- 1 : 2020/12/02(水) 09:48:58.07 ID:vd7aLME40
企業アナリストと名乗る人物がTwitterに日本の初任給について言及し話題となっている。この人物は1日に「『日本の初任給って20年以上変わってないらしい。ひどすぎる…』ってツイートを見かけたんですが、
そんなことはありません」と投稿。ただそれだけではなく続けて「正しくは『30年近く変わってない』です」と脅威の事実をグラフと共にツイートした。グラフは厚生労働省の賃金構造基本統計調査のもので、見てみると1976年から90年代初頭まで一気に初任給が上がっているが、
その後90年代初頭から2019年まで初任給は横ばいなのがわかる。1976年から90年代初頭は高度成長期後のバブル時期で、90年代初頭はバブル崩壊後だ。
現在の日本人は30年前の賃金水準のまま働かされ税金や物価だけ高騰しているのが現実。
それどころか初任給は横ばいだが平均賃金は右肩下がりだという。
このツイートに対して「賃金を抑え続けた結果、国際競争力も失ってしまった」、
「でも社会保険料増額、物価や支出が上がってるというオチですかね?」、
「年々質が落ちても給料変わらない」というリプライが投稿されている。- 2 : 2020/12/02(水) 09:50:57.30 ID:wEYz9i+K0
- 自営業「そうなんだ」
- 3 : 2020/12/02(水) 09:51:39.11 ID:opjMRZt90
- 賃金は上がってるが手取りは減ってる
が正解
企業に丸投げで済む問題じゃない - 6 : 2020/12/02(水) 09:54:04.76 ID:Eu6XpMyV0
- >>3
手取りが減る原因として社会保険料(≒一般保険料率)の増加がある
社会保険料があがると、企業の社会保険料負担もあがるわけだ
これで更に次世代育成関係の社会保険を追加しようか?という話もあがっている模様
それはそれで大事な事なんだが、確かに企業に丸投げして良い問題じゃない - 14 : 2020/12/02(水) 09:58:37.53 ID:opjMRZt90
- >>6
それだよ企業負担めっちゃ重い
2年程経理畑経由した経験があるんだがそこで実情知ってびっくりしたわ
単純に手取30ちょいだと額面40くらいだが実際に企業が負担してるのって50近いからな
福利厚生の内容によって上下はあるが会社は50万近く払ってんのに俺らは30万しかもらってねーぞって思ったことがあるw - 21 : 2020/12/02(水) 10:05:16.77 ID:gIEFzF2l0
- >>14
ざっくり手取りの1.5~1.6倍ぐらいが企業の人件費支出額だな
それプラス企業毎に福利厚生費やら退職金や保険の積立etcがかかってる感じだな - 4 : 2020/12/02(水) 09:52:12.69 ID:nw2StimW0
- 下っ端はほんまカモられまくるな日本は
- 9 : 2020/12/02(水) 09:54:48.01 ID:+nAYjXpG0
- >>4
だからもう勉強して這い上がれって事なんだろうな - 30 : 2020/12/02(水) 10:12:19.99 ID:OwlOO6Lz0
- >>9
勉強した結果がこれでしょ
そりやチューバーになりてえ
とか言い出すガキが増えるのもわかるわ - 42 : 2020/12/02(水) 10:21:22.54 ID:YBXuEADQ0
- >>9
そんなのは無理ゲーってわかったからみんな上昇志向がなくなるんだよ。 - 5 : 2020/12/02(水) 09:53:07.85 ID:ilo1KUxB0
- 初任給は変わってないが社会保障費の増加で手取りは減ってる
- 7 : 2020/12/02(水) 09:54:25.32 ID:ZU75Gscz0
- 30年前で14万ちょいだったな。高卒、工場
- 8 : 2020/12/02(水) 09:54:35.78 ID:/SwVl/xS0
- 実質、減ってるまである
- 11 : 2020/12/02(水) 09:57:00.66 ID:jisifs390
- トップまで駆け上がった後に、ITとか発達して、平準化してけば、先をいくやつの平均給与がどんどん下がるのは必然なのに
この国は一度上がった給与をうまく下げる方法が確立できてない、だから上げるのやめとこってなる - 12 : 2020/12/02(水) 09:57:40.80 ID:RRG0m4rF0
- 経営者のアホ共見てるか?
おまえらが原因なんだぜ - 69 : 2020/12/02(水) 10:48:19.15 ID:47nSPKXt0
- >>12
違うだろw うまく活かせない政府、自民党、公務員が寄生中なんだろそれを選ぶお前が1番悪いのな
- 79 : 2020/12/02(水) 10:54:35.54 ID:jR0eZGbP0
- >>12
経営者は普通に良い生活しとるで
むしろ賃金抑えてるんだから優秀だろ - 13 : 2020/12/02(水) 09:58:14.93 ID:/sbrg51D0
- 右肩上がりじゃん
- 19 : 2020/12/02(水) 10:03:53.72 ID:AvsQzH/j0
- >>13
どこが? - 15 : 2020/12/02(水) 09:58:56.95 ID:oMK1KDwC0
- 初任給なんて飾りだろ?
- 16 : 2020/12/02(水) 10:02:08.50 ID:w2bQYftn0
- 解雇できないからな。
保険の意味も含めて初任給は低く抑えて、有能な人だけどんどん昇給し、無能は低いまま抑えて自己都合退職に追い込む - 17 : 2020/12/02(水) 10:02:57.15 ID:fTHdLOn80
- 経営者 簡単に初任給を上げたら悔しいじゃないですか
- 18 : 2020/12/02(水) 10:03:37.45 ID:/wIXoM9p0
- 稼ぐ能力のない層が増えてるだけ。
- 20 : 2020/12/02(水) 10:05:06.21 ID:/mRZWN5G0
- 上級「うちらの資産は自民党が増やしてくれてるから問題無い」
- 38 : 2020/12/02(水) 10:15:51.49 ID:ilo1KUxB0
- >>20
民主政権下で初任給増えてないよね - 22 : 2020/12/02(水) 10:05:47.29 ID:Yq+52gp/0
- 消費税なくせや
- 23 : 2020/12/02(水) 10:06:08.22 ID:1igChohD0
- 午後通931金玉
- 24 : 2020/12/02(水) 10:07:06.12 ID:nw2StimW0
- 僕 正社員やめたから今時給900円のアルバイトやもんなぁ
気楽やし ナイター競馬やりたかったら勝手に帰ったり自由はあるけど
- 56 : 2020/12/02(水) 10:38:27.68 ID:HffiHiE70
- >>24
時給が群馬以下なんだがどういう事だよ青森出張で行った時すきやの夜勤が1060円だったぞ兵庫で900円ってありえるのか
島根とくっついてるなにもない方か - 84 : 2020/12/02(水) 10:59:07.08 ID:nw2StimW0
- >>56
今の兵庫の最低賃金899円やがなまぁ賃金安いだけあって今まで勤めた会社で1番緩くてええとこもあるんや(笑)
- 25 : 2020/12/02(水) 10:09:30.17 ID:xPBs3xoc0
- 手取りのグラフも重ねてくだしあ
- 26 : 2020/12/02(水) 10:09:32.81 ID:oMK1KDwC0
- え?重要なのは初任給より給与の上昇率だろ?
- 28 : 2020/12/02(水) 10:10:17.50 ID:UiZMVKge0
- ツイッターや嫌儲で騒いでる連中って自己評価すごい高いよな
自分は本当はもっと高給で雇われるべき優れた人間なんだと信じてるから社会が悪い政府が悪いと批判してる - 50 : 2020/12/02(水) 10:34:50.04 ID:NWs31ySk0
- >>28
またそれかい - 29 : 2020/12/02(水) 10:11:09.09 ID:p35M7pD80
- そりゃ没落するわ
- 32 : 2020/12/02(水) 10:13:11.63 ID:WLxTYjob0
- 下がっとるわアホ
- 33 : 2020/12/02(水) 10:13:17.04 ID:lNUy7JFL0
- バブってるときの上げ幅と比べるなw
- 34 : 2020/12/02(水) 10:13:17.99 ID:HQznDto90
- グローバル化w発展途上国の生活水準に向かってるだけ。これからインフラも維持できなくなって穴だらけの道路と飲めない水道と週一の停電に悩まされるんじゃないの?一部の欲が全体を壊す社会実験中w
- 35 : 2020/12/02(水) 10:14:10.13 ID:LETBERyv0
- まあそりゃそうだろ。
年寄りや働いてない奴に分配されてんだから - 36 : 2020/12/02(水) 10:14:46.16 ID:cSP9rUNk0
- 実際給料はそんなに上がってないのに
車の価格とかは倍以上になってる
それで売れないって言われてもなぁ - 40 : 2020/12/02(水) 10:18:40.03 ID:fTHdLOn80
- >>36
それ言うとお前が貧乏なだけって必死にレスしてくるヤツが出てくる - 45 : 2020/12/02(水) 10:22:04.36 ID:YBXuEADQ0
- >>40
大抵は右肩上がりの時期を過ごしてきただけの老害だよな - 46 : 2020/12/02(水) 10:26:10.20 ID:iwnTT0I30
- >>45
いや、ネットで勝ち組気取りしてイキりたいただの馬鹿だよ - 43 : 2020/12/02(水) 10:21:32.74 ID:WRaYpegP0
- >>36
車に限らず通信費やそれにまつわる機器や白物家電等、生活に必要とされる物が値上がっているから生活が厳しく感じるんだろうな
日本人がメイドインジャパンを使えないとか質の悪い冗談にもならん - 37 : 2020/12/02(水) 10:14:47.06 ID:gIEFzF2l0
- 本当は役所がやらなきゃいけない所得税や住民税の徴収や確定申告とか
政府や自治体がやるべき福利厚生なんかの大半を民間企業にタダで丸投げしておいて
何かあったら「企業が全部悪い」だから政治家先生やお役人様は気楽なもんだよな - 39 : 2020/12/02(水) 10:16:59.85 ID:ayCYFOAM0
- たかが日経平均株価ですらバブル崩壊前最高値越えさせない政策してんだもんな
- 41 : 2020/12/02(水) 10:20:35.79 ID:MjKVLXgG0
- 日本の問題点ってとどのつまり経営者の無能に尽きると思う
- 44 : 2020/12/02(水) 10:21:57.07 ID:YunjX8Fd0
- 自民党は上級のための政党だから給料抑えるのは大成功だろ
- 47 : 2020/12/02(水) 10:27:19.53 ID:EbBwsM/T0
- 手取りのグラフも欲しいな(´・ω・`)
- 48 : 2020/12/02(水) 10:28:37.26 ID:33EqB4Vv0
- 新車価格はすげぇ上がってんのにな…
- 54 : 2020/12/02(水) 10:37:43.73 ID:1w2HoP0x0
- >>48
グローバルな商品だからね
ジャップの労働力はドメスティック商品だから値上がりしない - 49 : 2020/12/02(水) 10:29:16.76 ID:uR3Q6Sst0
- 20年以上 30年近く 遭ってるじゃん やっぱ馬鹿だな
- 51 : 2020/12/02(水) 10:36:00.19 ID:1w2HoP0x0
- 「日本の初任給は20年以上変わってない」○
→不正解。30年近く変わっていない
免許学科試験の引っ掛け問題かな?
- 52 : 2020/12/02(水) 10:36:59.40 ID:eI5KPJqa0
- 賃金が上がらなかったのは結果だからな
原因はプラザ合意からの円高デフレ - 71 : 2020/12/02(水) 10:48:21.50 ID:LqUkXCFe0
- >>52
それ以降の
自民党の
日本をしぼませる政策消費税は、大きなデフレ要因
- 75 : 2020/12/02(水) 10:52:53.67 ID:jmOrjEA80
- >>71
野党も選挙前だけは消費税云々言うけど、それ以外は財務省の緊縮財政増税支持者だろ
だって、支持層が現役世代じゃないからな - 53 : 2020/12/02(水) 10:37:06.66 ID:eukWbQnH0
- 税金社保はずんどこ上がってるのにな
- 55 : 2020/12/02(水) 10:38:21.40 ID:yzRy/jWX0
- バブルがどんだけ異様だったのかって話かしら
他国は順調にインフレ基調だっつーのにねえ - 57 : 2020/12/02(水) 10:38:46.26 ID:IC9oTP6i0
- その感デフレしまくってたんじゃないの?
- 58 : 2020/12/02(水) 10:39:04.79 ID:n4ViKmr60
- 「そんなことは」の使い方おかしいだろうがよ
- 59 : 2020/12/02(水) 10:39:45.16 ID:jmOrjEA80
- でも、団塊世代の資産は増えている。
働いている人だけ見るから理解できないんだろうね - 60 : 2020/12/02(水) 10:40:47.59 ID:lZNFRyDo0
- 初めから30とか40出す中華系やGAFAはさすが
日本はまだ悪習慣のこりすぎ - 62 : 2020/12/02(水) 10:41:16.67 ID:Gt1H0rDg0
- アナリストっていやらしい響き
- 63 : 2020/12/02(水) 10:44:31.55 ID:cSP9rUNk0
- 実際のところ給料上がっても税金とかの引かれものも一緒に上がるから
手取りはほとんど増えない
サラリーマンならボーナスから厚生年金引かれるようになってからは実質減収 - 64 : 2020/12/02(水) 10:44:51.67 ID:ATgOeFUW0
- 景気が良くないから先行き不透明だからって言い訳して給料を抑え続けた結果
景気自体も抑えられてしまったわけだ - 65 : 2020/12/02(水) 10:46:12.56 ID:vm40IzCc0
- >>1
バブル時代より今の方が高いのか
長くデフレってるのに意外だな - 66 : 2020/12/02(水) 10:46:21.87 ID:/6dbtyny0
- そらデフレだからな
- 67 : 2020/12/02(水) 10:46:33.54 ID:A3bl+B3O0
- そりゃ親韓世代の若いKジェネ女子が成長著しいアジアの虎韓国の男性と結婚したがるわけだ
- 68 : 2020/12/02(水) 10:46:53.61 ID:/6dbtyny0
- 普通に名目(需要)がないなら潤沢な供給の意味ねえもん
- 70 : 2020/12/02(水) 10:48:19.29 ID:2aOzqQSw0
- そりゃそうだろう。
最盛期には年間の給与総額は220兆円以上もあったのに、平成不況では180兆円にまで減少。
一方で就労者数はずっと右肩上がりで増え続けてきた。
総額が大きく減って、貰う人は大きく増えたのだから、1人当たりでは大きく減少している。
給与総額が回復してきたのは本当に最近の話だよ。ここ2年くらいなもの。
総額が回復しないことにはどうにもならんよ。 - 74 : 2020/12/02(水) 10:51:09.59 ID:jmOrjEA80
- >>70
90年代後半に日本企業の労働分配率は史上最高に達した団塊世代の賃金を払う為に賃下げを進めてきたが、00年代末以降団塊世代が引退して
その高賃金を貰う世代が消えて団塊世代によって低賃金にされてしまった人達だけが残った - 82 : 2020/12/02(水) 10:56:41.55 ID:BuakYlYZ0
- >>74
団塊のせいでおいやられたようなもんね - 72 : 2020/12/02(水) 10:50:04.64 ID:ZL/nxCMD0
- 19万円→22万円に伸びてるようだが。
デフレしてた事を考えれば実質25万円くらいじゃねぇの? - 73 : 2020/12/02(水) 10:50:56.18 ID:XYawUrvQ0
- いまは何でもかんでも海外生産だからな。
iphoneとか買っても所得が海外に流出してしまうんだな。 - 76 : 2020/12/02(水) 10:52:57.27 ID:2S5bqCw70
- 俺も15年ほど給料が変わっていません。会社はかなり利益上げてるんですけどね。内部留保が多すぎると思うのですが。社長や役員は億単位の年収ですわ。
- 78 : 2020/12/02(水) 10:54:24.30 ID:kErxQXx+0
- >>76
俺さんの年収が気になる - 77 : 2020/12/02(水) 10:54:22.64 ID:Z011a62n0
- 綺麗事言っていれば、やる気はただで貰えると思ってるから
- 80 : 2020/12/02(水) 10:55:58.54 ID:BuakYlYZ0
- 額面だけでも上がらないとまずいわ
- 83 : 2020/12/02(水) 10:58:40.40 ID:6Tom8qvk0
- 知り合いなんだがそこそこ大手の高卒が3年目まで手取り10万なかったからな
一応夜勤もやってるのに - 85 : 2020/12/02(水) 10:59:47.17 ID:rUD4tCX20
- 昔はボーナスは税金引かれなかったらしいぞ
コメント