オバマに代表されるようなリベラルが嫌われている… 偉そうに「俺たちは許してやる」という態度…それって気持ち悪いよね 日経ビジネス

1 : 2021/03/04(木) 17:52:23.67 ID:9aMuQKhI9

https://news.yahoo.co.jp/articles/818f1e0b364e69d4e45361f8f0f2a69a83d426d6?page=2

(略)
小田嶋:日本人は何となくなあなあでいくじゃないですか。言いたいことも言わずに何となく「いいや、いいや」でごまかしておくことを寛容というふうに、第一感では思っていますから。ちょうど同じ時期に読んでいた本で、この『事大主義―日本・朝鮮・沖縄の「自虐と侮蔑」』(室井康成著、中公新書)というのがあるんですけど、森本あんり先生が前書きなどで指摘している「日本は多神教だから寛容だよ」という思い込みとちょっと通じる話で。

森本:そうですか、最近の本?

――2019年3月ですね。

小田嶋:事大主義、簡単に言えば「長いものには巻かれろ」「寄らば大樹の陰」。場を乱さず力学に従って生きていくのが正しい、というのが、我々がイメージする「寛容」で、それと、ロジャー・ウィリアムズさんみたいにいろいろな人に正論をもって突っ掛かっていく、何だかとても面倒くさい人が、その面倒くさい闘争の果てに、考えに考えてつくり上げた論としての「寛容」。比較すると、我々はまだ寛容の入り口にも立ってないんじゃないかと感じました。

 寛容みたいな、すごくもやっとしたものについて、日本人は「理屈を言うな」という話になるんですよ。

――ありますよね。

森本:ああ、そうか。

小田嶋:「寛容というのは男の度量なんだ」とかね。腹を割って本音を示せばちゃんと腹落ちするんだと。腹落ちって気持ち悪い言葉ですよね。番長と転校生が河原で殴り合いをして分かり合っちゃったりする青春ドラマみたいな、あの分かり合っちゃう感じというのは、我々の中に明らかにある。排除だったり、差別だったり、偏見だったり、難しく語ればいくらでも難しく語れる話を「お互い同じ飯を食えば分かるじゃないか」というね。

森本:僕、これ、ちょっとどうしようかなと思いながら「あとがき」に書いたんだけど……。世論は国語の乱れに「寛容」といわれるが、実はそれは「雑」になっただけだと。これは小田嶋が言ったんだよね。

小田嶋:あ(笑)。

森本:それと同じ筋の話なんです。これまでの日本だったら、事大主義、長いものに巻かれろでやってこられたし、それはそれでいいと思うんですけれど、この本の中でも少しだけイスラムに触れましたよね。

――はい。

●宗教に「寛容」だったのは、周りに少なかったから

森本:イスラム教はこれから全世界で伸びていくんですよ。東南アジアはもちろん、日本にももうすでに身近なところにイスラムの教えを信じる人々がたくさんいるわけです。そういうところで、異質な思想だと排除し続けるのではやっていけないと思うんですよね。

小田嶋:なるほど。

森本:ところが、だからといって「なるほど」とみんな心から共感して、納得して、愛し合う関係になるかって、それは難しいと思う。「じゃあ、どうするか」という問いですよね。

小田嶋:いや、それを本当に最後まで読んだときには、これ、答えをもらったわけではないんだと思って。

 「寛容であろう」とすること自体、「私はあなたに対して寛容であります」ということ、その言い方が「おまえ、いったい何様なんだ」というものをちょっと含んでいるのは、それも言われてみて、なるほど、目からうろこで。日本で今、ポリティカリーコレクトだったり、リベラル思想だったりがえらく嫌われていることのうちの1つは間違いなく、リベラルって偉そうに「俺たちは許してやる」という態度でいるよな、それって気持ち悪いよね、おまえら、俺らを許す権利があるのか、と言われているところだと思うんですよね。それはトランプ大統領を生んだものでも何かあるような気がしてしょうがないんですけれども。

森本:そうですね、本当に。

小田嶋:オバマ大統領に代表されるような「寛容であろう」と努めている人々、それに対して「もういいかげん、うんざりしたぜ」という声がトランプの虎の威を借りる形で出てきたんだと思います。そうして見ると日本なんてそのとば口にも立ってないから、我々は、全然耐えられないんじゃないかという気がします。

森本:でも、これまではそれで曲がりなりにもやってこられて、あんまり問題視してなかったんでしょうね。

(略)

2 : 2021/03/04(木) 17:53:40.77 ID:zvvHYulK0
要するに自分たちが許せないだけだろ
3 : 2021/03/04(木) 17:54:36.04 ID:L/GDRolS0

あれ?ドミニオンはどうしたアノニマスポスト(笑)
4 : 2021/03/04(木) 17:54:57.52 ID:UaXNHIiF0
左翼の方が自分達の価値観に合わない人に対して攻撃的
身内に甘く他人に厳しい
口だけ無能
5 : 2021/03/04(木) 17:56:53.12 ID:+WmyuaCy0
オバマ嫌いか?小田嶋とか言うボンクラ
6 : 2021/03/04(木) 17:57:07.81 ID:t30A88WO0
何が言いたいのかさっぱりわからん
7 : 2021/03/04(木) 17:59:08.93 ID:42CmqiTv0
寛容が嫌われてるんじゃなくて寛容に見せかけた偽善が嫌われたんだろ
8 : 2021/03/04(木) 18:01:55.82 ID:IlQfilBR0
日経みたいなオワコン雑誌に載せてるバカとオバマじゃ比べ物にならんだろ
9 : 2021/03/04(木) 18:03:34.24 ID:pK7E5UwH0
twitterでブロックしまくりの小田嶋先生が寛容云々を語るのか…
10 : 2021/03/04(木) 18:04:39.58 ID:ZzrqhRZW0
虚仮雑毒の善を以て無量光明土に生ぜんと欲する、これ必ず不可なり。
親鸞

左翼やリベラルはこの言葉の意味について考え直すといいよ。

14 : 2021/03/04(木) 18:05:44.29 ID:LSPuRvBv0
>>10
カルト乙
仏教じゃないいかがわしいもの
20 : 2021/03/04(木) 18:10:58.00 ID:ZzrqhRZW0
>>14
人間のやる事に完璧なんか存在しないし、完璧ではない人間の善行も無条件に肯定出来ようはずもない、ってだけの話なんだが。
11 : 2021/03/04(木) 18:04:41.77 ID:LSPuRvBv0
まあ、トランプに代表されるような気違い嘘つきよりははるかにまし
Qanonとかね
12 : 2021/03/04(木) 18:05:21.75 ID:ZfcMvtGQ0
不寛容には不寛容と言う自分に都合のいいジャイアニズム丸出しの思想で
自分の不寛容を開き直るパヨク

やられた方はそんなのお前の匙加減やんけとしか思わない

13 : 2021/03/04(木) 18:05:36.93 ID:AjQ3xLR70
>>1
君らも何か
日本の寛容って寛容じゃないよねって言ってる語り口が
既に
上からっすね
15 : 2021/03/04(木) 18:06:32.87 ID:b5KgJQOS0
寛容を掲げて外国人を入れて国を滅ぼそうとするからなリベラルは
そう言う奴等がいるとやっぱり差別は悪くないとなる
16 : 2021/03/04(木) 18:08:30.97 ID:xeDWB6qD0
言行が一致しないから嫌われてるだけ
17 : 2021/03/04(木) 18:08:59.09 ID:ZL9eFktk0
オバマさんはツィッターのフォロワー数1億人超えの人気者
19 : 2021/03/04(木) 18:09:53.24 ID:ieWzVL1U0
オバマ大統領w
トランプが出る前から無能なクズ男と分かっていたけれど。。何か
27 : 2021/03/04(木) 18:15:09.14 ID:LSPuRvBv0
>>19
Qanonn乙!
23 : 2021/03/04(木) 18:13:42.78 ID:PsSY7UyV0
トランプ支持者を許さず、徹底的に追い詰める気のバイデン政権は嫌われないわけだな。
33 : 2021/03/04(木) 18:16:54.23 ID:LSPuRvBv0
>>23
悔い改めれば許される時が来るだろう
24 : 2021/03/04(木) 18:13:59.03 ID:rSLDLm+R0
寛容な俺は不寛容なお前に対して寛容になるつもりは一切ないけど
不寛容なお前は寛容な俺を見習って
寛容な俺が要求する対象に対して寛容になれよ
32 : 2021/03/04(木) 18:16:49.26 ID:8yfRh9JQ0
実際アメリカ民主党に寛容さなんか全くなくて爆撃先を探すけどね。
34 : 2021/03/04(木) 18:17:11.33 ID:1oi73Tcz0
一方的に正義を気取って、道徳的優位に立ってますという上から目線の態度を取るから白けるんだよ
37 : 2021/03/04(木) 18:17:34.83 ID:dh+I1C2u0
>>1
「寛容」って言葉の意味が恐ろしくずれてるなこいつ…
まぁパヨクには備わってない概念なんだろうけど
49 : 2021/03/04(木) 18:22:17.58 ID:lnC5kE6h0
>>37
左翼の寛容は、政敵を56すことだよ。
38 : 2021/03/04(木) 18:17:36.44 ID:/vXEjcsf0
下手な考え休むに似たり
歴代の哲学者達が考えすぎた結果がヘーゲルのいう阿呆の画廊

考えない雑な寛容だろうとノイローゼになるほど考えようと結果に大差なければ別に構わない

39 : 2021/03/04(木) 18:17:56.32 ID:ZfcMvtGQ0
リベラルの奴らに共通してるのが
自分が間違ってるかもしれないと言う可能性を考え無い事

謙虚さが無いから寛容性が全然ない
自分と違う思想の人間は間違ってると思ってるか見下してる

40 : 2021/03/04(木) 18:18:11.16 ID:Vz4njaeG0
寛容に許してやるよってところが嫌われているってのは40点の認識だな
寛容に許して認め合おう!ただし何に対して寛容であるかは俺たちが決めるし、それに反する蒙昧で邪悪な者は徹底的に叩くから
って感じだから嫌われている
41 : 2021/03/04(木) 18:18:49.95 ID:TZ4QYoqU0
ゲンダイ名物喋る机と記者の雑談かよ
リンクは初めから貼ってくれ
45 : 2021/03/04(木) 18:20:03.05 ID:gM0cDQXf0
え?黒人を騙り大統領になったCIA工作員バリーソエトロことオバマが何だって?
47 : 2021/03/04(木) 18:20:53.62 ID:b5KgJQOS0
多様性や民主主義や女性の権利の為に中東人の頭の上に爆弾を落とすからな
48 : 2021/03/04(木) 18:22:02.00 ID:zpoc394W0
そもそもリベラルって「自分たちの考えに従わないなら排除!」って集団なんだよな

デモするだけの保守派と違って攻撃的なんだよ

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました