「ゲーミングノート」←これをつかってるやつの「ガチ情弱」感

記事サムネイル
1 : 2025/04/14(月) 17:01:41.025 ID:QhQZHlhp.
外で見かけると爆笑してしまうわ
4 : 2025/04/14(月) 17:02:53.318 ID:WJ8yWQhfc
ワイはミニタワー
7 : 2025/04/14(月) 17:05:07.589 ID:oYbeqLnqx
マジでファンの音うるさいわ
静かなとこで急にアチアチブオーン!なったら顔真っ赤になる
8 : 2025/04/14(月) 17:05:12.515 ID:v5t5ED20c
昔トランプの弁護士がゲーミングノート使って馬鹿にされとったよな
裁判所で256色に光ってた奴
9 : 2025/04/14(月) 17:05:18.671 ID:tY1bV3RJ1
ゲーミングノートは外で使う方が理にかなってるだろ
デスクトップゲーミングPCは外で使えないし
41 : 2025/04/14(月) 17:18:12.207 ID:kqpVx5eh9
>>9
重い
10 : 2025/04/14(月) 17:05:47.451 ID:6KXtGhZqg
クリエイターが使ってるのは分かるけどあれでゲームしてる奴ってデスクトップ持ってないんか
12 : 2025/04/14(月) 17:06:18.178 ID:QhQZHlhp.
>>10
ノートパソコンとデスクトップ両方買う金が無いからや
13 : 2025/04/14(月) 17:06:52.956 ID:QhQZHlhp.
8万のノートパソコンと20万のデスクトップ買うくらいなら18万のゲーミングノートパソコンという答えになるんやろな
15 : 2025/04/14(月) 17:07:28.579 ID:nYzzJksm7
むしろ情強やな
17 : 2025/04/14(月) 17:07:42.845 ID:QhQZHlhp.
>>15
「むしろ」←うおw
16 : 2025/04/14(月) 17:07:30.301 ID:QhQZHlhp.
デスクトップパソコンは本体+マウス+キーボード+モニターで28万くらいはコストかかるもんな
18 : 2025/04/14(月) 17:08:05.031 ID:xTGJ616L3
今ならsteamdeck買うよね
19 : 2025/04/14(月) 17:08:05.852 ID:QzgELqxaa
置く場所がない←買う金がないの方言
20 : 2025/04/14(月) 17:08:30.979 ID:QhQZHlhp.
>>19
買う金が無いから置く場所もないんだよな
23 : 2025/04/14(月) 17:11:22.203 ID:H6JIKzSPW
>>19
ゴミ屋敷定期
26 : 2025/04/14(月) 17:12:18.180 ID:oN0joFenc
>>19
方便、な
まあ置く場所ねえはさすがに無理やりすぎる言い訳だよな
こどおじなんかな
21 : 2025/04/14(月) 17:08:58.289 ID:v5t5ED20c
出張族やったらありやと思うけどな
それ以外やったら何のためかはわからんわ
22 : 2025/04/14(月) 17:11:08.397 ID:tY1bV3RJ1
>>21
家ではデスクトップゲーミングPC
出張先ではゲーミングPCでゲームって人普通にいるからな
25 : 2025/04/14(月) 17:11:47.087 ID:tY1bV3RJ1
>>22
下はゲーミングPCじゃなくゲーミングノートや
27 : 2025/04/14(月) 17:12:26.385 ID:yn8P1QtA/
ゲーミングノートって平気で2kgとかするし持ち運びきつくね?
軽いノートとデスクトップゲーミングでええわ
28 : 2025/04/14(月) 17:12:34.784 ID:1A837Irvk
疎い人からしたらモニターとかキーボードをわざわざ買わなくていいからってことなんやろな
見ていてそう感じた
29 : 2025/04/14(月) 17:12:41.280 ID:yWnDDLDvE
ASUSの30万超えのとかどうなん?
30 : 2025/04/14(月) 17:13:45.257 ID:b0NCralhC
ゲーミングノートで外でゲームとかやってたらバッテリー一瞬で無くなるやろ
31 : 2025/04/14(月) 17:13:46.275 ID:0PelVUiA7
ワイのゲーミング乳首は?
32 : 2025/04/14(月) 17:13:52.260 ID:Obca2scDT
出張先でまでゲームは草
34 : 2025/04/14(月) 17:15:11.408 ID:j80ovLyAL
言うほど外で見かけるか?
35 : 2025/04/14(月) 17:15:55.559 ID:HImBdh0P/
デスクより高いくせに性能低いの多すぎなんよなぁ
37 : 2025/04/14(月) 17:16:50.250 ID:j80ovLyAL
別に出張先にデスクトップ持っていけばええやん
ちょっと大きいダンボール1箱で足りるやろ
38 : 2025/04/14(月) 17:17:01.032 ID:Dx2D0XfF5
排熱処理を軽視しちゃいかんよ
39 : 2025/04/14(月) 17:17:05.307 ID:R/0LmRJkE
ワイのトッモが100万くらいするノート買ってたから
アホかよ外で使ってんの?それって聞いたら使ってないやらかしたって言ってた
40 : 2025/04/14(月) 17:17:52.669 ID:oLouGxCOP
外で使うならノートでええやん
42 : 2025/04/14(月) 17:18:24.452 ID:UN0bTC/m2
ひろきがいいだけオススメしてんじゃん
43 : 2025/04/14(月) 17:19:34.335 ID:XYCnYbDXR
PCゲーム否定派の親や嫁なんかがいて隠す必要があるならゲーミングノートや
44 : 2025/04/14(月) 17:20:06.776 ID:8.X6SOSvK
ワイドスパラのゲーミングノートPCなんやけどやっぱあかんの?
45 : 2025/04/14(月) 17:20:26.484 ID:lVWKwrK2m
外出先で動画編集とかするならアリ
46 : 2025/04/14(月) 17:20:40.893 ID:L/GtMaCYn
くっそ熱いしくっそ重い
47 : 2025/04/14(月) 17:20:46.841 ID:ZYcPHsECO
一体型とゲーミングノートは騙されるやつ多そうよな
48 : 2025/04/14(月) 17:21:14.511 ID:kqpVx5eh9
金持ちがサブ機として使うもの
メインで使ってたら情弱と言われてもしょうがない
49 : 2025/04/14(月) 17:21:26.996 ID:iEDGZc8on
むしろ金持ち専用アイテムだから持てる奴ははすごくね?
金ないくせに無理して買って文句言ってるのはただのアホだけど
50 : 2025/04/14(月) 17:21:42.031 ID:NBmbbsAhK
コードごちゃつくのが嫌だからノート派や
51 : 2025/04/14(月) 17:22:23.830 ID:ZYcPHsECO
あとMAC使ってるやつも情弱感ある
52 : 2025/04/14(月) 17:22:39.378 ID:gt77vb4e7
椅子に座ると仕事って感じするから
金余ってる時にalienware x14買ったわ
53 : 2025/04/14(月) 17:22:54.401 ID:bGiQcaI/j
軽めのゲームだったら内蔵gpuでいいからな
性能どうのこうより排熱終わってるせいでちょっと負荷かけるだけで掃除機みたいな音出す
54 : 2025/04/14(月) 17:24:28.957 ID:Jzqb.JQkh
thirdwaveってどうなん?
57 : 2025/04/14(月) 17:25:17.457 ID:6/XjXSPhp
>>54
MSIのベアボーンだから排熱は優秀あと液晶パネルが地味に良い
55 : 2025/04/14(月) 17:24:29.379 ID:4kSh.WWw4
統計解析にちょうどいいんだよなあ
59 : 2025/04/14(月) 17:27:56.672 ID:ZYcPHsECO
でもスチームのグラボ使用率見ると4060laptopが上位に入ってるんよな
60 : 2025/04/14(月) 17:29:37.908 ID:BRFiRmsf2
友達に海外出張にゲーミングノート持ってくガチゲーマーいるわ
普段は母艦PCが当然ある
61 : 2025/04/14(月) 17:29:38.941 ID:mfoF9SJyI
ベッドで使いたいんや🤥
62 : 2025/04/14(月) 17:30:27.520 ID:6/XjXSPhp
ゲーミングノートで騒いでる国なんか貧困国家だからな

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました