大学生でスマホの修理に親と行くってはずくね

1 : 2025/02/26(水) 18:41:51.564 ID:HqXYdY3t0
ね、、、
2 : 2025/02/26(水) 18:42:33.157 ID:TqoDwvoI0
高校生でも1人で言ってたわ
3 : 2025/02/26(水) 18:43:06.215 ID:WB9Lpmct0
仲良くてよろしい
4 : 2025/02/26(水) 18:44:12.551 ID:HqXYdY3t0
こう考えた俺は一人でスマホを修理に出したんだが
大失敗やらかした
5 : 2025/02/26(水) 18:46:08.839 ID:YiRAkxbF0
普通反抗期は中学生で卒業するでしょ
6 : 2025/02/26(水) 18:47:49.810 ID:RyXFfN330
金を出してもらううちは子供
8 : 2025/02/26(水) 18:49:10.392 ID:944D6eji0
家みたいにママって言わなかったら良いよ
9 : 2025/02/26(水) 18:49:33.608 ID:HqXYdY3t0
無念にも今この傷が残り続けている
なぜこうなったかはこれから話そう

レス9番の画像1
10 : 2025/02/26(水) 18:55:12.197 ID:HqXYdY3t0
遡ること一ヶ月前
画面にできた黒いシミが徐々に広がりスマホが使い物にならなくなることを知った俺は
なるべく早く
人と会わず移動もせずに済む
手軽な修理方法を探していた…
そこで俺は配送修理というものを申し込んでみることにした
11 : 2025/02/26(水) 18:59:12.464 ID:HqXYdY3t0
修理開始のボタンをタップし
住所氏名その他諸々を無事に打ち終えた俺は
画面がきれいになったスマホでゲームがしたいなあ、スマホ持ってない間どうやって過ごそうかなあと淡い思考を巡らせていた
12 : 2025/02/26(水) 19:00:34.125 ID:PKV/oABV0
その話にスケベ描写ある?
13 : 2025/02/26(水) 19:02:03.256 ID:HqXYdY3t0
>>12
スケベ話あるぞ
オ●ニーをどうするか問題
具体的にはおかずがない状態でどうやってシコるかという問題があった
14 : 2025/02/26(水) 19:04:24.259 ID:HqXYdY3t0
>>12
もちろん何も見ずに抜く、ましてやフル勃起状態にするにも今までスマホを使っていた。コンビニで売ってるエッチな本とかを買ってきてもスマホが戻ってきたら使わなくなるからどうしようか悩んでたんだよね
15 : 2025/02/26(水) 19:05:13.414 ID:G3qwJopA0
恥ずかしいと思ってなんか変な感じでてる方が恥ずかしい気がする。
むしろ堂々として親と仲良くやってるほうがしっかりして見えると思うが。
16 : 2025/02/26(水) 19:07:13.333 ID:HqXYdY3t0
>>15
堂々としていたかったよ…
ここで大学生になっても親とスマホのご相談しに行くって人がいたら俺も…
17 : 2025/02/26(水) 19:11:47.978 ID:HqXYdY3t0
修理を申し込んでいる間にスマホを初期状態にするとか
バックアップをとるとか、色んなことが書いてあったから修理前にそういう準備をしておこうと思ってたんだけど
5日くらい経過しても修理状況が一向に進展しなかったんだよね

APPLE コミュニティを見ると修理申込みが終わった翌日にはクロネコヤマトがスマホを受け取りに来ると書いてあったので不安になってきた

18 : 2025/02/26(水) 19:16:32.650 ID:HqXYdY3t0
気が付くと8日くらい経ってた
何回見ても空箱発送中となっているまま
しかもスマホの液晶が漏れ出し始めて黒い部分が大きくなり始めた
どうしてこんなことになっているのか理由も分からず
APPLEサポートセンターに電話をかけてみることにしたんだ
19 : 2025/02/26(水) 19:23:23.968 ID:HqXYdY3t0
時間は14時くらい
修理状況を伝えるとアドバイザーは原因を突き止めようと頑張ってくれた

空箱が届かなかった理由、それは住所の入力ミスだった
てっきり大雪だとかリペアセンターが混雑しているからとかそういう理由かと思ったら…自分のミスだった
その時は安堵感のほうが大きくて自分がアホなことをあまり気にしていなかったが、このときにもっと下調べをすればよかったと今では後悔している

20 : 2025/02/26(水) 19:26:08.579 ID:HqXYdY3t0
空箱をもう一度受け取るためには再度修理を申し込まなければならなかったので
俺は住所その他諸々何回も見直しながら修理を申し込んだ…
そして2日後に家のチャイムが鳴らされた
21 : 2025/02/26(水) 19:30:31.340 ID:HqXYdY3t0
俺はそのとき、寝ていた
さらに俺はスマホの初期化を忘れていた上にSIMを抜くための道具すら用意していなかったのだった
玄関を開けてからはっと気が付いたがとき既に遅し
不在票を渡され俺はまた失敗したことを直感した
22 : 2025/02/26(水) 19:32:26.106 ID:GhAZPA9u0
恐ろしく長いな
24 : 2025/02/26(水) 19:34:44.660 ID:HqXYdY3t0
>>22
1ヶ月分のごたごたを数行でまとめられたらよかったんだけど…
こういう失敗は皆にしてほしくないから…
23 : 2025/02/26(水) 19:33:49.801 ID:HqXYdY3t0
絶望している場合じゃない
もう何日も経過していてスマホの傷は広がり続けている
パニックになった俺はひとまず再配達を依頼しようとした
しかし伝票番号が未登録でありひたすらに解決方法を探るハメになったのだ…
25 : 2025/02/26(水) 19:36:12.927 ID:jZcfF+2l0
そもそもスマホ修理だしたことないわ
27 : 2025/02/26(水) 19:38:21.583 ID:HqXYdY3t0
>>25
皆普通はそんな感じらしい
機種変更とかはやるけど修理は…って
へへ
26 : 2025/02/26(水) 19:37:28.294 ID:HqXYdY3t0
APPLEサポートセンターに4回目の電話をかけて
ようやく不在票の直通ドライバーという文字に目が行った
あそこの対応はすごかった。早かった。
初期設定とか諸々も終えてようやくスマホとさよならしたのが
今月の14日
やっとこれで…これで全てが終わると思ってた
28 : 2025/02/26(水) 19:42:34.301 ID:HqXYdY3t0
で、帰ってきたのが今日
見ると傷は残ったまま
箱に入っていた紙には
「保証外の修理なんで、無理」の文字
配送修理を申し込んだときインターネットで色々調べてたんだけど
修理って後払いじゃないのね…
保証ってなんだよ…って思ったけど
もうそんなのどうでも良くなってしまった
29 : 2025/02/26(水) 19:45:21.812 ID:HqXYdY3t0
今俺には3つの選択肢が残されている
将来の自分に関わる大きな決断をする必要がある
1スマホをそのままにする
2APPLEリペアセンターに直々に出向く
3前回の反省を活かしてもう一度配送修理を申し込む
4親と2か3をする
30 : 2025/02/26(水) 19:47:20.905 ID:HqXYdY3t0
123どれをまず最初に行うべきか教えてくれないか?
31 : 2025/02/26(水) 19:52:22.454 ID:WB9Lpmct0
5新しく買う
32 : 2025/02/26(水) 19:54:03.150 ID:HqXYdY3t0
買うかあ
もうなんか、2ファクタ認証ってやつのせいでスマホ使えないんよね

コメント

タイトルとURLをコピーしました