中国・武漢で原因不明の肺炎 海鮮市場の店主ら多数発症

1 : 2020/10/22(木) 20:49:11.96 ID:Kk3LScMGH
https://digital.asahi.com/articles/ASMD06HZZMD0UHBI01Y.html

中国・武漢で原因不明の肺炎 海鮮市場の店主ら多数発症

 中国湖北省武漢市で原因不明のウイルス性肺炎の発症が相次いでいる。同市当局の12月31日の発表によると、これまでに27人の症例が確認され、うち7人が重体という。中国政府が専門チームを現地に派遣し、感染経路などを調べている。

 同市によると、患者の多くは市内中心部の海鮮市場の店主らで、発熱や呼吸困難などの症状を訴えているという。対象の患者は隔離され、海鮮市場も消毒処理を進めているが、中国メディアによると、31日も多くの店が通常営業していたという。

 中国のインターネット上では、2003年ごろに中国で流行した重症急性呼吸器症候群(SARS)との見方も広がっているが、共産党機関紙・人民日報のSNSサイトは「現在、原因は明確ではないが、仮にSARSだとしても、治療システムは確立しており、パニックに陥る必要はない」との現地医師の話を伝えている。

2 : 2020/10/22(木) 20:49:30.27 ID:kmiic+Ae0
映像の世紀冒頭
3 : 2020/10/22(木) 20:49:56.58 ID:Muj0+sGf0
まーた中国か
鳥インフルみたいなもんやろどうせ
4 : 2020/10/22(木) 20:50:28.16 ID:GuBQS2Ef0
なお、安倍は中国人入国禁止にしない模様
46 : 2020/10/22(木) 20:57:21.13 ID:FbpI3Q/X0
>>4
春節までは動かんやろなあ
105 : 2020/10/22(木) 21:04:21.86 ID:IQgorwl1d
>>4
なお武漢型ウイルスはクソ雑魚で流行ったのは欧州型な模様
5 : 2020/10/22(木) 20:50:28.10 ID:1j35x254M
対岸の火事やね
6 : 2020/10/22(木) 20:50:31.72 ID:+FKg42uz0
タイムマシン速報
7 : 2020/10/22(木) 20:50:46.43 ID:AxGU/KUO0
どうせ中国だけやろ
8 : 2020/10/22(木) 20:50:54.55 ID:afNxWMuUa
もうサイバーテロばらまくの辞めてほしい
9 : 2020/10/22(木) 20:50:56.81 ID:4pxoOLY0d
これ見ると弱毒化したように見えるな
10 : 2020/10/22(木) 20:51:14.97 ID:iFSi6h+r0
まだ2ヶ月もあるやんけ 余裕余裕
11 : 2020/10/22(木) 20:51:18.76 ID:UNW92AWg0
どうせ鳥インフルみたいに中国内でほんのちょっと広まって終わりや
12 : 2020/10/22(木) 20:51:42.10 ID:mhf5poLw0
なんやまだ2ヶ月後やんけ
13 : 2020/10/22(木) 20:52:01.77 ID:YeQKlgwi0
去年の年末の記事かよ
こえー
19 : 2020/10/22(木) 20:53:05.83 ID:GuBQS2Ef0
>>13
なんJではこのニュースは結構盛り上がってたけどな
14 : 2020/10/22(木) 20:52:16.05 ID:KW57Vu2j0
これパンデミックして、早めに対処した中国が一人勝ちするまである
22 : 2020/10/22(木) 20:53:50.46 ID:dN7vPe/20
>>14
パンデミックwww
ゲームのし過ぎやで
220 : 2020/10/22(木) 21:16:01.00 ID:VjbY1Ty70
>>14
どうやら8月から武漢で流行してたらしい
このウイルスを特定してしまった奴が案外罪深いかもしれん
コロナで死んだけど
255 : 2020/10/22(木) 21:18:06.39 ID:f43x1Puq0
>>220
ぼやっとさせとけばよかったんよな
パニックにさせて病院に群がったのがパンデミックの始まりや
15 : 2020/10/22(木) 20:52:20.43 ID:6ZkkQ0elM
キンタマキンタマアンドキンタマ
17 : 2020/10/22(木) 20:52:50.52 ID:5UvrF4Ur0
ワイ12月30~1月1日まで上海行って帰ってから原因不明の熱と咳が続いたんやが今思えばコロナやったんかな
124 : 2020/10/22(木) 21:06:20.88 ID:f43x1Puq0
>>17
こういう奴がいっぱいおった
335 : 2020/10/22(木) 21:22:42.03 ID:WofzaSe00
>>17
ワイも今年の1月頃に40度熱出て病院行ったらインフルじゃなくてコロナですかって聞いたら多分違いますって言われて解熱剤とか出されたわ
咳は全くなかった
ほんで翌日の夕方くらいには完治した
385 : 2020/10/22(木) 21:25:27.99 ID:R9tgL+sbp
>>335
多分こういう人今年の1~2月多かったやろな
君は咳症状系がないから違うと思うけど「体調不良+咳系の不調」か数日あった人は高確率でコロナだったと思う
418 : 2020/10/22(木) 21:27:19.56 ID:Pe9CjfwB0
>>335
ワイはクリスマス前に繁華街へ飲みに行った3日後に原因不明の高熱が出て40℃が3日続いたわ
三四郎の相田も同じ症状出てたしほんま謎やったで
18 : 2020/10/22(木) 20:52:58.89 ID:OQjzbgLPd
中国なんていつも変な病気が流行ってるからこんなのいちいち気にしてられないわ
20 : 2020/10/22(木) 20:53:10.89 ID:JF7q90f00
きたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
21 : 2020/10/22(木) 20:53:49.67 ID:tB34j+SLd
スーパー安倍晋三「なんか怖いし中国人の来日禁止にするわ」
27 : 2020/10/22(木) 20:54:31.84 ID:kmiic+Ae0
>>21
これは支持率99.9%不可避
38 : 2020/10/22(木) 20:56:18.16 ID:keEpesIL0
>>21
死ぬまで総理しろ
42 : 2020/10/22(木) 20:56:39.31 ID:gcVAlNlXp
>>21
はいレイシスト
54 : 2020/10/22(木) 20:58:16.41 ID:TD9Z/lX8d
>>21
ジャップヒトモドキはいまだに中国由来って信じてるんだなとっくに論破されてるのに

障碍者は自殺しないと治らねえよな?jカス

80 : 2020/10/22(木) 21:01:28.70 ID:zNm7yWI3a
>>21
卒業旅行ガ●ジが大量にいたから無意味なんだよなぁ
131 : 2020/10/22(木) 21:07:10.87 ID:6ZkkQ0elM
>>21
リベラルの敵
155 : 2020/10/22(木) 21:10:27.67 ID:hXNXCMtf0
>>21
左翼にめちゃくちゃ叩かれそう
172 : 2020/10/22(木) 21:11:37.89 ID:dgHMKvZ7d
>>155
これ
162 : 2020/10/22(木) 21:10:52.24 ID:qTtkJcTo0
>>21 こういうときのためにマスクを用意しておいたんですよ(アベノジョウビマスク)  給付金も月10万!    
166 : 2020/10/22(木) 21:11:02.42 ID:rKbsWvVj0
>>21
(ヽ´ん`)虫国人を差別するなー!

老害左翼は絶対こう吠えてたわ😂

235 : 2020/10/22(木) 21:16:46.39 ID:Hm1sVV/w0
>>166
中国って打って虫って出るとかどこの国の端末使ってるの?
204 : 2020/10/22(木) 21:14:40.50 ID:yiD8a8gR0
>>21
や安N1
305 : 2020/10/22(木) 21:20:46.78 ID:+BQZ/ClW0
>>21
有能
376 : 2020/10/22(木) 21:24:55.80 ID:tiR0LbFl0
>>21
覚醒
436 : 2020/10/22(木) 21:28:05.12 ID:Z3GE/iZF0
>>21
それはそれで叩かれるんだろな
観光業からめちゃくちゃ叩かれそう
459 : 2020/10/22(木) 21:29:05.12 ID:ru6FeEym0
>>436
緊急事態宣言も国民の顔うかがってって感じやったな
478 : 2020/10/22(木) 21:30:09.15 ID:6MzrmXbHa
>>21
箱根の土産物屋の店主が中国人お断りの貼り紙してパヨクさんから猛攻撃食らうような気がする
んでそのパヨクさん達は数ヶ月後には手のひら返してロックアウトしろだの入国制限を強化しろだのと騒ぐ気がする
23 : 2020/10/22(木) 20:54:00.11 ID:96FYW7Xta
なんかこの謎の肺炎が世界で流行してパンデミック起こしそう
オリンピックも中止になるかもなw
25 : 2020/10/22(木) 20:54:22.70 ID:AxGU/KUO0
>>23
そんなわけないやろ
67 : 2020/10/22(木) 20:59:59.68 ID:MFsHxCVg0
>>23
お前ガ●ジか?
70 : 2020/10/22(木) 21:00:29.43 ID:cncWMz+k0
>>23
なんやこいつw
223 : 2020/10/22(木) 21:16:13.78 ID:mrYjmwAD0
>>23
糖質ガ●ジは頭にアルミホイル巻いて寝とけ
301 : 2020/10/22(木) 21:20:20.40 ID:KWLGcFv9r
>>23
お前の人生終わってるからって世界がそんなことなるわけないだろw
317 : 2020/10/22(木) 21:21:28.60 ID:+BQZ/ClW0
>>23
オリンピック中止てw
549 : 2020/10/22(木) 21:34:27.18 ID:+v1EziQ50
>>23
パヨクwwwwww
590 : 2020/10/22(木) 21:36:45.41 ID:ElUgCCiV0
>>23
朝鮮便器ドッチョンコ猿かよwww
24 : 2020/10/22(木) 20:54:17.76 ID:4oiQG/9P0
このとき武漢を爆撃してたら世界は助かった
26 : 2020/10/22(木) 20:54:29.06 ID:FvII8ZSF0
一年経ってから立てろよ
28 : 2020/10/22(木) 20:54:44.14 ID:+xFN4cb00
12月27日 中国国内でトップニュースレベルに
12月31日 中国国外でも肺炎のニュースが増える
1月10日ごろ 中国周辺国(タイ、韓国、日本)で肺炎がトップニュースレベルに

こんな感じの記憶

214 : 2020/10/22(木) 21:15:35.06 ID:pE3ezHDQ0
>>28
2月の春節でスガちゃんが来日歓迎宣言
29 : 2020/10/22(木) 20:54:44.75 ID:7+pM8VDY0
春節までには収まるやろ
どんどんインバウンドで稼がないとな
30 : 2020/10/22(木) 20:54:54.95 ID:WR4Dcg1v0
SARSもMARSも日本には入ってこないしヘーキヘーキ
31 : 2020/10/22(木) 20:55:32.32 ID:vwx0SPlxM
これ入国規制とかしたほうがいいんちゃうか?
32 : 2020/10/22(木) 20:55:39.80 ID:ONdFO/fd0
さすがにSARSレベルの大流行は今どきありえないやろ
今が西暦何年やと思ってるんや
33 : 2020/10/22(木) 20:55:44.83 ID:aSEGd8m00
もう鎖国しろよ
迷惑すぎるわ
34 : 2020/10/22(木) 20:55:45.52 ID:80mrxyaMa
この時点でもっとなんとかできんかったんか
48 : 2020/10/22(木) 20:57:23.83 ID:Pe9CjfwB0
>>34
結局3月に欧米から帰ってきた人たちから第一波発生したからそこまで変わらんかったと思う
58 : 2020/10/22(木) 20:58:36.10 ID:cbwLaFS+0
>>34
結果的に中国産コロナはクソザコやったから大してどうにもならんな
結局は欧米産やったし
63 : 2020/10/22(木) 20:59:31.45 ID:+QSa1CZa0
>>34
欧米じゃ11月くらいから入ってたかもなんて話あるくらいだし
年末に慌ててももう手遅れやったんちゃうかな
35 : 2020/10/22(木) 20:55:46.53 ID:v6Do+B+Oa
ワイらは歴史の激動に生きてるんやな
36 : 2020/10/22(木) 20:55:54.85 ID:2pUZSFK10
武漢ウイルス研究所で実験されてたコウモリが市場に売られたって言ってた
37 : 2020/10/22(木) 20:56:03.52 ID:/rEL70WDp
あと2ヶ月であれから一年経つことに驚きやわ
オリンピック無理やろ
51 : 2020/10/22(木) 20:57:51.43 ID:cbwLaFS+0
>>37
最近は五輪無理やろ論が優勢らしいな
39 : 2020/10/22(木) 20:56:25.57 ID:GMr2kTIu0
この発表当時、わいは広州におったという事実
40 : 2020/10/22(木) 20:56:27.72 ID:nRhuhl/j0
また武漢から新作かよ
41 : 2020/10/22(木) 20:56:36.83 ID:wzI2SQ090
どうみてもコロナ由来やろ
43 : 2020/10/22(木) 20:56:55.55 ID:aR+KqZuT0
酷い時代だ
44 : 2020/10/22(木) 20:57:04.82 ID:v81LwCWG0
悪夢の序章
45 : 2020/10/22(木) 20:57:16.75 ID:r9GL3RUjd
よくこんな痛々しいノリやれるなお前ら
47 : 2020/10/22(木) 20:57:22.08 ID:t/ewwN9fK
ダイプリの頃はえらい日本が批判されとったが
49 : 2020/10/22(木) 20:57:40.27 ID:RDI7oydI0
なわけあるか
中国は秋からマスクかき集めていたで
50 : 2020/10/22(木) 20:57:45.11 ID:Ay903rp00
なんとなくやがコロナって名前が付きそうやな
52 : 2020/10/22(木) 20:58:07.62 ID:f6oVrvEy0
肺ペストという話やな。ネズミとかちゃうか
53 : 2020/10/22(木) 20:58:12.38 ID:QtPUBAXT0
リアルバイオやんけとか言ってたのがなつかC
55 : 2020/10/22(木) 20:58:17.57 ID:v6Do+B+Oa
初めての罹患者は奈良のバスガイドやったっけ
64 : 2020/10/22(木) 20:59:34.25 ID:wu38+qS70
>>55
運転手の方や
56 : 2020/10/22(木) 20:58:21.57 ID:rpbN1Pay0
去年の菊花賞の頃には原因不明の肺炎の記事はあったんよな
57 : 2020/10/22(木) 20:58:32.12 ID:Dlh++DQs0
何で最強の国で生まれたのに周りがクソばっかりなの😡
59 : 2020/10/22(木) 20:58:41.99 ID:M72SKdkuM
何があったんやろ…
60 : 2020/10/22(木) 20:58:53.44 ID:b2wIjdob0
そんな事よりオリンピック楽しみやわ
61 : 2020/10/22(木) 20:59:23.56 ID:CtM5DnnW0
中国人入国禁止にしていたら
非常事態宣言の解除をもっと遅らせていたら
みたいなこと言う奴おるけど多分たいして変わらんよな
71 : 2020/10/22(木) 21:00:40.35 ID:cbwLaFS+0
>>61
ガチで中国人がばら撒いてるなら京都の感染者が2ケタ多くないとおかしいからな
まぁ京都人が耐性持ってた説もあるが
74 : 2020/10/22(木) 21:01:03.22 ID:FbpI3Q/X0
>>61
入国禁止するならそれこそ中国に限ってもしゃーないしなあ
81 : 2020/10/22(木) 21:01:53.88 ID:J9IxD1oqd
>>61
海外の様子見ても結局withコロナ路線以外は無理やろな
95 : 2020/10/22(木) 21:03:34.89 ID:cZNwjHjA0
>>61
結果論やけどまあ変わらんやろな
知れ渡る前に既に国内に感染したるやついっぱいおったやろし
103 : 2020/10/22(木) 21:04:14.25 ID:rpbN1Pay0
>>61
中国の感染者ほぼ武漢やから武漢止めてたから中国からは殆ど入ってこなかったで
229 : 2020/10/22(木) 21:16:31.98 ID:tOlRidMu0
>>61
変わるだろ
ガ●ジかよ
65 : 2020/10/22(木) 20:59:38.70 ID:RYhhzSBG0
非常事態が日常です
66 : 2020/10/22(木) 20:59:59.41 ID:Pe9CjfwB0
中国産が流行ってたらホンマ終わってたな
20代でも人工呼吸器着けてたし
68 : 2020/10/22(木) 21:00:08.61 ID:Ob9S8Ka20
今頃はまさかオリンピックに影響及ぼすとは思いもしなかったわ
69 : 2020/10/22(木) 21:00:11.63 ID:hEiDl3TU0
帰ってきたポカホンタス
73 : 2020/10/22(木) 21:01:01.15 ID:GB4YALk90
検査受けずに帰宅強行して後日検査受けさせてって言ってきたやつおったよな
あいつら特定されないまま逃げ切ったんか
75 : 2020/10/22(木) 21:01:12.33 ID:W66Rj+nA0
春節で日本に大量にばら撒かれた筈なのに欧米のほうが流行っている謎
76 : 2020/10/22(木) 21:01:13.47 ID:P3Psnvyj0
???「ここで布マスク無料配布したら感謝されるやろなぁ…ニチャア」
82 : 2020/10/22(木) 21:01:59.15 ID:cbwLaFS+0
>>76
お、夢グループか?
77 : 2020/10/22(木) 21:01:15.00 ID:TD9Z/lX8d
ジャップを原爆で皆殺しにすべきだったな
てめえの所行を中国になすりつける731ヒトモドキjカス
ゴキブリ以下だね早くケロイド塗れになって絶滅しろよジャップヒトモドキjカス障碍者
78 : 2020/10/22(木) 21:01:21.27 ID:+xFN4cb00
1月10日にフィリピンのタウポ火山が噴火してて、
そん時集まった火山マニアの雑談で新型肺炎の世界的認識がかなり分かった思い出がある
こんときすでにタイでコロナの患者が見つかっとってタイ人がブチギレてたのと、イタリア人とアメリカ人はほーんそんなんあるんやって感じやった
83 : 2020/10/22(木) 21:02:04.02 ID:+xFN4cb00
>>78
タウポ火山じゃねえわタール火山やった
147 : 2020/10/22(木) 21:09:14.46 ID:tgD2xw45a
>>78
どこで集まるんやそれ
154 : 2020/10/22(木) 21:10:24.54 ID:+xFN4cb00
>>147
別に大したことないでyoutubeのライブや
151 : 2020/10/22(木) 21:10:00.69 ID:Jl6r2c420
>>78
国際的な火山マニアが集まるって学会かなんかか
79 : 2020/10/22(木) 21:01:23.48 ID:31amk6Cba
安倍を信じろ
すぐ渡航禁止になるで
パヨクw
84 : 2020/10/22(木) 21:02:05.27 ID:tB34j+SLd
パニクってティッシュとか食料買いだめしてたゴミは4ね
情強気取ってるなんJ民ですら「他人が買い占めてる以上買いに行くべき!俺は買った!」
とか言ってる奴が多かった事実
93 : 2020/10/22(木) 21:03:26.43 ID:cbwLaFS+0
>>84
確かにコロおじうんぬんよりトミティの頃のJ民の方があほなんじゃねーのって思いが強かったわ
85 : 2020/10/22(木) 21:02:08.67 ID:Ay903rp00
このころは余裕で海外行ってたしな
12月ならワイは香港行ったわなんかデモしてたけどw
86 : 2020/10/22(木) 21:02:34.98 ID:ETtQmzta0
まーた中国か
日本人でほんまよかった😂
87 : 2020/10/22(木) 21:02:45.26 ID:9QQ81mikM
中国人がコウモリ食う→ワイちゃんの四国旅行が安くなる

サンキューシッナ

88 : 2020/10/22(木) 21:02:55.42 ID:YaJbgdIg0
一月ぐらいまではまだ完全に対岸の火事やったな
春節で日本に旅行する中国人を怖がらず暖かく受け入れましょうみたいなこと言うてたし
89 : 2020/10/22(木) 21:03:03.58 ID:iUH7tEa5r
ワイマスク嫌いすっかり慣れる
90 : 2020/10/22(木) 21:03:12.13 ID:Hm1sVV/w0
人から人へは感染しないだろ?
破滅願望おじさんウキウキ
91 : 2020/10/22(木) 21:03:15.16 ID:IriRnc4+0
ワイこの頃インフルで死んでたわ
92 : 2020/10/22(木) 21:03:22.26 ID:q8AU+Mb90
結局アメリカの謎インフルの死者って本当にコロナだったんかな
104 : 2020/10/22(木) 21:04:14.85 ID:iUH7tEa5r
>>92
実際インフルはあったんでしょ
94 : 2020/10/22(木) 21:03:28.99 ID:W66Rj+nA0
2週間後の日本はどうなりましたか?
96 : 2020/10/22(木) 21:03:38.24 ID:vl9RAzBt0
先週まで武漢おったんやとかいう冗談が許された時代
97 : 2020/10/22(木) 21:03:50.05 ID:L4/77ttra
マスク買っといた方がええか?
花粉症なんやが
99 : 2020/10/22(木) 21:03:56.08 ID:c30SQFrX0
最初に隠蔽しようとしたよな
感染症が発生してると訴えた医師は中国当局に脅された
100 : 2020/10/22(木) 21:03:57.73 ID:Pe9CjfwB0
春節受け入れてもそこまで流行らんかったがマスクイナゴ発生したのは痛かったな
101 : 2020/10/22(木) 21:04:08.74 ID:MDIc6BGg0
北朝鮮「鎖国するわ」
なお
102 : 2020/10/22(木) 21:04:10.42 ID:DiweUCbhM
半年経たずに全世界に蔓延したってことのが本当の驚異だよな
今は重症化したらヤバい風邪みたいなもんだがこれがインフル以上の症状が出るようなウイルスならガチめに人類の何%かはしんでただろうし
106 : 2020/10/22(木) 21:04:32.77 ID:AxGU/KUO0
なんやらクルーズ船の乗客が感染したらしいで
どないすんねやろか
107 : 2020/10/22(木) 21:04:35.06 ID:mnrr9ICF0
蝙蝠説が有力やけど生鮮から拡大も有りよな 何か海に流したな?
121 : 2020/10/22(木) 21:05:48.29 ID:9QQ81mikM
>>107
海ちゃうやろ
武漢て海からめちゃくちゃ遠いで
108 : 2020/10/22(木) 21:04:44.25 ID:/4+tvEUz0
コロナとミックスしたら面白そう
と思ったけど中国は収束したんだっけ
122 : 2020/10/22(木) 21:05:48.95 ID:EpdP4Xftd
>>108
お、大丈夫か
110 : 2020/10/22(木) 21:04:58.69 ID:YbBibD+sM
映画だと最初のシーン
111 : 2020/10/22(木) 21:05:17.71 ID:v6Do+B+Oa
結局どこからきたもんかわからんのんか
112 : 2020/10/22(木) 21:05:21.43 ID:tgD2xw45a
新型のSARSか何か?
MARSも結局雑魚だったし大したことないわ
113 : 2020/10/22(木) 21:05:22.58 ID:OxceYaGC0
まーたシナかよ
シナ人は全世界で拒絶しないとだめだな
114 : 2020/10/22(木) 21:05:22.96 ID:4cqmRZr50
武漢研究所の麗夢はどうしたんや
115 : 2020/10/22(木) 21:05:29.73 ID:/U0PHOPVa
もう10ヶ月近くたったんか…
116 : 2020/10/22(木) 21:05:37.21 ID:7+pM8VDY0
フリーの介護士とかいう肩書きがあるのは知らんかったわ
どういう意味なんやろ
128 : 2020/10/22(木) 21:06:51.47 ID:+QSa1CZa0
>>116
派遣事務所に登録してあちこちの施設に派遣される介護福祉士資格持ちって事かね
139 : 2020/10/22(木) 21:08:17.92 ID:f43x1Puq0
>>116
休みの人が重なったときに頼んだら来てくれる人なんやろ
117 : 2020/10/22(木) 21:05:38.19 ID:cbwLaFS+0
崎陽軒「ダイプリにシウマイ弁当押し付けたろ!www」
118 : 2020/10/22(木) 21:05:40.08 ID:f43x1Puq0
>>1
なんでタイムマシン速報なん
119 : 2020/10/22(木) 21:05:40.94 ID:QIOk6qwka
2月くらいまで人から人にうつらないとか言ってたよな
120 : 2020/10/22(木) 21:05:42.14 ID:tB34j+SLd
帰国して検査拒否して帰ったけど日和って次の日戻ってきた2人すこ
123 : 2020/10/22(木) 21:06:01.45 ID:/PUNd7Db0
大したことなさそう
125 : 2020/10/22(木) 21:06:25.91 ID:XN4MHMnJ0
トイペ騒動でパニックの一端に触れたわ
150 : 2020/10/22(木) 21:09:37.18 ID:v6Do+B+Oa
>>125
あれはネットからのデマやなくてテレビで買い占め起きてるって報道していきなり全国のおばさんが街に大挙してパニックになったんや
なぜか周りはみんなネットのデマと思っている
126 : 2020/10/22(木) 21:06:42.20 ID:Tu5lODeL0
エボラの方が怖いわ
127 : 2020/10/22(木) 21:06:46.74 ID:PvVYtlRk0
中国は最初隠しててそれに台湾が気付いてWHOに報告したけど握りつぶされたんやろ
136 : 2020/10/22(木) 21:08:05.52 ID:9QQ81mikM
>>127
台湾が切れてセルフ開示したメール読んだ?
なんか武漢の病気がやばいって報道で聞いたけどよく分からんから詳細教えてって書いてただけやで
台湾があそこまでのガ●ジやと思わんかったわ
129 : 2020/10/22(木) 21:07:06.56 ID:xjCgWyKj0
正直WHOは忖度してたよな
132 : 2020/10/22(木) 21:07:14.01 ID:Lc1KYDJn0
あの人がめっちゃ倒れてる映像なんだったん?
ヤラセか?
日本もあんな状況になるんかってビビってたら全然やったやん
137 : 2020/10/22(木) 21:08:11.14 ID:Pe9CjfwB0
>>132
武漢産はガチでヤバかったんちゃうか?
143 : 2020/10/22(木) 21:08:37.08 ID:GB4YALk90
>>132
今のように世界に過剰反応させるための情報操作やで
結局これによって中国が得してるやろ?
133 : 2020/10/22(木) 21:07:27.93 ID:zNm7yWI3a
ダイプリからの非常事態宣言までの報道に正直ワクワクした奴wwww
134 : 2020/10/22(木) 21:07:34.34 ID:403EFLW90
黒門で魚屋やってるもんやけど貧乏なジャップ客がウザい
中国人のお客様に接客してる時に話しかけてくんなやジャップ風情がよう
142 : 2020/10/22(木) 21:08:30.38 ID:6ZkkQ0elM
>>134
ゴルゴ13 のモブで出てきそう
135 : 2020/10/22(木) 21:07:34.69 ID:LzIuq/xJ0
新型肺炎の初出って11月ぐらいじゃなかった?
141 : 2020/10/22(木) 21:08:26.97 ID:OB2p+3/M0
>>135
実は数年前にフランスで確認されてたってニュース無かったっけ
152 : 2020/10/22(木) 21:10:09.99 ID:LzIuq/xJ0
>>141
違う違うニュースの話
138 : 2020/10/22(木) 21:08:12.47 ID:+xFN4cb00
一人の中国人「コウモリ食べるンゴwwwwwwwwwwwwww」→世界の経済損失3000兆円

もうコウモリ食べんなよ

140 : 2020/10/22(木) 21:08:20.01 ID:QjuYTytU0
世界で一番信用できない国で発生したからクソみたいなことになったな
180 : 2020/10/22(木) 21:12:10.55 ID:qTtkJcTo0
>>140 世界の経済も連れていく…つってシロッコみたいな事したからな。故意やわあれは
144 : 2020/10/22(木) 21:08:44.77 ID:6rWt3Cgu0
ワイ今度ダイヤモンドプリンセス号ってのに乗るやでー
楽しみや!
145 : 2020/10/22(木) 21:08:54.80 ID:Hm1sVV/w0
ダイプリの最中に無能晒してしかも不倫してた奴がいるらしい
146 : 2020/10/22(木) 21:09:08.20 ID:VsvGtk0M0
タイムマシンやんけ
伸ばすなやアホ共
149 : 2020/10/22(木) 21:09:28.87 ID:6Ifd9lyq0
12月時点でわかってたんだな
153 : 2020/10/22(木) 21:10:15.48 ID:7+pM8VDY0
ダイプリ隔離連中の提供される飯が全部マズイとかいうクレーム
今思えば壮大な伏線やったな
156 : 2020/10/22(木) 21:10:27.86 ID:LJF+iaeZ0
割とガチで民主党政権やったらどうなってたのか怖くはあるが興味あるな
157 : 2020/10/22(木) 21:10:28.72 ID:GmSnLPc90
タクシーの運ちゃんがニュースのインタビュー中に陽性の連絡きたのは不謹慎だけど笑った
158 : 2020/10/22(木) 21:10:31.83 ID:qXy03efl0
エイズウイルスと掛け合わせた生物兵器とか言われてたのなんやってん
160 : 2020/10/22(木) 21:10:45.47 ID:eK3/9QXW0
でもインバウンドが無いと経済死ぬから春節に中国人が来てくれないとあかんよなぁ
161 : 2020/10/22(木) 21:10:49.76 ID:+IzSUj0u0
こんなクソザコ肺炎中国では日常茶飯事でどうせすぐ無かった事になるやろ
そんな事よりアメリカvsイラン対立激化で第三次世界大戦が始まろうとしているんだよなあ
163 : 2020/10/22(木) 21:10:57.76 ID:6e/wYe8c0
まさか去年の今頃は来年こんなことになるなんて夢にも思わなかったよな
168 : 2020/10/22(木) 21:11:25.04 ID:Jl6r2c420
>>163
オリンピック開催されへんなんて思いもせんかったわ
199 : 2020/10/22(木) 21:14:12.85 ID:mNDlO0aPr
>>163
なんなら今年の2月の時点でもここまで続くとは思ってなかったわ
164 : 2020/10/22(木) 21:10:59.04 ID:/hd53Iu00
それより100日で死ぬワニって話題になってるけど本当に完走するの?
167 : 2020/10/22(木) 21:11:09.79 ID:x4PI3MjJ0
そういえばシュウマイ弁当どうなったんやろ
169 : 2020/10/22(木) 21:11:25.28 ID:DlXeC7rH0
ダイヤモンドプリンセスとかいうゴミ
170 : 2020/10/22(木) 21:11:29.41 ID:3k6M5qat0
テドロス「ヒトからヒトに移る証拠はないから心配いらんで」
179 : 2020/10/22(木) 21:12:05.01 ID:nK4PiPnY0
>>170
WHOの代表が言ってるなら安心やわ
解散
173 : 2020/10/22(木) 21:11:43.93 ID:U4Q3ndz70
武漢ウイルスか
174 : 2020/10/22(木) 21:11:45.19 ID:cbwLaFS+0
ちなみに弊社の西日本営業所の10月は昨年10月と大して実績変わらんわ
Gotoさまさまやで

なお劇薬が切れたあと

175 : 2020/10/22(木) 21:11:45.58 ID:tXiDwu29M
めっちゃマスク買いまくってダンボールでコロコロ移動してる人都内で何度かみたわ
今考えたら貴重な歴史の1ページに立ち会えたんやな
182 : 2020/10/22(木) 21:12:21.60 ID:HnI65+IF0
武漢で海鮮?
183 : 2020/10/22(木) 21:12:23.57 ID:a4aXjHzg0
ワンチャンSARS的な流行してオリンピック延期有るか?
188 : 2020/10/22(木) 21:12:52.24 ID:QjuYTytU0
>>183
むしろIOC解散して五輪なくなってほしい
185 : 2020/10/22(木) 21:12:40.84 ID:Pe9CjfwB0
この一年、ラグビーしか明るい話題が無い
186 : 2020/10/22(木) 21:12:47.80 ID:sNuPpAZK0
でも騒ぎすぎだったよな
死者しょぼいし
189 : 2020/10/22(木) 21:13:06.95 ID:6e/wYe8c0
クッソつまんねー年だよ2020は
191 : 2020/10/22(木) 21:13:21.43 ID:2eTfGzmg0
五毛とか言われるかもしれんが完全初見だとしたら中国さんかなりがんばったほうやろ。研究所発だったらくたばれ
198 : 2020/10/22(木) 21:14:08.62 ID:QjuYTytU0
>>191
発見された時に握りつぶした時点で頑張ってねーよ
196 : 2020/10/22(木) 21:14:00.62 ID:+1TZV+am0
コロナファイターズ
197 : 2020/10/22(木) 21:14:08.56 ID:DuhyxTEZ0
🐻「コウモリのせいだぞ」
🦇「ワイのせいらしいぞ」
200 : 2020/10/22(木) 21:14:13.64 ID:HnI65+IF0
一生もんのネタだらけや思ってたのに結構忘れてるもんやな
202 : 2020/10/22(木) 21:14:20.93 ID:gPWB2yRH0
ダイプリで話題が消えたけど最初のクラスターの屋形船ってどうなったんやろな?
210 : 2020/10/22(木) 21:15:12.09 ID:a4aXjHzg0
>>202
タクシー運転手で感染拡大とかもあったなあ
264 : 2020/10/22(木) 21:18:26.45 ID:gPWB2yRH0
>>210
最初らへんはタクシー運転手、武漢の客乗せたバス運転手、バスガイドとかやったかな
あの人達大丈夫だったんかな再感染したって話聞くし
203 : 2020/10/22(木) 21:14:37.50 ID:6rWt3Cgu0
バッタの大群が日本に来るかもって話題でキャッキャしてたのがなつかしいわ
212 : 2020/10/22(木) 21:15:18.64 ID:f43x1Puq0
>>203
結局来なかったね…
208 : 2020/10/22(木) 21:15:02.67 ID:x4PI3MjJ0
まさかワイもマスクマンになるとはな、今までつけたことなかったわ
209 : 2020/10/22(木) 21:15:04.85 ID:hfeAbeJB0
ダイプリ
武漢からのチャーター便
ホテル三日月勝浦

この辺がだいぶ昔に感じるな

213 : 2020/10/22(木) 21:15:21.73 ID:4seLXFuN0
去年の12月に武漢に各国が核撃ち込めば良かったんや
反省して
216 : 2020/10/22(木) 21:15:41.02 ID:zxg/ciPpx
コロナで中国こそが世界のリーダーに相応しいと全世界が気づいたな
中国を支持する国がめっちゃ増えとる
217 : 2020/10/22(木) 21:15:41.48 ID:djosmHO90
コロナ以前のニュースで記憶に残ってるのなんかある?
京アニと森友ぐらいしか覚えてないんやが
231 : 2020/10/22(木) 21:16:38.60 ID:cbwLaFS+0
>>217
逆にコロナでほとんどの奴が忘れてるのが首里城とノートルダム寺院やろな
262 : 2020/10/22(木) 21:18:21.67 ID:djosmHO90
>>231
そういや火事が立て続けにあったなぁ
マジで今思い出したわ
304 : 2020/10/22(木) 21:20:37.68 ID:KgzffYXZ0
>>231
首里城はどすこい炎上とセットやから覚えやすい
ノートルダムは忘れてた
320 : 2020/10/22(木) 21:21:35.65 ID:gPWB2yRH0
>>231
首里城はへずまりゅうの寄せ書きへの落書きと、最近なら職員が寄付金着服ってニュースがあったで
336 : 2020/10/22(木) 21:22:45.86 ID:5VhCxl9Up
>>320
酷すぎて草
354 : 2020/10/22(木) 21:23:44.50 ID:cbwLaFS+0
>>320
世界遺産剥奪しろよもう
233 : 2020/10/22(木) 21:16:38.97 ID:a4aXjHzg0
>>217
無敵の人の通り魔自殺
281 : 2020/10/22(木) 21:19:39.88 ID:yn6+nzHB0
>>217
カルロスゴーン楽器ケースで脱出
299 : 2020/10/22(木) 21:20:18.09 ID:HnI65+IF0
>>281
あいつ大丈夫なんかな
324 : 2020/10/22(木) 21:22:05.39 ID:FPAgEOQ+0
>>281
レバノン🥺
358 : 2020/10/22(木) 21:23:56.99 ID:0pelNE2n0
>>281
忘れた頃にレバノンが大爆発で壊滅して草はえた
374 : 2020/10/22(木) 21:24:47.36 ID:QjuYTytU0
>>358
あれはほんまええタイミングやった
そういやフランスでゴーンのこと映画化するんやってな
219 : 2020/10/22(木) 21:15:59.19 ID:y9IugRhm0
そういや安倍は逃げたんやったな
221 : 2020/10/22(木) 21:16:02.40 ID:2eTfGzmg0
これが初出かはわからんがJでは1けっこう早くからコロナスレ立ってたよな
222 : 2020/10/22(木) 21:16:03.58 ID:iCQt74090
これからまた呼びつけようとしてるけど、もうどこもいい顔はせんやろな
224 : 2020/10/22(木) 21:16:18.93 ID:R35rjfLE0
テレビ「遠藤アウト~」
年末ワイ「ギャハハハハハハ」

年明けワイ「カエシテ・・・アノコロカエシテ・・・」

236 : 2020/10/22(木) 21:16:51.81 ID:xWfAk8rX0
>>224
もう帰ってこないんやなって
250 : 2020/10/22(木) 21:17:51.06 ID:U4Q3ndz70
>>224
ダウンタウンはうまく終了出来て喜んでそう
531 : 2020/10/22(木) 21:33:17.36 ID:ghkmPsy60
>>224
年齢的に見ててきついからもうやめてええぞ
225 : 2020/10/22(木) 21:16:26.75 ID:XiiK0k1D0
クルーズ船がむっちゃ昔の出来事みたいやわ
227 : 2020/10/22(木) 21:16:28.82 ID:FbpI3Q/X0
そういやプーさんの国賓来日は流れたんか?
237 : 2020/10/22(木) 21:16:54.39 ID:tOlRidMu0
>>227
スダレが画策中
228 : 2020/10/22(木) 21:16:30.53 ID:FuYbGhJk0
マスクなくなるから今のうちに買い占めとけよ
230 : 2020/10/22(木) 21:16:35.81 ID:EylhNAI/a
テドロス許されたな
238 : 2020/10/22(木) 21:17:07.07 ID:HnI65+IF0
野球が無さすぎてcpbltv入って中文分かるようなってもうた
239 : 2020/10/22(木) 21:17:10.41 ID:blmC5K630
正直ここまで影響食らうとは思ってなかった
240 : 2020/10/22(木) 21:17:18.17 ID:2eTfGzmg0
ヨーロッパがあんなことになっちゃった時点で日本の場合春節はそこまで関係なかったやろ
257 : 2020/10/22(木) 21:18:10.20 ID:VjbY1Ty70
>>240
春節で入ってきたウイルスも大暴れしたよ
259 : 2020/10/22(木) 21:18:13.51 ID:5VhCxl9Up
>>240
春節も客船もあまり関係なさそうだな
241 : 2020/10/22(木) 21:17:20.67 ID:D5jOEg8h0
あの頃のワクワク感返して
243 : 2020/10/22(木) 21:17:22.91 ID:tgD2xw45a
SARSコロナウイルス 812人
MERSコロナウイルス 866人
新型コロナウイルス 1000000人
244 : 2020/10/22(木) 21:17:23.23 ID:pON30dOdd
1月なかばくらいからしばらく咳が止まらなかったんだけど
コロナが本格的に騒がれる前に治って良かったわ
265 : 2020/10/22(木) 21:18:32.93 ID:MD6Dn6SV0
>>244
275 : 2020/10/22(木) 21:19:21.09 ID:MD6Dn6SV0
>>244
ワイも原因不明の喉の病気に悩まされてたけど去年の年末頃治ったんや
良かったわ…
278 : 2020/10/22(木) 21:19:24.73 ID:VjbY1Ty70
>>244
咳込む病気はコロナに限らないからな
294 : 2020/10/22(木) 21:20:02.27 ID:KgzffYXZ0
>>244
ワイの周りやと11月辺りに喉風邪が流行りまくってた
みんなして喉だけが痛えって言ってたわ
313 : 2020/10/22(木) 21:21:10.55 ID:HnI65+IF0
>>294
ラグビーワールドカップでインフル持ち込まれたとか言ってたような
295 : 2020/10/22(木) 21:20:03.82 ID:5aBUpQ8F0
>>244
ワイも年末に謎の咳風邪にかかったわ
親族全員かかった
297 : 2020/10/22(木) 21:20:10.30 ID:x1lxFeunM
>>244
ワイも12月に咳が止まらなかったわ
306 : 2020/10/22(木) 21:20:52.71 ID:cbwLaFS+0
>>244
ワイが喉風邪になったのは4月やったな
まぁ間違いなく陽性だったわ
245 : 2020/10/22(木) 21:17:23.72 ID:x4PI3MjJ0
ジャップによる安倍晋三さんへの一人強制アベノマスクのイジメを許すな
246 : 2020/10/22(木) 21:17:31.38 ID:KgzffYXZ0
世界中で収まってくれへんとどうにもならんよな
でも伝染病としては致死率低いのはラッキーな方と考えてええんやろか
267 : 2020/10/22(木) 21:18:49.92 ID:FbpI3Q/X0
>>246
致死率低くても感染力それなりやから死者総数それなりに伸びてまうからなあ
269 : 2020/10/22(木) 21:18:52.88 ID:0pelNE2n0
>>246
低いからこそ終わらんとも言える
致死率高かったら流行った地方が皆殺しにされて終わるからな
247 : 2020/10/22(木) 21:17:37.21 ID:0X+dpJXnd
新型コロナは今後永久に無くならないらしいけど
いつになったら以前の生活に戻るんや?
248 : 2020/10/22(木) 21:17:40.94 ID:OtOHGXKG0
これが終わりの始まりやったな
スペインかぜに次ぐレベルのパンデミック
253 : 2020/10/22(木) 21:17:57.73 ID:LJF+iaeZ0
そんでいつまでマスクすんねん! 誰かもうええって言えや
263 : 2020/10/22(木) 21:18:26.28 ID:cbwLaFS+0
>>253
ワイはもう会社でも付けてないぞ
254 : 2020/10/22(木) 21:18:06.27 ID:4seLXFuN0
でもぶっちゃけダイプリの日本対応のせいでコロナをより世界中に輸出したよな

中国が作って広め日本がそれ援護した感はある

256 : 2020/10/22(木) 21:18:08.67 ID:754kQBOy0
まWHO信じときゃモーマンタイっしょ
258 : 2020/10/22(木) 21:18:10.94 ID:SSgp0d700
もう変なもん食うのやめーや
260 : 2020/10/22(木) 21:18:13.97 ID:zxg/ciPpx
各国のコロナ対応見てると先進国と呼んでいいのは中国だけやと分かったわ
日本はもちろんアメリカもヨーロッパもガ●ジすぎて土人後進国にしか思えんくなった
261 : 2020/10/22(木) 21:18:14.79 ID:h7BekpFLd
日本も人権無視して人の行動制限するのに賛成な人が多いとわかって色々と面白い禍だったわ
276 : 2020/10/22(木) 21:19:21.69 ID:KgzffYXZ0
>>261
これはあるな
真面目な話議論としてはすごい大切やと思うんやけど、現状感情のぶつけ合いでろくな話にならんのが残念
303 : 2020/10/22(木) 21:20:36.52 ID:/JGHajLo0
>>261
そう言ってるやつらも別の事態で強権発動させようとしたら反発するだけやぞ
342 : 2020/10/22(木) 21:23:00.10 ID:fGKJc8TB0
>>261
なんJでも日帝万歳の人権不要ガ●ジがおったな
266 : 2020/10/22(木) 21:18:45.05 ID:yn6+nzHB0
ダイヤモンドプリンセス号を絶対に日本に近づけるな
309 : 2020/10/22(木) 21:20:57.85 ID:VjbY1Ty70
>>266
ダイプリでデータ集めてからの日本の厚労省と感染対策チームはほぼ完璧な手腕だったんだよなぁ
329 : 2020/10/22(木) 21:22:24.87 ID:yn6+nzHB0
>>309
なおなんJでは日本を叩き続けた模様
やJ糞
348 : 2020/10/22(木) 21:23:26.33 ID:/4+tvEUz0
>>309
清潔ルートと感染ルートに大爆笑したんやけど
386 : 2020/10/22(木) 21:25:41.28 ID:r/ZkovEHM
>>348
不潔ルートは医療用語としては問題ないけど一般人には悪く聞こえるねんな
391 : 2020/10/22(木) 21:25:58.19 ID:FbpI3Q/X0
>>348
彼らは官僚やなく閣僚やし
411 : 2020/10/22(木) 21:27:05.03 ID:VjbY1Ty70
>>348
見事だったぞ
他国も参考にしてたからな
船内でどこまで国内法で処理して良いか非常に難しい判断をしてたからな
そして最後には公共交通機関で乗客を帰すという
これは今にしてみれば新型コロナの特性をほぼ把握したということなんだろうな
355 : 2020/10/22(木) 21:23:44.50 ID:5QnQ8NGmp
>>309
あれで感染力は強いが意外と死なないってのが分かったからね
268 : 2020/10/22(木) 21:18:50.19 ID:339x7mO80
まあ局地的やろな
270 : 2020/10/22(木) 21:18:59.72 ID:XiiK0k1D0
この冬乗り越えて来春まで持ちこたえたらマスクいらんやろ
271 : 2020/10/22(木) 21:19:05.68 ID:MvbVZxP4p
私たちは絶対勝つ!

みたいな中国のニュース番組を見て精神論かよ、と笑っていた思い出

272 : 2020/10/22(木) 21:19:10.23 ID:HnI65+IF0
gatoは失敗やったろ
もうちょい耐えんと
284 : 2020/10/22(木) 21:19:48.30 ID:Hm1sVV/w0
>>272
にゃ~ん(笑)
273 : 2020/10/22(木) 21:19:14.90 ID:S18gam9Wr
「2020年に世界中でパンデミックが発生し東京オリンピックは延期になり志村けんが死に岡江久美子が死に三浦春馬が死に竹内結子が死に安倍政権は終わります。」

糖質かな?

285 : 2020/10/22(木) 21:19:48.74 ID:n2ZMsBSO0
>>273
100%イルミナティどうこう言ってるわ
289 : 2020/10/22(木) 21:19:54.87 ID:MvbVZxP4p
>>273
志村けんはまた別に
290 : 2020/10/22(木) 21:19:55.43 ID:a4aXjHzg0
>>273
こんなん言っても誰も相手せんやろな
302 : 2020/10/22(木) 21:20:34.61 ID:FPAgEOQ+0
>>273
信じられん・・
307 : 2020/10/22(木) 21:20:53.65 ID:KgzffYXZ0
>>273
ムーでも組まねえなこんな特集
318 : 2020/10/22(木) 21:21:29.41 ID:tgD2xw45a
>>273
安倍はそろそろ辞めそうとは思ってた
322 : 2020/10/22(木) 21:21:56.18 ID:cbwLaFS+0
>>318
安倍はどっちみち五輪後に辞めてたやろ
359 : 2020/10/22(木) 21:24:00.06 ID:nb0WbCT80
>>273
やーばいでしょこれ
274 : 2020/10/22(木) 21:19:19.38 ID:blmC5K630
12月下旬くらい珍しく風邪引いたけどコロナだったんかなあ
277 : 2020/10/22(木) 21:19:23.70 ID:kBDER+y+d
ここが全ての始まりやったな
279 : 2020/10/22(木) 21:19:30.30 ID:jdAXTJSy0
明日の日本
282 : 2020/10/22(木) 21:19:46.48 ID:U4Q3ndz70
正直見つかったのがこの時点で、もっと前から流行ってたろ
【悲報】咳が治まらない
みたいなスレめちゃくちゃ立ってたし
286 : 2020/10/22(木) 21:19:49.29 ID:GSrouDED0
今年はオリンピックもあるし楽しみンゴねぇ
287 : 2020/10/22(木) 21:19:51.33 ID:alDWW2330
お前らよくコロナが大したことないって言うけど大嘘やな
今までマスク前提の外出生活なんてなかった
はっきり言って異常だろ
323 : 2020/10/22(木) 21:22:03.15 ID:FWVjWV/v0
>>287
個人的には九州大雨のときに救助される人らの大半がマスク付けてたのはちょっと引いたわ
いやそこは外せよ
288 : 2020/10/22(木) 21:19:53.96 ID:5QnQ8NGmp
どこが発症なのかまだ分かってないんか?
この頃にはアメリカもインフルでアホみたいに死んでたけど
あの何割かはコロナなんやろ?
291 : 2020/10/22(木) 21:19:55.93 ID:jJmV/3WK0
志村けんがピークという風潮
292 : 2020/10/22(木) 21:19:57.14 ID:2eTfGzmg0
武官閉鎖もプレハブ病院も笑って見てたけど結局世界中でやることになったという
314 : 2020/10/22(木) 21:21:18.87 ID:x4PI3MjJ0
>>292
父さんの突貫工事はほんま草生えたわ、規模が違いすぎる
338 : 2020/10/22(木) 21:22:48.05 ID:zxg/ciPpx
>>314
突貫工事でも日本の医療より数段高い技術の模様
339 : 2020/10/22(木) 21:22:56.03 ID:xIabqTeB0
>>292
中国人の手作りマスクバカにしてたら日本政府から来たの給食マスク2枚だったという
293 : 2020/10/22(木) 21:19:58.00 ID:x4PI3MjJ0
田舎もんは今でもビラ巻いて中傷するんだなぁって思いました
296 : 2020/10/22(木) 21:20:08.19 ID:PlGUVh/KM
第三次世界大戦が生きてるうちに起きなきゃ東日本大震災が体験する歴史の最凶の出来事と思ってた
多分南海トラフや第三次大戦も生きてるうちに起きそう
298 : 2020/10/22(木) 21:20:10.78 ID:EfNsaWYe0
黄色人種の病気だろwww 俺らには関係ねーしwww
315 : 2020/10/22(木) 21:21:20.47 ID:LJF+iaeZ0
>>298
いまだにアジア人は病原菌扱いされてるという悲しみ
300 : 2020/10/22(木) 21:20:18.42 ID:vcHAZZBD0
シウマイ弁当はどこに消えたんやろな
310 : 2020/10/22(木) 21:20:59.26 ID:4seLXFuN0
ダイプリの日本政府の失態は綺麗に忘れ去られたな
311 : 2020/10/22(木) 21:21:06.03 ID:v6Do+B+Oa
ことしなコロナ以外にベイルートの爆発ニュースが熱かったわ
316 : 2020/10/22(木) 21:21:28.10 ID:yn6+nzHB0
お前らトイレットペーパー買っとけよ
326 : 2020/10/22(木) 21:22:14.45 ID:zxg/ciPpx
中国は医療も最先端やな
街も清潔やし最強や
328 : 2020/10/22(木) 21:22:20.26 ID:a4aXjHzg0
コロナ落ち着いた頃に南海トラフで完全終了やろなぁ……
330 : 2020/10/22(木) 21:22:32.48 ID:x4PI3MjJ0
ダイプリ以外というかクルーズ船いけるとこないと彷徨ってたんは結局どこいったんやろ
352 : 2020/10/22(木) 21:23:37.28 ID:KgzffYXZ0
>>330
なんかオーストラリアかニュージーランドかの近くで立ち往生してたとかあったよな
特に話題にならんってことは無事に上陸したんやろうけど
331 : 2020/10/22(木) 21:22:38.69 ID:2eTfGzmg0
まだ疑ってるが研究所発だったら許さんからなほんと
334 : 2020/10/22(木) 21:22:41.93 ID:AxGU/KUO0
札幌雪まつりでクラスター?とかなんだかが起きたらしいやん
大丈夫なんやろか
341 : 2020/10/22(木) 21:22:58.33 ID:LJF+iaeZ0
そういや中国の大洪水はどうなったんやろか?
344 : 2020/10/22(木) 21:23:14.35 ID:jbWekwVa0
きっと速攻で封鎖するんやろなぁ・・・
346 : 2020/10/22(木) 21:23:24.59 ID:+FKg42uz0
シウマイ弁当とかいう未解決事件なんとかしてくれ
347 : 2020/10/22(木) 21:23:25.41 ID:FWVjWV/v0
新国立叩いてたころに戻してくれ
349 : 2020/10/22(木) 21:23:28.65 ID:zS/fLL1ca
発祥は大阪だろ
2019年秋頃に謎の大阪熱が流行ってた
350 : 2020/10/22(木) 21:23:35.49 ID:/bS9tSdld
アイドルの握手会という文化が無くなったのは良かったな
351 : 2020/10/22(木) 21:23:37.23 ID:XkBpiiWha
どこでもマスクしてる松本人志が弄られてたのが懐かしいわ
今はマスクしてないやつの方が少ないもんな
361 : 2020/10/22(木) 21:24:05.46 ID:TzVLZJNDp
隔離したクルーズ船でコロナ培養させて世界中に送り渡し
さらに中国からコロナ罹患者をわざわざ専用チャーター機で自国に輸入しまくった政府があるらしい
363 : 2020/10/22(木) 21:24:11.29 ID:nlphqf3mM
もうやめちくり~www
365 : 2020/10/22(木) 21:24:18.91 ID:yn6+nzHB0
東京は2週間後にニューヨークになるぞ!😡
379 : 2020/10/22(木) 21:25:04.38 ID:x4PI3MjJ0
>>365
ニューヨーカーになりたかった・
369 : 2020/10/22(木) 21:24:34.29 ID:HnI65+IF0
このスレも縁起スレになるんやろなあ
370 : 2020/10/22(木) 21:24:35.39 ID:+Tz5fpaPa
プレハブこさえてる暇あったら街を燃やして消毒したらどうなんだ
金持っても学力つけても、いまだにクソしたケツの拭き方を学ばない汚物民族がよ
394 : 2020/10/22(木) 21:26:05.95 ID:zxg/ciPpx
>>370
中国の衛生面は日本より圧倒的に上やぞ
371 : 2020/10/22(木) 21:24:35.87 ID:pdRRpHIT0
ワイも去年の12月末にインフルやない謎の高熱に苦しんだけどあれもコロナやったんやろな
372 : 2020/10/22(木) 21:24:36.66 ID:NUiHCPju0
トランプが当選したら中国に対して強気に制裁金要求できるんだろうな
373 : 2020/10/22(木) 21:24:43.72 ID:EyDfQlI30
船から脱出したやつとかおったな
377 : 2020/10/22(木) 21:25:00.65 ID:n8JI3AUo0
日本に負けて雑魚狩りしてるウイルスがどうしたって
397 : 2020/10/22(木) 21:26:16.07 ID:x4PI3MjJ0
>>377
他の東アジアで倒せなくて、日本とかいう雑魚狙いにしてたら、遠いところでもっと雑魚がいたというだけやろ
382 : 2020/10/22(木) 21:25:10.92 ID:4xgvgT/m0
そういや路上でバタバタ倒れて死んでるとかいうてたけど
第二波以降全く聞かなくなったな
399 : 2020/10/22(木) 21:26:20.60 ID:KgzffYXZ0
>>382
安倍がそこらの死体拾って蘇生して隠蔽してるってレスほんとすき
450 : 2020/10/22(木) 21:28:45.79 ID:uOBV2c9ca
>>399
総理引退後もボランティアで回収してるらしい
だから死者が増えない
405 : 2020/10/22(木) 21:26:47.28 ID:NcF/5EK5a
>>382
震えて突然死ぬ
空気感染するエイズ
2度目で必ず死ぬ

さすが朝鮮人が井戸に毒入れたとか大騒ぎする民族ですわ

383 : 2020/10/22(木) 21:25:21.68 ID:KgzffYXZ0
今思うと専門家会議の専門家ってめちゃくちゃ優秀やったよな
予測やから全的中とはいかんけど、ほぼほぼ間違ったことは言うとらんかった
384 : 2020/10/22(木) 21:25:23.06 ID:hfeAbeJB0
<悲報>
まだ令和2年
393 : 2020/10/22(木) 21:26:05.65 ID:/4+tvEUz0
>>384
マジで呪われすぎやろ
つっても昭和よりはマシか
403 : 2020/10/22(木) 21:26:39.10 ID:KgzffYXZ0
>>393
デカい戦争に巻き込まれないだけええよな
419 : 2020/10/22(木) 21:27:24.65 ID:cbwLaFS+0
>>393
何なら元年の5月1日の令和フィーバーがピークだったまであるからな
395 : 2020/10/22(木) 21:26:08.08 ID:a4aXjHzg0
>>384
10年位で改元してそう
396 : 2020/10/22(木) 21:26:08.70 ID:MD6Dn6SV0
>>384
これから良い時代になるんや(震え声)
414 : 2020/10/22(木) 21:27:17.13 ID:TzVLZJNDp
>>384
しかも国民にお言葉もかけんで雲隠れ
お祈りしてんのかよ

世が世なら改元やろ

421 : 2020/10/22(木) 21:27:26.82 ID:R35rjfLE0
>>384
災害あるたび改元してた昔の人の気持ち分かったわ
443 : 2020/10/22(木) 21:28:18.75 ID:KgzffYXZ0
>>421
原因がわからなかったらとりあえず験担ぎしたくなるわな
445 : 2020/10/22(木) 21:28:19.72 ID:cbwLaFS+0
>>421
大昔なら遷都してたレベルやろな
428 : 2020/10/22(木) 21:27:48.61 ID:NBvOaJ010
>>384
平成でも言ってたなそれ
縁起スレとか信じてそう
444 : 2020/10/22(木) 21:28:19.07 ID:R9tgL+sbp
>>384
ネトウヨも「安倍さんが不幸と不当な批判で辞めさせられたし令和は呪われてる」みたいなこと言い出してるし令和ってワード絶賛してる層もういないやろな
387 : 2020/10/22(木) 21:25:47.41 ID:2pN9KKcwd
○○はコロナガ●ジって咳の風邪全部コロナだと思ってるやろ
抗体検査からも分かるがながいきかんで見ても日本人はほとんど感染してないぞ
389 : 2020/10/22(木) 21:25:54.27 ID:JLu30Khl0
1月→中国人がマスクをギャンブルのチップにしてオムツ顔に被ってて草
392 : 2020/10/22(木) 21:26:01.15 ID:HnI65+IF0
今みたいに東京なんぼやなくてどこそこなんぼで煽って欲しい
甲子園の代わりや
400 : 2020/10/22(木) 21:26:21.23 ID:UbQEtezfM
これ見てもスルーしてたのがオリンピック安倍ちゃんよね
402 : 2020/10/22(木) 21:26:31.33 ID:2eTfGzmg0
やばいなと思ったのは院内クラスターが出始めた時と、道で倒れたらコロナだった奴らが出始めた時かな
453 : 2020/10/22(木) 21:28:50.48 ID:FPAgEOQ+0
>>402
志村けんあたりの4日ルール守った人亡くなったのは不憫や
404 : 2020/10/22(木) 21:26:44.34 ID:4G0/25Xa0
うわーまた変な病気出たのか
まあ日本は関係ねーわ

こんな感じやったな

406 : 2020/10/22(木) 21:26:48.95 ID:blmC5K630
中国人が「中国内は怖かった。日本なら安全なのでゆっくりできる」みたいな事言ってて草生えなかったわ
想像力の欠如か道徳心の欠如か
442 : 2020/10/22(木) 21:28:18.40 ID:x4PI3MjJ0
>>406
東京のバカどもが田舎にいって同じようなこといいまくってるやんけ
451 : 2020/10/22(木) 21:28:49.16 ID:KgzffYXZ0
>>442
関西のバカどもも広島と名古屋なら飯食ってもセーフって言ってたぞ
407 : 2020/10/22(木) 21:26:54.21 ID:x4PI3MjJ0
古い時代なら縁起悪いわとかいって改元してたんかな
410 : 2020/10/22(木) 21:27:03.31 ID:KgzffYXZ0
なんで愛知だけ俺コロナが流行ったのか
441 : 2020/10/22(木) 21:28:17.69 ID:VjbY1Ty70
>>410
あれで危機感を煽ることで気を引き締めてたんだぞ
461 : 2020/10/22(木) 21:29:17.24 ID:x4PI3MjJ0
>>441
コロナになったら強制情報公開の可能性もあったしな
412 : 2020/10/22(木) 21:27:07.01 ID:yn6+nzHB0
自称医者とか自称感染者とかがツイッターにウヨウヨ現れはじめたころが面白かった
アレでネットリテラシーというものの重要性がよーくわかった
490 : 2020/10/22(木) 21:30:57.09 ID:f43x1Puq0
>>412
岩田先生とかモノホンの医者でもアレやからな
536 : 2020/10/22(木) 21:33:34.73 ID:0pelNE2n0
>>490
同僚にあの人は優秀なんだけどね……みたいな感じで語られた時点でもう察したわ
あとはダイプリから追い出されたとき岩田さんでしょ(笑)みたいなノリだったし
416 : 2020/10/22(木) 21:27:18.25 ID:sAjKvQesd
春節マネー欲しさに迎え入れたの胸糞悪いわ
ほんま無能の極みやと思ったね
425 : 2020/10/22(木) 21:27:39.93 ID:+Tz5fpaPa
日本人はウサギ小屋で暮らし
中国人はブタ小屋で暮らしている
426 : 2020/10/22(木) 21:27:42.17 ID:NcF/5EK5a
春節大量に移動した割にすぐには流行らなかったよな
427 : 2020/10/22(木) 21:27:44.96 ID:2Uni4ZiQd
中共ウィルス隠せてねーぞクソアカ!
429 : 2020/10/22(木) 21:27:51.04 ID:7EDm2uXO0
デジャヴ
430 : 2020/10/22(木) 21:27:52.62 ID:OGhfe3fmp
GW明け辺りに知り合いの中国人が紹介受けた旅館を3つくらい買うとか言ってて原野商法の変種かな?とか思ってたけどTwitterでのダイマがうまくいって今GOTOでウハウハらしい
やっぱ商売上手いわあいつら
432 : 2020/10/22(木) 21:27:54.09 ID:ru6FeEym0
ダイプリが懐かしい
433 : 2020/10/22(木) 21:27:54.31 ID:oqNd2YZo0
??「日本は二週間後ニューヨークみたいになる」
434 : 2020/10/22(木) 21:28:00.79 ID:9HPQq1gC0
またかよ
学習しない奴らだな
438 : 2020/10/22(木) 21:28:13.89 ID:XkBpiiWha
藤浪がコロナ感染した時に一部藤浪を称賛してるやついたけど今考えても頭おかしいわ
439 : 2020/10/22(木) 21:28:14.35 ID:We3/2LPm0
正月に実家帰ったきりGWもお盆も実家に帰れないままの半年だった
来年の正月は実家帰るかどうか悩む
448 : 2020/10/22(木) 21:28:39.13 ID:nKW0L4Bw0
ワイ、去年の年末に中国から入国してきたやつらから
もう大体の人が新型コロナうつされてかかってたんちゃうかと疑ってるわ
去年の年末、変な熱流行ってたやん
やから、耐性があって重篤化しにくいと
だって、そうでもないと中国の周りのアジア人だけがかかりにくいなんてあるはずないし
538 : 2020/10/22(木) 21:33:42.14 ID:f43x1Puq0
>>448
10月の国慶節やろ
449 : 2020/10/22(木) 21:28:42.59 ID:VMSAtJjFp
ほんま中国って何の責任も感じてないんやろか
全世界の人間ってぶっ殺して全世界の経済ぶっ壊して
452 : 2020/10/22(木) 21:28:49.78 ID:5wau1uif0
ほーん物騒やなあ
454 : 2020/10/22(木) 21:28:52.25 ID:qAruH6UQ0
455 : 2020/10/22(木) 21:28:54.20 ID:2eTfGzmg0
ヨーロッパとアメリカだけやたら感染症に弱いんじゃねーのって気しかしてこない最近
458 : 2020/10/22(木) 21:29:04.22 ID:TzVLZJNDp
マジで令和天皇なにしてんの?
462 : 2020/10/22(木) 21:29:18.01 ID:hfeAbeJB0
まさか令和おじさんが総理になるとは思わなかったな
473 : 2020/10/22(木) 21:29:48.86 ID:cbwLaFS+0
>>462
平成おじも総理になったからな
463 : 2020/10/22(木) 21:29:18.78 ID:sxDWsCJH0
思えばこのときから情報統制されてたんだよなあ
海鮮市場とかいうワードのあとにコウモリ出してミスリード誘っとるね
464 : 2020/10/22(木) 21:29:19.69 ID:6DUd6OUEp
年末に中国人の接客して正月に1週間ほど40度前後の熱出たわ
その後3ヶ月ぐらい喉の痛みがあって辛かったわ
476 : 2020/10/22(木) 21:30:06.47 ID:uOBV2c9ca
>>464
いかにも系やな
466 : 2020/10/22(木) 21:29:23.14 ID:yn6+nzHB0
志村けん死んでからガチで空気変わったやろ
508 : 2020/10/22(木) 21:31:44.07 ID:FWVjWV/v0
>>466
ただ「身近な人が~」みたいなこと言ってる奴らはアホかと思った
志村が身近にいる奴多いのなwって
469 : 2020/10/22(木) 21:29:30.28 ID:PJuMJjRSa
どのみちクソみたいな仕上がりで世界に恥を晒す運命だった東京五輪がなくなったのは不幸中の幸いと見ていいのでは?
470 : 2020/10/22(木) 21:29:35.99 ID:zxg/ciPpx
中国はこれかの世界のリーダーで日本はオワコンのゴミなんやからワイらもこれからは「日本人です」って名乗るより「中国人です」って名乗った方が恩恵あるやろし日本は中国に吸収された方がええやろ
471 : 2020/10/22(木) 21:29:39.76 ID:0SUWoZjip
結局いつから広まってたのか何が原因なのかとかよくわからんままやな
発生源が武漢なのかどうかすら微妙やろ
477 : 2020/10/22(木) 21:30:07.22 ID:2eTfGzmg0
国民の意見無視とも言われてたけどなんだかんだ国民が騒ぐと動くと分かった自民党制限
501 : 2020/10/22(木) 21:31:30.92 ID:gUEFDhN2d
>>477
国民が騒ぐ前にやったら国民が騒ぐからしゃーない
休校だって鬼のように叩かれたからな
528 : 2020/10/22(木) 21:32:58.53 ID:qXy03efl0
>>477
サンキュー嶋田烈士
479 : 2020/10/22(木) 21:30:20.52 ID:D9H91i0x0
志村死んだおかげで国全体引き締まった感ある
480 : 2020/10/22(木) 21:30:25.74 ID:nb0WbCT80
関暁夫語録が流行ったのってこの頃やっけ?もっと後?
481 : 2020/10/22(木) 21:30:27.94 ID:Xpa0azFB0
年末年始にインフルと診断された奴らは本当にインフルだったのか?
アメリカはコロナだったかもとか言ってたよな
483 : 2020/10/22(木) 21:30:39.26 ID:7SKW5PBXd
武漢ウイルスうぜえええ
484 : 2020/10/22(木) 21:30:40.19 ID:kmiic+Ae0
平パニみたいな自己責任論者の化けの皮剥がれたのはほんま良かったわ
災害じゃまっっっっっったく役に立たんからな新自由主義者なんて
496 : 2020/10/22(木) 21:31:16.18 ID:pJpIXhLD0
>>484
なお竹中
514 : 2020/10/22(木) 21:32:10.99 ID:/4+tvEUz0
>>484
ほんとそれやな
普段自己責任言う奴の薄っぺらさ
485 : 2020/10/22(木) 21:30:40.65 ID:9QQ81mikM
厚労省「ダイプリ対応に当たった職員のPCR検査?そんなことして陽性出たら仕事に影響出るやんけ!検査なんかせんぞ!」
517 : 2020/10/22(木) 21:32:23.07 ID:VjbY1Ty70
>>485
公務員なのに命懸けやな
感謝してるわ
年金減らしたのは許さんけど
487 : 2020/10/22(木) 21:30:46.27 ID:GB4YALk90
昔オカルト板の未来人が残した
中国は無くなってインドに吸収されるって話しが現実味を帯びてきたよな
518 : 2020/10/22(木) 21:32:25.60 ID:I0mzpPrT0
>>487
コロナの事言及しない未来人なんて信じる必要ないぞ
534 : 2020/10/22(木) 21:33:28.69 ID:Xpa0azFB0
>>487
今の勢いの中国が潰れたとして最終的に行き着く先がインドはありえんやろ
アメリカか中国かのレベルまできてるんやぞ
489 : 2020/10/22(木) 21:30:52.39 ID:B0/qp6c0a
これより前からちょいちょい謎の肺炎の話は出てたんや
ワイが最初に聞いたのは11月末か12月くらいやったかな
工場の食堂で何人も肺炎患者が出てるってやつ
523 : 2020/10/22(木) 21:32:48.55 ID:FbpI3Q/X0
>>489
謎肺炎はもうちょっと前からやろ
集団感染とかの話はなかったけど
526 : 2020/10/22(木) 21:32:51.79 ID:QjuYTytU0
>>489
11月にはだいぶ広がってたくさいな
初発が9月とかいう話まであるし
539 : 2020/10/22(木) 21:33:45.02 ID:KgzffYXZ0
>>489
ワイの喉風邪もその時期や
しかしあれが仮に新型コロナやとしても、その時に特別死人は出なかったからなあ
635 : 2020/10/22(木) 21:39:17.25 ID:B0/qp6c0a
>>539
新型コロナの遺伝子情報解析で
ごくごく初期に流行った型は毒性低いと結論出てるんや
武漢で蔓延するなかのある時点から毒性が増した
553 : 2020/10/22(木) 21:34:53.58 ID:VjbY1Ty70
>>489
どうせオウム病やろ
491 : 2020/10/22(木) 21:31:01.27 ID:KgzffYXZ0
おしぼりいる?の元議員とか、名前忘れたけど事件としては超ほっこりしたわ
494 : 2020/10/22(木) 21:31:10.00 ID:uOBV2c9ca
武漢ウイルスの賠償
早くしろシナ野郎
495 : 2020/10/22(木) 21:31:14.84 ID:/4+tvEUz0
公明党「10万円給付せんともう知らんぞ😡」
やっぱり創価学会がナンバーワン!
499 : 2020/10/22(木) 21:31:25.86 ID:+FKg42uz0
でも島田えり烈士がいなかったら緊急事態宣言も出してなかったと考えると怖すぎるわ
502 : 2020/10/22(木) 21:31:32.16 ID:OXzDQwXi0
ここから狂い出した
505 : 2020/10/22(木) 21:31:36.74 ID:yn6+nzHB0
2月の終わりくらいまでは日本は楽勝ムードやったのは覚えてる
ニュースも全然コロナなんて報じてなかったからな
506 : 2020/10/22(木) 21:31:39.51 ID:zxg/ciPpx
2019年に「2020年はアメリカの信用が失墜して中国が世界中から支持されるようになる」なんて言われても誰も信じなかったやろなあ
519 : 2020/10/22(木) 21:32:27.45 ID:cbwLaFS+0
>>506
ファーウェイ「…」
507 : 2020/10/22(木) 21:31:43.51 ID:5QnQ8NGmp
道で倒れてた奴は
病院で検査したらコロナじゃ無かったから帰れと言うたら
見殺しにする気かと発狂して寝てた
だけと診断した医者が言うてた
509 : 2020/10/22(木) 21:31:44.84 ID:w7pfY/DP0
予言者いっぱいおって草
志村けん死ぬってマ?
527 : 2020/10/22(木) 21:32:57.59 ID:KgzffYXZ0
>>509
昔ガンで死んだ言われてたのと同じデマやろ信じたらアカンで
513 : 2020/10/22(木) 21:32:08.90 ID:4seLXFuN0
もう令和の時代に世界大戦確定やろ

日本史上ワースト年号だよ

515 : 2020/10/22(木) 21:32:11.91 ID:JLu30Khl0
結局収まってないけどもうインフルのしょぼい版みたいな感じになって落ち着いたな
この一年得したのテレワーク民だけや
529 : 2020/10/22(木) 21:33:02.51 ID:x4PI3MjJ0
>>515
インフルが激減してるのにしょぼいいわれてもな、インフルなんてノーガードでの記録やんけ
516 : 2020/10/22(木) 21:32:16.57 ID:n3d9zIuu0
いうほど原因不明か?
520 : 2020/10/22(木) 21:32:28.23 ID:dpg1yyXT0
ガチでバイオハザード
キンペー凄いわ
524 : 2020/10/22(木) 21:32:49.57 ID:3IH0zzxZ0
ひょっとして中国って毎年新型出してたんじゃね?
525 : 2020/10/22(木) 21:32:51.64 ID:I5lXwGRFd
人工ウイルス定期
530 : 2020/10/22(木) 21:33:05.67 ID:IQEzNBhG0
ID:zxg/ciPpx
なぜパヨチョンに限って糞末尾なのか
532 : 2020/10/22(木) 21:33:21.59 ID:gPWB2yRH0
2月11日がちきう最後の日だとか言われてたよな
なんだったんだあれ
533 : 2020/10/22(木) 21:33:23.65 ID:p3M559pS0
中国収束したん?なんで?
537 : 2020/10/22(木) 21:33:35.19 ID:FWVjWV/v0
結局病床が足りないっていうただそれだけで緊急事態宣言になったんやろ?
土地不足の問題だけでどんだけダメージ与えたんって話やわ
552 : 2020/10/22(木) 21:34:47.28 ID:FbpI3Q/X0
>>537
土地より人やぞ
540 : 2020/10/22(木) 21:33:45.43 ID:2eTfGzmg0
実際コロナはそこまででもないっていう最初の日本専門家の意見ってそこまで的外れでもなかったんじゃないの?ヨーロッパからちょっと話がおかしくなったが
565 : 2020/10/22(木) 21:35:29.23 ID:FWVjWV/v0
>>540
ワイは一貫してそう思ってるわ
567 : 2020/10/22(木) 21:35:34.42 ID:KgzffYXZ0
>>540
感染力高いとはいえ、気をつけてれば満員電車でさえパンデミック起こらん程度やったからなあ
情報が足りないとはいえ欧米の広まり方は今見ても不思議や
574 : 2020/10/22(木) 21:35:59.91 ID:kmiic+Ae0
>>540
欧米が想像以上にマスクせぇへん
584 : 2020/10/22(木) 21:36:31.80 ID:FbpI3Q/X0
>>540
その程度で抑えるために要求される衛生レベル高いのがなあ
585 : 2020/10/22(木) 21:36:32.84 ID:ghkmPsy60
>>540
マスクしないどころがマスク嫌い外耳が多すぎるし欧米
541 : 2020/10/22(木) 21:33:46.04 ID:gHOSHSOeM
去年の今頃ってウーバーイーツどんな位置にいたんや
542 : 2020/10/22(木) 21:33:49.20 ID:ghkmPsy60
中国感染しても絶対公表せーへんから無敵やん
544 : 2020/10/22(木) 21:33:52.59 ID:3qTwGgz9M
自国民殺してもOKの国はつえーなやっぱ
548 : 2020/10/22(木) 21:34:19.88 ID:ghkmPsy60
>>544
強制したりできる国ほど防げるな
586 : 2020/10/22(木) 21:36:33.11 ID:KgzffYXZ0
>>548
政府の強権発動できるのは独裁国または戦時中の国って感じやったわね
あの動きは日本には無理や
624 : 2020/10/22(木) 21:38:38.20 ID:u1ij0Uos0
>>586
中国人入国拒否も出来なかったしな
国内で感染者出る前にやったら「何故早くから入国拒否しなかったんだ!」って言ってる人にレイシストって言われる
558 : 2020/10/22(木) 21:35:09.02 ID:u1ij0Uos0
>>544
北朝鮮で感染者1号目出た時も「無事に焼却処分された」って報道されたからな
強いわ
566 : 2020/10/22(木) 21:35:32.59 ID:73RkMY6w0
>>544
アメリカとかいう何故か自国民殺してもOKになってる国
アホかな?
581 : 2020/10/22(木) 21:36:30.48 ID:u1ij0Uos0
>>566
資本主義極めた結果やな
社会主義=行き過ぎた資本主義や
546 : 2020/10/22(木) 21:34:00.96 ID:QARVF/ky0
結局コロナってヤバかったのか言うほどでも無かったのかどっちなんや
570 : 2020/10/22(木) 21:35:42.99 ID:x4PI3MjJ0
>>546
病気もちの老人が死ぬのは風邪もインフルも同じやけど
どういうものかわかっているのといないものの差がでただけや、さっさと切り替えて諦めるしかない
582 : 2020/10/22(木) 21:36:30.79 ID:YgDq9QCj0
>>546
毎年風邪で死んでのと変わらんレベルやで
ただ患者が多いだけ
547 : 2020/10/22(木) 21:34:16.58 ID:95ZgI0aMM
クソ安倍がイキリ腐ってるの腹立つわ
554 : 2020/10/22(木) 21:34:59.63 ID:Z3GE/iZF0
目前の金欲しさに雪まつりやった北海道はガ●ジだわ
お陰でビックイベント二つ潰したし
596 : 2020/10/22(木) 21:37:03.78 ID:gUEFDhN2d
>>554
結果論だが文春ウェルカムもイベント強行もやろうがやらなかろうが後々感染拡大してただろうからやったほうが良かったやろ
欧米で爆発して世界にばらまいた時点でどうムーブしようが防ぎようがなかったわ
556 : 2020/10/22(木) 21:35:06.21 ID:0SUWoZjip
コロナ前みたいにいつも通り過ごしてたら数万人は死ぬやろうし大したことないってのは無理あるやろ
557 : 2020/10/22(木) 21:35:06.26 ID:IjP5dMZ9M
マスクにティッシュ争奪戦
この一年非日常感あって楽しかったけど仕事バカみたいに忙しすぎて死のうかと思ったわ
559 : 2020/10/22(木) 21:35:10.63 ID:v6Do+B+Oa
ワイ毎朝毎朝コロナの罹患者率やら新規感染者やら10項目くらいの政府のサイトのグラフをみて
エクセルに入力し
社内メールで配信する仕事させられとる
クソ無駄なこの作業いつまでやらなあかんねん
583 : 2020/10/22(木) 21:36:30.79 ID:VjbY1Ty70
>>559
それ見て誰がなんの判断をしてるのだろう?
600 : 2020/10/22(木) 21:37:12.84 ID:v6Do+B+Oa
>>583
一喜一憂するだけなんちゃう
ほんま無駄やで
619 : 2020/10/22(木) 21:38:31.22 ID:fGKJc8TB0
>>559
嫌なら辞めろや
560 : 2020/10/22(木) 21:35:19.47 ID:xZi+Ce3J0
今年って濃厚やな
大スペクタクルや
561 : 2020/10/22(木) 21:35:19.78 ID:yn6+nzHB0
意識高い系のきっしょいババアが無理矢理帰国しようとしてたのもわりと最近やな
562 : 2020/10/22(木) 21:35:21.63 ID:D9H91i0x0
これで自然災害まで多かったらやばかったな
563 : 2020/10/22(木) 21:35:23.86 ID:vPe+yqnM0
zoomかっとけ
564 : 2020/10/22(木) 21:35:29.01 ID:blmC5K630
コロナのお陰で各都道府県の力が増したというか
アメリカの州みたいになったっていうか
568 : 2020/10/22(木) 21:35:34.43 ID:ElUgCCiV0
鳥インフルエンザや口蹄疫の時も国が対応して何ともなかったから平気だろ
571 : 2020/10/22(木) 21:35:52.39 ID:GTHxA3jM0
父さんは町からネズミ1匹出すなをリアルにやれるから強い
604 : 2020/10/22(木) 21:37:28.48 ID:VjbY1Ty70
>>571
コロナを検査で完封できると思ってるあたりがバカなんだよなぁ
572 : 2020/10/22(木) 21:35:54.02 ID:ghkmPsy60
サイボウズ株が伸びるわ
606 : 2020/10/22(木) 21:37:45.04 ID:cbwLaFS+0
>>572
弊社もキントーンとかいうアプリが稼働したわ
ちなやってるのほぼワイだけ
575 : 2020/10/22(木) 21:36:02.13 ID:vl02A6Syr
結局原因究明できないんか?どこ発祥やねん
577 : 2020/10/22(木) 21:36:13.92 ID:blmC5K630
コロナの良かったところは衛生観念が大事なのとお持ち帰りとデリバリーが急拡大した事やな
610 : 2020/10/22(木) 21:37:55.03 ID:+QSa1CZa0
>>577
職場の強制飲み会がなくなったのも収穫や
578 : 2020/10/22(木) 21:36:16.55 ID:oFTRG7NBa
いつかメガテンみたいに核撃たれそう
601 : 2020/10/22(木) 21:37:14.02 ID:KgzffYXZ0
>>578
人っ子一人いない東京の地下街はまんまメガテンの世界やったな
587 : 2020/10/22(木) 21:36:39.31 ID:tkJAvq4p0
3月くらいのイタリアの終焉感やばかった
588 : 2020/10/22(木) 21:36:44.07 ID:cbwLaFS+0
3月4月の時点で結構な人が共存論を唱えてたよなあ
591 : 2020/10/22(木) 21:36:50.82 ID:5QnQ8NGmp
でもこれから先もずっと外出る時はマスクをする生活が続くってコロナ前から考えたら異常だわな

正直もうめんどくさい

592 : 2020/10/22(木) 21:36:52.95 ID:cNsGTk930
この頃はまさか今年志村けんが死ぬとは思わなかった
594 : 2020/10/22(木) 21:36:57.98 ID:p3M559pS0
中国は凄いな
595 : 2020/10/22(木) 21:37:01.61 ID:g5aUZpdDM
いま思い返してもダイプリはドアホだったと思うわ
厚生省の人間感染して職場で広めたりとか
乗客開放後も横浜駅までバス移動
→公共交通機関を使わないよう指示して下車させるとかあったし
609 : 2020/10/22(木) 21:37:54.79 ID:LEWOVFszM
>>595
そもそも日本が押し付けられたのがアホくさすぎる
597 : 2020/10/22(木) 21:37:07.18 ID:x4PI3MjJ0
ワイドショーでやるコロナのせいで起きた中国の小競り合い大体おもろいわ
598 : 2020/10/22(木) 21:37:08.34 ID:QjuYTytU0
うちの会社なんかここ数年進めてた事業がコロナで完全に裏目に出て事実上の吸収合併だわ
今人員整理計画中やし最悪
599 : 2020/10/22(木) 21:37:12.11 ID:4seLXFuN0
令和元年は災害ばかりで無敵の人が凶悪犯罪しまくりこどおじと親が殺し合うやばい年だったな

翌年は良くなると良いなぁ

622 : 2020/10/22(木) 21:38:37.33 ID:FWVjWV/v0
>>599
平成ってどんだけ平和だったんやろって思うわ
603 : 2020/10/22(木) 21:37:28.02 ID:2eTfGzmg0
追えるなら0号患者まで追うだろうけどおそらく中国さんだろうからなあめんどい
605 : 2020/10/22(木) 21:37:32.65 ID:6DgVPjTS0
学校休ませるわ

これが叩かれまくった事実

618 : 2020/10/22(木) 21:38:21.64 ID:0SUWoZjip
>>605
前日にいきなり言い出した事実を忘れるな
629 : 2020/10/22(木) 21:38:58.83 ID:jQbRy9V2a
>>618
スピード感やぞ!!

てかそこでだらだらと決定するまで時間掛けたらあかんやんけ

607 : 2020/10/22(木) 21:37:45.83 ID:blmC5K630
日本は強権発動とか出来んから「皆対策してますよ」感で自粛進めたのは賢い
無理やりやってたら死ぬほど反発されてた
637 : 2020/10/22(木) 21:39:25.62 ID:LEWOVFszM
>>607
みんなやってるから自分もやらなきゃっていうのだけで
ほぼ全員マスクしてるのはよく考えるとすごいよな
611 : 2020/10/22(木) 21:38:00.26 ID:x4PI3MjJ0
寿司くいてえみたいなこといったのダイプリ民やったっけ
612 : 2020/10/22(木) 21:38:00.91 ID:f43x1Puq0
そう言えば東京のGOTO始まってからどれくらい経った?
623 : 2020/10/22(木) 21:38:38.07 ID:AxGU/KUO0
>>612
今月からや
613 : 2020/10/22(木) 21:38:07.28 ID:/JGHajLo0
日本視点でもかなりゆるゆるなのにどうすれば欧州はあんな爆発出来るのか分からん
冬になれば日本もああなるんか?
631 : 2020/10/22(木) 21:39:05.05 ID:0SUWoZjip
>>613
あいつらのスキンシップをなめるな
614 : 2020/10/22(木) 21:38:10.18 ID:KgzffYXZ0
今にして思うと三浦春馬や竹内結子が死んだことの方が衝撃的やな
志村けんは歳も歳やし…ってのがあったからしゃーないんかなって思えたし
615 : 2020/10/22(木) 21:38:14.61 ID:2eTfGzmg0
全国一斉休校は今でもアホだったと思ってるが
625 : 2020/10/22(木) 21:38:43.15 ID:D9H91i0x0
>>615
そうか?そのおかげで在宅しやすくなった面もあるわ
616 : 2020/10/22(木) 21:38:14.68 ID:ru6FeEym0
去年の今の時点でこれ予測できなかったし来年の今どうなってるかもわからん
617 : 2020/10/22(木) 21:38:16.55 ID:TmLRDgbpa
ちょろっとテレビ東京がWBSの中でニュースでやっただけだったな当時、なんかやばそうと思ったけどな
621 : 2020/10/22(木) 21:38:35.51 ID:Ri0OZPL00
そういえば結局シュウマイ弁当はどこに行ったんや
626 : 2020/10/22(木) 21:38:44.94 ID:6DgVPjTS0
GOTOトラベル利用してない奴勿体ないわ
627 : 2020/10/22(木) 21:38:50.22 ID:GFV/Uc6g0
コロナのお陰で無駄な飲み会とかが減ってテレワークが浸透したのは良かったと思う
この手の災害か圧力でもなきゃ変われない国やから
638 : 2020/10/22(木) 21:39:25.66 ID:KgzffYXZ0
>>627
これはある
無駄な付き合いをしなくても済むようになったのは大きい
630 : 2020/10/22(木) 21:39:04.69 ID:JLu30Khl0
Applewatchに手洗い機能とか実装されたの草
そんなの使わなくても手くらい園児でも洗えるやろ
633 : 2020/10/22(木) 21:39:10.81 ID:fycOX3+H0
やっぱり去年からあったんだなあコロナ騒動

読売や産経は隠すんだよなこういうニュースは経済によくないから

634 : 2020/10/22(木) 21:39:16.32 ID:cbwLaFS+0
ところでコロナが無かったら今頃は米中が5Gとファーウェイをダシに経済戦争に突入してたと思うが
Jの皆さんはそのへんどうお考えで
636 : 2020/10/22(木) 21:39:20.27 ID:xEH7ZKBEd
後のトン菌なんだよね

コメント

タイトルとURLをコピーしました