- 1 : 2025/03/01(土) 14:20:19.19 ID:vFpM59iS0
G民のCoCo壱に対するヘイトは異常
- 2 : 2025/03/01(土) 14:21:14.92 ID:UqHJXrQo0
ココイチとセブンは業界トップなのに何故か叩かれがちよな
- 3 : 2025/03/01(土) 14:21:30.12 ID:aJv8j3nU0
だってほんとにまずいし
インフレ前の5,6年前とかに好きなだけトッピングして食べたらなーんか微妙な味でうーんって思いながらレシート見たら1600円とか言って目ん玉飛び出るかと思った
二度と行くかって感じ
- 9 : 2025/03/01(土) 14:24:43.59 ID:eEYFjcEu0
>>3
君のトッピングセンスないだけだろ
- 49 : 2025/03/01(土) 14:40:30.73 ID:fJ2nEpoG0
>>3
君の美味しいカレーを教えて
- 4 : 2025/03/01(土) 14:22:09.90 ID:Cb2lsdoG0
貧乏人が多いから高いチェーン店は嫌いなんやで
- 5 : 2025/03/01(土) 14:22:36.27 ID:FlfFeugm0
ほなどこにカレー食いに行けばええんや
- 6 : 2025/03/01(土) 14:23:03.10 ID:avvRbL2jM
高いから行けないだけやろ
酸っぱい葡萄や
- 12 : 2025/03/01(土) 14:26:05.58 ID:aJv8j3nU0
>>6
近所のインドだかネパールだかのカレー屋の方がルーもライスもナンもレベル高いし普通に行かないなぁって感じ
- 7 : 2025/03/01(土) 14:23:31.64 ID:HX7g6mK60
たかいねんな
- 8 : 2025/03/01(土) 14:24:29.84 ID:fXT/Vv180
ヤフコメは一食1000円を超える店舗になると好き放題叩く傾向にある
結局金
- 10 : 2025/03/01(土) 14:24:53.74 ID:Oo/qIgz/0
トッピングしまくれるの好きだからよく行くわ
- 11 : 2025/03/01(土) 14:25:53.25 ID:rZXaOa8Sd
ラーメンが1000円超える時代にアホかと
- 13 : 2025/03/01(土) 14:26:09.63 ID:z9vrOfKd0
いつもクロス優待の売りが在庫不足になっとるし
なんやかんや行ければ行きたいところではある
- 14 : 2025/03/01(土) 14:26:20.30 ID:0HDmqJKl0
10年前から水カレーって言い続けてるわ
ゴーゴーカレーのほうがマシやぞ
- 18 : 2025/03/01(土) 14:26:45.37 ID:RJF3DJan0
>>14
無い
- 15 : 2025/03/01(土) 14:26:27.99 ID:YIpwIn9v0
デフォルトが具沢山ってわけでもなく安いってわけでもないからそれだったら数百円プラスして別のカレー屋に行こうってなりがちではある
- 16 : 2025/03/01(土) 14:26:41.30 ID:7mFX8TRp0
不味くはない
値段不相応なだけ
- 17 : 2025/03/01(土) 14:26:43.13 ID:fk1PTmDU0
嫉妬や
- 19 : 2025/03/01(土) 14:27:00.74 ID:Qu+1ldhDd
まあ例えば海外展開してて、海外でふと日本のもの食いたいってなって入るとかそういうのはあるかもね
でも日本国内で食う気は一切しないわ
- 20 : 2025/03/01(土) 14:27:09.00 ID:G383nDQ90
まずいって言うより高いって意見は多かったな前から
- 21 : 2025/03/01(土) 14:28:15.44 ID:YnHNy8b30
チェーンのメリットは全国どこでも同じ味が出てくることに限る
国内じゃないけど海外で料理が合わない国では
マックやKFCばっかり食ってるわ
- 22 : 2025/03/01(土) 14:28:28.78 ID:5VcUpEk70
高い金出してCoCo壱番屋行くなら同じ金で個人店行くわ🥴
- 24 : 2025/03/01(土) 14:28:57.18 ID:RJF3DJan0
>>22
無いのよ
- 27 : 2025/03/01(土) 14:30:20.19 ID:XTGvYuy50
>>24
個人店無くてCoCo壱ある地域とは🤔
- 32 : 2025/03/01(土) 14:30:47.51 ID:Qu+1ldhDd
>>27
そんなん腐るほどあるだろ
地方都市とかむしろそんなんばっかじゃねえの
- 36 : 2025/03/01(土) 14:32:39.69 ID:YIpwIn9v0
>>22
個人店とかいう当たり外れが多い店をチェーン店スレで出されても感がある
- 23 : 2025/03/01(土) 14:28:35.04 ID:6aZCGEOB0
辛くないカレー貴重なんやけどなあ
他のチェーン辛いねん
辛くないカレー提供してくれるチェーン出てきてほしい
- 26 : 2025/03/01(土) 14:29:21.71 ID:NwGVAvem0
実際店舗拡大を続ける程度には人気やからな
その場合高くて文句言ってる層は切り捨てるのが正解やで
- 28 : 2025/03/01(土) 14:30:28.39 ID:Qu+1ldhDd
まあココイチのカレーって方向性が家カレーと変わんないから食いに行く気しないなあ
インドカレーとかそっちは付加価値あるけど
- 30 : 2025/03/01(土) 14:30:34.24 ID:UqHJXrQo0
シャバシャバだから嫌いっていう人も結構見るけど、具だくさんだったりドロドロだったりしたらトッピングと相性が悪いやろ
デフォのカレーはあくまでもベースでカスタマイズを楽しむもんや
- 31 : 2025/03/01(土) 14:30:43.10 ID:kW9IVGmP0
カレーにはほんまうるさいよな
親でも殺されたんか
- 33 : 2025/03/01(土) 14:31:01.93 ID:NwGVAvem0
てか高くて純利益が減ったら勝手に安くするなり経営努力するんだから
騒がなくても黙って別の店に行けば良いだけだと思うんだがな
- 34 : 2025/03/01(土) 14:31:11.69 ID:TzCGieRZ0
逆に世の中が物価高で追いついてきて、今さらCoCo壱番屋で1,500円使っても何とも思わんようになってきた
- 35 : 2025/03/01(土) 14:32:32.32 ID:dcs2aq1hd
外食に対して自炊した方がコスパが~言うてるのはほんまアホやと思う
- 37 : 2025/03/01(土) 14:33:49.86 ID:UqHJXrQo0
>>35
特にココイチみたいに色んなトッピング用意するのクソほど手間かかるやろうしなぁ
- 38 : 2025/03/01(土) 14:34:31.49 ID:ixxYXw5/d
ワイはモッタリよりサラサラカレー派やからココイチ好きやで 手仕込みカツシリーズと4辛の組み合わせで幸せになれる
- 40 : 2025/03/01(土) 14:35:32.19 ID:m3YrQv6M0
カレー味のソースで揚げ物食う店
- 41 : 2025/03/01(土) 14:35:43.64 ID:TZdj4IX50
CoCo壱よりインド料理屋のカレーのが美味い派ってなんかズレてるよな
- 43 : 2025/03/01(土) 14:36:21.99 ID:52tP2OVO0
>>41
ベクトル違うからな
- 50 : 2025/03/01(土) 14:40:43.44 ID:fk1PTmDU0
>>41
昔は結構おったな 別物やのにな
- 42 : 2025/03/01(土) 14:35:59.35 ID:52tP2OVO0
チェーン店を不味いって言っちゃうのホントチー牛って感じ
素直にあんまり美味しくないって言えばいいのに、つまらないプライドがあるんだろうな笑
- 48 : 2025/03/01(土) 14:40:27.26 ID:aJv8j3nU0
>>42
いや不味いやろ
アレ美味しいとは思わんわ
- 44 : 2025/03/01(土) 14:36:51.41 ID:7UI51FjlM
さすがにもう値上げも限界やね
- 45 : 2025/03/01(土) 14:37:15.80 ID:4sy8bx8h0
決算書ぐらい見ろ
- 46 : 2025/03/01(土) 14:37:22.50 ID:bvJxKvFa0
ココイチより安くて美味いカレー屋何件か知ってるから全然行かんな
- 47 : 2025/03/01(土) 14:39:55.46 ID:9+UiqzJZd
毒入りカレーでも食わされたんかね
コメント