikiからの攻撃防御できるような何かがあったらまた個人攻略wikiの天下になるよ
攻略本はあつもりだから需要があるわけで
あとマイクラとかの箱庭作るゲームにもカタログ的な需要があるくらい
他のゲームだと更新更新で全く情報スピードが追い付かない
125 : 2020/05/10(日) 11:50:46.28 ID:7aGuAvV10
game8「どうせ誰かがコメントで指摘してくれるから適当記事載せたろ」
126 : 2020/05/10(日) 11:50:49.76 ID:aaGu3oNV0
みんなが使うグーグルでキーワード検索すると企業wikiが必ず上来るんやから
腐った情報で氾濫するのもどうしようもないわな
ブクマしてまで情報探すやつ少ないんやろな
129 : 2020/05/10(日) 11:50:55.59 ID:NF0OkEFna
最近はdiscordでひっそりと情報交換することも増えてきたしなあ
130 : 2020/05/10(日) 11:50:58.68 ID:1RR495+Wa
攻略本は読むのくっそ面白い
昔2ndGのクソ厚い本よく読んでたわ
183 : 2020/05/10(日) 11:53:06.96 ID:nfps7s6m0
>>130
ナルガのカバーついたやつか?
ワイも持ってるわ
131 : 2020/05/10(日) 11:51:01.17 ID:nCWi+1PKH
企業wiki=昔のvジャン程度ってだけやろ
132 : 2020/05/10(日) 11:51:05.91 ID:QcOF2XLLd
この先は君の目で確かめてくれ

これほんま嫌い

133 : 2020/05/10(日) 11:51:07.79 ID:VqcUAsz50
昔のスパロボなんて攻略本ありきだったよな
マップXY座標何処どこに隠し機体があるとか
戦艦で使徒倒すと隠し熟練度が貰えるよとか
分かるかボケ
134 : 2020/05/10(日) 11:51:08.72 ID:Ym8jJaAx0
でもソシャゲは攻略本ないからなあ
136 : 2020/05/10(日) 11:51:16.01 ID:WqxfzBb00
最近5chの本スレとかwiki作らずgoogleスプレッドシートに情報集めるだけってスタイル増えてきたろ
あれ有能だわ揉めないし
137 : 2020/05/10(日) 11:51:17.46 ID:NwKf/vk80
子供向けのゲームしかないからええんちゃう
大人向けは業者も作らんよな
139 : 2020/05/10(日) 11:51:18.34 ID:3rgXGc81a
遊戯王wikiとかいう聖域
140 : 2020/05/10(日) 11:51:19.65 ID:SzttPavg0
結構あつ森ガチってるんやが有能なサイト無いんか?
フーコの沸き条件とか
訪問者ごとのキャッシュ関係とか
そういうのが乗ってるサイト
193 : 2020/05/10(日) 11:53:27.42 ID:AxbZ9oV0d
>>140
Twitterで「どう森 攻略」で検索して
上位に出てくるフォロワー10万以上のアカウントは中々使えるで
141 : 2020/05/10(日) 11:51:21.37 ID:nBO3ckh7d
ユーザーwikiの@wikiがgamewithに買い取られたからね😱
142 : 2020/05/10(日) 11:51:23.01 ID:NnUZzX37a
ゲーム攻略だけにヘイト溜まってるけど、今日日どんなワード検索でしても上に来るのはPV目的のゴミサイトだけだぞ
終わっとるわ
144 : 2020/05/10(日) 11:51:32.65 ID:XBjz0dD70
ユーザーの善意で成り立ってた時代が逆に奇跡やったんや
145 : 2020/05/10(日) 11:51:33.80 ID:axrbBpNV0
ゼルダアプリリセマラランキングとか言うページずっと前からあるからな
そんなもん存在しないし配信予定もないのに
146 : 2020/05/10(日) 11:51:36.47 ID:pe4yCNbL0
スクエニの攻略本は昔からよくできてよな
149 : 2020/05/10(日) 11:51:46.56 ID:W0M8sndya
ポケ徹とか企業系乱立の中でようやっとるのに
コピペされまくるわサーバー攻撃されるわ散々で草も生えない
150 : 2020/05/10(日) 11:51:50.19 ID:Q7UfvY2f0
昔のゲームやるとネットで攻略方探すのもクエストっぽくておもろいよな
151 : 2020/05/10(日) 11:51:53.87 ID:zhrBoHao0
モンハンで助けてくれた有志wiki編集ニキ達ありがとな
153 : 2020/05/10(日) 11:52:00.21 ID:OUeLfb3W0
最初の方に出た攻略本を買うやつはにわか
157 : 2020/05/10(日) 11:52:16.64 ID:1NGvqwcqa
あつ森のやつってアプデに対応しないから発売前からゴミやんけ
158 : 2020/05/10(日) 11:52:18.48 ID:Sn3NQoWz0
エアプwithってゲームしかやることないのになんで適当なんや
160 : 2020/05/10(日) 11:52:19.50 ID:Euj4UgTh0
ワイは「このキャラの強さは○○だと言われているが実は××こそ強さの核であってそこを理解することが~」(ニチャア
みたいなマニアが喜んで描いてそうなのが見たいの!
キャラランキングとかどうでもいいの!
177 : 2020/05/10(日) 11:52:55.29 ID:Wwzt8pOup
>>160
ドラゴンクエストのあるきかたとかすきそう
ワイも好き❤
181 : 2020/05/10(日) 11:53:00.93 ID:SjBEGHd30
>>160
FF大辞典でも読んどけカス
200 : 2020/05/10(日) 11:53:41.30 ID:Ov1AYGSV0
>>160
YouTuberのお得意のやつやん
237 : 2020/05/10(日) 11:55:31.43 ID:Euj4UgTh0
>>200
動画もクソだな
検索の邪魔だよ見ねーから
言葉で説明しろよてめーの面も声もうざいんだよ
322 : 2020/05/10(日) 11:58:29.35 ID:of3lEU1n0
>>237
結局それも企業Wikiが悪いんや
テキストだけで説明すると企業Wikiにパクられるしワイがせっかく見つけた情報なのに!ってなる→せや!動画にしたらワイが言ったって確固たる証拠になるし広告収入もワイのもんや!って理論や
161 : 2020/05/10(日) 11:52:22.25 ID:TxmioRc30
エアプウィズとかあのへんのゴミ消えてほしいわ
162 : 2020/05/10(日) 11:52:22.77 ID:TQWl8Cw7p
ワザップを見たことないのかな?
163 : 2020/05/10(日) 11:52:23.52 ID:2jdBwwNRa
gameWithとかっていつから出てきたんや?
164 : 2020/05/10(日) 11:52:29.39 ID:JAcNhVYpd
でも企業wikiは攻略本買って丸パクりやないの?
360 : 2020/05/10(日) 11:59:53.13 ID:YZYfsUik0
>>164
それは流石にまずいからクッションを挟む
165 : 2020/05/10(日) 11:52:29.65 ID:92EKleeAp
スマホ時代になったのもあると思う
スマホで見てるとちょっと編集したろという気にならんもん
166 : 2020/05/10(日) 11:52:31.41 ID:+nTyYHnXd
攻略サイト探そうと思ったらまず2chの攻略スレ住人が作ったwikiをチェックしてたのがもう遠い昔のようやわ
167 : 2020/05/10(日) 11:52:41.28 ID:1dWMe1j+d
ポケダンの攻略本ページがバラバラになるくらい読んでたわ懐かしい
168 : 2020/05/10(日) 11:52:41.61 ID:4LIt27n8d
攻略に限らずクソみたいなサイト多すぎてな
169 : 2020/05/10(日) 11:52:45.95 ID:Dsmi86Sg0
ワオ昔クソガキの頃スーパーマリオギャラクシーの攻略法買ったの思い出したわ
アレステージとかの画像キレイで寝る前読み物として読んでた記憶
170 : 2020/05/10(日) 11:52:47.31 ID:zUR7CWXm0
パワポケの攻略本みたいに、ところどころ編集部のツッコミ文が入ってる攻略本好き
173 : 2020/05/10(日) 11:52:48.97 ID:TxaCLi050
バイオの攻略本とかゲーム内の手紙とか全部見れたのはよかったわ
174 : 2020/05/10(日) 11:52:52.10 ID:vzZXbWyc0
千ページで1500円ってマジで安すぎねぇか
よく元取れるもんだな
212 : 2020/05/10(日) 11:54:22.77 ID:IednhDUW0
>>174
数が見込めるからならではだろうな
あとデータページが大半だろうからページ数の割には制作費が少ない
220 : 2020/05/10(日) 11:54:49.16 ID:WFgcFOWud
>>174
今のネット社会の時代に攻略本を売るとしたら値段をリーズナブルにするしか無いからなぁ
175 : 2020/05/10(日) 11:52:54.09 ID:OrItUCYXp
役割論理wikiすこ
176 : 2020/05/10(日) 11:52:54.39 ID:8L1WOTjw0
アルティマニアはほんま読んでて楽しい
攻略本+設定資料集+インタビューで満腹や
202 : 2020/05/10(日) 11:53:56.25 ID:iMvChzkL0
>>176
設定資料集とインタビューはどんな攻略本でもシコれるわ
ゲームを隅々まで楽しめる
259 : 2020/05/10(日) 11:56:22.42 ID:Ga3k7E9b0
>>176
初期構想とかこういう案もあったとかいう話すき
今のスクエニスタッフでの座談会見たらオ●ニー見させられてる気分になりそう
178 : 2020/05/10(日) 11:52:56.52 ID:NMvpunj40
発売日に攻略全部のっけてねえのに読みながらすすめるなんてことがまずしねえよ 大体金の無駄になる
攻略本を攻略するためのものってのがまず勘違いしとる

情報を補完するためのもんや

182 : 2020/05/10(日) 11:53:01.80 ID:0G5xnmrT0
攻略サイトは攻略を補助するサイトであって奴らは攻略しとらんぞ
185 : 2020/05/10(日) 11:53:09.43 ID:8JJdJ2tBd
企業wikiがド無能なのは間違えないけど今売れてるのは普段ゲームやらん層が買ってるのも大きいんちゃう
ドラクエ11の時なんかもソフトと本体と攻略本一緒に買ってくの多かったで
186 : 2020/05/10(日) 11:53:13.27 ID:7SM09V+I0
ファンブックやな
攻略は本当にネットでいい
187 : 2020/05/10(日) 11:53:16.06 ID:kbf00XOEd
もはや今のゲームって攻略情報は本スレで集めるしかないよな
188 : 2020/05/10(日) 11:53:17.80 ID:KImqgEUP0
ドラクエの攻略本はイラスト集としても優秀だったんだよな
あれ見てモンスターの絵をよく描いてたわ
216 : 2020/05/10(日) 11:54:33.34 ID:SjBEGHd30
>>188
知識編でアイテムイラスト見るのが楽しみだった
189 : 2020/05/10(日) 11:53:20.19 ID:ZJOoeMTKp
企業wiki見るのも攻略本買うのも同じ情弱だよな
情弱の奪い合いや
191 : 2020/05/10(日) 11:53:22.31 ID:42Ih+9t50
何でPS4で出さないのか
192 : 2020/05/10(日) 11:53:22.80 ID:/CAAME6q0
ファミ通がよくネタにされるけど子供の頃に買ったVジャンプもひでえもんだったわ
222 : 2020/05/10(日) 11:54:49.94 ID:WqxfzBb00
>>192
Vジャンをはじめゲーム発売日と同時に出る攻略本はもれなくゴミだったよな
194 : 2020/05/10(日) 11:53:33.91 ID:v5eBl+Wj0
黒猫やってるとエアwith使うけど見るのはユーザー投稿のデッキ編成だけなんよな
195 : 2020/05/10(日) 11:53:36.44 ID:7fdbLIjg0
現 在 調 査 中 で す
196 : 2020/05/10(日) 11:53:36.47 ID:7aGuAvV10
セガBBSでサターンのゲームの攻略探したの懐かしい
197 : 2020/05/10(日) 11:53:38.96 ID:a7rH9PgK0
広告ついてても見たいような情報乗せとるサイトに限って広告控えめorついとらんからな
198 : 2020/05/10(日) 11:53:39.84 ID:v+iU3Q9u0
どうぶつの森は攻略本ではなく資料集みたいなモンやろ
199 : 2020/05/10(日) 11:53:41.30 ID:OmlwRkp/0
アズレンとか大陸の方は未だにwiki文化があるって聞いた
203 : 2020/05/10(日) 11:53:56.85 ID:ZIVuxESm0
「内部データなので実際のゲームとは違うかもしれません」なんてしれっと書いてるサイト見たことあるな
205 : 2020/05/10(日) 11:54:05.96 ID:LAqg+hqv0
Aの入手法は調査中や
Bの入手法も調査中や
Cはもちろん調査中や

こんなんで検索が汚染される模様

206 : 2020/05/10(日) 11:54:10.82 ID:oQ2LwwcFM
管理人の承認いるとかならわかるけど、そもそも編集機能がないサイトでwiki名乗ってるの草生えるわ
wikiを何やと思ってるんやろ
221 : 2020/05/10(日) 11:54:49.58 ID:JLJc88K40
>>206
これほんまゴミ
Wikiって検索してるのに関係ないサイト出すな
211 : 2020/05/10(日) 11:54:22.36 ID:aAPFlF4D0
ファミ通とか電撃とかも無能やったりする
217 : 2020/05/10(日) 11:54:34.87 ID:Wwzt8pOup
攻略本まで転売は草
世の中の流れってわかんねえわ
232 : 2020/05/10(日) 11:55:23.08 ID:Lf/2T+o80
>>217
一時期5000円で売れてたぞ
3倍でも売れるとかわけわからん
270 : 2020/05/10(日) 11:56:32.39 ID:Wwzt8pOup
>>232
さらに草生える
滅茶苦茶やな
218 : 2020/05/10(日) 11:54:36.16 ID:CFdbB/340
スプラトゥーン2はよく糞みたいなWikiに汚染されなかったな
あんな人口多くてキッズも多いゲームなのに
352 : 2020/05/10(日) 11:59:33.76 ID:DYKBV4e20
>>218
ゲーム8やゲームwithでキッズがレスバしてるで
有能サイトの盾になってくれてる
219 : 2020/05/10(日) 11:54:46.54 ID:FQVvmV+i0
FPS、TPSは知識知名度あるやつが企業wikiをボコボコに叩いて結局個人ブログになるから割と平和
ボーダーブレイクとか見てて面白かったわ
223 : 2020/05/10(日) 11:54:52.88 ID:fquVJmwM0
企業wikiによくある調査中ってなんやねん
新しいゲームならわかるが5年前くらいのものですら書いてあるんやが
376 : 2020/05/10(日) 12:00:16.14 ID:lo6OJCsD0
>>223
マイナーゲーに多いけどガワだけ作って放置してるんやろな
SEO対策だけは万全だから検索上位に出てくる
225 : 2020/05/10(日) 11:54:56.41 ID:qUGqvBDS0
実際作る側もモチベ無いのはあるやろな
親切心でwiki作ったらキッズに質問責めにあった挙げ句逆ギレとかありそうやん
226 : 2020/05/10(日) 11:54:58.65 ID:fucDwzj/0
ドラゴンクエスト○○の歩き方とか言う本好きやったわ

ワイは攻略本読むの好きやからやってるゲームは基本買うわ

227 : 2020/05/10(日) 11:54:58.68 ID:gG+fJBlH0
gamewith
apmedia
game8
altema
全部滅びろ
228 : 2020/05/10(日) 11:54:58.56 ID:u0+W4zlw0
洋ゲーとかもはや大作でも
有志wiki作られないのが当たり前になったもんなぁ
384 : 2020/05/10(日) 12:00:25.76 ID:aAPFlF4D0
>>228
海外のウィキ見たほうがええ
230 : 2020/05/10(日) 11:55:11.05 ID:F080WKlq0
今深い情報あるのはツイッターか生配信()だわ
2ch専スレも情報弱くなったし探すのダルい
234 : 2020/05/10(日) 11:55:26.71 ID:GlbgQ87Y0
見やすさだけはある
235 : 2020/05/10(日) 11:55:27.30 ID:/hB1MExT0
この時代が回帰していく感じ好き
236 : 2020/05/10(日) 11:55:27.61 ID:P+PebrWz0
弁護士唐澤貴洋とか巨人小笠原みたいにwikiまでが名前なだけでwikiとは言っていないので全然wikiじゃなくてもセーフ
239 : 2020/05/10(日) 11:55:45.91 ID:dj9pajqO0
分厚い辞書みたいな本はずっと読んでたくなるわ
ポケモンとかモンハンとか
241 : 2020/05/10(日) 11:55:50.81 ID:+5qJPHex0
攻略本の表紙とかにクッソ惹かれるんだよなぁアイテムやキャラのイラスト集とかあるのも好き
242 : 2020/05/10(日) 11:55:51.74 ID:8nCt1DLKd
FF8と聖剣LoMのアルティマニアってなんてあんなに楽しかったんやろか
なおLoMの武器作成はアルティマニア読んでも理解できん模様
243 : 2020/05/10(日) 11:55:51.78 ID:qBdcU0IU0
他の攻略サイトとかを黙ってパクってそうやな
244 : 2020/05/10(日) 11:55:52.09 ID:7uRD3Hcua
アイスボーン始めたけどゲームウィズとゲーム8とアルテマとかしか出てこんの腹立つわ
303 : 2020/05/10(日) 11:57:44.45 ID:evF5AqN20
>>244
モンハンにはモンハン専用の板あるんだからそこで質問しろよ
武器別スレはけっこう使えるで
366 : 2020/05/10(日) 11:59:59.14 ID:OzEVGGPkp
>>303
ギルなんとかトゲトゲの古龍の敵のやつ倒されへんって質問しに行ったらそう叩きにあったで
317 : 2020/05/10(日) 11:58:14.65 ID:5KtxAcqgd
>>244
モンハン攻略レシピ
泣きシミュ

はブックマークしとけ

245 : 2020/05/10(日) 11:55:55.29 ID:d595lD9m
