【悲報】テレビ関係者「野球ファンは50代以上の男性しかいない」「広告価値ゼロ」

1 : 2020/12/05(土) 11:49:12.30 ID:0seNdX3Sp
野球ファンは広告価値ゼロ
 

視聴率競争でトップを走っている日本テレビとなると、日本シリーズの中継は“お荷物”になるという。
今回、日本テレビが放映権を獲得したのは第1戦と2戦、そして6戦と7戦。いずれも土日に開催されるゲームだった。

「今、民放キー局は、広告収入に直結する10代から40代までの視聴者を非常に重視しています。日本で最もテレビを見るのは60代以上のシニア層ですが、CMを見ても購入意欲を燃やしてくれないため、あまり意味がないのです。
プロ野球は基本的に、50代以上の男性が高い関心を持つプロスポーツというのが問題なのです」(同)

2 : 2020/12/05(土) 11:49:17.29 ID:iJtkwwV/0
3 : 2020/12/05(土) 11:49:23.24 ID:ogUkVawK0
巨人と日テレがゴミなだけ
299 : 2020/12/05(土) 12:07:55.98 ID:DV0sGThQ0
>>3
現実逃避すなーーーっw
5 : 2020/12/05(土) 11:49:40.06 ID:sldYo6hu0
やーばいでしょ
6 : 2020/12/05(土) 11:49:44.92 ID:0seNdX3Sp
全文ソース
https://news.livedoor.com/article/detail/19302068/
7 : 2020/12/05(土) 11:49:57.84 ID:wf8kkCTm0
なんでそんなひどいこと言うの…😢
9 : 2020/12/05(土) 11:50:10.74 ID:JohbAzgEM
CSと日本シリーズしかまともに放送しないのに何がわかるんや
23 : 2020/12/05(土) 11:52:13.82 ID:jhmbM7lnr
>>9
アンチ乙サンテレは阪神中心の放送局やぞ
10 : 2020/12/05(土) 11:50:27.86 ID:MB3dBhTs0
テレビ自体がね
11 : 2020/12/05(土) 11:50:31.63 ID:R5+JNfo+0
ID:fMoEdLSW0
12 : 2020/12/05(土) 11:50:36.69 ID:R5+JNfo+0
誤爆
13 : 2020/12/05(土) 11:50:50.64 ID:LnY4I1yV0
野球ファンは広告価値ゼロ
14 : 2020/12/05(土) 11:51:03.96 ID:rlYg/TT90
>>1
野球ファンは広告価値ゼロ
名言すぎる
15 : 2020/12/05(土) 11:51:18.16 ID:gwTijWlp0
とりあえず地上波の野球中継が死滅するみたいでよかったわ
後はスポーツニュースだな
16 : 2020/12/05(土) 11:51:22.20 ID:gOvauCbB0
野球ファンはパチンコとビールの宣伝流しとけばええやろ
17 : 2020/12/05(土) 11:51:36.21 ID:gwTijWlp0
マジでジジイしか見てない
18 : 2020/12/05(土) 11:51:49.14 ID:4OOKFjga0
今の子供は野球のルールを全く知らないからな
ホームランや三振という言葉を
生まれてから一度も聞いたことがない
19 : 2020/12/05(土) 11:51:55.20 ID:bgVPeKOg0
そら民放キー局地上波で野球見ねえよ
20 : 2020/12/05(土) 11:52:04.21 ID:tRGHzVub0
前に視聴率のデータで70代が一番見てたっていうのを
ばらされてたからな
21 : 2020/12/05(土) 11:52:12.64 ID:g97K1zKI0
なんか野球って馬鹿にされることが存在意義みたいになりつつあるよな
37 : 2020/12/05(土) 11:53:23.90 ID:XqzGJHr90
>>21
競馬みたいに知能低いおっさんの趣味として認識されつつあるしな
45 : 2020/12/05(土) 11:53:47.75 ID:A+3PJJZnd
>>21
野球が馬鹿にされないと他のスポーツとか立場ないし
他のスポーツは大した宣伝能力もなければ人気もないし

せいぜいサッカーぐらい

22 : 2020/12/05(土) 11:52:13.77 ID:YTSL3jqR0
日本シリーズだけ見る層ってのも良く分からんししゃーないわ
24 : 2020/12/05(土) 11:52:19.94 ID:51g5MNB50
首都圏にいる人間はずっと思ってるよもうBSでしかやらないしCMは健康食品ばっかりだし
25 : 2020/12/05(土) 11:52:26.86 ID:G50vfCHl0
若い焼き豚はチー牛って感じだわ
外野席とか
26 : 2020/12/05(土) 11:52:32.86 ID:8xVx7jx50
そもそも若者はテレビ自体見ないが
28 : 2020/12/05(土) 11:52:39.37 ID:pxBLrsGm0
やはりアニメかゲームよな
広告価値があるのはさ
30 : 2020/12/05(土) 11:52:47.98 ID:ycIPdehSM
プロスピのユーザー若いだろ
209 : 2020/12/05(土) 12:02:58.11 ID:GtmfYzxha
>>30
そこいらへんなんJ民やと思うわ
なんJ民がやきう人気を支えている
31 : 2020/12/05(土) 11:52:53.72 ID:Ofh2V6sp0
ケーブルテレビのCMを見れば納得
38 : 2020/12/05(土) 11:53:25.11 ID:XcV8s3Ey0
>>31
健康食品に保険だもんな
32 : 2020/12/05(土) 11:53:00.20 ID:V1ZhJYJ10
おじいちゃん「贔屓ガーちな〇〇」
33 : 2020/12/05(土) 11:53:08.63 ID:vd5/jxXw0
尿漏れオシメ
老後の健康青汁
介護用ベット
ハゲ用のヅラ

こんなんばっかで草生えるw

34 : 2020/12/05(土) 11:53:17.17 ID:inQUc0acd
ラグビーのほうが数字とれるしな
35 : 2020/12/05(土) 11:53:19.76 ID:v8MDbVvN0
50代以上の爺でも金持ちは野球なんて見ないよ

野球見てるのは爺の中でも底辺の連中

36 : 2020/12/05(土) 11:53:21.94 ID:23VBeESd0
日シリのCM凄かったな
オムツ、ポリグリップ、葬儀、グルコサミン
39 : 2020/12/05(土) 11:53:25.97 ID:51g5MNB50
地方って逆にまだ野球が人気あるのがすごいと思う東京から5年10年遅れてるとは思うけどまだ維持できてるのがすごい
61 : 2020/12/05(土) 11:55:17.71 ID:mykaLh9fa
>>39
流行ってるとされてるものに食い付く主体性のない人間しかいないだけじゃん
40 : 2020/12/05(土) 11:53:33.05 ID:KbWbsXvC0
昔は野球とか相撲みるしかなかったんだろ?
41 : 2020/12/05(土) 11:53:35.30 ID:iETEP6HT0
テレビは女と子供向けに作るものって大昔にたけしが言ってたな
42 : 2020/12/05(土) 11:53:36.45 ID:ZBsTRFyh0
Jも時々加齢臭っていうか死臭してるし
52 : 2020/12/05(土) 11:54:28.90 ID:51g5MNB50
>>42
そもそもJリーグはネットに消えたから評価ができなくなった
情報が表に出てこないし
59 : 2020/12/05(土) 11:55:14.68 ID:eze59p+Va
>>52
JリーグじゃなくてなんJのことちゃうの?
72 : 2020/12/05(土) 11:55:35.33 ID:KsOC4lKx0
>>52
何言ってんだお前
75 : 2020/12/05(土) 11:55:50.77 ID:hggBvG0A0
>>52
サッカー憎しで反射でjリーグがぁー
76 : 2020/12/05(土) 11:55:55.78 ID:ZBsTRFyh0
>>52
JてなんJな
ごめんよ
80 : 2020/12/05(土) 11:56:03.29 ID:XgAUC6T2M
>>52
なんJのJだと思うんですけど
43 : 2020/12/05(土) 11:53:43.72 ID:tw1616BZM
そろそろ日本シリーズは週末だけでもデーゲームに戻そう
44 : 2020/12/05(土) 11:53:47.19 ID:JHnUDqgq0
視聴率が爆死続きな上にお爺ちゃんしか観てないとかなんかもう救いが無いな
46 : 2020/12/05(土) 11:53:51.26 ID:OCIvuxjk0
なおパリーグTVチャンネル
47 : 2020/12/05(土) 11:53:56.09 ID:sOtU0XObp
テレビ自体が若者が見るメディアじゃなくなっとる
48 : 2020/12/05(土) 11:53:58.36 ID:yQhud7m/0
最近だとゴールデンの巨人戦よりも昼間の女子ゴルフの方が視聴率高いからな
頼みのお爺ちゃんもそっちに持ってかれてるのでは
49 : 2020/12/05(土) 11:54:13.63 ID:0seNdX3Sp
我々野球オタクとしても許せないよ
50 : 2020/12/05(土) 11:54:15.45 ID:GH5b0tJBd
さあ野球ファンの論点ずらしがはじまるぞおおおおおおおおおおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
51 : 2020/12/05(土) 11:54:19.13 ID:e/RHA3WR0
YouTubeの年齢別割合がそろそろ張られる頃
53 : 2020/12/05(土) 11:54:30.08 ID:yQhud7m/0
普通の50代ならバリバリ購買力あるけど、今どき野球見てるような層はほとんど底辺
54 : 2020/12/05(土) 11:54:41.09 ID:XgAUC6T2M
ということは野球スレは加齢臭がするって事?
67 : 2020/12/05(土) 11:55:28.59 ID:51g5MNB50
>>54
なんJが20代がメインとかいってるレスみるとニートか無職なんだろうなって思ってみてる
91 : 2020/12/05(土) 11:56:36.66 ID:vwibZICR0
>>67
鬼滅が流行り始めたとき「女にしか人気ない!」とか女叩きしてるの見て現実知らないんだなって思ってたわ
55 : 2020/12/05(土) 11:54:42.78 ID:jvdy8Lct0
焼き豚老人の脳内では大勢の若い男女が野球や野球観戦に興じる光景が広がってるんだろうな
なんか哀れになってきた
56 : 2020/12/05(土) 11:54:45.89 ID:rhn7DAt50
csgoの試合流したほうが視聴者少なくても広告価値ありそう
57 : 2020/12/05(土) 11:54:46.25 ID:eze59p+Va
CMがゴミみたいなのしかないのはわかる
58 : 2020/12/05(土) 11:55:04.29 ID:mklfVysm0
50代以上の男性が興味を示すモノ

健康
増毛
射精産業

60 : 2020/12/05(土) 11:55:14.73 ID:4VWk7mPB0
たまに地上波で中継したら流れてくるCMは健康食品とか生命保険とかばっかやしな
63 : 2020/12/05(土) 11:55:20.06 ID:j8nOBJoo0
じゃあネット配信させろよ
64 : 2020/12/05(土) 11:55:20.29 ID:QMUp/aDm0
なんでデニングAはソシャゲでトップクラスの人気なんや?
74 : 2020/12/05(土) 11:55:49.99 ID:GH5b0tJBd
>>64
ソシャゲっておっさんまみれやからなんもおかしくなくね?
65 : 2020/12/05(土) 11:55:20.92 ID:V0pcJdGz0
>>1
>野球ファンは広告価値ゼロ

あまりのパワーワードで焼き豚が寄り付かなくってますやん

68 : 2020/12/05(土) 11:55:30.48 ID:p75S8adP0
まあ野球とか娯楽が少なかった昔に流行っただけだし今見る価値あんまないよな
69 : 2020/12/05(土) 11:55:30.95 ID:ygA/mCft0
鬼越トマホーク「野球ってよく見ると面白くねーなって」
70 : 2020/12/05(土) 11:55:33.36 ID:mVCHkqaf0
日本が貧乏で娯楽がテレビしかなかった時代に野球を流してた影響だろ

今のほとんどの若い子は野球以外の娯楽を楽しんでいる

71 : 2020/12/05(土) 11:55:33.84 ID:e/RHA3WR0
一部のバラエティ以外の視聴者って既にほぼ高齢者やろし地上波でシジミのCMが見れるようになるかもしれんな
73 : 2020/12/05(土) 11:55:40.59 ID:LPWRbbsgp
野球はもうオワコンやがサッカーもやばいんだよな
77 : 2020/12/05(土) 11:55:56.28 ID:zZFoWAAo0
まあそりゃCSとかの広告の内容見たらね…
かつら世田谷食品65歳でも入れる保険とかやし
78 : 2020/12/05(土) 11:55:59.45 ID:M7IijN9l0
🙅野球ファン
🙆巨人ファン
79 : 2020/12/05(土) 11:56:00.42 ID:VZVPPDA20
やきうジジイの面白いところは
散々サッカー日本代表はオワコンと言っておきながら

それの練習試合より視聴率が終わってるっ言うね

81 : 2020/12/05(土) 11:56:11.36 ID:v7cD9qFHM
CMで購入意欲なんてむしろ減退するやろ
82 : 2020/12/05(土) 11:56:13.44 ID:sOUWCm0B0
広告価値ゼロってそれもう死んでるようなもんじゃん
83 : 2020/12/05(土) 11:56:15.13 ID:z8wjSioF0
そもそもテレビでスポーツをずっと見る人たちの年齢層がかなり高い気がする
84 : 2020/12/05(土) 11:56:18.55 ID:FAfekJ0k0
世田谷自然食品は神
86 : 2020/12/05(土) 11:56:21.04 ID:y2YwmE0b0
中継カメラの技術レベル落ちたよな
今はただ俯瞰で一塁側から撮ってるだけでボール追えてねーし
迫力ねーし肩の強さ分かりにくいし舐めてんだろ
87 : 2020/12/05(土) 11:56:24.08 ID:uAlcmxKu0
午後のロードショーと野球のCMは地獄やな 

青汁!青汁!生命保険!葬式の費用保証!これで死んでも安心!
手ぐしでズレないカツラ!青汁!聖教新聞!ニュース風保険!過払い金!カツラ!墓!
冗談抜きでこんなもんや

88 : 2020/12/05(土) 11:56:27.79 ID:9xjg6UgCM
あー、なんjでも昔の昭和みたいな加齢臭じみた書き込み多いけど…
そういう事なのかな…
89 : 2020/12/05(土) 11:56:30.35 ID:z7BWxN5g0
日本シリーズの提供スポンサーがポリデントとか葬儀屋だったのはヤバすぎる
90 : 2020/12/05(土) 11:56:35.66 ID:mYuMdkljM
いうてスタンドみたら50代より20代のが多いよな
117 : 2020/12/05(土) 11:58:28.77 ID:FAfekJ0k0
>>90
スポーツ観戦自体は友達と楽しめるから若いやつもやるけど実際家でテレビで見るかって言われるとね
92 : 2020/12/05(土) 11:56:37.90 ID:BYTktSCPa
手かスポーツ自体人気落ちてね?
昔みたいに誰でも見る時代じゃなくなったよな
やるのは好きだけどスポーツは全く見ない、見ても海外って奴良く見るもん
95 : 2020/12/05(土) 11:56:43.95 ID:jPHUGfRH0
そろそろ目を覚ませよ
自称野球ファンの人達さ
npb甲子園日本代表戦にしか興味ないだろ?
メディアが推している物が好きなだけなんだよ
96 : 2020/12/05(土) 11:56:44.50 ID:51g5MNB50
首都圏で言うと野球もそうだけどスポーツ人気が急落してると思ってる
WCや五輪はまだ維持できてる感があるけど
109 : 2020/12/05(土) 11:57:44.97 ID:z8wjSioF0
>>96
実際これなんよ
スポーツより面白い物はいくらでもあるし
125 : 2020/12/05(土) 11:58:52.38 ID:vwibZICR0
>>96
だからこそプロ野球は五輪で野球やるように根回ししたんだろうな
WBCのときみたいにナショナリズムを煽って人気をまた得ようとして
97 : 2020/12/05(土) 11:56:47.28 ID:Zbg/z7hTa
野球とかジジイしか興味ないよあんなオワコンスポーツ
98 : 2020/12/05(土) 11:56:50.95 ID:124dWO/Ga
意味わからん

50以上のおっさんの方が金持ってるから広告効果あるやん

100 : 2020/12/05(土) 11:56:56.72 ID:F1N315Uq0
高校野球とかもスタジアムに朝から並んでるのお爺ちゃんだからな
108 : 2020/12/05(土) 11:57:41.98 ID:51g5MNB50
>>100
そもそも平日の昼間にやってるものだからじじばばしかみてないのは当然
116 : 2020/12/05(土) 11:58:21.93 ID:u6/bQ3jI0
>>100
ワイはまだ34や
236 : 2020/12/05(土) 12:04:25.00 ID:AGdK5qEJM
>>116
まだで草
261 : 2020/12/05(土) 12:06:05.30 ID:if7Vldao0
>>116
中年になってあんな画像貼って喜んでんのか…
263 : 2020/12/05(土) 12:06:06.62 ID:CI3b5KvBa
>>116
34で死にかけの人間の画像貼ってキャッキャしてるとか控えめに言って病気やろ…
298 : 2020/12/05(土) 12:07:52.72 ID:p75S8adP0
>>263
やめちゃれw
303 : 2020/12/05(土) 12:08:05.26 ID:Aw2UJO0T0
>>116
ネットに死体画像を貼るのが趣味(もう34)
101 : 2020/12/05(土) 11:56:58.98 ID:9xjg6UgCM
悲しいなぁ
103 : 2020/12/05(土) 11:57:10.03 ID:0seNdX3Sp
許せないわ、ホンマ
106 : 2020/12/05(土) 11:57:31.40 ID:L2HePbO60
野球なんてホント老人しか話題に
しなくなっちゃったわ
107 : 2020/12/05(土) 11:57:31.73 ID:gMpgloY1d
野球ってテンポ悪いし普通におもんないよな
なんJじゃ大きな声じゃ言えんけど
146 : 2020/12/05(土) 11:59:51.41 ID:x+WYNefV0
>>107
一時期試合時間縮めようとしてたけど変わってないよな
もう諦めたんか?
110 : 2020/12/05(土) 11:57:57.11 ID:FT8KdiC00
金にならない爺婆の視聴狙ってるから日テレの視聴率高いって言いたいんかその通りや
111 : 2020/12/05(土) 11:58:06.20 ID:YTSL3jqR0
まず今も視聴率取れてるスポーツ中継って相撲くらいしかないやろ
112 : 2020/12/05(土) 11:58:06.21 ID:rZBJaEKbM
若者は野球とか興味ないけんなぁ
114 : 2020/12/05(土) 11:58:13.43 ID:pptLlmck0
精力剤のCMやってるしな
115 : 2020/12/05(土) 11:58:19.99 ID:/5Y4X5V+0
巨人ファンは50代以上の男性しかいないってことやぞカス
NPBの問題にすんな
132 : 2020/12/05(土) 11:59:14.10 ID:51g5MNB50
>>115
それはそうだけど首都圏に日本のお金の9割が集まってるからしょうがない
ビジネスという意味では
138 : 2020/12/05(土) 11:59:23.13 ID:UxxJp1TC0
>>115
これ
118 : 2020/12/05(土) 11:58:29.63 ID:p75S8adP0
野球はもっと試合時間短縮したほうがよくね?
あんなん無職しか見れんやろ
178 : 2020/12/05(土) 12:01:34.35 ID:4VWk7mPB0
>>118
日米共にコミッショナー側は時短頑張ってるけどアホな選手や老害ファンが協力的じゃない
119 : 2020/12/05(土) 11:58:30.38 ID:tP96SCGzp
地上波がクソみたいなクオリティでやるからやろ
121 : 2020/12/05(土) 11:58:41.68 ID:2dD0dhHuM
当たってて草
野球好きって基本時代遅れの人間
現行のマーケティングにはかからんよそら
122 : 2020/12/05(土) 11:58:42.98 ID:mYuMdkljM
タケモトピアノってどうやって儲けてるの?
今のご時世、一家に一台ピアノなんてないやろ
126 : 2020/12/05(土) 11:58:53.96 ID:eze59p+Va
>>122
海外に転売
134 : 2020/12/05(土) 11:59:17.83 ID:e/RHA3WR0
>>122
処分に困るからタダ同然で引き取って高値で売れるんや
123 : 2020/12/05(土) 11:58:48.79 ID:gzz9jyJWd
ゼロってことはないだろ
ただかつてほどじゃないんだろうな
124 : 2020/12/05(土) 11:58:51.72 ID:KVTXvvHa0
前にプロ野球ファンが選ぶとか言いながら
ジャイアンツファンのランキング紹介してたりするからな
それに普段から放送してないから
普通に若い層は衛星放送やネットの中継サービス登録してるから
余計に見るのはそういうのよく解らなかったり
たまにやってるから見るか程度の年寄ばっかりになるのは当然やろ
127 : 2020/12/05(土) 11:58:54.38 ID:kko12bRL0
それ原監督が言ったんか?
128 : 2020/12/05(土) 11:58:58.00 ID:wVT6Jllpd
テレビばかり見て外で金使わない老人の集団だからな
広告費の無駄やわ
129 : 2020/12/05(土) 11:59:01.50 ID:cHwU6ucl0
中継中のCM健康食品と精力剤が大半やしな
153 : 2020/12/05(土) 12:00:08.51 ID:LeROlU/ua
>>129
この時はまだ生きてるぞ
131 : 2020/12/05(土) 11:59:13.50 ID:tAIayCQjp
すっぽん皇帝「広告価値あるぞ」
133 : 2020/12/05(土) 11:59:16.55 ID:diPMl1KHd
野球の代わりに総合格闘技でも流してた方が視聴率稼げるやろ
135 : 2020/12/05(土) 11:59:19.21 ID:CtuToM5yd
じゃあ野球が大好きななんJ民は時代遅れな人間やとでも言いたいんですか?😡
136 : 2020/12/05(土) 11:59:22.11 ID:YzOE6Nse0
は?しじみがあるんだが?
142 : 2020/12/05(土) 11:59:30.58 ID:CcyAB/0qa
なぜわざわざなんJで野球は不人気!って騒ぐ奴はいちいち声がデカいのか
152 : 2020/12/05(土) 12:00:06.65 ID:+KzEsWpBd
>>142
めっちゃ効いてて草
166 : 2020/12/05(土) 12:01:03.16 ID:bzMe5fwYd
>>142
普段相手にしてくれる人おらんし
143 : 2020/12/05(土) 11:59:37.01 ID:iBLc1OByd
なんか昔は日本シリーズ専用のCMとかあった気がするもんな
145 : 2020/12/05(土) 11:59:41.58 ID:hNaNziwhM
お前らテレビ馬鹿にしてんのに都合の良い時には賛同してやるのか
147 : 2020/12/05(土) 11:59:54.45 ID:ceiYBUWS0
死なない
148 : 2020/12/05(土) 11:59:56.75 ID:bRgraRBB0
まず民法が10~40向けに制作してるってのが嘘やろ
おっさんが出てくるクイズ番組ばっかりやんけ
156 : 2020/12/05(土) 12:00:15.57 ID:YRTdnWUF0
マジかよデイリー最低やな
157 : 2020/12/05(土) 12:00:26.88 ID:vI6u8/wb0
そもそも今の若い奴が国内スポーツ熱心に見ないやろ
スポーツ見るとしてもカッコいいイメージある海外サッカーくらいやろ
158 : 2020/12/05(土) 12:00:29.09 ID:ae4XQKrWd
そもそも若者はテレビ見ない
159 : 2020/12/05(土) 12:00:30.38 ID:/YoQOwwJp
テレビ自体が高齢化してるやろ
その証拠に年寄りに人気が出そうな孫のような無味無臭が多い第七世代人気よ
161 : 2020/12/05(土) 12:00:32.67 ID:GvlEeBted
そもそもテレビが高齢者向けなのでは
167 : 2020/12/05(土) 12:01:03.68 ID:GzVVHnLsp
視聴率気にしてるやつってオリコンのCDランキングも気にしてそう
170 : 2020/12/05(土) 12:01:10.38 ID:zcErY4Z90
ラーメンで数字取れなきゃ犬を出せ
172 : 2020/12/05(土) 12:01:12.40 ID:3ikVB5dha
自分と関係ない他人をよく応援できるよな
どんだけ暇なんだろうと思う
179 : 2020/12/05(土) 12:01:35.57 ID:+KzEsWpBd
あーあ野球大好きな末尾rちゃんが発狂しちゃったやん
こいつサッカースレも荒らしてるからな
180 : 2020/12/05(土) 12:01:36.59 ID:GtmfYzxha
割と広告がミスマッチなだけやろ
健康食品とか医療保険のCMメインにすりゃええだけや
184 : 2020/12/05(土) 12:01:46.87 ID:j4vZokKwd
サンテレビくらい真摯に放送したらええねん
185 : 2020/12/05(土) 12:01:50.77 ID:q5O3nXEr0
素朴な疑問やけどやきう民は選手のデータとか試合の細かいルールとかどうやって覚えてるんや
職場の先輩に神宮球場連れてかれるようになったんやけど話合わせるのが難しい
219 : 2020/12/05(土) 12:03:27.95 ID:j4vZokKwd
>>185
データは電光掲示板に出てる程度でええし細かいルールは審判がしっとったらええからファンは知らんでもええぞ
320 : 2020/12/05(土) 12:08:48.39 ID:q5O3nXEr0
>>219
そんなもんでいいんか
野球自体は見てて楽しいんやけどな
193 : 2020/12/05(土) 12:02:08.31 ID:8cJwKvRl0
だって野球って60年70年前の娯楽やで
若い現代人が観ないのは至って自然や
194 : 2020/12/05(土) 12:02:09.93 ID:aupFFPb30
東京ドームのネット裏っていつも高齢者の巨人ファンの老人座ってるから見栄え悪いよな
12球団探しても巨人だけやであんなん
他はもっと若い人が座ってるのに
197 : 2020/12/05(土) 12:02:15.29 ID:nyX3XMTb0
巨人の人気選手のCM出演が週末に一回しか流れないパスタ食うCMだけなのが末期感あるわ
200 : 2020/12/05(土) 12:02:27.62 ID:51g5MNB50
アニメ・マンガみないからなんともだけど鬼滅ってどうやって流行ったの?
テレビが後追いしてたのは知ってるけど
201 : 2020/12/05(土) 12:02:28.22 ID:HJ8r7BpUK
なんJも50代以上が多いからなwww
204 : 2020/12/05(土) 12:02:41.67 ID:kmn+5Nss0
テレビの視聴層ど真ん中やんけ
207 : 2020/12/05(土) 12:02:56.59 ID:MtSWY98G0
テレビ局「視聴率取れてます!」
スポンサー「でも高齢者しか見てないよね?うちがターゲットにしてない貯蓄ばかりの層が見てて何の意味があるの?」
テレビ局「😭」

マジでこれらしいな

208 : 2020/12/05(土) 12:02:57.95 ID:bXxU75VNp
ゲーム実況テレビで流した方がいいよな
若者はみんなゲーム実況見てる
211 : 2020/12/05(土) 12:02:59.61 ID:rQ2R/tx/0
夢グループのCMみたいな末期感が欲しい
216 : 2020/12/05(土) 12:03:22.56 ID:p75S8adP0
このスロットくん効いちゃったん?
241 : 2020/12/05(土) 12:04:49.94 ID:gL7mwA4/d
>>216
こいつサッカースレ毎回荒らしてるヤキブタ末尾rだぞ
218 : 2020/12/05(土) 12:03:27.71 ID:qRckxfbIa
何に閉塞感があるってパTVの人気動画のコメ欄見ても平然なんJ語が飛び交っててまともなコメがくっそ少ない事やわ
ほんまにコアコンテンツになってしまったんやなって
227 : 2020/12/05(土) 12:03:55.63 ID:51g5MNB50
>>218
そもそもパtvって加入者10万もいないんでしょ確か
246 : 2020/12/05(土) 12:05:07.42 ID:qRckxfbIa
>>227
YouTubeの動画は誰でも見られるやん
220 : 2020/12/05(土) 12:03:30.68 ID:U2z4/vOo0
ファン層分かってんならそれ相応の広告があるんじゃないの?
238 : 2020/12/05(土) 12:04:26.16 ID:nyX3XMTb0
>>220
ジジイは金使わないから相応の広告あっても価格低いんや
222 : 2020/12/05(土) 12:03:39.10 ID:Zbg/z7hTa
野球豚ガ●ジが暴れてるやん草
224 : 2020/12/05(土) 12:03:43.62 ID:KVWkIAWO0
そもそもサッカーって地上波でやっとる?
225 : 2020/12/05(土) 12:03:50.01 ID:ffccgt/YM
やきう豚発狂してて草
230 : 2020/12/05(土) 12:04:01.67 ID:HvHGUs1f0
野球観戦ってずっとおっさんの趣味だと思ってたけど本当にそうだったんだな
252 : 2020/12/05(土) 12:05:21.77 ID:uAlcmxKu0
>>230
たまに無理やりカープ女子やらなんやらで若い女が入ってきても
それ目的のおっさんがその数十倍入ってきてもう全員離れたしな
233 : 2020/12/05(土) 12:04:17.64 ID:nqswNtv+0
昔の漫画見ると男子高校生や小学生でも当たり前のように野球見ててビビるよな
234 : 2020/12/05(土) 12:04:21.26 ID:ziyFLltsM
じゃあ放映権手放してくださいよ
ネットの方が全部見れるから相性いいんで
242 : 2020/12/05(土) 12:04:53.85 ID:ArX81EjQ0
なんJって若いやつより30越えてるけど今の若い奴らに置いてかれまいと必死になって流行についていこうとしてる若者ぶりたいオッサン多いんやな
253 : 2020/12/05(土) 12:05:26.02 ID:NyPrwWsk0
Jスポ!BS!CS!その他オンデマンド!
ジャイアンツにアクシデントですなんか見るわけ無いやん
255 : 2020/12/05(土) 12:05:33.78 ID:eZ1b8CMA0
やき豚怒りのトンスル一気飲み
257 : 2020/12/05(土) 12:05:44.30 ID:8bHldX2ed
若い奴はDAZNだろ、スカパーとかケーブルテレビとかだりいまん
球場行けばわかるけどマジで昔と比べて若いカップル増えてるぞ、独身のおっさんは逆にいばしょなくなった
258 : 2020/12/05(土) 12:05:55.15 ID:F77uSsJ30
山本彩とか磯山さやかとかおるやん
260 : 2020/12/05(土) 12:05:56.86 ID:WRw7SHVH0
野球とか5年くらい見てないな
Twitterでもチー牛の趣味になってきてるしダサいイメージ
282 : 2020/12/05(土) 12:07:15.37 ID:ItXGt9TI0
>>260
野球興味ないのに、なんJ見てる奴が一番ダセェ
319 : 2020/12/05(土) 12:08:46.54 ID:fuWj48e20
>>282
野球スレ四個ぐらいしか立ってないぞ
297 : 2020/12/05(土) 12:07:51.17 ID:r8gWLph5d
>>260
Twitterがチー牛の巣だからでは…
314 : 2020/12/05(土) 12:08:35.93 ID:hvroTc8Ud
>>260
野球興味ないのになんJ来るなんてよっぽど居場所ないんだな
326 : 2020/12/05(土) 12:09:09.32 ID:WRw7SHVH0
>>314
なんjは野球板ではないぞ?
268 : 2020/12/05(土) 12:06:22.80 ID:iE1D7L3f0
どっちにしろ野球見てるような奴は金持ってねえ
271 : 2020/12/05(土) 12:06:35.41 ID:cfSQ7qdaa
やきうってなんであんなだらしない体型の選手が多いの?笑
274 : 2020/12/05(土) 12:06:47.59 ID:+upqgKGI0
有料配信サイトを見てる若者とCSで見てるシニア層が中心やもん
そら地上波での宣伝に意味がないわ
275 : 2020/12/05(土) 12:06:50.47 ID:19IzQC450
いまだにNPBで統一した配信サービス打ち出せないってヤバイよな
平成どころか昭和に取り残されてるだろ
276 : 2020/12/05(土) 12:06:54.02 ID:DV0sGThQ0
>>1
や…やめてくれぇ…………
277 : 2020/12/05(土) 12:06:56.19 ID:1LbXc5FRa
マカのCMだらけやからな
278 : 2020/12/05(土) 12:07:00.11 ID:+PsntOWWa
焼き豚イライラで草
279 : 2020/12/05(土) 12:07:04.15 ID:j8nOBJoo0
ネットで見てるから別に地上波でやらなくていいよ
283 : 2020/12/05(土) 12:07:15.99 ID:iDjetDjC0
30代より下はどうかわからんが少なくとも40代までは野球ファン多いで
80年代90年代のプロ野球の盛り上がり凄い時代に青春ど真ん中だからな
287 : 2020/12/05(土) 12:07:29.96 ID:MtSWY98G0
ツイッターとかも政治豚とオタクしかいないから
企業から広告効果に疑問ついちゃってるの草
290 : 2020/12/05(土) 12:07:35.87 ID:DXkuw6/Y0
もう今はアニメの方が若者にウケてるのは事実やからな
何も言い返せんわ……
我々野球ファンは加齢臭だ……orz
292 : 2020/12/05(土) 12:07:41.39 ID:51g5MNB50
5chってなにがすごいって未だ野球サッカーが人気だと思ってるやつが多いことそれが一番驚く
307 : 2020/12/05(土) 12:08:15.04 ID:19IzQC450
なぜかやきう民ってアニ豚とかバチャ豚とか見下すよな
正直気持ち悪さでは同レベルだと思うけど
325 : 2020/12/05(土) 12:09:08.04 ID:51g5MNB50
>>307
だから全部同じ扱いで豚ってついてるんじゃないの
309 : 2020/12/05(土) 12:08:22.63 ID:JS/MuggS0
こんな落ち目なのに野球好き声優とかをビジネス呼びで叩いてんの滑稽ですわ
もはや興味持ってくれることを感謝すべき立場なのに
313 : 2020/12/05(土) 12:08:35.33 ID:rviJVygxa
これからの日本じゃ老人に影響力あるコンテンツのほうが上やろ
少子高齢化やし
318 : 2020/12/05(土) 12:08:46.14 ID:WRw7SHVH0
毎日毎日野球見続けてる奴って発達障害の可能性あるよな
煽り抜きに棒振りを3時間もみてるのはやばい
321 : 2020/12/05(土) 12:08:53.57 ID:0m0o57Ww0
なんJ、老人板だった
327 : 2020/12/05(土) 12:09:10.19 ID:/IAwRrmf0
どのスポーツもコアなおっさん層の存在が邪魔
野球サッカーバスケどこでも居たのが俺のチームみたいに我が物顔で語る柄の悪いおっさん
328 : 2020/12/05(土) 12:09:10.72 ID:0rlPnBe40
Twitter見てりゃ分かるやろ
330 : 2020/12/05(土) 12:09:15.49 ID:ShBjpjwk0
焼き豚はネトウヨも多いしな
甲子園とかナショナリズム根性論の塊
ホンマ気持ち悪いわ
339 : 2020/12/05(土) 12:09:50.77 ID:gvXVIWP10
>>330
芸スポ見てこい
342 : 2020/12/05(土) 12:10:16.32 ID:XgAUC6T2M
>>339
どっちも気持ち悪いだけでは?
334 : 2020/12/05(土) 12:09:36.23 ID:rviJVygxa
若者は切り捨てろ
数が少なすぎる
これからの日本を支えるのは老人よ
341 : 2020/12/05(土) 12:09:57.08 ID:p75S8adP0
>>334
支える力も時間ももうないだろ…
338 : 2020/12/05(土) 12:09:50.68 ID:MtSWY98G0
広告って自分を映す鏡だからガチで効くだろ

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました