- 1 : 2025/04/01(火) 22:11:33.32 ID:Y+EzoKbj0
i7との違いは?
- 2 : 2025/04/01(火) 22:12:04.25 ID:LNFL/8gi0
一般人が普通に使う分には全く変わらんよ
- 3 : 2025/04/01(火) 22:12:26.08 ID:XeoXYKq40
用途は?
- 5 : 2025/04/01(火) 22:13:02.56 ID:RbqkcDD20
ワイは11年前に買ったi7 4770だけど、ゲームをしないならいまだにこれで行けちゃうからな
- 19 : 2025/04/01(火) 22:19:35.95 ID:oGGHyk5a0
>>5
むしろゲームも行けるやろ・・・?
わい2700で鳴潮とかやってたで
- 6 : 2025/04/01(火) 22:13:28.29 ID:Y+EzoKbj0
用途はゲームがしたい
プログラミングもやってるけど
- 7 : 2025/04/01(火) 22:14:23.29 ID:XeoXYKq40
>>6 ゲームするんじゃamdかなぁ
グラボいいのにすればそんなに大差はないけんど
ソフト系のプログラミングならIntelおすすめやで
- 8 : 2025/04/01(火) 22:14:51.78 ID:TQtL9C3l0
いいとししてpcでゲームって
- 10 : 2025/04/01(火) 22:15:15.10 ID:voyfGkA60
どっちでも同じようなもんじゃろ
- 11 : 2025/04/01(火) 22:15:21.84 ID:TQtL9C3l0
ひかえめにいってあたまおかしい
おやにかってもらうんですか
- 12 : 2025/04/01(火) 22:16:00.74 ID:j08DLslS0
AMDのスペックは信用してない
- 13 : 2025/04/01(火) 22:16:09.43 ID:RbqkcDD20
ゲームするならcpuよりグラボにこだわれってのは昔から言われてるけど、ここ数年はちょっと怪しいな
cpuの性能が結構足を引っ張ると判明してるし
- 14 : 2025/04/01(火) 22:16:55.62 ID:y+w6sTEK0
ゲームやプログラミングする奴が知らんとかあるんか?
- 18 : 2025/04/01(火) 22:18:37.52 ID:Y+EzoKbj0
>>14
普通にある
- 15 : 2025/04/01(火) 22:17:43.33 ID:46KCprMf0
Intelの方がコア数が多いけどゲームはryzenの方がベンチマークいいイメージ
- 16 : 2025/04/01(火) 22:17:59.96 ID:Y+EzoKbj0
どっちなんや
ほなAMD買うで?
- 22 : 2025/04/01(火) 22:20:05.92 ID:XUxlfS6cd
>>16
今は時期が悪い
様子見が正解
- 17 : 2025/04/01(火) 22:18:33.34 ID:ImTjDkp+r
健常者界でなら何の問題もないけど知的障碍者のゲーミングチギュア界でならマウントバトルで死ぬほど煽られる
- 20 : 2025/04/01(火) 22:19:44.34 ID:Y+EzoKbj0
ガレリア買っときゃいいのか?
アフィカスじゃないよ
- 24 : 2025/04/01(火) 22:20:48.09 ID:TKsSkEJQ0
>>20
良くもちょっと悪いぐらいだから別にいいよ
- 21 : 2025/04/01(火) 22:19:56.38 ID:prHyVors0
最近のゲーム用途なら普通はAMDだろ
- 25 : 2025/04/01(火) 22:21:00.11 ID:Y+EzoKbj0
>>21
ほなAMDあるやつ見てみるわ
>>22
いつならええんや
- 33 : 2025/04/01(火) 22:24:24.63 ID:XUxlfS6cd
>>25
エヌビへの嫌がらせ終わった時
AMD買うのはあかん
- 36 : 2025/04/01(火) 22:25:45.10 ID:XRXv1w3/0
>>25
円安が戻りつつあるから1ドル130円台になるまで我慢
- 23 : 2025/04/01(火) 22:20:34.48 ID:t8jG+GM00
ガレリアは安かろう悪かろうの精神だからやめとけ
- 26 : 2025/04/01(火) 22:21:31.79 ID:Y+EzoKbj0
ガレリアあかんかったらどこがええんや
- 27 : 2025/04/01(火) 22:22:15.96 ID:oGGHyk5a0
>>26
いい悪いなら自作や
出来合いはインテルみたいなことあっても煙に巻かれがち
- 32 : 2025/04/01(火) 22:24:14.64 ID:Y+EzoKbj0
>>27
自作してみたいではある
- 28 : 2025/04/01(火) 22:22:20.07 ID:d877SNbf0
今AMDのがええやろ
- 29 : 2025/04/01(火) 22:23:23.80 ID:pMdybelg0
よく分からなくてBTOで買うならサイコムかツクモのに保証つけて買っとけば良いよ
- 30 : 2025/04/01(火) 22:23:28.44 ID:PiXfTt6i0
藤井もRyzenやし
- 31 : 2025/04/01(火) 22:24:12.61 ID:BRAVt6j80
PC初心者なのにプログラミングやってるの?
- 35 : 2025/04/01(火) 22:25:22.37 ID:Y+EzoKbj0
>>31
せやで
そういう人いっぱいおるで
- 34 : 2025/04/01(火) 22:24:56.73 ID:voyfGkA60
金と在庫が許すなら 9800X3D 一強やろけど 12700 でええで
コメント