【毎日】カンフル剤の金融緩和と財政出動 長期化で財政悪化招く 成長戦略も不発

1 : 2020/08/31(月) 21:45:32.84 ID:Q/iFKk3z9

アベノミクスの「第一の矢」「第二の矢」と位置付けられた金融緩和と財政出動は、当初はデフレ脱却を実現するためのカンフル剤とされていた。だが、一時的だったはずの緊急措置が長期化したことで、アベノミクスの「負の遺産」も膨らんでいる。

 金融緩和による代表的な副作用は、マイナス金利導入による金融機関の収益圧迫だ。中小企業の資金繰りを支える地銀の体力を奪っており、新型コロナウイルスの感染拡大による企業倒産防止の妨げになる恐れがある。金融市場の変動で仮に1ドル=100円を割り込むような円高が進めば日銀は追加緩和を余儀なくされるが、「コロナ前から空前の緩和を繰り広げていたため、もはや政策の余地が残っていない」(野村総合研究所の木内登英エグゼクティブ・エコノミスト)のが実情だ。

 日銀の国債保有割合はアベノミクス開始前の11・9%から、3月末時点で44・2%に上昇。発行国債の半分近くを日銀が管理する異常事態だ。上場投資信託(ETF)の購入残高も7月末時点で33・5兆円とアベノミクス開始前(1・5兆円)の20倍超に増えた。国債市場や株式市場を日銀が支える構図で、金利や株の適正価格を導き出す「市場機能」の低下も招いている。

 財政出動の影響も大きい。アベノミクスの下で計6回の経済対策を実施し、毎年のように補正予算を編成した結果、赤字国債の発行が積み上がった。国・地方をあわせた借金の残高は、新型コロナへの対応もあり20年度末時点で1182兆円と国…(以下有料版で、残り392文字)

毎日新聞 2020年8月31日 21時09分(最終更新 8月31日 21時29分)
https://mainichi.jp/articles/20200831/k00/00m/010/215000c

2 : 2020/08/31(月) 21:46:21.11 ID:TZ9Wf7lK0
>>1
要約するとシナチョンに利益誘導しろということですねわかります
3 : 2020/08/31(月) 21:46:53.55 ID:QQYyLnu20
あかんと言うだけなら誰でもできる。
25 : 2020/08/31(月) 22:06:17.16 ID:X6WS7dNO0
>>3
マイナス金利やトリクルダウンはマジでやらないほうがよかった
目先の10を得て将来に1000の損爆弾を作る政策 まあそのまえに安倍は辞めたようだが、分かってる人はわかってたよ爆発する前に辞めたがるだろうっていわれてた
31 : 2020/08/31(月) 22:21:42.80 ID:HoRC6tJq0
>>25
いずれ大変なことになるって、30年前から言われ続けてるんだけどな・・
結局未だに物価は上らないし、金利もマイナス
何か重要なことを見落としてるから、いつまでも正解にたどり着かないんだよ
33 : 2020/08/31(月) 22:23:27.76 ID:X6WS7dNO0
>>31
30年前にマイナス金利なくない?
マイナス金利って解除したら稼いだ経済力の何十倍の重圧が爆発的に発生するもんだよ
かといって解除しなかったら銀行が潰れて経済が破壊される
だからどこの国もしない、トランプがやろうとしたら米政府は必死に止めた
36 : 2020/08/31(月) 22:25:54.03 ID:X6WS7dNO0
>>31
物価が上がらないのは単純にインフレさせたがらないから
インフレ目標を掲げつつ必要な流動性を上げようとしない
なぜか、溜め込むだけの企業はインフレすると死ぬから、そしてそれら大企業が財務省ひいては自民党を支配してる
34 : 2020/08/31(月) 22:23:41.93 ID:ADoVQaO30
>>25
損爆弾ってなに?
4 : 2020/08/31(月) 21:47:19.36 ID:jxkQBgq70
まぁ社説をかけるくらいのマスコミの偉いさんなら、もう十分高給を稼いで貯金もたっぷり、定年まで逃げ切れればいいから、デフレ円高で何が悪いの?と思うんだろうな。
子供や孫の経済なんか知ったことではないのだろう。
6 : 2020/08/31(月) 21:48:34.89 ID:zHpwCrT10
軽減税率で施し受けてるくせに新聞は偉そうに
7 : 2020/08/31(月) 21:48:43.46 ID:apT+bjPx0
まさか早速引き締めろとか言うつもりか
財政の方だって徹底的にケチったが故のこの有様だろ
また増税キャンペーンか財務省にいくら貰ったんだよ
8 : 2020/08/31(月) 21:49:47.07 ID:mkaubgBM0
カンフルって樟脳のことなんだよね
昭和の授業参観の匂い
9 : 2020/08/31(月) 21:49:47.59 ID:idYNNZWN0
所得税減税
消費税減税
で6年間でいいじゃん
18 : 2020/08/31(月) 21:58:06.89 ID:ADoVQaO30
実体経済と金融経済は乖離しやすいよな
経済ニュースから実体経済という言葉が使われなくなったのは金融経済への偏重を隠すためだろうな

>>9
減税は永遠でいい、特に消費税は廃止

10 : 2020/08/31(月) 21:50:20.06 ID:ZEpebw0u0
軽減税率適用してください安倍さまぁ
尻の穴なめますから
どうか新聞には軽減税率適用してくださいませ
ペロペロ
11 : 2020/08/31(月) 21:51:39.73 ID:C47mPTFh0
財政出動すべき時なのに。
反対の記事を書く安定の毎日新聞w
12 : 2020/08/31(月) 21:51:54.65 ID:pTZoEeVA0
どうせ派遣会社に搾取されるだけなので景気なんてどうでもいい
13 : 2020/08/31(月) 21:53:16.90 ID:jwI3KfYU0
派遣でいくら刑期よくなろうと搾取されるだけ
14 : 2020/08/31(月) 21:53:26.11 ID:rUfOK7rF0
>>1
また公務員の給料が高すぎ攻撃なんだろな
20%ぐらい減らしてそれを給付金にまわせと
ただし国会議員の歳費などはいっさい手を付けないという毎度の手法
公務員給与高すぎキャンペーンが間もなく始まります
15 : 2020/08/31(月) 21:53:55.64 ID:96xkOQYv0
地道に子供を増やすしすないんだよ。
21 : 2020/08/31(月) 22:04:34.24 ID:VAILPjZj0
>>15
いや少子高齢化は急加速してるが
こんな時代に子供産めないので、余計減るループ
16 : 2020/08/31(月) 21:54:28.75 ID:3F3TAo2F0
金融緩和だけじゃ景気は良くならないよ
財政出動も一緒にやらなきゃ
17 : 2020/08/31(月) 21:57:44.89 ID:019GSqX00
円高と財政緊縮が雇用悪化生むのはミンス時代に証明済。

現在の自由主義経済圏では、バラマキが正解と既に決定してるので、変態新聞が完全に間違っている。

というか中国と韓国を利するための情報操作してんじゃねーよ!

19 : 2020/08/31(月) 22:00:49.84 ID:ADoVQaO30
政府支出の伸びがGDPに直結しているので
550兆円のGDPが3%は16兆円くらい、消費税の税収分に近いから、廃止するといい塩梅になる
これだけじゃ足りないと思うけどね
20 : 2020/08/31(月) 22:01:30.11 ID:BDxhqK760
金融緩和と財政出動はガンガンやるべし
サヨメディアの緊縮増税煽りにのってはいかん
22 : 2020/08/31(月) 22:04:56.30 ID:gT40+5Wm0
原発とか武器輸出はどうなったんだ?
一件も売れてないだろ。
中国人の財布に頼るしかない。
これがアベノミクスだよ
23 : 2020/08/31(月) 22:05:14.25 ID:ccuRNy+f0
何だ、木内か
この反ケインズ経済学のマルクス経済学?オーストリア学派?みたいな経済認識ってどこ由来なのかね
そんな高尚なものじゃ無いか
単なる財務省御用学・日本銀行御用学かな?
24 : 2020/08/31(月) 22:05:25.45 ID:E/T6rBmg0
カンフル剤て何?
27 : 2020/08/31(月) 22:11:04.99 ID:ADoVQaO30
工作員、あ、
緊縮増税派はどこで活動しているんだ?ぜんぜんいない
新規国債発行を財源として政府支出を拡大、プライマリーバランス赤字の拡大をし続ける政策をしないと
貧しくなるだけでなく死んでいく
いつになったら気づくのやら
30 : 2020/08/31(月) 22:20:44.32 ID:X6WS7dNO0
>>27
国会で与党として活動してるだろ
財務省としても活動してる
28 : 2020/08/31(月) 22:12:02.03 ID:k8uP5Sbu0
木内さんは日銀の政策委員会審議委員もしてたし テレ東のビジサテでも解説してた
32 : 2020/08/31(月) 22:22:29.84 ID:eLRKu/Jh0
カンフル剤って何だよ

もはや死語だろ

35 : 2020/08/31(月) 22:24:30.07 ID:TOH11JCq0
だから増税しろってことだよ
はあ?だろ
こいつらの辞書に日本経済や国民の生活はないんだよ
GDPが-27%なっても財政が悪化するから増税しろだよ
37 : 2020/08/31(月) 22:28:57.27 ID:8yY5N0Ze0
カンフル打ち続けてラリってる日本
39 : 2020/08/31(月) 22:29:58.36 ID:irKOLPJj0
消費税減税しないと何やっても無駄だろ
買い物したら罰金払えと言われて誰が金使うんだよ
40 : 2020/08/31(月) 22:32:01.39 ID:qR6HSHTE0
まだ財政赤字=悪とか言って財務省のプロパガンダ垂れ流しとるのか。
42 : 2020/08/31(月) 22:34:25.30 ID:TOH11JCq0
元には戻せるよ
また日銀から銀行に国債戻すだけだし
お笑い財政やって安倍をバカにしてみる?
43 : 2020/08/31(月) 22:36:26.76 ID:BiiCDNP60
>1ドル=100円を割り込むような円高が進めば
国債発行し放題やん
国債発行できない理由がハイパーインフレwなんだから
45 : 2020/08/31(月) 22:39:41.91 ID:x22J1m4I0
まあそのとおりだと思うけどね
46 : 2020/08/31(月) 22:42:00.48 ID:WzOhTApV0
いくらでも借金できるし、いくらでもばらまけばいいでしょ
納税奴隷がしんでも移民がいるものw
48 : 2020/08/31(月) 22:45:41.31 ID:F+7MeVQN0
消費税を20%にして、日本国籍の国民には毎月4万円の財政出動をして、消費税負担
部分を相殺。消費税増額分を社会保障費に充てて、年金積立額と健康保険料負担を
低減させて、そのうえで移民解禁。
自動的に、移民にとっての奴隷社会が出来上がる。
49 : 2020/08/31(月) 22:46:32.18 ID:UwX2/sT30
毎日  っていうだけでまったく信用できないね;
50 : 2020/08/31(月) 22:47:11.72 ID:PM+8fmWx0
世界的に金融緩和の流れで
引き締めで、不況をひきだしたい
左派w

コメント

タイトルとURLをコピーしました