
- 1 : 2025/06/17(火) 14:17:14.169 ID:ju0h/GpWb
- 対策どうしてる?
- 2 : 2025/06/17(火) 14:17:23.986 ID:ju0h/GpWb
- 暑くなってきたしそろそろや
- 4 : 2025/06/17(火) 14:18:05.056 ID:5mlrDmxrK
- ブラックキャップ放置でおk
- 5 : 2025/06/17(火) 14:18:25.566 ID:OHs4cU3Dg
- 試合はもう始まってるんやで
- 6 : 2025/06/17(火) 14:18:35.283 ID:.yVUNVNhq
- 一階に住んでた頃は2年に一度くらいは見たけど結局玄関ドアの下の隙間が侵入経路やったんやと思う
- 7 : 2025/06/17(火) 14:19:00.213 ID:4OZ6LoAvv
- 清楚してブラックキャップを置けば良いでしょ
- 8 : 2025/06/17(火) 14:19:07.462 ID:aq8w5keZC
- 🪳「──遅いッッ!」サササササ
- 9 : 2025/06/17(火) 14:19:47.331 ID:FwuWHQEl8
- 効果あるのか分からんがムエンダー買ったわ
- 10 : 2025/06/17(火) 14:20:11.245 ID:FNfWIZOfH
- 我が家は賢いゴキブリばっかりやから見る事なくて助かるわ
とにかく視界に入らんでくれたらええねん - 11 : 2025/06/17(火) 14:20:32.730 ID:0exvyvj4k
- 今日1年ぶりに掃除したわ
- 12 : 2025/06/17(火) 14:20:49.186 ID:ub9rAI0/j
- ブラックキャップホほんま凄いよな
- 13 : 2025/06/17(火) 14:20:55.124 ID:5bm.qJprP
- 嫌いな草名前なんだっけ?買おうかな
- 14 : 2025/06/17(火) 14:21:20.321 ID:GQjrXz1Bq
- おとといちょうどそこにおった子ゴキを発見したわ
廊下で悲鳴をあげてしまった - 15 : 2025/06/17(火) 14:21:27.622 ID:.yVUNVNhq
- あと暗くなってから外干しの洗濯もの取り込むのもややリスクやなくっついてたらそのまま部屋に入ってしまう
- 16 : 2025/06/17(火) 14:21:43.923 ID:JvmUtWVvO
- 部屋閉じ切って放置すれば暑さでくたばってるで
- 17 : 2025/06/17(火) 14:22:05.403 ID:c0PqfeIEJ
- 暑すぎて出てこないやろ
- 18 : 2025/06/17(火) 14:22:18.425 ID:NXKTFDOso
- ぶっちゃけ部屋に隠れる場所が無ければおそるるに足らず
- 19 : 2025/06/17(火) 14:22:25.042 ID:fN39eKk1M
- 高い黒のゴキジェットせっかく買ったのに一度も出てこないわ
そりゃ自分を56すためだけのシステムを玄関に置いてる奴の家にみすみす入らないわな - 21 : 2025/06/17(火) 14:23:07.110 ID:.yVUNVNhq
- >>19
今は出ない家に越したから見ないけど常備はマストや - 20 : 2025/06/17(火) 14:23:02.820 ID:aCZ9ZiEf9
- ブラックキャップは室内より屋外に設置した方が効果的らしいで
- 28 : 2025/06/17(火) 14:24:48.216 ID:4OZ6LoAvv
- >>20
それ呼び込んでないか
ブラックキャップをスルーする個体がいたらと思うと嫌な予感しかしないんだが - 32 : 2025/06/17(火) 14:25:28.213 ID:JdSui9IaX
- >>28
半径1m圏内くらいにいる個体しかおびき寄せないらしいけどな - 31 : 2025/06/17(火) 14:25:18.418 ID:CoF2hVYM6
- >>20
悪魔ブラックキャップは1年で効果切れて餌場と化すらしいからワイはゴキブリ防ぐスプレーを侵入してきそうなところに撒いてる
今のところ出てない - 42 : 2025/06/17(火) 14:29:40.629 ID:.G.3sRu3z
- >>31
そら一年おきに交換するもんやし - 44 : 2025/06/17(火) 14:30:04.035 ID:bDLFF9xYc
- >>31
交換すればええだけやん - 22 : 2025/06/17(火) 14:23:08.634 ID:Qi7lAcFUz
- 卵には効かないけど家のありとあらゆるゴミにゴキジェットプッシュすればゴキブリもコバエも寄り付かなくなる
- 23 : 2025/06/17(火) 14:23:35.770 ID:nklNJhAbm
- ゴキジェット黒って他の害虫も一瞬で死ぬよな
- 24 : 2025/06/17(火) 14:23:57.029 ID:IC1ESB1F/
- 阪神の大竹を各球団に配れば殲滅できるやろ
- 25 : 2025/06/17(火) 14:24:07.995 ID:RsZ/0H20W
- 掃除しておけば入ってきても繁殖することはないぞ
- 27 : 2025/06/17(火) 14:24:42.134 ID:CLEbnDJAB
- 常に丸めた新聞紙置いてるわ
- 29 : 2025/06/17(火) 14:24:51.637 ID:hEIiaLwIm
- ブラックキャップで死骸いてもきついわ
- 35 : 2025/06/17(火) 14:27:12.427 ID:JdSui9IaX
- >>29
きついけど死んでるんやし後はごきすーぽんやらで触らずに処理できるしマシやろ
顔に飛んでくるリスクあるGにスプレーかける作業省けるのはでかい - 30 : 2025/06/17(火) 14:25:01.216 ID:N9eoCx1qm
- ゴキジェットプロ(医薬品の黒いデザインの方(薬局とかにある))最強やぞ
- 33 : 2025/06/17(火) 14:25:47.449 ID:3u0E8HnvB
- とりあえず今年はお前らが言うブラックキャップ置いてみたわ
- 34 : 2025/06/17(火) 14:26:35.190 ID:.yVUNVNhq
- 森の掃除屋が本職やからななるべく家屋に近付いてほしくない
- 36 : 2025/06/17(火) 14:28:07.906 ID:DuFxumrtS
- いなくなるスプレーがええで
効果は1ヶ月持続するし、ほんまにいなくなる - 37 : 2025/06/17(火) 14:28:23.277 ID:.G.3sRu3z
- 外用ブラックキャップ置いてから出てきたことない
玄関に干からびてるやつがいたくらい - 38 : 2025/06/17(火) 14:28:35.257 ID:RMwYgNvRo
- 毎年バルサンしとる
- 39 : 2025/06/17(火) 14:28:44.727 ID:H1luurhKY
- 最近ゲハスレが多いからそっちかと思った
- 40 : 2025/06/17(火) 14:29:14.089 ID:I5cOfK3j3
- 一軒家には屋外用ブラックキャップが最重要
ゴキブリを知り尽くしてるワイの結論 - 41 : 2025/06/17(火) 14:29:39.676 ID:hs2ZDYOmJ
- 生ゴミ専門のフリーザー用意や
- 43 : 2025/06/17(火) 14:29:54.831 ID:WzdtMfxmW
- ちょうどさっき出たわ
黒ゴキ素早すぎて逃がした
ブラックキャップを増設したわ
コメント