オーディオテクニカのヘッドフォンってどうなの?🎧

1 : 2025/06/18(水) 22:31:56.13 ID:+MpfhUns0

https://greta.5ch.net/
レス1番のサムネイル画像

これ5000円くらいなんだけどどうなの?

2 : 2025/06/18(水) 22:35:48.05 ID:vfwpUOzXd
今のオーテクは軽量化しすぎてすぐジョイントが折れる
軽量化を売りにしてんのはいいがスカスカになりすぎだろ
3 : 2025/06/18(水) 22:36:40.68 ID:eQjOeV3n0
恥ずかしいフォンだよ
4 : 2025/06/18(水) 22:36:46.41 ID:7L8x3DmV0
糞だった
1回修理出してその後売った
無線の距離も短すぎるしまじ酷かった
5 : 2025/06/18(水) 22:38:18.68 ID:VsW9kp0l0
すぐ壊れるゴミ
6 : 2025/06/18(水) 22:41:55.45 ID:vfwpUOzXd
ただ修理費用が安めなのはよかったな
パーツ代で750円だか+工賃2200円だった
ゼンハイザーならこんな安くはいかん
7 : 2025/06/18(水) 22:42:36.54 ID:Ikki4yuL0
もう中華に負けてるよ
8 : 2025/06/18(水) 22:43:52.52 ID:vbvo76bc0
5000円のヘッドホン買う意味あるか?
それなら1000円で良くね
9 : 2025/06/18(水) 22:44:33.31 ID:0j029w3k0
DJ仕様のは

バランスがとれててかなりいい

10 : 2025/06/18(水) 22:48:55.16 ID:v+vdJILn0
安い価格の奴はびっくりするぐらいゴミだから
一般人からしたらクソメーカーだろうな
11 : 2025/06/18(水) 22:51:48.55 ID:yEmaxhh+0
オーテクはチタンとか木のヤツはよかったよ
12 : 2025/06/18(水) 22:52:56.10 ID:bGButjXAM
日本企業やぞ音質とかどうでもいいから買え
15 : 2025/06/18(水) 22:55:09.15 ID:g1dW4jQV0
>>12
知るかボケ🤣

ちなJBLの方が同じ価格帯でもはるかにいいぞ

13 : 2025/06/18(水) 22:54:08.57 ID:kqcvsOvz0
オーテクはリップモンスターがステマしてたから
あんま関わりたくない
14 : 2025/06/18(水) 22:54:17.74 ID:hXwXcn0/0
ATH-A900が半額で買えたのは嬉しかった
16 : 2025/06/18(水) 22:55:11.46 ID:vfwpUOzXd
ちなATH-A2000Z
評判通り音はめちゃくちゃ良いけどよく言われてる通りジョイント部分がクソ雑魚ですぐ折れる
付けてる感じがないぐらい超軽いのはメリットだが軽量化しすぎ
でも幸い修理費用は安め
18 : 2025/06/18(水) 23:03:23.54 ID:wGtKY5TW0
ふつうのひとはかわない
19 : 2025/06/18(水) 23:05:15.01 ID:g1dW4jQV0
同じ金出すならJBL TUNE 510BTを勧める
はるかにイイ音出すぞ
20 : 2025/06/18(水) 23:09:01.52 ID:eWwEu2vv0
>>19
Low latency 無いじゃんw

(´・ω・`) 要らん

22 : 2025/06/18(水) 23:34:53.42 ID:HJsY4AP7M
>>20
これもオーテクのサイト見たら対応コーデックSBCとしか書いてないけど
書いてないけどapt-x LowLatencyとか対応してるの?
25 : 2025/06/18(水) 23:45:04.48 ID:eWwEu2vv0
>>22
コーデックじゃないかも
LowLatencyモードが搭載されてる

(´・ω・`) ON、OFFでかなりの差が出るね

29 : 2025/06/19(木) 00:03:29.17 ID:pNc/Brw7M
>>25
よくあるゲームモードとかいうやつか
あれかなり効果あるけどカタログ上で80ms、体感で0.1sくらいは遅れあるから気になる人は気になるし音ゲーは無理だね
あると無いとでは大違いだけど
21 : 2025/06/18(水) 23:09:54.32 ID:g1dW4jQV0
>>19
聴き比べればわかるよ
23 : 2025/06/18(水) 23:42:47.20 ID:3GMQH/XC0
安いの使ってる
値段考えたらコスパはいい
24 : 2025/06/18(水) 23:43:56.54 ID:aQjLkLlS0
最安のS100で十分
26 : 2025/06/18(水) 23:46:49.65 ID:WM1Z2bcI0
ATH-R50xこないだ買った
暑くて使ってらんない
27 : 2025/06/18(水) 23:47:42.01 ID:50mejMAz0
中華の100円イヤホンレベル
31 : 2025/06/19(木) 01:07:12.39 ID:fhUD53WH0
去年の年末にATH-R70xを買ったけどなかなか良い
後継機からはナーフされた新3D方式ウイングサポートがあるのも良い

コメント

タイトルとURLをコピーしました