ただ最近のゲームはオンラインアップデートで調整が入る場合
攻略本では対応できないという問題があるのがな
246 : 2020/05/10(日) 11:55:59.57 ID:T9GHQY020
攻略本の~だぞ!みたいな語り口なんかすこやわ
247 : 2020/05/10(日) 11:56:00.48 ID:OnjRhGn10
今は色んなドメインが死んでレトロゲーム攻略情報が手に入らなくなってるな
新しいゲームは攻略サイトが攻略してないから5ちゃんで聞くという先祖返りしてる感じやな
248 : 2020/05/10(日) 11:56:00.58 ID:/j+3sqyd0
FFwikiはゴミ 隙あらば自分語り
249 : 2020/05/10(日) 11:56:04.05 ID:y9SX/Rwva
シリーズの世界観解説とかキャラクターの過去作の話とか書いてくれてる昔のゲームのwikiすきやった
250 : 2020/05/10(日) 11:56:06.60 ID:lVPL2jze0
昔の攻略本電子で売って欲しいわ
読んでると楽しい
251 : 2020/05/10(日) 11:56:06.67 ID:Dsmi86Sg0
~~については現在調査中です
が2年ずっと記載されてたりするしな
頑張って調査しとるんやろなぁ…(すっとぼけ)
252 : 2020/05/10(日) 11:56:06.89 ID:2zLnF2g30
企業wikiはソシャゲだけ乗せとけよ
他はただの検索妨害や
255 : 2020/05/10(日) 11:56:17.38 ID:J+4zmFOMa
やっぱりポケ徹がナンバーワンやね
258 : 2020/05/10(日) 11:56:20.34 ID:MSEBzW0a0
今までタダでやってたことがお金が発生するようになりお金がもらえなくなるとやらなくなるって話あるやん?
あれって正式な名前とかついてんのかな
つまりもうネットはあのころには戻れんのやないか
261 : 2020/05/10(日) 11:56:24.94 ID:LEjzsrUE0
攻略本は流行らんよ
更新されないのが痛すぎる
262 : 2020/05/10(日) 11:56:24.97 ID:/kqTaApn0
本はコレクションアイテムやからな
最近攻略本少なくなって本のファンは悲しんどる
263 : 2020/05/10(日) 11:56:25.51 ID:SkCv4lnfH
gamewithとかあれで上場してるのすごいよな
278 : 2020/05/10(日) 11:57:00.58 ID:tsEG8i+nd
>>263
あそこ本当に役に立たねえ
264 : 2020/05/10(日) 11:56:25.82 ID:Ym8jJaAx0
2ちゃん有志のスプラwikiはめちゃくちゃ有能だったな
ギアの解析頑張ってたわ
265 : 2020/05/10(日) 11:56:26.78 ID:+yph2NLu0
なんやあつもりって攻略本もう買えないんか
本屋行ってみようかな
268 : 2020/05/10(日) 11:56:30.14 ID:qAk7WcsI0
アルティマニアは値段以上の価値はあったわ
最近のはしらんけど
306 : 2020/05/10(日) 11:57:58.00 ID:n1l0boAQd
>>268
FF10辺りから分冊商法とかやりだして変なことになってったイメージ
269 : 2020/05/10(日) 11:56:31.20 ID:v+iU3Q9u0
ゲームの攻略本って電子版あんまり出ないよな
286 : 2020/05/10(日) 11:57:09.47 ID:iMvChzkL0
>>269
電子版ならアプデに対応できそうだけど流行らんよなあ
345 : 2020/05/10(日) 11:59:15.61 ID:HrHpwUV6d
>>286
そら本来なら次の版や刷で対応するものをただ無料でアップデートしただけじゃ商売あがったりやからなあ
359 : 2020/05/10(日) 11:59:52.82 ID:L7ry7s15a
>>269
読むためにPCなりスマホなり使うならそのままネットで調べるわ、って感じなのかねえ
271 : 2020/05/10(日) 11:56:33.53 ID:SjBEGHd30
昔のパワプロの攻略本の最後に載ってたスタッフ座談会
272 : 2020/05/10(日) 11:56:36.61 ID:b+qrVps80
有志系のwiki以外全部ゴミ
273 : 2020/05/10(日) 11:56:40.14 ID:a7rH9PgK0
モンハンやらは上手いよな
攻略本という存在がゲームの世界観に合っとる
例えばウィッチャーのモンスター図鑑とか欲しいわ
兼資料集としてもいける
276 : 2020/05/10(日) 11:56:54.71 ID:wTU4fFRMa
企業wikiがどうぶつの森の住民当たりランキング!とか銘打ってたの見たときは呆れたで
277 : 2020/05/10(日) 11:56:57.93 ID:GMialgGAd
まだリリースされてないゼルダソシャゲのリセマラランキングは笑ったわ
センスある
279 : 2020/05/10(日) 11:57:02.40 ID:nCWi+1PKH
fe聖戦とかトラキアは攻略本に小説載ってたりして色々集めたわ
281 : 2020/05/10(日) 11:57:02.68 ID:FWqyyulK0
企業系はほんと害悪にしかなってないわ
キュレーションメディアと同じ
285 : 2020/05/10(日) 11:57:07.87 ID:KAsf9acR0
面白い攻略Wiki教えてくれや
格ゲーのキャラ解説やFPSの銃の解説とか好きやねん
どんな微妙な性能でもなんとか使い道探そうとしてる解説とか
この武器は序盤に手に入れば便利だがその後手に入る〇〇が出てからはお役御免になるとか
そういう解説読むの好きやねん
356 : 2020/05/10(日) 11:59:43.16 ID:Hi5vEWvW0
>>285
SFCシレンwikiとか
287 : 2020/05/10(日) 11:57:11.73 ID:m2+NnZit0
拡張機能入れれば検索除外設定出来るから
お前らも使うんや
多少はマシになるで
289 : 2020/05/10(日) 11:57:16.41 ID:3hSoLDaT0
そもそもwikiシステムじゃねえからなこいつら
wikiの創設者にも謝らなあかんで
290 : 2020/05/10(日) 11:57:16.57 ID:OZa+eQKD0
Wikiに限らず検索汚染はひどいからな
これが未来かと思うと90年代末~ゼロ年代のほうが遥かにマシやな
378 : 2020/05/10(日) 12:00:17.11 ID:uXyIDGpH0
>>290
ブログ系ほんま出てこなくなってつまらんくなったわ
291 : 2020/05/10(日) 11:57:20.87 ID:dzlcjMWT0
大丈夫!ファミ通のなんとかかんとか
292 : 2020/05/10(日) 11:57:21.35 ID:NMvpunj40
攻略本買わなくなったのって結局ゴミ出し続けた結果なだけだしな
攻略がまず不完全なのに、大事な要素の攻略以外を手抜きし始めた
295 : 2020/05/10(日) 11:57:27.23 ID:AV0N5TuF0
検索エンジンで検索しないで普通動画サイトかツイッターで情報収集するよね
296 : 2020/05/10(日) 11:57:31.11 ID:zWxFCz+z0
攻略本って純粋に読んでて面白いんだよな
318 : 2020/05/10(日) 11:58:18.65 ID:FWqyyulK0
>>296
書いてる人が実際にやってるのが見えるやつとかな
297 : 2020/05/10(日) 11:57:31.55 ID:BpAJHFC2r
情報ろくに載ってないのにページだけ作ってある検索上位のゴミサイト ゲームエイト
298 : 2020/05/10(日) 11:57:36.06 ID:WGZY7tSd0
ネットのはいっしょにTalk!とか極限攻略データベースみたいなのでええんやで
299 : 2020/05/10(日) 11:57:36.89 ID:9prazL5g0
所謂用語wikiって面白い奴が面白い記事を書いて
つまらない奴がつまらないことを長々と書くコミュニティの一生みたいなこと素でやってるな
300 : 2020/05/10(日) 11:57:38.97 ID:V25ZgEIN0
攻略本って電子書籍じゃあかんか?
301 : 2020/05/10(日) 11:57:39.11 ID:Euj4UgTh0
多分google神が本気出してクズ記事を企業単位で検索除外とかしないとあかん
そうじゃないと企業サイトの汚染はなくならんわ
344 : 2020/05/10(日) 11:59:13.43 ID:Dsmi86Sg0
>>301
Googleさんも営利企業やから金入りやすいサイトをトップに表示するからしゃーないね
381 : 2020/05/10(日) 12:00:23.90 ID:LEjzsrUE0
>>344
YouTubeも違法動画とか依頼来ないと消さないからな あいつらなんも仕事せーへん
302 : 2020/05/10(日) 11:57:41.25 ID:g3cHT2Qjp
企業がやってるのになんであんなクソみたいなwikiになるん?
346 : 2020/05/10(日) 11:59:15.62 ID:bEnOubTlM
>>302
バイトにコピーさせて後はツールか何かで検索荒らししてるんやろ
367 : 2020/05/10(日) 12:00:01.20 ID:bS2XdidI0
>>302
資本主義世界において良いwikiとは情報が充実し有用なサイトではなく
まったく情報がないのに広告で儲かるサイトなんだよなぁ
丁寧にアップデートに対応して更新するサイトとかコスパ最低のゴミだぞ
371 : 2020/05/10(日) 12:00:08.82 ID:IednhDUW0
>>302
企業っつっても書いてるのは素人に気がはえた奴だし、まともな編集もいなけりゃメーカーもチェックしてないんだからそりゃ適当になる
377 : 2020/05/10(日) 12:00:16.55 ID:HrHpwUV6d
>>302
そのゲームに対する熱意とか愛情が無いから必然的に適当になる
攻略本作る編集部みたいに高い金貰ってるわけでもないし
304 : 2020/05/10(日) 11:57:45.58 ID:ZIVuxESm0
FF辞典Wikiはずっと読んでられるぐらい楽しい
305 : 2020/05/10(日) 11:57:54.81 ID:fquVJmwM0
ゲームウィズとかいうガチ害悪
しかも一番上に出てくるから対戦環境とか操作されるし
334 : 2020/05/10(日) 11:58:55.91 ID:Skgfp4au0
>>305
クソみたいな情報しかないのに何調べても上の方に出てくるからほんとムカつくわ
307 : 2020/05/10(日) 11:58:02.46 ID:XLiafOJ50
調査中
309 : 2020/05/10(日) 11:58:03.49 ID:AFfqL/gCx
8とかwithの話か
310 : 2020/05/10(日) 11:58:04.67 ID:TVvrwwgu0
大技林、広技林でやったことないゲームの裏技眺めてるだけでめちゃ楽しかった
311 : 2020/05/10(日) 11:58:04.82 ID:WceLMJFM0
FEも昔は攻略って検索すればかわき茶亭やったのに今は大分下の方に押しやられててかわいそうやわ
ああいうんはなんで検索の上くるんや?
312 : 2020/05/10(日) 11:58:06.02 ID:QEl+OkiD0
gamewithはまだ役に立つ方なのが企業wikiの恐ろしいところなんだよなあ
313 : 2020/05/10(日) 11:58:06.28 ID:0b0PkJ6A0
いわゆる読本みたいな
コアファン向けの読み物としての攻略本路線でいけ
314 : 2020/05/10(日) 11:58:10.93 ID:8eJ88PpEa
エアプwithのキャラ評価のゴミ具合ヤバすぎるよな
316 : 2020/05/10(日) 11:58:14.06 ID:oYJbyrdM0
地雷行為をオススメとして紹介

乱立サイトがみなコピーして記事作成

阿鼻叫喚の野良
321 : 2020/05/10(日) 11:58:28.89 ID:42Ih+9t50
gamewithはアプリだけやなくてサクスペのも載せてくれよ
デッキ参考にしようにもそのキャラ出てないとかよくあるんや
323 : 2020/05/10(日) 11:58:33.42 ID:RvxHulQwa
ソシャゲのwikiですら企業は中々適当なところあるのに家庭用はほんまになんの攻略にもならん情報しかないどころかそもそも情報全然乗ってないまであるからな
Twitterや5ちゃんで調べた方がマシまであるレベルや
341 : 2020/05/10(日) 11:59:04.93 ID:fquVJmwM0
>>323
ゲーム始めたらとりあえず5ch開くようにしてるわ
324 : 2020/05/10(日) 11:58:35.67 ID:LBsSm7IN0
wikiはワイも書き込んでるからアテにならんで
325 : 2020/05/10(日) 11:58:41.47 ID:BPV/3atZ0
パワプロは無くなったら困るわイベ内容とかいちいち覚えてられんし
326 : 2020/05/10(日) 11:58:43.26 ID:CZXUklvc0
攻略サイトや本見ないとわかりにくい隠しステータスや隠し条件ってどれくらい許容出来る?
FF10-2が見ずに100%出来んかったのが未だに嫌な思い出やわ
327 : 2020/05/10(日) 11:58:43.97 ID:LD0uPL2h0
たまに誤植発見すると嬉しかった
328 : 2020/05/10(日) 11:58:44.17 ID:qBdcU0IU0
最強ランキング←これ
369 : 2020/05/10(日) 12:00:04.30 ID:WGZY7tSd0
>>328
マリオオデッセイでリセマラ最強ランキングがあったっていうの聞いて草生えた
380 : 2020/05/10(日) 12:00:23.39 ID:+5qJPHex0
>>328
tier1 〇〇!△△!××!←環境から1、2歩遅れて既に別のがトップになってる
329 : 2020/05/10(日) 11:58:45.63 ID:/j+3sqyd0
検索上位に来るのは検索サイトにお金払ってるの?
330 : 2020/05/10(日) 11:58:53.37 ID:rljDRjgv0
ポケモンの時といい企業系は本当に糞だな
358 : 2020/05/10(日) 11:59:49.75 ID:iMvChzkL0
>>330
企業wikiが徹底攻略サイトをパクりまくってたよね
332 : 2020/05/10(日) 11:58:53.40 ID:4DK7ZXoP0
調査中です!!!!!!!!!!!!!!!!!!
335 : 2020/05/10(日) 11:58:56.19 ID:eVOmSF/x0
どう森の攻略本は見てるだけでも割と楽しい
スマブラとかもそうやな
336 : 2020/05/10(日) 11:58:56.72 ID:Ro1Ty7wpM
どう森の攻略本は昔から売れてるよバーカw
337 : 2020/05/10(日) 11:58:57.61 ID:LEjzsrUE0
昔から個人が金儲けでやってたのは変わらんのよ
企業というか組織でやった方が効率的で稼げるから巨大化したってだけで
338 : 2020/05/10(日) 11:58:57.62 ID:UavnOEGUp
ハチナイwikiはもはや運営すら見てるレベルで機能してるのに🤔
339 : 2020/05/10(日) 11:59:02.83 ID:QVftydWZd
ゲームの攻略に限らずググっても中々本題に入らないページ増え過ぎや
342 : 2020/05/10(日) 11:59:07.78 ID:P3rGFWeCp
こいつらを検索から弾くのってどうしたらええんや?
ほんま鬱陶しくブチ切れそうや
343 : 2020/05/10(日) 11:59:10.25 ID:3Y79YdYR0
そもそもどうしたらクリアなんやこのゲーム
347 : 2020/05/10(日) 11:59:21.22 ID:vYNjzTUy0
攻略本は一応メーカーから資料やROMもらって作るしな
348 : 2020/05/10(日) 11:59:25.33 ID:CCWTX3F+0
あつ森のは夏ぐらいに新装版出るだろうから我慢してる
351 : 2020/05/10(日) 11:59:29.39 ID:eGI2ExW00
対人ゲームの攻略書くのやめてほしいわほんま
対人ゲーって結局上手いやつの言うこと聞くのが一番信用できる
353 : 2020/05/10(日) 11:59:36.51 ID:0WiVLHB00
wikiより個人ブログとか色々検証してるyoutuberの方が役に立つ
357 : 2020/05/10(日) 11:59:48.64 ID:ZVDlCR6cM
ツールで数値だけぶっこ抜きしてるサイトだけは有能
361 : 2020/05/10(日) 11:59:53.58 ID:WFgcFOWud
ブレワイとかドラゴンズドグマみたいなオープンワールドゲームの攻略本って見てるだけで楽しそう
362 : 2020/05/10(日) 11:59:55.58 ID:As2evpbDd
九龍リチャの銀色の表紙のやつと俺屍の赤茶色のやつは世話になったわ
365 : 2020/05/10(日) 11:59:56.94 ID:SbgwBfYu0
カラーで色んな写真見れてコレクションみたいなかんじやろ
単に情報調べたいだけならスマホの方が手軽やし
公式の攻略本ならwikiに載ってない情報とかインタビューとか公式画とかもあるし思い入れのある好きなゲームなら買うかも
368 : 2020/05/10(日) 12:00:01.85 ID:+v2tDgPa0
久々にレトロゲーやろうと攻略ググったらゴミばっかやねんな
昔プレイした時はもっと良いサイトあった気がするんやけど
387 : 2020/05/10(日) 12:00:29.87 ID:vKFZCpoY0
>>368
ジオ閉鎖で一気に消えたで
370 : 2020/05/10(日) 12:00:06.81 ID:Ov1AYGSV0
ソシャゲのキャラ評価も進化や育成に必要な素材揃ってる人と揃ってない人で評価分かれるから安易に鵜呑みにも出来ないんだよな
372 : 2020/05/10(日) 12:00:09.43 ID:iT3sxwpTM
ガワだけ作ってあとはユーザーにほっぽりっぱなしのwikiはなくてもいい 
あと中立的な立場なのに何故か好き嫌いが入り混じってるやつも
373 : 2020/05/10(日) 12:00:10.97 ID:/owcTimD0
ネットっていつからか退化してるよな
382 : 2020/05/10(日) 12:00:25.39 ID:eVOmSF/x0
間違いなくゲームウィキより目的の情報にアクセスしやすいと思うわ
383 : 2020/05/10(日) 12:00:25.41 ID:cBMr3l73d
appmedia←お前らどういう評価?
386 : 2020/05/10(日) 12:00:26.90 ID:mNeA2Q4ba
wiki間違ってるぞ←ならお前が直せが
wiki間違ってるぞ←せやせや直せのキッズだらけになったのも原因やろ
388 : 2020/05/10(日) 12:00:30.92 ID:nXqTBU59M
レッドデッドリデンプション2レベルでもまともな攻略サイトなくてビビったわ

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました