モノタロウのパソコンが法外級に高い!!

1 : 2025/03/05(水) 17:32:51.212 ID:phHWN/Xz0
友達が「会社で自分のパソコンを買ってもらった♪」って
LINEで送ってきたリンクがモノタロウで¥307,780(税込)で

これはさすがに会社が買ってくれるにしてもおかしい止めなきゃって電話したら、
たまたまモノタロウのリンクを貼っただけで
同パソコンを専用ソフト入れて別ルートで買うから大丈夫って事で
安心したんだけど

モノタロウのパソコンラインナップにビビった
これなんだ??
話題になった事ある?

レス1番の画像1
2 : 2025/03/05(水) 17:33:54.072 ID:phHWN/Xz0
ちなみにDELL公式であって、
ちょっと選べるスペックを同じに揃えたら約11万円だった
3 : 2025/03/05(水) 17:34:56.521 ID:phHWN/Xz0
ほかもMac級の値段なんだが
恐らくどれも相応のスペックない
4 : 2025/03/05(水) 17:35:10.469 ID:0UXIG9dF0
仕様のCPUと使用のCPU違うくねぇ?
10 : 2025/03/05(水) 17:36:33.741 ID:phHWN/Xz0
>>4
タイトルと仕様だろ?
悪意は分からんがそれも雑だよな
12 : 2025/03/05(水) 17:39:16.940 ID:0UXIG9dF0
>>10
タイトルもそうだが仕様の下の個別にスペック書いてるとこの使用CPUが違うくねぇか? 選択式かなんかなのか?
14 : 2025/03/05(水) 17:40:22.328 ID:phHWN/Xz0
>>12
確かに・・・
光学ドライブもあるのかないのか意味が分からん
5 : 2025/03/05(水) 17:35:18.779 ID:zfjIB2Df0
なんかあったらモノタロウがフルサポートしますってことなんじゃね?
じゃなきゃボッタクリ
13 : 2025/03/05(水) 17:39:21.637 ID:phHWN/Xz0
>>5
このスクショ内に延長保証3年のリンクがある
保証は別らしい

マジで何の値段なのか分からんな

6 : 2025/03/05(水) 17:35:53.981 ID:mnhiDTfB0
1桁間違えてるだろ
7 : 2025/03/05(水) 17:36:08.431 ID:GLENz4MX0
このクソスペで30万!?
8 : 2025/03/05(水) 17:36:26.874 ID:7k/ZGRb40
法外級って聖闘士星矢みたいだな
宝瓶宮みたいな
9 : 2025/03/05(水) 17:36:29.337 ID:S0vUMk9Y0
PCデポと同じぼったくり商法かよ
値段に対するスペックが糞過ぎるわ
11 : 2025/03/05(水) 17:37:39.334 ID:QR4r06Gx0
お前がタダで保守するんならいいんじゃね
15 : 2025/03/05(水) 17:41:22.167 ID:V8HVpL/eM
たまに特殊な仕様が必要なケースあるから
その対応してるかどうか
16 : 2025/03/05(水) 17:46:38.072 ID:lGASYQff0
スペックだけだとわかんないよ
工業用でめちゃめちゃ頑丈なのかもしれないし
18 : 2025/03/05(水) 17:48:59.508 ID:phHWN/Xz0
>>16
約20万円分モノタロウ独自製法の合金フレームで覆ってあるって事か
17 : 2025/03/05(水) 17:47:49.980 ID:WruC2QyA0
もしかしてオンボ?
19 : 2025/03/05(水) 17:49:27.587 ID:WDnyenf6M
2万の間違いだろ
21 : 2025/03/05(水) 17:51:51.612 ID:bfh+tQ320
いつも思うけどノートPCの相場あんま良くわかんにゃい
24 : 2025/03/05(水) 17:53:58.077 ID:phHWN/Xz0
>>21
とりあえず言えるのが同じ製品が
DELL公式で約11万円がモノタロウで約31万円になっているという事だ
28 : 2025/03/05(水) 17:57:29.488 ID:bfh+tQ320
>>24
なるほどワロタ
22 : 2025/03/05(水) 17:53:20.781 ID:zfjIB2Df0
いざという時にデータ復旧まで手厚くサポートなら倍以上でも納得するが、ただ売るだけでこの値段はクレイジーだな。メーカーから直接買ったほうがいいわ
バックアップやセキュリティは社内SEに任せたほうが良さげ
担当キックバック貰ってんじゃね?
23 : 2025/03/05(水) 17:53:46.187 ID:Da5D75HHM
Windows95のノーパソ60万くらいしたぞ
25 : 2025/03/05(水) 17:54:37.745 ID:5BInLjE20
進化したストイックPCを買えよ
26 : 2025/03/05(水) 17:56:44.654 ID:y4K2QkIW0
1年間の翌日対応保守付きだから仕方ないんじゃね?
それだけで10万ぐらい上がると思うよ
27 : 2025/03/05(水) 17:56:52.751 ID:V5c3PkNy0
保守サービス料が高いんだよ
知らんけど
29 : 2025/03/05(水) 17:59:16.507 ID:l6gk9nU00
どうでも良い
お前らもバカみたいに高い米買ってんじゃん
農家から買えば安いのに
30 : 2025/03/05(水) 18:03:21.069 ID:V40+t8rg0
テレビでCMしてなかった?買ったらあれこれサービスつけて安心みたいな高齢者向けなのでは?
高齢者向けってのはボッタクリも含めてっていみで
31 : 2025/03/05(水) 18:13:03.583 ID:+argOUyH0
モノタロウって何でも高いよな
検索で引っかかるとうざい
32 : 2025/03/05(水) 18:14:12.072 ID:lGMJPo500
モノタロウはたまにミスミとかで販売中止してるのも売ってるから助かる
33 : 2025/03/05(水) 18:29:57.509 ID:OdCvGJ010
これ官公庁用とか下請け用だな

組まれた予算を適切に使い切らないといけない時にこういうのがあると助かる

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました