
- 1 : 2025/06/01(日) 05:38:38.735 ID:WlMsIxhDU
- ハブってmatter対応してる方がいいんか?
- 2 : 2025/06/01(日) 05:38:49.423 ID:WlMsIxhDU
- あとSwitchbotのハブ買うのであってる?
- 3 : 2025/06/01(日) 05:39:28.829 ID:WlMsIxhDU
- AmazonECHOドットあるからこれで色んな家電操作したいんやが
- 4 : 2025/06/01(日) 05:40:03.119 ID:Ji26nqvk5
- 照明安くスマートホーム化したいならIKEAに限るぞ
- 6 : 2025/06/01(日) 05:40:16.100 ID:WlMsIxhDU
- >>4
Alexaと繋げる? - 5 : 2025/06/01(日) 05:40:03.205 ID:WlMsIxhDU
- あとエアコンとSwitchbotのハブ接続してそれをAlexaで操作するのってどこまで細かく行ける?
風向とか風量までAlexaで操作できる? - 7 : 2025/06/01(日) 05:42:25.900 ID:WlMsIxhDU
- なんか調べても調べてもmatterがイマイチわからんねんな
対応してた方がいいんやろか - 8 : 2025/06/01(日) 05:42:56.050 ID:avJ8su73R
- 古いスイッチボットハブミニ使ってるけど
ハブミニは2.4GHzしか対応してなくて勝手に繋がらなくなったりする - 10 : 2025/06/01(日) 05:45:26.861 ID:WlMsIxhDU
- >>8
ハブ2買わなあかんか?さすがに高いなと思ってるんやけど - 11 : 2025/06/01(日) 05:46:22.575 ID:Ji26nqvk5
- matterはまだまだ普及途中の規格やから今後を考えるなら対応してたほうがええ
ワイはHome Assistant派でSwitchBotもAlexaも使ってないイッチのケースに具体的なアドバイスはできんが - 12 : 2025/06/01(日) 05:46:40.399 ID:Ji26nqvk5
- >>11
使ってないから - 13 : 2025/06/01(日) 05:47:41.785 ID:WlMsIxhDU
- >>11
home assistantなんてのもあるんか
スマートホームマジでわけわからんな - 14 : 2025/06/01(日) 05:50:59.736 ID:WlMsIxhDU
- なんかSwitchbotのハブはmatter対応してるけどthreadは対応してないから微妙とか見てほんま混乱する
- 16 : 2025/06/01(日) 05:57:51.224 ID:Ji26nqvk5
- >>14
threadsは通信規格だしまだほとんどデバイスが出てない規格だから気にしなくてええんちゃうか
ハブのmatter対応ってmatterブリッジのことやっけ
ならSwitchBotのデバイスをハブ経由でmatterデバイスとして制御できるようになるからあった方がEchoとの連携も取りやすくなるんちゃうか
適当やけど - 20 : 2025/06/01(日) 06:10:08.715 ID:WlMsIxhDU
- >>16
まあミニならmatter対応してないやつと対応してる奴の価格差そんなに無いし対応してる方買うか
サンガツ - 15 : 2025/06/01(日) 05:54:25.709 ID:/ah2w5T79
- 普通に喋るの面倒くさくなるぞ
一年くらいで飽きて使わなくなったわ - 18 : 2025/06/01(日) 06:09:10.101 ID:WlMsIxhDU
- >>15
マジか🥺 - 17 : 2025/06/01(日) 05:58:00.295 ID:1M2xsd3PO
- 朝勝手に電気ついて夜勝手に消えたりクーラーつくのがしたいなら1000円で売ってるやつでできる
音声は使わん - 19 : 2025/06/01(日) 06:09:26.264 ID:WlMsIxhDU
- >>17
1000円で売ってるハブなんてあんの🥺
どれや - 21 : 2025/06/01(日) 06:13:07.076 ID:WlMsIxhDU
- matter対応のハブミニヤフショが1番安いけど発送まで2週間ぐらいかかるらしい🥺
Amazonで買うか悩むな🥺 - 22 : 2025/06/01(日) 06:21:28.338 ID:wnyv.jh/7
- ドアのロックはスイッチボットよりセサミの方が良かった
- 23 : 2025/06/01(日) 06:24:05.533 ID:WlMsIxhDU
- >>22
サンガツ
そういうのと接続したいって考えるとmatter対応の方がいいんかな🥺 - 25 : 2025/06/01(日) 06:32:21.608 ID:wnyv.jh/7
- >>23
ワイはiPhone iPadで全部操作してるからmatter必須だけどアレクサなら拘らなくても対応してそう
使ってないから分からんが - 32 : 2025/06/01(日) 06:59:58.346 ID:WlMsIxhDU
- >>25
難しいね🥺 - 24 : 2025/06/01(日) 06:30:15.670 ID:1qfHifWXO
- matter対応で安いのないんか
古いswitchbot使ってるけど最近高くなりすぎや🥺 - 30 : 2025/06/01(日) 06:59:13.805 ID:WlMsIxhDU
- >>24
スマート電球とか高いよな🥺 - 26 : 2025/06/01(日) 06:39:11.079 ID:PV6z65AQH
- 備え付けのマンション住んだ方がQOL上がるよ
スマートホームとか言ってオートロック突破できないのほんまお笑いやろ - 27 : 2025/06/01(日) 06:46:36.683 ID:Ji26nqvk5
- >>26
それこそSwitchBotやSesameの指ロボット設置して開ければええだけじゃないですかね - 28 : 2025/06/01(日) 06:49:27.161 ID:PV6z65AQH
- >>27
そんな原始的で冗長性もないハリボテシステム導入してるの横目にスマホの専用アプリでワンタッチで入れるマンションがあるわけやけどどっちがスマート? - 31 : 2025/06/01(日) 06:59:56.255 ID:Ji26nqvk5
- >>28
スマートホームの為にわざわざ引っ越したりムダに高額な出資はしないものでね
京町家の引き戸玄関を工夫してスマートロック化してスマホかざすだけで開くようにしたりして楽しんでるんですわ - 33 : 2025/06/01(日) 07:00:17.927 ID:WlMsIxhDU
- >>26
拡張性ないぢゃん🥺 - 29 : 2025/06/01(日) 06:52:03.582 ID:Ji26nqvk5
- 日本メーカーは早くechonetなんて規格を捨ててグローバルスタンダードに従ってください…
あと技適やめて…
コメント