何万もするワイヤレスイヤホンの存在意義ってなにwww

1 : 2025/04/04(金) 07:28:27.429 ID:A596/8b5d0404
マジで意味無くね?
2 : 2025/04/04(金) 07:29:24.309 ID:ApyeeB/nd0404
1万以下で普通に使えるのが山ほど出てきてしまったからな
というか元々ボッタクリすぎ
3 : 2025/04/04(金) 07:29:56.945 ID:TAT3W7f0d0404
xm5がギリ聞ける音質
6 : 2025/04/04(金) 07:32:11.704 ID:qTbY0Gv8d0404
>>3
俺はxm5も余裕で無理
適当な動画とか見る時以外は有線しか使えない
4 : 2025/04/04(金) 07:31:34.285 ID:r45i/2kj00404
まあこれは同意
1万以上のワイヤレスイヤホン使ってる奴バカです
5 : 2025/04/04(金) 07:32:02.413 ID:SjbexOfjr0404
ぶ…ブランドォ…
7 : 2025/04/04(金) 07:34:00.984 ID:0Vci93bmd0404
バッテリーダメになるとどうにもなんないから怖くて高いワイヤレス買えない
9 : 2025/04/04(金) 07:38:13.591 ID:uGO1zttFd0404
>>7
バッテリー寿命はもちろんだけど不具合と故障の確率高すぎる
何万も出してガチャ引きたくない
10 : 2025/04/04(金) 07:43:19.461 ID:uGO1zttFd0404
こだわらないならXiaomiの最安のでいいし機能こだわるにしても1万以下でいいし音質求めるなら有線環境にこだわった方がいい
どうせ高かろうと使い捨ての消耗品なんだし
11 : 2025/04/04(金) 07:44:23.358 ID:r1+rVxJS00404
バッテリー16時間もちますケースにしまうと36時間行けます
12 : 2025/04/04(金) 07:47:11.386 ID:sFjC7jfA00404
>>1
ipods air買えなかったから
リアルでバカにされたのかな?
13 : 2025/04/04(金) 07:49:10.037 ID:uGO1zttFd0404
>>12
商品名何もかも間違えててワロタ
23 : 2025/04/04(金) 08:13:06.613 ID:tyzaCm7W00404
>>12
わろた
15 : 2025/04/04(金) 07:56:54.724 ID:gjwflRJEd0404
4万前後のとりあえず買ってはみるけど何度目かの買い替えの時にもったいね安いのでいいやんってなるんだよな
5年前とかならまだしも今は低価格帯がめちゃくちゃ進化してるしな
16 : 2025/04/04(金) 07:58:15.045 ID:TAT3W7f0d0404
さすがに有線低価格が安定すぎる
ワイヤレス低価格はゴミ
17 : 2025/04/04(金) 08:00:02.466 ID:OGVnOilkd0404
有線はエントリー~ハイエンドまで完全に中華に侵略されたな
ワイヤレスもじきにそうなんのかな?
19 : 2025/04/04(金) 08:06:25.238 ID:bDt/ro/n00404
>>17
実際なりつつある
ワイヤレスの売り上げランキングでSONYがANKERに抜かれたし
Appleが首位陥落する日も近い
22 : 2025/04/04(金) 08:11:50.824 ID:OGVnOilkd0404
>>19
中華ヤバすぎるな
かつての日本製品の黄金期もこんな感じだったのかな
18 : 2025/04/04(金) 08:00:10.616 ID:y4pRkoOH00404
1万以下とかの微妙な価額設定出してる人もこだわり持って買ってそう
2000円以下にしとけ
20 : 2025/04/04(金) 08:11:05.175 ID:OGVnOilkd0404
>>18
こだわって買っても5倍以上の有意差なんてないってことじゃないの
26 : 2025/04/04(金) 08:16:03.019 ID:y4pRkoOH00404
>>20
いやなにかにこだわって買ってるならブランドにこだわってなんか高いの買ってる人をバカにはできないから
21 : 2025/04/04(金) 08:11:49.165 ID:XQIL4jxu00404
ノイキャンの質は値段高いと良くなる気はする
24 : 2025/04/04(金) 08:14:41.987 ID:bDt/ro/n00404
>>21
そうなんだよね
気がする程度なんよね
そこの差にみんな10倍の差額払ってんのかね?
25 : 2025/04/04(金) 08:15:33.492 ID:Z6wtzDKS00404
ノイキャンまともなら何でもいいもんな
27 : 2025/04/04(金) 08:21:04.159 ID:bDt/ro/n00404
>>25
1万以下のやつもAirPodsとかxm5に比べたらちょっと劣る気がするかな程度で普通に使えるレベルになってんだよね
驚いたわ
29 : 2025/04/04(金) 08:25:48.367 ID:Z6wtzDKS00404
>>27
最近はSoCメーカーがSoCとセットで出してるソフトでノイキャン対応してるから中華でもリファレンスと同じ外音取り込みマイク付けるだけでノイキャンもそれなりにバッチリなんだよな
技術あるメーカーはチューニングしてより良くしてるけど昔ほどの差は無いんだろうな
30 : 2025/04/04(金) 08:28:22.370 ID:bDt/ro/n00404
>>29
ほえーそういう事情があったんだ
知らんかった
消費者としてはありがたい限りだな
28 : 2025/04/04(金) 08:22:55.037 ID:4hkpX9c+00404
マイク性能が全ん違う

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました