陸上自衛隊、カミカゼ・ドローンを導入へ

サムネイル
1 : 2025/04/02(水) 19:32:26.49 ID:7tfRi5qM0

「自爆型」の攻撃用無人機、陸上自衛隊が初導入 32億円の予算計上
4/2(水) 16:32配信

 防衛省は、爆弾を積んで攻撃目標に突入する「自爆型」の小型無人機を陸上自衛隊に導入する。陸自は偵察用の無人機を運用しているが、攻撃用は初めて。タイプの異なる3機種を順次配備していく計画で、第1弾として2026年度に310式の調達を見込む。25年度予算に関連費用32億円を計上した。

機種の選定は、機体の大きさや想定される攻撃対象、航続距離などに基づいて行う。3タイプのうち、第1弾として航続距離が比較的短く、隊員が持ち運ぶことができる機種を検討。敵の歩兵部隊やトラックなどに対する自爆攻撃をし、1人の隊員が複数の機体を同時に操縦するような運用も想定しているという。

 防衛省は23、24年度、イスラエルやオーストラリア、スペイン製の機体を用いて性能試験を実施した。最終的な選定は一般競争入札で行い、同省整備計画局は「無人機の技術は進化を続けている。試験をした機体に限定せず広く公募したい」と説明する。

 第2弾以降は、遠方の軽装甲車両や舟艇への攻撃を想定し、車両で運搬する機種などを検討している。

 22年末に閣議決定された国家防衛戦略は「無人アセット(装備品)」について、AI(人工知能)や有人装備と組み合わせることで「部隊の構造や戦い方を根本的に一変させるゲームチェンジャーとなり得る」と明記。防衛省は27年度までの5年間に約1兆円を投じ、さまざまな分野で配備を進めるとしている。陸自の「自爆型」無人機もその一環で、主に島しょ部における敵の侵攻への対処を想定している。

※以下ソース※

https://news.yahoo.co.jp/articles/3a952527436aa76baa5638335ef48eaf29e93fbb

2 : 2025/04/02(水) 19:33:05.92 ID:BDOL6vW/0
人のコードネーム温かみが足りない
特攻にくらべて
3 : 2025/04/02(水) 19:33:14.68 ID:tZ44JNJP0
人は乗せないのか…
4 : 2025/04/02(水) 19:33:23.07 ID:AD7buFBQ0
特攻隊を連想されてしまうね。
いまだに反省していないのかとケチつけられるかもな。
6 : 2025/04/02(水) 19:34:48.01 ID:EZiMLi+Y0
自前でも良い気はする
7 : 2025/04/02(水) 19:35:08.16 ID:jt30oStw0
パヨク「アイゴーッ(怒)」
8 : 2025/04/02(水) 19:35:21.21 ID:V/JXBZvQ0
人でやればよくね?🤔
9 : 2025/04/02(水) 19:35:30.25 ID:IFG1Ahc+0
本領発揮か
10 : 2025/04/02(水) 19:36:01.56 ID:UP6ZVB4T0
人を割くよりマシだわ
14 : 2025/04/02(水) 19:37:17.84 ID:na6R2jhu0
>>10
そうか?
ドローンってそんなに長距離は飛べないぞ?
29 : 2025/04/02(水) 19:42:21.48 ID:SG1/Kzs80
>>14
光ファイバードローン凄い飛距離やで
11 : 2025/04/02(水) 19:36:08.58 ID:UXQ5DUVu0
中抜きドローンで使い物にならないパターンやな
12 : 2025/04/02(水) 19:36:14.44 ID:M7hzY79P0
自衛隊のはラジコンでしょw
13 : 2025/04/02(水) 19:36:53.57 ID:0IBX/nmz0
遂に始めちゃうか
地雷と同じ様に非人道兵器扱いにせんかな?
ま、それ言ったら兵器全部そう言えるが
15 : 2025/04/02(水) 19:37:53.91 ID:Xg+tOIida
えっ今ごろ?
他国はもっと進んでるやろ
16 : 2025/04/02(水) 19:38:56.25 ID:/VFmFKCm0
えっ今まで持ってなかったの?(驚愕
17 : 2025/04/02(水) 19:39:04.51 ID:zJHQpwDC0
英霊ガー
18 : 2025/04/02(水) 19:39:36.58 ID:9Blx9EJs0
何も成長していない
20 : 2025/04/02(水) 19:39:44.88 ID:xiNEnSx/0
自爆ドローンの名前を考えるか
「散華」ってのはどうだ
36 : 2025/04/02(水) 19:44:39.48 ID:gB/HgAZo0
>>20
無粋過ぎ
自爆くんとかの方がまだまし
21 : 2025/04/02(水) 19:40:11.25 ID:qS8e/syUM
これこそ自国で開発しないと駄目やろ
22 : 2025/04/02(水) 19:40:48.71 ID:kxaedpEM0
回転でいいやん
ネトウヨが乗れよ
23 : 2025/04/02(水) 19:40:54.57 ID:V5j8gIVy0
敵はイージス艦1隻に300機は飛ばしてくるぞ
ファランクスなんてまるで追いつかない
28 : 2025/04/02(水) 19:42:14.10 ID:P7c9hhqV0
>>23
米軍がそれを見越して迎撃兵器を研究してるぞ
すでに試作品が完成してる
24 : 2025/04/02(水) 19:41:31.15 ID:P7c9hhqV0
どうせ人力駆動とかなんだろ
25 : 2025/04/02(水) 19:41:38.90 ID:zXbak98+0
操縦者も搭乗するタイプかな
26 : 2025/04/02(水) 19:42:02.83 ID:jCo9yhVp0
ジャップはドローンなどという軟弱な兵器は使わず
ラジコンヘリで特攻かますから見とけよ~
31 : 2025/04/02(水) 19:43:33.85 ID:P7c9hhqV0
>>26
ロシア軍とかは強力な妨害電波を運用しているぞ
電波やGPSによる誘導は無力化されやすいから有線誘導兵器になっちまうぞ
27 : 2025/04/02(水) 19:42:06.57 ID:ZOpsboZl0
虫の大群とか鳥の大群を操作するように大量のドローンを使いこなせるようにしないとな
30 : 2025/04/02(水) 19:42:55.32 ID:/RqbxmNp0
アメドラ見てると時々キャミィキャァズィーって言葉が出てくるな
32 : 2025/04/02(水) 19:43:51.20 ID:0BeWAQj90
国産のACSL使わないのか
33 : 2025/04/02(水) 19:44:03.96 ID:kDcmySF80
ノウハウが溜まってるお家芸ですよ
34 : 2025/04/02(水) 19:44:07.24 ID:scU7mtes0
どこに飛ばすんだよ
35 : 2025/04/02(水) 19:44:07.63 ID:c5hMv1D+0
まだ買ってなかったんかい
38 : 2025/04/02(水) 19:45:22.65 ID:BDOL6vW/0
ドローン規制したバカはどこのどいつだ
ラジコン先進国とまではいかないでも
無線技術も工作機械もそれなりなのに
39 : 2025/04/02(水) 19:45:55.43 ID:8w6KKH940
コストカットのためこの神風ドローンは人が乗るものとする!
40 : 2025/04/02(水) 19:46:18.85 ID:Hpr91aUJ0
ドローンの名前は神風-幽鬼だな。
先祖の怨念をのせて悲願を成就
41 : 2025/04/02(水) 19:46:20.88 ID:qfpfzp0h0
>32億円の予算計上
額が少なすぎんだよ
3200億円でも少ないくらいだ
いっそのこと自衛隊3隊を解体してドローンとロボット中心に組み直してもいい

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました