大学ラグビー、有観客決勝は1万1411人 5000枚以上が未使用 “人口密度”はまだら模様

1 : 2021/01/11(月) 22:07:33.79 ID:CAP_USER9

1/11(月) 22:00配信
スポニチアネックス

<天理大・早大>有観客試合で開催された大学ラグビー決勝(撮影・篠原岳夫)

 ◇ラグビー全国大学選手権決勝 天理大55―28早大(2021年1月11日 東京・国立競技場)

 昨年度は5万7345人だった新しい国立競技場での決勝の観衆は、1万1411人だった。

 日本ラグビー協会は政府方針を受け、先月26日から予定していたチケットの一般販売を中止。その時点で先行販売済みだった約1万7000枚のみを有効とした。今月8日には東京都など1都3件に緊急事態宣言が発出され、無観客開催も検討されたが、大規模イベントの開催要件である「最大5000人かつ収容率50%以下」は販売済み分には遡及適用されないとして、有観客開催に踏み切った。

 今回はチケットの払い戻し対応を行うため、5000枚以上が使用されず、約6万8000席のスタンドは空席が目立った。一方、販売済みだった指定席チケットは、緊急事態宣言発出後の席割りのやり直しなどは行わず。隣同士は1席空けて販売されたものの、観客が集中するエリアと全く人のいないエリアにくっきりと分かれた。

レス1番の画像サムネイル
https://news.yahoo.co.jp/articles/9dfaae15ab4d0f59b5fa0a8996e4b9503cabdaa9

2 : 2021/01/11(月) 22:07:50.30 ID:MgOo+J7X0
2なら就職できる
3 : 2021/01/11(月) 22:15:18.92 ID:gElnkzmj0
「森」がトップだからねじ込んだだけだろ
5 : 2021/01/11(月) 22:17:24.04 ID:t2VSnQrE0
コロナ渦の為の座席の色だな
6 : 2021/01/11(月) 22:20:19.28 ID:+58Sc0nM0
ラグビーはブームが完全に終わったね
15 : 2021/01/11(月) 23:36:40.25 ID:AZTYSM0s0
>>6

ふんwもともとブームなんて無いよ。まったくもって汚らしいスポーツだ。
知能が低いバカがやるスポーツの代名詞だ。

7 : 2021/01/11(月) 22:24:41.77 ID:xHB61ZAn0
トップリーグの開幕戦が本番です
8 : 2021/01/11(月) 22:26:05.55 ID:6ybfyNlv0
未使用分は明治関係者だろ
9 : 2021/01/11(月) 22:27:35.89 ID:8IGajIHr0
箱根駅伝の沿道は批判されたのに
緊急事態宣言後で客入れ強行したラグビーは何も言われないのかよ
10 : 2021/01/11(月) 22:28:29.82 ID:HFZ5QHI90
>>9
責任者は誰なんだろうね
11 : 2021/01/11(月) 22:35:25.54 ID:wqkiqXwK0
ラグビーは日本では永遠のマイナースポーツ
12 : 2021/01/11(月) 22:57:11.31 ID:c03dYs+e0
コロナ禍だからじゃね?w バカなの?このライター
13 : 2021/01/11(月) 23:34:17.52 ID:AZTYSM0s0
ラグビー協会は人殺し集団だ!!!!!!!!!!
恥じれ、このテロ組織!!!
14 : 2021/01/11(月) 23:35:03.30 ID:AZTYSM0s0
こんな糞みたいなスポーツは日本から排除すべきだ。
16 : 2021/01/11(月) 23:43:41.53 ID:8hp4BQt50
> 空席が目立った。
おっと隈研吾さんディスってます?
18 : 2021/01/12(火) 00:10:02.66 ID:eOeJO/j90
明治ファンが押さえていたチケットの売需要が少なかったのだろう
19 : 2021/01/12(火) 00:44:20.56 ID:ym9NN4/f0
明治が決勝に進めなかったから
大会的には早明戦でないと盛り上がらないが公衆衛生的には良かった
21 : 2021/01/12(火) 01:52:40.22 ID:PGDr247p0
しかしよくできてるなこの座席の色はw
23 : 2021/01/12(火) 02:09:58.33 ID:krPcaHSK0
もっと入ってる様に見えたな
24 : 2021/01/12(火) 02:13:23.75 ID:b3aKJNFc0
ラグビーがブームになったときに、ラグビー始めた子供はまだ続けてるのかな?
25 : 2021/01/12(火) 02:29:30.10 ID:iiYwK0pI0
サッカーよりは面白かった
27 : 2021/01/12(火) 02:30:58.73 ID:Zl+H5UIM0
>>25
全く人気ないがな
26 : 2021/01/12(火) 02:30:12.78 ID:Zl+H5UIM0
つか元々ラグビーの公式戦は学生も社会人も販売されたチケット数の割に観客が少ないんだよ
スポンサー企業や関係者に割り当てられたチケットが使用されていない
サッカーや野球でもそういうことはあるがラグビーは酷すぎる
28 : 2021/01/12(火) 02:38:15.21 ID:GCQRGG1y0
去年のW杯ラグビーで大騒ぎしてた嫁も親も今年はすっかり興味なし。
俺は明治卒だから長年国立に足を運び、高校ラグビー、社会人を録画して見てる。
あいつらを責める気もないが、あまりのニワカっぷりに呆れてもいる。
天理おめでとう、強かった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました