ポンペオ「TikTok以外の中国ハイテク企業にもまもなく行動を起こす!アメリカへの過度な進出は許さない」

1 : 2020/08/03(月) 23:08:28.44 ID:qciPW3vN0

米国務長官が「米国はTikTokと他の中国のハイテク企業に対してまもなく行動を起こす可能性がある」と発言

ドナルド・トランプ大統領がTikTokを米国から追放するために執行命令を使う可能性があると発表した数日後、
Michael Pompeo(マイケル・ポンペオ)国務長官は、トランプ政権は「解決策に近づいており、まもなく大統領の発表があるだろう」と述べた。

ポンペオ氏は、Fox News(フォックス・ニュース)の「Sunday Morning Futures」ホストのMaria Bartiromo(マリア・バーティロモ)氏のインタビューで、
トランプ政権が米国でビジネスを展開しているほかの中国のテック企業に対しても行動を起こす可能性があると述べ、
一部の企業が「中国共産党に直接データを供給している」と主張した。

TikTokの運営元である中国・北京拠点のByteDanceは現在、米国および他の数カ国でのTikTok事業を売却するために
マイクロソフトと交渉中だ。トランプ政権が人気アプリに関する発言をエスカレートさせていることから、この交渉はここ2週間でさらに緊急性を増している。

https://jp.techcrunch.com/2020/08/03/2020-08-02-pompeo-says-u-s-may-take-action-against-tiktok-and-other-chinese-tech-companies-shortly/

2 : 2020/08/03(月) 23:09:04.14 ID:qciPW3vN0
マイクロソフトは米国時間8月2日、9月15日までに米国、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドの
TikTokの事業を買収するための協議を行っていると述べ、同社の最高経営責任者(CEO)であるSatya Nadella(サティア・ナデラ)氏がトランプ大統領の安全保障上の懸念についてトランプ氏と話し合ったと述べた。

ロイター通信は先週、ByteDanceが米国のTikTok事業の少数株を保持することを希望していたが、
完全にマイクロソフトに支配権を譲ると報じた。

特に注目すべきは、マイクロソフトは声明の中でインドについて言及していないことである。
インド政府は、国家安全保障上の脅威となる可能性があると判断した中国企業が開発したほかの58本アプリと一緒にTikTokの利用が6月から禁止している。

Steven Mnuchin(スティーブン・ムニューシン)財務長官は米国時間7月29日、
TikTokが米国外国投資委員会(CFIUS)の審査中であることを明らかにした(CNBC記事)。
CFIUSは現在、ByteDanceが2018年買収したMusical.lyとTikTokと
サービス合併が国家安全保障上の脅威に該当するかどうかを調査している。

売却すれば米政府をなだめるのに十分なのかと、ホストのバーティロモ氏に質問されたポンペオ氏は、
トランプ政権は「我々が行ってきたすべてのことが、米国民のリスクをゼロに近い状態に追い込むようにする」と述べた。

しかし、共和党議員の中には「売却だけでは十分ではない」という意見もある。
上院情報委員会の委員長であるMarc Rubio(マーク・ルビオ)氏は先週、フィナンシャル・タイムズ紙に対して
「TikTokはデータがどこに保存されているか、どのように保護されているかについて、まだ質問に答える必要がある」と語っていた。

「TikTokの所有者が誰であろうと、これらの基本的な質問に答え、話をはっきりさせるまでは、
私は会社の活動と報告されている中国との結びつきを懸念し続けている」とルビオ氏はコメントしている。

3 : 2020/08/03(月) 23:09:25.86 ID:qciPW3vN0
TikTokを超えて
ポンペオ氏のFox Newsのインタビューの前日、ホワイトハウスの貿易顧問を務めるPeter Navarro(ピーター・ナバロ)氏は
Fox Newsに対し、トランプ政権は「『米国人の情報を中国のサーバーに送り返すあらゆる種類のソフトウェア』も検討している」と語った(The Hill記事)。

ポンペオ氏はまた、米国政府がより多くの中国のテクノロジー企業に対して行動を起こす可能性があることを示唆した。

「ピーター・ナバロが言ったように、米国でビジネスをしているこれらの中国のソフトウェア企業は、TikTokやWeChatなど
数え切れないほどあり、顔認識パターンや居住地、電話番号、友人などの情報を中国共産党や国家安全保障装置に直接供給している」と彼は主張した。

ポンペオ氏は、トランプ氏が「中国共産党に接続されたソフトウェアによって提示される国家安全保障上の
リスクの広範な配列に関して、今後数日間で行動を起こす」と付け加えたが、それが何を意味するか、
またはどのような企業が影響を受ける可能性があるかについては詳しく説明しなかった。

しかし、その中にはTencent(テンセント)が所有するWeChatも含まれているかもしれない。米政府は先月、
米国で利用可能なWeChatのバージョンは中国のものよりも機能が限られているにもかかわらず、米国でWeChatを制限する可能性があると述べた。

中国ではWeChatはユビキタスな存在だが、米国でのユーザー数は中国に比べるとはるかに少なく、
主に米国の中国コミュニティのメンバーや、中国で事業を展開している、または中国に関係のある外国企業が利用している。

4 : 2020/08/03(月) 23:09:43.13 ID:qciPW3vN0
さすが自由主義陣営のリーダー!
20 : 2020/08/03(月) 23:28:49.94 ID:0KdSjUmix
>>4
(アメリカの)自由主義
5 : 2020/08/03(月) 23:10:15.12 ID:rAsdQTou0
ジャイアニズム全開
6 : 2020/08/03(月) 23:10:18.03 ID:qciPW3vN0
反自由主義社会主義中国の企業活動は許すな!
これが自由と民主主義だ
7 : 2020/08/03(月) 23:11:12.05 ID:qciPW3vN0
中国企業はアメリカ国内の資産を
格安でアメリカ企業に明け渡せ

自由主義アメリカは社会主義中国を許さない

8 : 2020/08/03(月) 23:11:26.04 ID:T2QaZfEK0
パンピーオな
10 : 2020/08/03(月) 23:12:44.02 ID:FhtOj+1+r
抜けるティックトック
11 : 2020/08/03(月) 23:13:47.15 ID:hlsVN7Tk0
もう陰謀論で突っ走るしかない
何とかしてコロナ対策失敗から目を逸らさせないと大統領選がヤバイ
12 : 2020/08/03(月) 23:14:04.72 ID:KJ/vw2y1r
まじでこいつ4ねばいいのに
トランプじゃなくてこのクソウヨが本体っぽい
13 : 2020/08/03(月) 23:14:21.33 ID:6VzKD2zM0
いいからトランプ辞めろ
14 : 2020/08/03(月) 23:14:48.91 ID:09TdHkmG0
┐(´д`)┌ハイハイ
15 : 2020/08/03(月) 23:15:07.81 ID:KJ/vw2y1r
ロシアの手先のトランプ的にはアメリカの敵を増やしまくればそれでいいのかね
16 : 2020/08/03(月) 23:15:34.24 ID:8Tc7SEwX0
エ口動画アプリにしてしまえ中国は喜ぶぞ
17 : 2020/08/03(月) 23:15:58.08 ID:7ik5kW8hM
マジキチだろこの国
理由なく資産没収とか共産主義かよ
18 : 2020/08/03(月) 23:16:28.24 ID:B2T5fgOf0
ダメリカのクソ企業どもは散々個人情報引き抜いてるくせによ
19 : 2020/08/03(月) 23:16:53.47 ID:f7VGyjSB0
日本がプラザ合意を蹴ってたら同じような目に合ってたんだろうなぁ
21 : 2020/08/03(月) 23:29:43.00 ID:8z0l6iWK0
国外に敵を設定するしか生き残れないからな
22 : 2020/08/03(月) 23:36:22.58 ID:gvtD4LwY0
まあアメリカガーファ規制しといて自国のアプリだけ売るのはおかしいやろ
23 : 2020/08/03(月) 23:38:21.10 ID:IPK1f5HX0
安全保障のタテマエだろうが、
何かやり方が違うような気がする
もちろん米中は米日より密接に
つながってるからどこまでやるのか?
24 : 2020/08/04(火) 01:46:23.30 ID:7Bz+7CRo0
パンピーオ!
25 : 2020/08/04(火) 03:28:21.50 ID:eD1ExVE+0
ありがとうパンピオ

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました