10年前にエヌビディアの株を100万円分買ったら今5億らしい

記事サムネイル
1 : 2025/04/16(水) 12:51:36.155 ID:dwC.Kt2kN
うらやましい😢
2 : 2025/04/16(水) 12:53:19.493 ID:IgnJRFPmH
今買ったら10年後5億円やぞ
3 : 2025/04/16(水) 12:54:08.289 ID:QESuxuCtA
ただし気絶しているものとする
4 : 2025/04/16(水) 12:54:41.248 ID:dwC.Kt2kN
>>3
普通にエヌビディアなら気絶できるやろ
テスラみたいな大した暴落もない
19 : 2025/04/16(水) 13:03:22.553 ID:3DHNwmQLj
>>4
そういうことやないやろ
常人なら怖くなって1000万くらいでほぼ手放すよ
21 : 2025/04/16(水) 13:04:16.672 ID:dwC.Kt2kN
>>19
なにが怖いのかわからない
むしろ欲出るやろ
どんどん複利が増えるのに
5 : 2025/04/16(水) 12:55:00.906 ID:.yj1oRqfC
これ存在忘れてるレベルじゃないと無理やろ
6 : 2025/04/16(水) 12:55:13.381 ID:HGwhaqJO5
タラレバよ
買えるわけがない
7 : 2025/04/16(水) 12:55:18.202 ID:OuMfhhKIh
コロナと2022年で持ち続けられたかどうかやな
8 : 2025/04/16(水) 12:55:44.479 ID:OuMfhhKIh
10年前でもエヌビディア自体は買える
ただ持ち続けられるわけがない
9 : 2025/04/16(水) 12:55:56.933 ID:yEHkeQ3CM
利確してまうやろしな
10 : 2025/04/16(水) 12:57:09.736 ID:dwC.Kt2kN
いうてコロナと今のトランプショックぐらいやで
余裕で持ち続けられるやろ?
11 : 2025/04/16(水) 12:57:58.277 ID:qOEDMapYA
ビットコインなら10年前には買えたやろ
12 : 2025/04/16(水) 12:58:02.542 ID:ZLfAcfFsO
通過点の10倍になった時に持ち続けるの無理やろ
13 : 2025/04/16(水) 12:58:50.678 ID:dwC.Kt2kN
>>12
いやいけるやろ
たった10年やで
持ってたほうがまだ上がると思うやろ
14 : 2025/04/16(水) 12:59:00.782 ID:OuMfhhKIh
エヌビディアは案外当てられたよな
ガンホーとかを当てるわけじゃないから
15 : 2025/04/16(水) 13:00:25.030 ID:aP3QqbNgG
その場合税金いくら?
18 : 2025/04/16(水) 13:00:53.122 ID:dwC.Kt2kN
>>15
そら一億やろ
16 : 2025/04/16(水) 13:00:34.486 ID:dwC.Kt2kN
テスラなんてもっと買えたやろ
テスラ10年前に100万でも一億やで
20 : 2025/04/16(水) 13:04:10.999 ID:JZUgydR/O
売るやつがいるから値上がりしてんだよ
24 : 2025/04/16(水) 13:09:34.617 ID:/KjH6jIi1
>>20
売るやつがいなかったらストップ高や
22 : 2025/04/16(水) 13:06:41.979 ID:ytKnvoFyt
GTX900シリーズが販売している時かな
23 : 2025/04/16(水) 13:09:02.690 ID:99oIzFs5G
そんなのどれだけ利益が膨らんでも確定しない握力ゴリラだけやろ
3年くらい前に6割吹き飛んでるし
25 : 2025/04/16(水) 13:09:49.843 ID:bacXXdcWT
今からならSOXLのほうがええやろ
26 : 2025/04/16(水) 13:10:34.308 ID:S6M00cyfY
10年前だと980なんかの頃か家に980が2枚転がってるわ
27 : 2025/04/16(水) 13:11:53.991 ID:Mn6Mm8tWx
そこまで握力強く保てるのって元々他にも大量に株を変えるくらいの資産があるやつだけやろ
一般人が含み益5億になるまで待てる訳ない
28 : 2025/04/16(水) 13:12:30.563 ID:Wbk9XPnc0
神よ 俺をタイムワープさせてくれ
29 : 2025/04/16(水) 13:12:53.606 ID:Mn6Mm8tWx
要するにNVIDIAの株も大量に保有する株の内のone of themでしかなかったんやろ
30 : 2025/04/16(水) 13:13:27.765 ID:bsgN6U3hh
10年前ってエヌビの火葬ドライバとかでラデにボロ負けしてたのがkeplerの680で逆転かましたとこやろ
ゲフォ信者なら買ってもおかしくないが気絶できるかは怪しい
31 : 2025/04/16(水) 13:13:46.981 ID:GldEhRg4Y
昔の話をするな
今買えば将来そうなるのを教えろ
39 : 2025/04/16(水) 13:20:18.316 ID:P4kYSy.rs
>>31
多分中国にあるやろ新凱来技術とか
32 : 2025/04/16(水) 13:15:32.248 ID:sv/5BCgBw
衰退国のジャップにこういう企業ないから悔しくてしょうがなくて発狂してるのおもろすぎだろ
ジャップが束になってもサムスンに勝てないもんなw
惨めなお前らみたいな猿はせいぜい苦しんで反省しろよ戦犯民族
33 : 2025/04/16(水) 13:16:20.783 ID:OuMfhhKIh
10年前エヌビディアはマジで買えた
今でも10年後とんでもない銘柄になってるのがあるんやろうけどわからんわ
34 : 2025/04/16(水) 13:18:43.437 ID:/Nk65kZhy
当時はどのくらいの規模の会社なん?
37 : 2025/04/16(水) 13:19:33.081 ID:bsgN6U3hh
>>34
元から大企業
日本で言うと今の角川とかアニプレぐらいやないか?
35 : 2025/04/16(水) 13:18:48.994 ID:PstgH22jz
買えても利益出た所で利確してるから10年待てない
36 : 2025/04/16(水) 13:19:11.811 ID:Fo6mEOGbR
じゃあ10年前に買えばよかったじゃん
38 : 2025/04/16(水) 13:19:53.796 ID:gw8wGCWak
RADEON1強やなかったけ
貧乏人が買ってたイメージ
40 : 2025/04/16(水) 13:24:46.059 ID:Hwh3uvJ/F
絶対そんなに待てないんだよね
41 : 2025/04/16(水) 13:27:38.423 ID:KtUyGWBNn
君らオタクって一般人より遥かに昔からNVIDIAのこと知ってたのに
なんで億万長者になるチャンスを掴まなかったん?
43 : 2025/04/16(水) 13:29:35.188 ID:/m2AUWLJX
>>41
ワイらからしたらラデでもよくね?程度やったんや
42 : 2025/04/16(水) 13:29:27.210 ID:/RscVgJdB
ビットコインなら?
44 : 2025/04/16(水) 13:29:49.619 ID:3OXW7A1W3
持ち続けるのは無理やな
絶対どっかで利確して他に回してる

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました