お前らはスピーカーの良さを知らない

1 : 2021/05/24(月) 23:48:52.250 ID:bGA40IPHp
音の出る耳栓してる場合じゃないぞ
2 : 2021/05/24(月) 23:52:42.312 ID:c+9aPQ520
そういうイッチはどんなスピーカーをつかってるんだい
13 : 2021/05/25(火) 00:05:28.784 ID:/TiJmsKsp
>>2
BS312
俺のも別に高級スピーカーじゃないし一般家庭で基本を抑えたセッティングすれば基本的に小音量でも楽しめる趣味だと思うよ
3 : 2021/05/24(月) 23:54:00.048 ID:v/1lF9+p0
アンプの良さに耳が行く俺
4 : 2021/05/24(月) 23:55:00.655 ID:bH1qUwLh0
スピーカーもイヤホンも耳の悪くなった俺には良さがもうわからない
とりあえず聞こえればいい
5 : 2021/05/24(月) 23:56:04.202 ID:EciCv3vyd
まともなスピーカーを買ったことない
6 : 2021/05/24(月) 23:56:38.029 ID:EciCv3vyd
>>5
安物しか買ったことないって意味ね
7 : 2021/05/24(月) 23:58:06.929 ID:jlDfJxtb0
音の出る耳栓ワロタ
8 : 2021/05/24(月) 23:59:40.837 ID:sXB8uSr40
どれを買ったらいいのか悩んでそのまま
9 : 2021/05/25(火) 00:00:15.929 ID:4ccUggp/0
Victorのどでかいスピーカー糞だから今どきの良いやつ知りたい
10 : 2021/05/25(火) 00:03:50.394 ID:8PI2WHNC0
最近EdifierのS880DBてやつ買ったけど感動したわ
11 : 2021/05/25(火) 00:04:24.545 ID:obGqCPvqa
値段高くなくても、デカイだけで全然変わるよ
古いのでも大丈夫

ど素人でもわりとすぐ気づけるレベルで違う

12 : 2021/05/25(火) 00:05:14.003 ID:SLiX8x+O0
買え替えるからおすすめ教えろ
50000以内な
25 : 2021/05/25(火) 00:18:03.326 ID:/TiJmsKsp
>>12
とりあえずおすすめ教えるとクリプシュのブックシェルフで予算と大きさで選べばいいよ
14 : 2021/05/25(火) 00:05:54.231 ID:TBZvy9Sg0
でかいスピーカー買う前にオーディオ趣味卒業しちゃった
15 : 2021/05/25(火) 00:06:45.421 ID:KnJ7kidU0
イヤホンずっとやってると中耳炎になるからスピーカー派だわ
YAMAHAのmsp3だか使っとる
16 : 2021/05/25(火) 00:08:14.955 ID:8H+Q1AgrM
frip5ってお前ら的にどうなの?
18 : 2021/05/25(火) 00:10:08.078 ID:3YUhdFeQ0
ステレオ再生でスピーカーの間に浮かぶボーカルの定位を楽しめるのは格別
そこに本当に立って歌ってるようでスピーカーの真ん中に頭突っ込むとキスできるのではと思うくらい
ヘッドホンのダイレクト感もいいが奥行き広がりサラウンドみたいな空間再生を味わうならスピーカーが圧倒的
19 : 2021/05/25(火) 00:10:52.949 ID:fibcOD9v0
focalのshape50ほしい
23 : 2021/05/25(火) 00:14:31.624 ID:WkooTOi50
>>19
優しい音で捗るぞ
21 : 2021/05/25(火) 00:12:03.434 ID:FKwofpGb0
genericでDolby Atmos組んでる俺最強
22 : 2021/05/25(火) 00:13:06.391 ID:veAQtK2B0
お前夜うるせぇんだよ壁薄いのにスピーカーで音楽流すな( ・᷅ὢ・᷄ )
24 : 2021/05/25(火) 00:15:22.101 ID:Utua7jmo0
そうなのか 近所迷惑だからまた今度な
26 : 2021/05/25(火) 00:18:51.597 ID:tbbu7X310
最近使ってないけどスピーカーの体で感じる音ってのは良いもんだね
取り敢えず教科書通りに8cmフルレンジスピーカー作った事ある
27 : 2021/05/25(火) 00:19:11.540 ID:hx5QyfIq0
ちょっといいスピーカー買ったはいいけど
元から付いてた安物天井スピーカの方がいい音に聞こえる俺はバカ耳だと思った
28 : 2021/05/25(火) 00:20:31.693 ID:TBZvy9Sg0
カーオーディオがいいんじゃないかと思ってる
29 : 2021/05/25(火) 00:21:24.862 ID:TIe3zLqu0
あまりいい環境で使えてない
いつか部屋から用意したい
30 : 2021/05/25(火) 00:25:03.833 ID:I5ydGbAf0
昔ばあちゃんちのガレージを息子がオーディオルームに改造して
壁にとんでもないスピーカー埋め込んだりしてたけど
結局完成する前に亡くなって音聞けなかったのは残念だった
31 : 2021/05/25(火) 00:27:44.518 ID:/TiJmsKsp
ちなみに音漏れ度外視すれば平均的な和風建築的な日本家屋は床さえしっかりしてればオーディオ適正高い事実あるんよ
天井が低いのがちょい残念だけど共震しても嫌な倍音乗らない木や紙や土がメインだから初心者でも扱いやすい
逆に高度な高機密住宅は難しい
だかあら貧乏人がオーディオやりきゃ地方の古民家買えればいい
32 : 2021/05/25(火) 00:30:53.525 ID:FKwofpGb0
>>31
電源がなぁ
田舎臭いでしょ?

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました