【画像】法務省「司法試験を手書きからPCにするわ」→地獄みたいな仕様に 16インチモニタに問題、解答欄、六法の3画面

1 : 2025/04/14(月) 15:01:45.26 ID:Ni9kI60wd

pbs.twimg.com/media/Goa14-4X0AAE6dN?format=jpg&name=small
https://www.moj.go.jp/jinji/shihoushiken/jinji08_00238.html
レス1番のサムネイル画像

50 : 2025/04/14(月) 15:02:24.41 ID:Ni9kI60wd
x.com/tassy56789/status/1911415092719087879
51 : 2025/04/14(月) 15:02:56.79 ID:CqRQ2azJ0
キーボードショートカット禁止する意味ある?
ジャップ仕草だな
134 : 2025/04/14(月) 16:32:22.08 ID:0Tym+3nXd
>>51
PCスキルの差で余裕時間が変わってくる🙍
52 : 2025/04/14(月) 15:03:27.11 ID:6tyz8aeB0
六法は別でよくね
53 : 2025/04/14(月) 15:03:36.06 ID:hyQwLEVi0
Windowsのキーボードショートカットは不可

ガ●ジ?

59 : 2025/04/14(月) 15:05:18.41 ID:+fUE0k9O0
>>53
マウスで操作させるほうが温もりを感じられるだろ🙄
54 : 2025/04/14(月) 15:03:43.61 ID:Ni9kI60wd
択一問題のマーキングはマウス
pbs.twimg.com/media/Gniccoqa4AApM1m?format=jpg&name=small
x.com/tassy56789/status/1907446464395247631
123 : 2025/04/14(月) 15:47:53.70 ID:GvZ2ylIK0
>>54
これはすげーたまげた
幼稚園のお遊戯かよ
55 : 2025/04/14(月) 15:04:15.57 ID:XPGjLBs40
もうAIでいいだろ
56 : 2025/04/14(月) 15:04:43.43 ID:dtHro8JD0
相当いいモニターじゃないと目が疲れるぞ
57 : 2025/04/14(月) 15:04:50.42 ID:eZ23WFDU0
公務員になってやる仕事が書類の手書きwww終わりだよこの国
60 : 2025/04/14(月) 15:05:38.78 ID:ivD9my0Dd
なんでショートカット不可なんだよ
76 : 2025/04/14(月) 15:10:58.26 ID:0TOzxFsG0
>>60
ショートカット覚えてないアホの子と差が生まれるだろ
61 : 2025/04/14(月) 15:05:42.37 ID:atpMxHhN0
紙の文字より小さいとかそういう話?
62 : 2025/04/14(月) 15:05:51.31 ID:UvXn3MYS0
法律のことは生成AIに聞けばだいたい何とかなるよね
弁護士照会とかの特権使いたいときしか弁護士いらない
85 : 2025/04/14(月) 15:14:21.18 ID:g3nVtjY80
>>62
AI作成の答弁書を出してきた本人訴訟の人が出て来たけど
本人が理解してないから裁判所から訂正求められても答えられないんだと
91 : 2025/04/14(月) 15:15:18.94 ID:xsFofSq9H
>>62
ならないよ
AIそこまで有能じゃない
63 : 2025/04/14(月) 15:05:54.30 ID:fCT8NB/30
16インチで3分割はキツイって
24インチとかのサブモニターつけてやれよ
64 : 2025/04/14(月) 15:05:57.82 ID:9GvckbDxM
環境にコストかける気がないならもう入力だけpcで良いのでは
67 : 2025/04/14(月) 15:07:11.09 ID:Dj2Hkm620
>>64
これ
74 : 2025/04/14(月) 15:10:43.46 ID:OH9Io8ov0
>>64
ほんまこれ
問題と六法は紙ベースの入力のみPCでええやん
66 : 2025/04/14(月) 15:06:51.75 ID:svUPvqS00
バカすぎだろこの国の公務員
68 : 2025/04/14(月) 15:07:22.64 ID:9jouQq4Mr
縦1080とか話にならんやろ
69 : 2025/04/14(月) 15:07:54.39 ID:VNy4YJL/0
な?司法なんてバカしかいないだろ?笑
70 : 2025/04/14(月) 15:08:28.17 ID:RN8Kux9l0
16インチってまだ主流じゃないんじゃないかね
71 : 2025/04/14(月) 15:08:53.79 ID:O+F2jWUCM
ふるいにかけるためにあえてこうしてるとしか思えないぐらいなんかこう…(;^o^)
72 : 2025/04/14(月) 15:09:58.64 ID:ML3jea7Ha
今どき16インチ探す方が大変だろ
骨董品をかき集めてくるのか?
73 : 2025/04/14(月) 15:10:03.31 ID:OH9Io8ov0
ギャグみたいな画面でわろた
75 : 2025/04/14(月) 15:10:52.62 ID:Y6o8xnAs0
ワープロかな
77 : 2025/04/14(月) 15:11:08.97 ID:0Semn/k10
六法は今まで通り貸与でええやん
78 : 2025/04/14(月) 15:11:13.04 ID:2hVtWr8c0
後進国の末路
80 : 2025/04/14(月) 15:12:40.05 ID:nErLV82s0
テストとかしないの?
81 : 2025/04/14(月) 15:13:14.00 ID:dkaIGgpYH
何のために5本指付いてるんだよ
択一なら指で正誤やりゃいいだろ
82 : 2025/04/14(月) 15:13:32.36 ID:uuUOiQtn0
俺ができたんだからお前らもやれ
83 : 2025/04/14(月) 15:13:33.72 ID:jgER0ncr0
このスペックのノートPC買わないと試験受けられないのか
それこそ無駄じゃね
84 : 2025/04/14(月) 15:14:18.23 ID:KMARbaclM
実務で紙で起案してるやつなんていないし、パソコンにするのは当然だな
86 : 2025/04/14(月) 15:14:21.52 ID:513eSUGL0
>>1
ショートカットキーを使うなって
拷問だろ
87 : 2025/04/14(月) 15:14:36.33 ID:W7M99hxM0
こういうのいいから合格率上げたら
88 : 2025/04/14(月) 15:14:45.61 ID:Bp16Wkyv0
量産単価がクソ高い16インチをわざわざ選択する意味なんて一つしかない
89 : 2025/04/14(月) 15:14:46.94 ID:r75f7MhP0
CBTかよ
92 : 2025/04/14(月) 15:16:04.69 ID:uwKN4WXc0
予測文字変換禁止みたいだけど
これは回答は機械判定なのかな?

ロと口とか日と曰とか間違えてたら不正解になるかね?

101 : 2025/04/14(月) 15:18:48.22 ID:NLkgyHRna
>>92
人間じゃないから文字の形でなんか判定してないよ
94 : 2025/04/14(月) 15:16:34.63 ID:NmweS4qy0
死ぬよ
95 : 2025/04/14(月) 15:16:48.52 ID:u/5r5Gm20
基本情報技術者試験の初期のCBT試験は紙ベースでやるのを無理やりモニターでやるようにしたから
午後試験なんてマジで地獄だったわ
96 : 2025/04/14(月) 15:17:08.22 ID:8VYX+2ED0
またNEC富士通案件か
97 : 2025/04/14(月) 15:17:21.27 ID:uwKN4WXc0
問題文中に柿と杮とか出てきたらどうするの?
100 : 2025/04/14(月) 15:18:41.80 ID:qtduUyod0
>>97
そういう大喜利はいい
98 : 2025/04/14(月) 15:17:22.84 ID:NLkgyHRna
一体型PCにマウスとキーボードにすりゃいいのに

ノートPCだとキーボードとか壊れたら丸ごと入れ替えになっちゃうじゃん

102 : 2025/04/14(月) 15:19:05.33 ID:r/E5Tw6g0
もうポメラとかにしとけよ
104 : 2025/04/14(月) 15:21:06.34 ID:DaeMxiosM
これが日本だ怖いか?
105 : 2025/04/14(月) 15:21:29.14 ID:HFAKx+gQ0
これくらいなら問題ないやん
106 : 2025/04/14(月) 15:21:31.25 ID:/BS8XPCN0
別にこんなもんだろ
3ペインに慣れとけ
107 : 2025/04/14(月) 15:22:01.37 ID:vUIB4I7+0
このゴミPCを1台100万で調達してそう
108 : 2025/04/14(月) 15:22:11.46 ID:A6/6AcyI0
ア法務省
109 : 2025/04/14(月) 15:28:15.20 ID:P3qL1d1u0
PCのキーボードだとスラスラかけるけど手書きだとまったく書けないタイプの奴には有利になる
110 : 2025/04/14(月) 15:28:37.91 ID:m42G3S9l0
検索機能ついてんじゃん
これ俺でも合格できんじゃね?
112 : 2025/04/14(月) 15:29:12.09 ID:8f1TWh+la
役所もそうだけど、法律が仕事!みたいな界隈ってなんでデザインとかIT絡むとガ●ジ化するんや?
ポンチ絵とか明らかにこういうのと同じ何らかの障害に根ざした問題だろ
114 : 2025/04/14(月) 15:35:14.67 ID:nkWzVBo70
ノーパンで試験てw
115 : 2025/04/14(月) 15:37:25.12 ID:2mAwB++d0
ハズキルーペ買わないと
116 : 2025/04/14(月) 15:37:41.87 ID:dV747fP50
UI側のローマ字/かなのトグルあるの珍しいね
117 : 2025/04/14(月) 15:38:26.09 ID:w5I+raot0
16インチモニタでwin11入れられるノートPCあるんかな
119 : 2025/04/14(月) 15:39:37.16 ID:rffCa/pp0
>>117
ゲーミングなら普通にある
122 : 2025/04/14(月) 15:46:07.92 ID:q9xB6hHw0
>>117
LenovoE16がメモリ32gbSSD1tbで10万円のクソ安いセールやってる
118 : 2025/04/14(月) 15:39:15.98 ID:rffCa/pp0
Win11pro限定なのも理由あんの?
133 : 2025/04/14(月) 16:27:48.17 ID:SysFyLbW0
>>118
問題作ってる環境がproだからだろうな
推奨環境=法務省が使ってるPC
120 : 2025/04/14(月) 15:40:33.83 ID:w5I+raot0
受けに行ってエンターをバカでか打音でターンし続けたい
121 : 2025/04/14(月) 15:41:43.32 ID:b1lFRtvp0
バカになる一方です
124 : 2025/04/14(月) 15:57:24.46 ID:XqT1cLqj0
これ大画面有利だろ
大画面の会場を選べるものだけが時間に余裕ある
125 : 2025/04/14(月) 15:58:35.52 ID:WW8JvkaUM
これモバイルモニタ持ち込み可にしろよ
二枚持ってくわ
126 : 2025/04/14(月) 16:05:59.16 ID:45YBgWk/0
法律用語なんて一発で漢字変換できなくて打つのに時間かかると思うんだけどちゃんと辞書登録されてるんだろうな?
127 : 2025/04/14(月) 16:08:17.20 ID:DHgFgWaM0
問題は紙にしろや
128 : 2025/04/14(月) 16:12:12.40 ID:18Irofzc0
汎用のパソコンでは難しそうだね。
ペンタブ的な専用の入力端末を考えねば
129 : 2025/04/14(月) 16:15:40.97 ID:K94sldoP0
六法と問題文デジタルはキチゲェだろ
意味がない
解答用紙だけそうすればいい

考えたやつバカなんだろうな

145 : 2025/04/14(月) 18:13:18.11 ID:fTC3Bqdt0
>>129
ペーパーレスの実現によりSDGsに貢献!
とか本気で思ってそうでこわい
130 : 2025/04/14(月) 16:18:54.89 ID:guwOk2zG0
いや解答だけpcでやれよ
131 : 2025/04/14(月) 16:23:44.47 ID:Zr4KO6F90
六法ちっさw
132 : 2025/04/14(月) 16:24:01.89 ID:MiNXizkp0
試験問題に罰付けたり線引いたりできないのマジできついと思う
パソコンだと受かる自信ないわ
135 : 2025/04/14(月) 16:34:46.04 ID:+6rzoz0h0
右クリックからコピーとかするの?
死にたくなるな
136 : 2025/04/14(月) 16:38:50.86 ID:GHmZFRqt0
まぁカンニング外人排除にはいいんじゃないの。
138 : 2025/04/14(月) 16:44:47.79 ID:q9xB6hHw0
他の試験だと1問30から60秒で答えないと時間足りないけど司法試験はそんなのんびりなのかね
139 : 2025/04/14(月) 16:45:24.25 ID:SpSavBzv0
老眼のやつ落ちるだろコレ
143 : 2025/04/14(月) 17:09:43.28 ID:hGRft3mO0
センター試験英語リスニングのカスみたいなプレイヤー思い出した
144 : 2025/04/14(月) 17:22:31.70 ID:MOVUY8dJd
これでTN液晶だったらキツイな

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました