ぼく「タマネギが入ったラーメンといえば?」バカ「八王子ラーメン」一般人「竹岡式ラーメン」面接官「燕三条ラーメン」

1 : 2020/11/25(水) 00:30:28.71 ID:+NifN2v2a


新潟名物・燕の背脂ラーメン 進化の裏にある職人への愛:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASNCQ6WK2NCNUOHB00C.html
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

3 : 2020/11/25(水) 00:30:53.12 ID:+NifN2v2a

今や新潟の名物になった燕の背脂ラーメン。その創業の味は「杭州飯店」(新潟県燕市)で引き継がれている。極太麺に、たっぷりの背脂とタマネギ。燕の工場で働く人たちに寄り添い、いくつもの出会いを経て、その味は生まれた。

今月中旬、平日の午後2時にもかかわらず、店外に行列ができていた。店内にはラーメンをほおばる職人や会社員ら。厨房(ちゅうぼう)では3代目の徐直幸さん(49)が麺をゆで、ザルにのった背脂をスープに「チャッチャ」と振り落としていく。代名詞の太麺は自家製で、早朝からつくっているという。

丼一面にひろがる背脂が目をひく。甘いにおいも感じる。煮干しベースのスープはあっさり味で脂とバランスがよく、うどんのような太麺は背脂とよく絡まる。トッピングはメンマやチャーシュー、そしてタマネギだ。

創業者の昌星(しょうせい)さんは1930年ごろ、出稼ぎで中国から船に乗り、長崎市にやってきて炭鉱で働いた。華僑の先輩がいた仙台市でラーメンの屋台を手に入れて福島などを巡り、仲間がいた新潟市南区の白根地区へ。当時は細麺のあっさりしょうゆを出していた。「ここより燕の工場が盛況だ」と聞き、屋台を引いて32年に燕に。翌年、「福来亭」を開店した。まもなく汗を流して働く職人の要望に応え、スープに塩気をきかせていった。体を使って働く人たちに体力をつけてもらおうと、当時から少量の背脂を入れていた。

2代目の勝二さん(74)は、64年に店で働くようになり製麺を担当した。時代は高度経済成長期。工場の残業の夕食で大量の出前注文があった。各工場に数十食を届けなくてはならず、一晩で500食にのぼることもざら。細麺では届けた頃にはのびてしまう。そこで、少しずつ麺が太くなったという。

背脂もスープの熱を逃がさないために増えていった。元々は長ネギをのせていたが、80年代に価格が高騰し、タマネギに切り替えた。客の反応はかえってよく、今の味に至る。

杭州飯店は、勝二さんが77年…

この記事は会員記事会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。

4 : 2020/11/25(水) 00:31:03.43 ID:M4NoCQ1Op
嫌煙厨ってヘイトスピーチだよな?
6 : 2020/11/25(水) 00:32:46.26 ID:Hgk+yxP70
ちゃんぽん
7 : 2020/11/25(水) 00:33:51.22 ID:9VpgxInZp
凛ちゃんラーメン
8 : 2020/11/25(水) 00:33:55.49 ID:nDP3/G7q0
燕三条系って言って食える場所少ないがな
9 : 2020/11/25(水) 00:35:34.00 ID:J2y3hCeo0
この3つ、全部カップ麺であるよな
結局しょうもない底辺の食いものなんだよ
10 : 2020/11/25(水) 00:36:28.71 ID:doBscpFsM
わたしチャーハンも玉ねぎでやります
チャーハンよりも焼き飯風に最初に十分にローストしたほうが良いと思う
11 : 2020/11/25(水) 00:36:33.54 ID:iUU4IydZ0
ケンモ風こういうのでいいんだよラーメン
12 : 2020/11/25(水) 00:37:52.22 ID:uQ30++tbM
丸源の肉そば
14 : 2020/11/25(水) 00:38:40.60 ID:xn8r24QJ0
竹岡式ゲテモノだと思ってたら滅茶苦茶美味くてビビった
15 : 2020/11/25(水) 00:39:10.67 ID:zczjpj6D0
食堂ミサうまいよね🤤
21 : 2020/11/25(水) 00:47:06.12 ID:CkU5+dOjr
>>15
ミサで玉ねぎ抜いてる奴が居たら俺
16 : 2020/11/25(水) 00:39:22.53 ID:mNW85/lz0
たちばなの豚汁ラーメンだろ
玉ねぎが入ってるどころかスープが玉ねぎで出来ている
17 : 2020/11/25(水) 00:40:42.79 ID:+Sbyvn5p0
福島の白河ラーメン
18 : 2020/11/25(水) 00:41:33.94 ID:pNv6eDUt0
みりん要らずの妙
19 : 2020/11/25(水) 00:41:39.91 ID:BCcPwYCmd
竹岡式はたまに食うなら全然有りだわ
20 : 2020/11/25(水) 00:42:13.13 ID:bk8h0EXE0
濃厚魚介系に入ってる玉ねぎの美味さは異常
22 : 2020/11/25(水) 00:47:12.13 ID:pjYTe1XgH
なんでお前が質問してんだよ
23 : 2020/11/25(水) 00:47:56.80 ID:7BrNy2pT0
カレーライスラーメンみたいなのは消えたんか?
24 : 2020/11/25(水) 02:08:12.44 ID:AfshhJy6a
そこは勝浦担々麺だろ
25 : 2020/11/25(水) 02:33:22.41 ID:/+3LTR+Wd
質問するだけで答えられないとかバカ以下じゃん
26 : 2020/11/25(水) 04:02:29.74 ID:NfKAEfmJM
平塚の老郷のタンメン
他にはない味
27 : 2020/11/25(水) 06:41:37.13 ID:kPY1gUfYp
蒲田にクッソ美味い店あるよな

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました