エッヂ民の「メモリは32GBにしろ」という忠告を無視して16GBメモリのPCを買った結果www

記事サムネイル
1 : 2025/04/02(水) 17:14:56.037 ID:h8f16TJ1b
まあなんとかなってる
こまめにタブ消したりすればぎり使えるわ
3 : 2025/04/02(水) 17:15:21.016 ID:h8f16TJ1b
俺の買おうとしてるモデルだと10万変わるから流石に妥協したわ
5 : 2025/04/02(水) 17:15:55.525 ID:ij/0DaqV4
盛りまくるのは配信者だけやろ
10 : 2025/04/02(水) 17:16:34.149 ID:nTHd3MHoe
>>5
16GBはそのレベルの話では無いやろ
8 : 2025/04/02(水) 17:16:19.417 ID:mDzVmRcs3
めんどくさそう
9 : 2025/04/02(水) 17:16:25.089 ID:gww.uAwkO
16で十分だろ
8とかになってくると危ない
15 : 2025/04/02(水) 17:17:06.065 ID:mDzVmRcs3
>>9
32GBまでいけば通常用途なら“快適”やぞ
11 : 2025/04/02(水) 17:16:47.678 ID:a7wDM0uON
ノートやから10〜15やと16しか無かった
でも割と余裕やね
13 : 2025/04/02(水) 17:16:59.078 ID:eqdHR0Hgf
ゲームでMod入れると死ぬ
14 : 2025/04/02(水) 17:17:01.911 ID:gYdG09u1v
16で十分よな
てかわいのPC一時期差し込み甘くて8GBの状態で使ってたけど
普通にゲームできるし2画面でブラウザ立ち上げれてたわ
16 : 2025/04/02(水) 17:17:54.294 ID:gWOwKZ0K1
ワイのオンボロPCも16やがこの前買い替えたスマホも16で追いついてもうたわ
17 : 2025/04/02(水) 17:18:04.957 ID:HojXCg8GL
マルチタスクがんがんしなければ16でええやろ
18 : 2025/04/02(水) 17:18:07.452 ID:scNJCVtdg
メモリだけ16→32になって+10万は盛りすぎやろ
22 : 2025/04/02(水) 17:18:33.320 ID:h8f16TJ1b
>>18
マジなんや…
世代跨ぐからな
35 : 2025/04/02(水) 17:19:53.222 ID:scNJCVtdg
>>22
ってことはマザボも変わっとるんやないか?
48 : 2025/04/02(水) 17:22:09.849 ID:h8f16TJ1b
>>35
多分そうやな
cpuもi9になってみるみたいやわ
62 : 2025/04/02(水) 17:23:51.544 ID:scNJCVtdg
>>48
まぁそれでもボラれてる感あるけどw
もう擦られまくってるけどゲームしないなら全然余裕やろしええんちゃうか
23 : 2025/04/02(水) 17:18:35.594 ID:mvEd/mAxf
>>18
詐欺られとるばい
19 : 2025/04/02(水) 17:18:15.889 ID:mvEd/mAxf
別に足りなくなれば簡単に換装できるし問題ないっちゃよ
24 : 2025/04/02(水) 17:18:52.312 ID:h8f16TJ1b
>>19
できないモデルも多いぞ最近は
31 : 2025/04/02(水) 17:19:29.963 ID:mvEd/mAxf
>>24
ファア〜今はメモリ換装できないPCとかあるんか😱😱😱
20 : 2025/04/02(水) 17:18:15.915 ID:KdgTRxwq7
Chromeメモリ使いすぎやから別でゲーム立ち上げてると32でもキツイ時あるわ
21 : 2025/04/02(水) 17:18:30.341 ID:.gVseYYQB
ワイは32GBしときゃよかったと後悔したわ
25 : 2025/04/02(水) 17:19:00.981 ID:iJt2xzbg9
管理してギリギリの時点で無駄なリソース割いてるわけやん?
26 : 2025/04/02(水) 17:19:06.654 ID:xhbU1WTRp
16→増設で48やわ今
27 : 2025/04/02(水) 17:19:09.006 ID:kVpZnjqgS
今の時代64はほしいな
28 : 2025/04/02(水) 17:19:12.483 ID:ELWZAt7sY
ゲームはかなりガッツリメモリ食うの増えてきたな
40 : 2025/04/02(水) 17:20:27.843 ID:ffpoQcVf2
>>28
環境次第とはいえ16GB超えるようなゲームはまれやがな
53 : 2025/04/02(水) 17:22:40.702 ID:ELWZAt7sY
>>40
確かに16でも現状問題は無いっぽいわね
29 : 2025/04/02(水) 17:19:15.964 ID:WpTBPnVTs
32gでも少ないわ
30 : 2025/04/02(水) 17:19:27.496 ID:MsS.01XAm
メモリなんてあとから追加すれば平気平気
なおメモリ総入れ替えになる模様
32 : 2025/04/02(水) 17:19:45.671 ID:yiXaEKcMn
昔は8で充分だったのにな
33 : 2025/04/02(水) 17:19:48.188 ID:MDyMznMFi
最近Macばっか使うから買う時悩むわ
メモリもストレージも相場より高いんだよ
自分で増設できないからAppleに従うしかない
34 : 2025/04/02(水) 17:19:52.111 ID:HojXCg8GL
ミニPC、SSDとメモリの交換楽でええわ
サブで買ってよかった
36 : 2025/04/02(水) 17:20:08.754 ID:BM/ENA67D
今は64やぞ
37 : 2025/04/02(水) 17:20:10.043 ID:Q2FOD4X3a
128にしとけって言ったよね?
38 : 2025/04/02(水) 17:20:13.975 ID:9F1NaVnCJ
ゲームせんと16でも十分やわ
39 : 2025/04/02(水) 17:20:24.468 ID:EW1yB2jCD
ここ妥協する意味がわからん
41 : 2025/04/02(水) 17:20:33.027 ID:mvEd/mAxf
メモリ換装できないモデルってどういうことっちゃ?
ガチガチに固められてるんか?
42 : 2025/04/02(水) 17:20:37.780 ID:EK2ayBv0d
ゲームせんなら8でも足りるぞ
43 : 2025/04/02(水) 17:20:40.811 ID:q.DW9BO2k
16あれば普通使いなら十分でしょ
44 : 2025/04/02(水) 17:21:01.508 ID:0IhXORFqq
64GBにしたわ
うちはブラウザタブ開きまくった上にゲームするから16じゃ絶対足らない
45 : 2025/04/02(水) 17:21:04.592 ID:l8DbEM/86
動画編集とかDTMやるんでもなきゃ16で十分だ紫雲院殿政誉清浄晋寿大居士な
46 : 2025/04/02(水) 17:21:10.134 ID:UTVZvxk39
ゲームしないなら16で十分や
47 : 2025/04/02(水) 17:22:06.806 ID:7mvPp0S4d
ワイは8GBやぞ
49 : 2025/04/02(水) 17:22:33.840 ID:tlidlRuMS
ネットサーフィン程度ならって思ってもchromeがドカ食いするから8はさすがにきついで
50 : 2025/04/02(水) 17:22:34.733 ID:DJsbquIt/
メモリくらい買い足せばいいだろ
51 : 2025/04/02(水) 17:22:36.988 ID:9hhDxhDqf
あるだけメモリ食べて行くでお馴染みのChromeさんだったらなんでもいいよ
52 : 2025/04/02(水) 17:22:37.398 ID:6RgK5Z7xc
なんか3Dのシムシティみたいな街作るやつが凄くメモリ食うんだっけ
54 : 2025/04/02(水) 17:22:40.747 ID:IZy7zz7Co
4GBでもまだイケるぞ
16GBなんて背伸びしすぎ
58 : 2025/04/02(水) 17:23:00.170 ID:DJsbquIt/
>>54
それはない
60 : 2025/04/02(水) 17:23:27.402 ID:WScXsko0d
>>54
Windows7か?
55 : 2025/04/02(水) 17:22:51.380 ID:mfaCFgRL.
余ってるメモリぶち込んで半端な数字になってるのがぼく
56 : 2025/04/02(水) 17:22:51.923 ID:mvEd/mAxf
誰か教えて
メモリ換装できないモデルって何や
65 : 2025/04/02(水) 17:24:12.329 ID:LhLIz/wzV
>>56
macとかちゃう?
75 : 2025/04/02(水) 17:25:38.329 ID:mvEd/mAxf
>>65,67
なんだ特殊な事例やな
今は無理なんかと思ったっちゃよ
77 : 2025/04/02(水) 17:26:21.386 ID:T4U5muWNl
>>75
ノートは結構あるから気をつけろよ
ワイのノートも8GBやけどオンボードやから増設不可や
88 : 2025/04/02(水) 17:28:18.243 ID:ffpoQcVf2
>>75
どこまでを特殊とするかはわからんけどモバイルノートは省電力のLPDDR積んでるオンボ率高いしまあまあ台数はあるで
67 : 2025/04/02(水) 17:24:18.700 ID:ffpoQcVf2
>>56
Macみたいなユニファイドメモリ積んでるやつとかモバイルノートでオンボ実装とかはあるんじゃない
57 : 2025/04/02(水) 17:22:52.704 ID:T4U5muWNl
付属のメーカー製のゴミソフトとか削れば8GBで余裕やぞ
DELLとかほんま酷くて、SupportAssistとかいうソフトが入ってるとそれで30%くらい常に食われてる
SupportAssist消したらメモリ8GBでアイドル時の使用率が60%から30%に減った
常駐ソフトを見直さずにメモリ増やしてるやつは資本主義の奴隷
64 : 2025/04/02(水) 17:24:02.414 ID:ELWZAt7sY
>>57
スパイウェアレベルでそんなリソース食い散らかすアプリあるんやな
71 : 2025/04/02(水) 17:24:51.786 ID:q.DW9BO2k
>>57
ええこと聞いたわワイもDELLで困ってたンゴ
59 : 2025/04/02(水) 17:23:07.982 ID:WScXsko0d
スマホでも16の時代やん
61 : 2025/04/02(水) 17:23:48.983 ID:T4U5muWNl
メモリ食いってChromeだけの問題みたいにされてるけど普通にFirefoxも食うよな
なんなら同じサイトを開いたときにFirefoxの方がメモリ食ってるわ
72 : 2025/04/02(水) 17:24:52.685 ID:ELWZAt7sY
>>61
アドオン次第でかなりリソース食うな火狐
チョロメとか輪郭のがマシや
63 : 2025/04/02(水) 17:23:53.211 ID:WScXsko0d
Windows11がまず重いから最低16はいる
win10で最低8
66 : 2025/04/02(水) 17:24:15.526 ID:mldE34o8C
メモリ16GB、i7CPUでAIのローカルモデル動かせたのは感動した
英語学習になら充分活用できる
68 : 2025/04/02(水) 17:24:22.445 ID:LNK6rcJfI
そんな同時にツール開いとるんか
69 : 2025/04/02(水) 17:24:23.563 ID:BYKgWrfFA
Chromeがヤバい
70 : 2025/04/02(水) 17:24:41.355 ID:VUz2dRgtu
あるだけ使うようなやつがあるからちょっと盛るに越したことはない
16GBx2までなら別に高くないしな
73 : 2025/04/02(水) 17:24:58.300 ID:EK2ayBv0d
4やと流石にOSがきつくない?
win10アプデ時にきつくなってずっと8.1やったわ
74 : 2025/04/02(水) 17:25:37.686 ID:3hIHfN3Pr
まぁゲームすんなら32でもいいけど普通の人は仕事で使うからな16でいい
76 : 2025/04/02(水) 17:26:16.798 ID:ZWWsh6AKp
おれは8+8+16+16の48GBやで
78 : 2025/04/02(水) 17:26:21.540 ID:d4ASOMkl1
ネット見るだけなら8GBで足りるんか?
83 : 2025/04/02(水) 17:27:41.521 ID:scNJCVtdg
>>78
会社で使う程度なら全然余裕や
開発とかそういう専用ソフトウェア使ってるとやや重くなるな
79 : 2025/04/02(水) 17:26:29.103 ID:PuaIDJB99
24ぐらいが欲しいんやけど
80 : 2025/04/02(水) 17:26:53.039 ID:j872pTd4E
4枚刺しだと性能落ちるとか言うけど本当なん?
90 : 2025/04/02(水) 17:28:29.065 ID:oTGgSJtnL
>>80
まぁ嘘では無いけど気にする程じゃない
それ言ってるのゲームしない癖にスペックに厳しいおっさんだけだから気にすんな
81 : 2025/04/02(水) 17:27:08.666 ID:ndcuzsWBt
ゲームするなら32
しないなら16か8
82 : 2025/04/02(水) 17:27:41.013 ID:O/A6YdB4g
ワイはエッヂャーが32でいいっていうかえら64にしたぞ
92 : 2025/04/02(水) 17:28:52.151 ID:mDzVmRcs3
>>82
ええなた
84 : 2025/04/02(水) 17:27:49.848 ID:emOWBqJUg
メモリ安いし削減する理由があんまなくない?
85 : 2025/04/02(水) 17:27:56.630 ID:OAqlLr.0G
全体からすりゃ大した価格差じゃないのにそこケチるかね
86 : 2025/04/02(水) 17:28:05.526 ID:WeUEo9fbv
ゲームや動画プラスアルファでも使うなら32は欲しい
ワイみたいなマルチタブ開きまくりやと64あるとゆとりもてる
87 : 2025/04/02(水) 17:28:07.061 ID:GnEksCxR4
選択指示バイアスなってるやん
89 : 2025/04/02(水) 17:28:23.265 ID:Ln8ZkhKNJ
Crucial以外は信用するなよ
91 : 2025/04/02(水) 17:28:36.448 ID:ndC703rFQ
この前自作したけど、32gb×2で初起動する時延々と初期設定かなんかで時間かかるの罠やろ
他のところ不具合とかBIOS疑うわ
93 : 2025/04/02(水) 17:29:49.308 ID:O/A6YdB4g
あとお前らが電源は850でいいっていうから1000にした
94 : 2025/04/02(水) 17:29:57.392 ID:rLxEWhEig
パソコン調子悪くなった時大抵メモリ抜き差しで直るのなんなんや?
95 : 2025/04/02(水) 17:30:05.129 ID:o54u3.M3j
メモリ32GB グラボは16GBが最低限やろ
それ下回るとエッヂ内では戦力外やで
96 : 2025/04/02(水) 17:30:05.383 ID:jR6B6jkrC
16gbで困ってなかったけど、モンハン用に増設して48gbにした
97 : 2025/04/02(水) 17:30:21.598 ID:G63R2eTA/
動画視聴程度なら8でもたりるけどカツカツ
32は大抵の人にとって過剰やね

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました