
- 1 : 2025/07/07(月) 04:09:39.642 ID:6WT6/WNBY
- マルチフレーム生成がオンになっていない人が多い
PC側(Windows)設定→システム→グラフィックの設定→GPUスケジューリングをオン
↓
モンハンワイルズ側のディスプレイ設定で『フレーム生成オン(DLSS、FSR)』
(アプデで超解像とフレーム生成で設定が別に出来るようになった)
↓
【フレーム数を固定】に設定する
目標フレーム数を30にするとフレーム生成2倍なら60FPS表示、60にすると120FPS表示になりCPU使用率がほぼ半減するSTEAM設定→ゲーム中→パフォーマンスモニターを表示→FPS
固定設定したフレームレートの倍が出ている事を確認する - 2 : 2025/07/07(月) 04:10:42.710 ID:CnbJPrlOx
- それをするとゲームが面白くなるの?
- 3 : 2025/07/07(月) 04:11:50.280 ID:08EJWyq7N
- いわゆるテレビとかにある倍速機能よなこれ
- 4 : 2025/07/07(月) 04:12:00.838 ID:6WT6/WNBY
- なぜカプコンが最初からマルチフレーム生成を考慮した固定フレーム表示をしていないのかは謎
固定しないで無制限にするとCPUパワーを100%食い潰して画面制限を超えたフレーム表示をしようとする - 5 : 2025/07/07(月) 04:13:43.680 ID:xd87uS/wp
- どうせマスターランクまでもうやらんしどうでもええわ
それまでにはわざわざ面倒な設定せんでもいいように改善されとるやろ 流石に - 8 : 2025/07/07(月) 04:14:04.461 ID:wg0zL/q0j
- >>5
書き込んでて草 - 6 : 2025/07/07(月) 04:13:49.367 ID:wg0zL/q0j
- はえ〜試してみるわ
cpu70度後半くらいになってていよいよ限界を感じ始めてたとこやった - 21 : 2025/07/07(月) 04:20:22.669 ID:Cd0kfLFHB
- >>6
平熱やんけ - 7 : 2025/07/07(月) 04:13:58.333 ID:3mig8jmI1
- というかフロムみたいに60fps固定とかにすればええやん
上限解除したいやつはMOD使え形式 - 10 : 2025/07/07(月) 04:15:44.104 ID:PIzW1WYXJ
- ワイが罠だなとおもったのは
90fps上限でフレーム生成をオンにすると180fpsを目指そうとすること
fps上限は生成後ではなく生成前の値にかかるらしい
今は45fps制限でフレーム生成して90fps安定だけど知らない人とか結構いたんだろうね - 11 : 2025/07/07(月) 04:16:37.841 ID:PIzW1WYXJ
- あ!1で説明してたねごめん
- 12 : 2025/07/07(月) 04:16:46.320 ID:6WT6/WNBY
- 今までフレーム生成の項目自体が無かったので有効かどうかわからなかったが
アプデでフレーム生成の設定が追加された - 16 : 2025/07/07(月) 04:18:17.687 ID:wg0zL/q0j
- >>12
罠やんけ… - 17 : 2025/07/07(月) 04:18:43.224 ID:PIzW1WYXJ
- >>12
前からあったくない? - 31 : 2025/07/07(月) 04:23:50.880 ID:6WT6/WNBY
- >>17
フレーム生成機能をONという表示になっていなかった
Windows側の設定でオンじゃない場合、フレーム生成を使ってない事が一見分からない形だった - 36 : 2025/07/07(月) 04:24:41.951 ID:PIzW1WYXJ
- >>31
そうなんか
まぁライトユーザーは現在fps表示とかしないから気づかないのかな - 14 : 2025/07/07(月) 04:16:55.097 ID:iBoLmFlSf
- 当たり前やろ
無制限にする馬鹿が悪いだけや
それ嫌ならPCゲーやる資格ないから大人しくPS5でやっとけ - 15 : 2025/07/07(月) 04:17:56.769 ID:6WT6/WNBY
- 目標フレーム設定がDLSSなどを有効にした後の数値だと誤認しやすいのが原因
- 18 : 2025/07/07(月) 04:19:53.539 ID:wg0zL/q0j
- 久々にモンハン関連のスレで参考になる情報手に入ったわ
サンキューエッヂ民 - 20 : 2025/07/07(月) 04:20:16.939 ID:gY3XWv53I
- FG前提のゲームなんだ
- 24 : 2025/07/07(月) 04:21:53.477 ID:L8urXAjvH
- 自作PC運用するならITパスポートくらい取れよw
- 25 : 2025/07/07(月) 04:21:54.812 ID:B3tVj3CvC
- DLSSだけか?
FSR4でフレーム生成すると普通に目標フレーム数になってだけど - 26 : 2025/07/07(月) 04:22:04.353 ID:LsBUM/2jG
- 普通ゲームなんてDLしたら快適にプレイ出来るのが当然、強いて言うなら画質弄るくらいなのに、モンハンに至っては使い方が悪いとかアレコレ設定してないユーザーが悪いとか言われてんの草
モンハンってそんな暴論かます程惹きつけるものか?w - 29 : 2025/07/07(月) 04:23:19.959 ID:/9Tafm9N.
- >>26
忠誠心(ロイヤリティ)やぞ - 34 : 2025/07/07(月) 04:23:54.780 ID:PIzW1WYXJ
- >>26
PCゲーは個人で弄るのが普通なんだよ
CSとは違うけど機器によって性能差違うしユーザーも受け入れてる
モンハンで騒ぎになったのは流行りに乗ってPCを買ったユーザーが多かったからじゃない? - 39 : 2025/07/07(月) 04:25:45.475 ID:wg0zL/q0j
- >>34
PCゲーは割とおま環前提で自己責任で楽しむものよね
だからこそmod文化とか好きにさせろみたいなのも根付いてるから開発のmodへの態度が叩かれてるみたいなのもあるけど - 43 : 2025/07/07(月) 04:27:01.285 ID:zRt.mO2sq
- >>39
MOD込みで自己責任みたいなとこはあるな
そこ禁止にするならちゃんとしたもの持ってこないと - 47 : 2025/07/07(月) 04:28:25.988 ID:wg0zL/q0j
- >>43
modそこまで嫌がるならちゃんとしたもの用意しろよは分かるんやけど
でもやっぱパソコン壊れた!みたいな今の流れはPCゲーマーからするとどうかなと思う部分もあるわ - 37 : 2025/07/07(月) 04:25:17.872 ID:iBoLmFlSf
- >>26
残念ながらそんな快適性を当然だと思ってるならPCゲー向いてないで - 28 : 2025/07/07(月) 04:22:34.005 ID:etw.8.bGX
- だからめちゃくちゃチャタリング起こしてたのか
- 30 : 2025/07/07(月) 04:23:23.023 ID:OZTNeOx/U
- フレーム生成をPCユーザーが理解せずに騒いでたってこと?
- 33 : 2025/07/07(月) 04:23:54.730 ID:wg0zL/q0j
- >>30
いやオプション設定の項目が説明不足ってことでしょ - 32 : 2025/07/07(月) 04:23:51.005 ID:.FU.Tb53b
- Ryzenも破壊したんか?
Intelの問題あるやつやったらそのタイミングで寿命来た可能性は捨てきれへんし - 35 : 2025/07/07(月) 04:24:21.971 ID:JUC0Gutqu
- ようわからんけど60fpsで良いなら何fpsでそれやればええの
- 38 : 2025/07/07(月) 04:25:35.352 ID:hVmrkvMSp
- >>35
フレーム生成込みの60fpsで満足なら設定30fps固定
生成なしがええなら設定60ってことやろ - 42 : 2025/07/07(月) 04:25:54.649 ID:6WT6/WNBY
- >>35
フレーム生成2倍でいいなら30FPS固定 - 40 : 2025/07/07(月) 04:25:47.501 ID:JUC0Gutqu
- 30でその設定あーだこーだすれば、30fpsの負荷なのに実質60fpsを体験できるってことで合っとる?
- 48 : 2025/07/07(月) 04:28:26.315 ID:6WT6/WNBY
- >>40
そゆこと - 41 : 2025/07/07(月) 04:25:52.420 ID:Gf5kGT0vl
- これ設定したら重いのがどれだけ改善されるんや?
- 44 : 2025/07/07(月) 04:27:41.500 ID:vwTfwetCh
- ご自慢のPC知識でドヤりたいチー牛が壊れた報告してるやつにここぞとばかりにシュババってんの草
カドショにいる臭ぇやつと同じだな🤣 - 45 : 2025/07/07(月) 04:28:01.603 ID:yh4H6YB6G
- デフォだと60じゃないのか
そんな大騒ぎする必要ある? - 46 : 2025/07/07(月) 04:28:05.222 ID:OZTNeOx/U
- その点フロムって賢いよな
デフォの上限60だし
馬鹿なPCユーザーを理解してる - 49 : 2025/07/07(月) 04:28:46.592 ID:yeBJXVnuG
- インテル13,14世代CPUの例のバグが原因やと思ってたけどRyzenでも発生したん?
- 50 : 2025/07/07(月) 04:28:46.699 ID:jTQiPtw33
- でもライズ以下じゃん
- 51 : 2025/07/07(月) 04:29:02.073 ID:cRIiUoE1P
- それが原因ならカプコンはなんで言わないの?
コメント