【甲子園】高校野球の交流試合は野球部員のほか、1部員につき5人まで保護者の観戦が可能

1 : 2020/07/29(水) 20:53:53.92 ID:CAP_USER9

7/29(水) 18:57配信 スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f5272463d0a439a72a09ce4c127924252c978cd

 日本高野連は29日、大阪市内で「2020年甲子園高校野球交流試合」(8月10~12日、15~17日・甲子園)の実行委員会を開き、野球部員、野球部員の保護者・家族(1部員につき5人以内)、野球部指導者の家族(1人につき5人以内)、教職員の入場を認めると発表した。熱中症対策のため、屋根のある一、三塁側の内野席で観戦してもらう方針。

 また、NPB(日本野球機構)スカウトは1球団2人以内、大学、社会人、独立リーグは1球団1人までとし、事前申請を行うとした。

 日本高野連は各都道府県連盟の理事長に意見を聞いた上で、1部員につき5人以内という上限を決めた。小倉好正事務局長(62)は「最後はグラウンドの選手とともに見届ける、一緒に終わってほしいという思いはあった。支えてくれたのは家族。家族にも最後、何らかの形で姿を見せてあげられたら」と、個人的な考えを示した。

2 : 2020/07/29(水) 20:54:38.30 ID:fwY0wgDw0
プロ野球のスカウトは球場に入れるの?
3 : 2020/07/29(水) 20:54:54.45 ID:fwY0wgDw0
ごめん>>1に書いてあったわ
5 : 2020/07/29(水) 20:55:54.73 ID:X0ZIDvGo0
朝日新聞主催の甲子園にGoToキャンペーン
6 : 2020/07/29(水) 20:56:07.49 ID:XpaNqFGl0
ベンチ入りの部員に限定なの?
それともスタンド組も?
7 : 2020/07/29(水) 20:57:03.17 ID:T7vIf7Bd0
多くない?(´・ω・`)
8 : 2020/07/29(水) 20:57:44.55 ID:OEnfwbFC0
スゲー裏で権利の譲渡がスゴイ金になりそうwww
9 : 2020/07/29(水) 20:57:55.08 ID:J/LuhP800
バカじゃねーのコイツら
10 : 2020/07/29(水) 20:58:11.56 ID:PS08spKq0
4ねば良いのにな
11 : 2020/07/29(水) 20:59:11.62 ID:OEnfwbFC0
急に部員増えそうwww
つか事前に情報来てた学校で実際変に増えててそうwww
12 : 2020/07/29(水) 20:59:30.42 ID:DOOD9dQo0
拡大してるのに?

【速報】全国で新たに1252人の感染確認 1日1000人超は初 ★8

13 : 2020/07/29(水) 21:00:12.82 ID:/jIfzdcM0
父方か母方のじいちゃんばあちゃんかで揉めて大喧嘩なるわ
14 : 2020/07/29(水) 21:03:20.41 ID:+OPyLTVe0
こんなん3連プリン現象起こるわ
15 : 2020/07/29(水) 21:03:33.76 ID:98sbQZfl0
住民票と写真入り身分証明書で
16 : 2020/07/29(水) 21:03:49.07 ID:+Fn9i1CA0
部員100人として保護者500人
600人くらい

両チームで内野席に1000人は入れるから無観客の感じではないな

17 : 2020/07/29(水) 21:04:37.34 ID:dVEDk5wc0
感染者が出そうで楽しみだけど高野連がもみ消すかな
18 : 2020/07/29(水) 21:04:39.38 ID:+7TrwyWE0
部員多いところは結局満員になるのでわ?
19 : 2020/07/29(水) 21:05:20.47 ID:O+r/E+uU0
移動は?
20 : 2020/07/29(水) 21:06:21.33 ID:98sbQZfl0
地方の交流大会は保護者2名な

高野連にはどういことなのか今すぐ説明して欲しい

21 : 2020/07/29(水) 21:06:37.91 ID:81ECdGWf0
地方民が関西方面に行くのはコワイだろうな
22 : 2020/07/29(水) 21:06:44.88 ID:XpaNqFGl0
強い高校は部員が1学年10~15人程度しかいなかったりするからなあ
23 : 2020/07/29(水) 21:07:23.90 ID:Pt/JyvY30
どんどん緩くなっていくな
予想通りだけど
24 : 2020/07/29(水) 21:08:16.21 ID:Y0OyzZ5O0
甲子園にこないでくれ
今回は東京とかでやっていいぞ
25 : 2020/07/29(水) 21:08:48.41 ID:OEnfwbFC0
これってGOTOの対象になるんかな?
甲子園周辺の宿舎・ホテルは有難かろうが、なんだかなぁ。
大阪は第二波で大フィーバーぽいんだけど、全国に拡散する甲子園クラスターで名を残しそうだわな
26 : 2020/07/29(水) 21:09:28.87 ID:O+r/E+uU0
クラスター製造機甲子園
27 : 2020/07/29(水) 21:10:01.43 ID:98sbQZfl0
メルカリやSNSで権利を売買する馬鹿が出ることは容易に想像できて、そいつらのペナは当然だが、黄色のオジさんは高野連の役員としていれたってやれ
当然だろ?
28 : 2020/07/29(水) 21:10:36.65 ID:2c1s24I20
>>1
甲子園は兵庫県だから5人でもOK
29 : 2020/07/29(水) 21:12:03.14 ID:OEnfwbFC0
選手は宿舎で缶詰かもしれないが、保護者もバスに缶詰もしくは宿舎から移動なしにするのかねぇ?
宿を個々に取ったら観光だってするだろうし、クラスター待ったなしなんだけど、その辺どう考えてるんだろ高野連。
30 : 2020/07/29(水) 21:13:38.18 ID:ngXjbgpX0
高校球児ってのは家族に来て欲しいもんなん
32 : 2020/07/29(水) 21:16:47.69 ID:0xAZtq1f0
>>30
たりめーだろタコ
31 : 2020/07/29(水) 21:16:33.11 ID:0xAZtq1f0
いんじゃない
34 : 2020/07/29(水) 21:18:19.93 ID:FsyWfTgA0
日本各地でさまざまな競技の総体とかの代替大会開かれてるのに野球だけ特別に叩かれそうでかわいそうだな
やっぱり野球は特別だわ

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました