- 1 : 2025/06/11(水) 21:33:01.662 ID:4bi.yvUfC
- 来週から有給消化や。ちな次は決めてない
- 2 : 2025/06/11(水) 21:33:12.868 ID:aeuzJh42Q
- なぜ決めてない?
- 4 : 2025/06/11(水) 21:33:25.281 ID:4bi.yvUfC
- >>2
きつかったからや - 3 : 2025/06/11(水) 21:33:15.946 ID:4bi.yvUfC
- もう鬱で勢いで退職した
- 7 : 2025/06/11(水) 21:33:53.990 ID:4bi.yvUfC
- 7月から転職活動する
- 9 : 2025/06/11(水) 21:33:58.358 ID:lDbFdmvRN
- しゃーない
切り替えてけ - 10 : 2025/06/11(水) 21:34:04.340 ID:4bi.yvUfC
- ワイと同じやつおらんか
- 11 : 2025/06/11(水) 21:34:11.803 ID:jASltU/6f
- 何歳?若いなら転職余裕やろ
- 13 : 2025/06/11(水) 21:34:31.542 ID:4bi.yvUfC
- >>11
23歳やね - 12 : 2025/06/11(水) 21:34:19.177 ID:4bi.yvUfC
- ちょっと後悔してる
- 14 : 2025/06/11(水) 21:34:38.151 ID:lDbFdmvRN
- でも当時は必死やったんやろ?しゃーないやん
- 15 : 2025/06/11(水) 21:34:45.921 ID:jak4/ijYT
- ワイはいきなり診断書ドーンで4ヶ月休職した
限界やとしゃーない - 21 : 2025/06/11(水) 21:35:11.497 ID:BjoZqMnsK
- >>15
復職できたんか? - 38 : 2025/06/11(水) 21:37:24.051 ID:jak4/ijYT
- >>21-22
ちゃんと復職したで
引き継ぎとか書類投げるだけで全部ぶっちぎって申し訳なかったがみんな優しかった
3〜5年くらいは普通に他業種への転職も多いし何とかなるやろ - 22 : 2025/06/11(水) 21:35:13.153 ID:4bi.yvUfC
- >>15
復帰できたんか? - 16 : 2025/06/11(水) 21:34:48.123 ID:bE/Ij6ZC2
- ワイも夏頃退職だけど次なんも決まってないわ
リフトマンならパートか派遣でも生活はしてけるかなって - 17 : 2025/06/11(水) 21:34:48.733 ID:R6Xyrs/lO
- ワイもまだ失業保険の給付が始まってないとはいえそろそろ転職活動動かんとなーと思いつつ全く動けてないわ
- 18 : 2025/06/11(水) 21:34:54.318 ID:4bi.yvUfC
- 高卒で5年働いてた
- 24 : 2025/06/11(水) 21:35:25.284 ID:2GaO7Y21N
- >>18
短すぎやろ
短期離職は次見つからないぞ - 28 : 2025/06/11(水) 21:35:53.785 ID:4bi.yvUfC
- >>24
5年じゃ短いか - 108 : 2025/06/11(水) 21:52:45.554 ID:lSsDtbS0e
- >>24
うんことか食ってそう - 19 : 2025/06/11(水) 21:35:08.761 ID:ms4gYbyTt
- 一年で辞めたやつとかどこも雇ってくれなさそう
- 20 : 2025/06/11(水) 21:35:09.896 ID:6YvoZoC.s
- 俺も6末まで有給やでーい😉✌
- 23 : 2025/06/11(水) 21:35:15.611 ID:s4vupu2hN
- 家業継ぐために所謂大手やめたわ
将来どうなるか分からんが辞めなきゃよかったとしか思わん - 25 : 2025/06/11(水) 21:35:29.731 ID:iJA3dWH82
- 大卒なら1年でリタイアか
- 26 : 2025/06/11(水) 21:35:31.021 ID:aeuzJh42Q
- 何の仕事してた
- 32 : 2025/06/11(水) 21:36:27.408 ID:4bi.yvUfC
- >>26
高卒やから工場しかないぞ - 36 : 2025/06/11(水) 21:37:05.066 ID:aeuzJh42Q
- >>32
工場ならすぐ見つかる
どこも若い人ほしい - 29 : 2025/06/11(水) 21:35:59.600 ID:ms4gYbyTt
- 5年か
ほなら次見つかるわ - 30 : 2025/06/11(水) 21:36:09.131 ID:D7Dd8zbOy
- 5月からニートしてるで〜
生きた感じがすごい - 31 : 2025/06/11(水) 21:36:15.168 ID:NnGRuKbS5
- ええな
鬱なら雇用保険早めにもらえるやん - 33 : 2025/06/11(水) 21:36:47.406 ID:ms4gYbyTt
- ちなワイ去年の3月くらいからニートや
- 34 : 2025/06/11(水) 21:36:48.601 ID:6YvoZoC.s
- 23歳とかなんでも出来るやん
- 35 : 2025/06/11(水) 21:36:49.392 ID:cbyF0XcNH
- 高卒で5年続く奴ってめっちゃ凄くない?
- 39 : 2025/06/11(水) 21:37:27.850 ID:4bi.yvUfC
- >>35
ワイの周りは短期で辞めたやつばっかだから異端やと思う - 37 : 2025/06/11(水) 21:37:13.091 ID:n20lO.H7x
- わっか
エッヂから出ていけよ若造 - 43 : 2025/06/11(水) 21:38:22.264 ID:R6Xyrs/lO
- >>37
これきつい言い方なようでまじでエッヂなんかで人生を棒に振るうなっていう忠告なんだよね - 40 : 2025/06/11(水) 21:37:38.888 ID:1O2UzB.9w
- エッヂ競馬で1億の脱税部は?
- 41 : 2025/06/11(水) 21:37:45.304 ID:D7Dd8zbOy
- 若くて希望あってええな
もう30になるワイとは大違い - 42 : 2025/06/11(水) 21:38:11.072 ID:6YvoZoC.s
- >>41
わしは32歳や
ちな転職先きまってない - 44 : 2025/06/11(水) 21:38:33.338 ID:aeuzJh42Q
- >>42
お前はもう無理 - 47 : 2025/06/11(水) 21:39:17.248 ID:6YvoZoC.s
- >>44
うげげ - 46 : 2025/06/11(水) 21:38:37.143 ID:5KsUV.Owa
- ワイも5月の初めに突発的に辞めちゃったわ
次はもう決まっとる - 48 : 2025/06/11(水) 21:40:08.123 ID:4bi.yvUfC
- 有給消化の間は旅行に行って休むわ。7月から転職活動しよう
- 49 : 2025/06/11(水) 21:40:08.554 ID:Qlf274ZI8
- 次何やるんや
- 50 : 2025/06/11(水) 21:40:41.981 ID:aBnHdtmc/
- ニート歴1年部や
- 51 : 2025/06/11(水) 21:41:03.822 ID:rO136Z2Pu
- ワイも今月辞めるわ
5日だけニートや - 53 : 2025/06/11(水) 21:41:20.554 ID:6YvoZoC.s
- >>51
次きまってるんか
器用やな - 52 : 2025/06/11(水) 21:41:07.186 ID:iJA3dWH82
- 金あるなら大学行ってもいい年齢やん
- 57 : 2025/06/11(水) 21:41:33.203 ID:4bi.yvUfC
- >>52
頭がないから無理や - 54 : 2025/06/11(水) 21:41:23.793 ID:zK9X76zg9
- 21歳から30歳まで工場行ってたけど突然辞めたくなって今月末で退職や
次は決まってない終わりやね - 55 : 2025/06/11(水) 21:41:24.839 ID:ms4gYbyTt
- お前らほんまにニートか
1日のルーチン語ってけや - 60 : 2025/06/11(水) 21:42:40.298 ID:6YvoZoC.s
- >>55
8時起床、ステッパー1.5時間
気が付いたら16時で読書開始
すぐやめて気が付いたら今 - 56 : 2025/06/11(水) 21:41:33.034 ID:HyjlJvv/j
- 羨ましい
ワイも早くFIREしたい - 58 : 2025/06/11(水) 21:42:01.480 ID:VtSI7Nozd
- 給料最低限でいいから拘束時間少ない仕事ないんか?
8時間週5無理や - 83 : 2025/06/11(水) 21:47:54.510 ID:TGFs5MHBg
- >>58
バイトてええよぉ! - 59 : 2025/06/11(水) 21:42:07.093 ID:d6KQGDbX/
- ワイは1年半休職したわ
- 61 : 2025/06/11(水) 21:42:52.292 ID:n20lO.H7x
- せっかく辞めるなら失業保険貰いながら旅行でもしてえわ
- 62 : 2025/06/11(水) 21:43:23.970 ID:qSvjG7een
- 辞める勇気がない
将来どうすんのが先行しちゃうわ
キミらすごいな - 82 : 2025/06/11(水) 21:47:49.183 ID:HyjlJvv/j
- >>62
すごいんじゃなくてバカなだけやろ
まあ分かってて言ってるんやろうけど - 63 : 2025/06/11(水) 21:43:49.124 ID:Po6iyAY6o
- ワイも次決めずに辞めた事あるで
何とかなるからまずは体力と気力回復させるんやで - 64 : 2025/06/11(水) 21:44:02.022 ID:hYBQKz7VY
- 仕事辞めて週3バイトしてるけど最高よ
- 66 : 2025/06/11(水) 21:44:24.730 ID:4bi.yvUfC
- >>64
どこのバイトや - 68 : 2025/06/11(水) 21:44:56.147 ID:hYBQKz7VY
- >>66
宅配のバイト - 65 : 2025/06/11(水) 21:44:07.696 ID:xev96Whvl
- クビならんかなーと思いながら仕事してるわ
たまに酒飲んでる - 67 : 2025/06/11(水) 21:44:40.657 ID:h5ie5Q/dS
- イッチにマジレスするとまずは失業保険貰うんや
- 69 : 2025/06/11(水) 21:45:08.549 ID:4bi.yvUfC
- >>67
貰うけど定期的にハロワいかんといけんのやろ? - 71 : 2025/06/11(水) 21:45:36.377 ID:h5ie5Q/dS
- >>69
職業訓練でも可 - 72 : 2025/06/11(水) 21:45:40.731 ID:Po6iyAY6o
- >>69
ハロワ行くだけで金貰えるんやから行っとけ - 70 : 2025/06/11(水) 21:45:29.484 ID:I1zY4LbW4
- 今まで20日もらえてた有給が転職したら10日になるって考えたら転職する気おきんわ
- 73 : 2025/06/11(水) 21:45:55.794 ID:TGFs5MHBg
- 39歳ワイ、転職2週間目で退職
- 74 : 2025/06/11(水) 21:46:15.481 ID:5KsUV.Owa
- ワイなんて一番長く働いたところで半年やけど詐称して就職しまくっとる
短期離職なんて気にせんでええ - 76 : 2025/06/11(水) 21:46:59.004 ID:TGFs5MHBg
- >>74
ワイも詐称しまくってるわ
まずバレんよな - 95 : 2025/06/11(水) 21:50:10.686 ID:5KsUV.Owa
- >>76
それな
前職いじったらあかんと言うけど退職した時期に気をつけたら別に平気やったわ - 80 : 2025/06/11(水) 21:47:32.729 ID:R6Xyrs/lO
- >>74
実際雇用保険関係でバレへんの?
普通にバレるけど転職先に聞かれてもしらばっくれる感じか? - 88 : 2025/06/11(水) 21:49:01.783 ID:5KsUV.Owa
- >>80
設定をちゃんとすればバレへんよ - 90 : 2025/06/11(水) 21:49:11.230 ID:TGFs5MHBg
- >>80
雇用保険は
番号だけ教えればええってとこがほとんどや - 81 : 2025/06/11(水) 21:47:46.799 ID:hYBQKz7VY
- >>74
厚生年金の記録とかでバレんもんなのか - 85 : 2025/06/11(水) 21:48:32.770 ID:I1zY4LbW4
- >>81
そんなん提出求めてくる企業とか公務員くらいやで - 94 : 2025/06/11(水) 21:50:00.189 ID:R6Xyrs/lO
- >>85
雇用保険被保険者証は今のところ入社した3社で全部提出を求められたけど… - 98 : 2025/06/11(水) 21:50:49.308 ID:I1zY4LbW4
- >>94
それは求められるやろ
雇用保険の取得に雇用保険番号必要やから
社会保険の取得はマイナンバーで足りるから、年金番号は必要ないってだけや - 100 : 2025/06/11(水) 21:51:07.015 ID:5KsUV.Owa
- >>94
それは入社日しか記載されてないし気にせず履歴書に見合ったものを提出すればええ - 105 : 2025/06/11(水) 21:51:59.507 ID:TGFs5MHBg
- >>94
2枚になってて
一つは前職の入社日書いてるけど
そっちじゃない方提出すればええよぉ! - 75 : 2025/06/11(水) 21:46:47.327 ID:6YvoZoC.s
- 23歳になりてええええええええええええええええ
- 78 : 2025/06/11(水) 21:47:16.173 ID:0bxh5rg8k
- 農業のバイト生活やわ
たまにお野菜もらえる - 79 : 2025/06/11(水) 21:47:27.700 ID:zK9X76zg9
- 吃音やから面接怖い
- 84 : 2025/06/11(水) 21:47:59.924 ID:5CtQtZLto
- オブリビオニスの衣装10万円からです!!!
- 86 : 2025/06/11(水) 21:48:36.354 ID:4bi.yvUfC
- ハロワで次探せばええんか。わからん
- 92 : 2025/06/11(水) 21:49:30.160 ID:6YvoZoC.s
- >>86
ハロワは使わんなぁ
エージェント使えば? - 89 : 2025/06/11(水) 21:49:06.165 ID:39jlTNin8
- わいも辞めるわ
エージェントにも辞めてから転職しましょうって言われた - 91 : 2025/06/11(水) 21:49:13.162 ID:I1zY4LbW4
- 前職より前の経歴に関しては詐称してもほぼバレない
能力不足で疑われることはあるかもしれんが - 93 : 2025/06/11(水) 21:50:00.003 ID:I1zY4LbW4
- 転職エージェントもいい加減やからなあ
誰を信用すればいいのか - 96 : 2025/06/11(水) 21:50:28.560 ID:TGFs5MHBg
- 前職も源泉だけ気をつけて詐称すればまずバレん
今年に辞めて来年転職するとかなら
詐称できる - 101 : 2025/06/11(水) 21:51:26.425 ID:I1zY4LbW4
- >>96
雇用保険被保険者証で、入社日退社日の詐称がバレることはある - 114 : 2025/06/11(水) 21:53:54.506 ID:TGFs5MHBg
- >>101
入社日書いてない方出せばええよぉ! - 120 : 2025/06/11(水) 21:55:21.801 ID:I1zY4LbW4
- >>114
わざわざ半分切って提出する時点でワイなら疑うけどな - 126 : 2025/06/11(水) 21:56:31.774 ID:TGFs5MHBg
- >>120
その場合は損切りで次行くべ - 122 : 2025/06/11(水) 21:55:48.078 ID:R6Xyrs/lO
- >>114
詐称ってやっぱりやるにしても会社にいた期間を詐称する感じか?
最後にいた会社があまりにも馴染めずに三ヶ月で辞めたんやがこの会社にいた事実を隠すこと自体はしないほうがええか? - 136 : 2025/06/11(水) 21:58:26.456 ID:TGFs5MHBg
- >>122
基本そう
あと正社員採用を派遣とか契約社員て形で入社してたって風にしとる - 97 : 2025/06/11(水) 21:50:29.748 ID:4bi.yvUfC
- エージェントもよくわからん。何が違うんや?
- 99 : 2025/06/11(水) 21:50:54.783 ID:rlRe14nY8
- 社内資格とって出張仕事しまくっても部門外の資格なので査定対象にありません時給1100円です相対評価です周りのババアと同じですとか言われたから辞めたわ
5年フルタイムで勤めて年収205ってなんやねんアホ4ねなんとかロジパル - 106 : 2025/06/11(水) 21:52:05.576 ID:6YvoZoC.s
- >>99
えぐいな - 107 : 2025/06/11(水) 21:52:31.756 ID:SvppxJqrc
- >>99
いやなんの仕事やねん - 112 : 2025/06/11(水) 21:52:58.912 ID:rlRe14nY8
- >>107
倉庫や - 113 : 2025/06/11(水) 21:53:36.592 ID:SvppxJqrc
- >>112
なんか知らんがアマゾン倉庫とかならもっと貰えるんやないんか - 119 : 2025/06/11(水) 21:55:07.167 ID:rlRe14nY8
- >>113
グループの物流会社や - 102 : 2025/06/11(水) 21:51:28.605 ID:hWqWbIYAo
- ワイもボーナス貰ったら辞めようかと考えてる
なおどうせ決断できん模様 - 103 : 2025/06/11(水) 21:51:31.958 ID:MmxchQoRJ
- 同い年ワイも今月で辞めるで
コンビニバイトでもやるわ - 104 : 2025/06/11(水) 21:51:49.152 ID:jMOD7yLcl
- ワイも来月から失業保険もらうんやけどしばらくニートしたい場合はとりあえず通うだけ通って給付期間終わったらフェードアウトでええんか?
- 110 : 2025/06/11(水) 21:52:48.902 ID:I1zY4LbW4
- >>104
おすすめは職業訓練校やな
もらえる期間増えるし、暇つぶしになるで - 134 : 2025/06/11(水) 21:58:10.982 ID:jMOD7yLcl
- >>110
よく聞くけど終わった後は絶対就職せなアカンのやろ?
バックれたりなあなあにできたみたいな話も聞いたけどそこまで面の皮厚くなれんわ - 152 : 2025/06/11(水) 22:00:43.255 ID:I1zY4LbW4
- >>134
就職したらええやん
どうせ行かんでも就職はせなあかんのやろ - 109 : 2025/06/11(水) 21:52:45.821 ID:NnGRuKbS5
- 地方ならハロワもええと思うけど都会ならエージェントがええとは聞くな
- 111 : 2025/06/11(水) 21:52:50.898 ID:rlRe14nY8
- 中小の病気退職の欠員募集の中途採用で仕事の話も趣味の話も盛り上がったけど面接時間30分で終わりで社長からの電話で不採用だった場合って何があかんかったんや?
ちな髪型が小室圭みたいなポニテで男や - 115 : 2025/06/11(水) 21:54:05.837 ID:MmxchQoRJ
- ハロワって今スマホから求職できるし手当とかの手続き以外で行く意味ってあるんかな?
- 121 : 2025/06/11(水) 21:55:29.464 ID:NnGRuKbS5
- >>115
転職の相談に乗ってくれて勇気づけてくれる - 116 : 2025/06/11(水) 21:54:28.434 ID:C1gnpVnUr
- 羨ましい
怖くてしがみついとるわ - 117 : 2025/06/11(水) 21:54:40.006 ID:NQ8J9IZmg
- 休職中なんやが何もしないまま3ヶ月経ってもうた
ニートってこんな体感時間爆速なんやな - 118 : 2025/06/11(水) 21:54:40.223 ID:Rv57jrdmy
- ワイ転職活動中や
- 124 : 2025/06/11(水) 21:56:16.038 ID:keXZuNsQF
- 辞めてしばらくニートしてたけど久しぶりに両親と食卓囲めて楽しかったわ
- 125 : 2025/06/11(水) 21:56:28.588 ID:Pv1bfdb3H
- 4月に辞めて今月から派遣でぬくぬくやっていこうと思ったのに前職よりも激務でほんま草
- 127 : 2025/06/11(水) 21:57:00.922 ID:6ZNGRABSo
- 1ヶ月待てば失業保険貰えてええやん
- 128 : 2025/06/11(水) 21:57:01.422 ID:9AHV4Gj8B
- 休職中や
暇すぎておかしくなりそうや - 129 : 2025/06/11(水) 21:57:12.105 ID:zjlYrZmCM
- ワイも辞めたいけど今と同じレベルの会社に戻れるかわからんと思うと怖い
- 130 : 2025/06/11(水) 21:57:28.374 ID:5KsUV.Owa
- いうて入社日しか書いてないから勤務期間引き伸ばして詐称してる職場の被保険者証を千切らずに出せばええと思うけどな
- 143 : 2025/06/11(水) 21:59:48.328 ID:TGFs5MHBg
- >>130
その手があったか! - 156 : 2025/06/11(水) 22:01:22.652 ID:R6Xyrs/lO
- >>130
わざわざ履歴書の退職日と一致してるかを深く調べる人事は基本的にはおらんかんじか - 131 : 2025/06/11(水) 21:57:36.426 ID:zK9X76zg9
- 9年目 8時-17時で手取り16万 賞与年2回(3万円)
辞めたとこはこんな感じ
信頼してた先輩が辞めるって言ってたから先輩より先に辞めたわ
次どうしよっかな - 135 : 2025/06/11(水) 21:58:23.924 ID:9AHV4Gj8B
- >>131
ほぼバイトやん - 138 : 2025/06/11(水) 21:58:29.795 ID:hYBQKz7VY
- >>131
週5でこれ?
狂ってんな - 140 : 2025/06/11(水) 21:59:07.707 ID:HZWe1zCuT
- >>131
バカにされすぎだろ - 142 : 2025/06/11(水) 21:59:40.707 ID:MsLnf2tde
- >>131
クソ田舎なんか…? - 146 : 2025/06/11(水) 22:00:23.913 ID:ms4gYbyTt
- >>131
今までどうやって暮らしてきたんや - 151 : 2025/06/11(水) 22:00:42.860 ID:rO136Z2Pu
- >>131
ワイもこんな感じやったで
バイトで一年目で賞与は無いけど
転職活動中に上司も辞めることが発覚したのは草だった - 132 : 2025/06/11(水) 21:57:50.748 ID:uLAxs9uGO
- しがみつく理由がないんだよな
人手不足なのに人採らないし有能な人は見切り付けて辞めていくしお先真っ暗やわ
ワイも早く抜け出さないと沈んでまう - 133 : 2025/06/11(水) 21:58:00.851 ID:4bi.yvUfC
- 失業手当ってハロワでお話するだけでも貰えるんか
- 137 : 2025/06/11(水) 21:58:27.222 ID:whA73VDAQ
- 失業保険ってなんや?そういう保険に入ってないともらえんの?
- 153 : 2025/06/11(水) 22:01:04.102 ID:KRC6DoWa9
- >>137
働く大人は雇用保険っていうのに入らなあかん決まりになっとって、会社が必ずその保険に社員を加入させてるからそこからもらえる
退職したあとハロワで手続きすればええだけ - 165 : 2025/06/11(水) 22:02:45.832 ID:whA73VDAQ
- >>153
じゃあ自分で今から保険加入手続きとかする必要はないんやな
サンガツやで - 160 : 2025/06/11(水) 22:01:41.256 ID:NnGRuKbS5
- >>137
働いてる時に雇用保険天引きされてたら通常は辞めて3ヶ月後に貰えるぞ - 139 : 2025/06/11(水) 21:58:50.509 ID:deI4ImLjx
- 休職中やが生きる理由を見失ってる
辛い思いして働いて何になるんや - 141 : 2025/06/11(水) 21:59:38.406 ID:Rv57jrdmy
- 今度デカイ会社の工場面接あるわ
- 150 : 2025/06/11(水) 22:00:35.285 ID:TGFs5MHBg
- >>141
ワイ工場転職して2週間で辞めたで - 162 : 2025/06/11(水) 22:01:56.144 ID:Rv57jrdmy
- >>150
キツかったん?
ワイはクリーンルームで製造する系の工場好きなんよな - 144 : 2025/06/11(水) 21:59:58.833 ID:NnGRuKbS5
- 前職は拘束時間と精神的なストレスでやめて半年無職して
現職は時間はほぼ定時で帰れるけど体力的にかなりキツイっていうブラックスパイラルにのまれてるワイ
大学とか第二新卒くらいの時にもっと真面目に就活しとけば良かったと - 145 : 2025/06/11(水) 22:00:05.879 ID:qc/HRrXGp
- わい転職したばっかだけど辞めるか迷ってるわ
無駄にハードル上げられたあげく目の敵にされてメンタル折れそうや - 147 : 2025/06/11(水) 22:00:26.489 ID:FVzgDUKJJ
- なんや無職スレか?
ワイはもう5年無職や
こうはなるなよ🤗 - 155 : 2025/06/11(水) 22:01:18.138 ID:ms4gYbyTt
- >>147
5年もしたら慣れますかね? - 163 : 2025/06/11(水) 22:01:58.146 ID:FVzgDUKJJ
- >>155
まあ社会人に囲まれる機会とかあると負い目があるね - 158 : 2025/06/11(水) 22:01:34.845 ID:6YvoZoC.s
- >>147
さすがに5年やる金がねえ - 164 : 2025/06/11(水) 22:02:40.338 ID:rO136Z2Pu
- >>147
実質4年ニートだったけど焦燥感に耐えきれなかった - 148 : 2025/06/11(水) 22:00:27.284 ID:whA73VDAQ
- ワイも休職したい
仕事全然キツくないけど心がすり減っとる - 149 : 2025/06/11(水) 22:00:28.048 ID:md89DeJL6
- 流石に前職詐称の勇気ないな
高校中退と短期離職はやる - 154 : 2025/06/11(水) 22:01:08.002 ID:8FzfpMGHy
- 高卒かよ
人生終わりやね 仕事辞めるときは次を見つけてから辞めないと次の会社も待遇悪いところを選びがちや - 157 : 2025/06/11(水) 22:01:23.539 ID:KwncI1VqZ
- 転職9回してるけどどうにかなる
- 159 : 2025/06/11(水) 22:01:39.531 ID:whA73VDAQ
- 【悲報】ワイの実家、ワイの部屋がない
もう二度とニートできないねえ - 161 : 2025/06/11(水) 22:01:44.720 ID:TGFs5MHBg
- ちなみに失業保険さんは
1年勤めないと貰えないクソ仕様や - 168 : 2025/06/11(水) 22:03:17.824 ID:HK/TVXzZj
- >>161
激務環境ならすぐやで - 166 : 2025/06/11(水) 22:03:09.043 ID:zK9X76zg9
- 週5で福岡の八女の田舎やで
実家暮らしやからなんとかなっとる - 167 : 2025/06/11(水) 22:03:15.306 ID:HZWe1zCuT
- 今4社目やが2社目3社目は履歴から消したな どっかでバレるかもしれんがまあええわ
- 169 : 2025/06/11(水) 22:03:24.762 ID:I1zY4LbW4
- ワイは前職より前の経歴詐称しまくって現職におるで
多分バレてないわ
エッヂ仕事辞めた部

コメント