
- 1 : 2025/02/25(火) 09:09:18.452 ID:8NfPCBB2h
- Dellの20インチAIO 第4世代
↓
Dellの15インチノート 13世代上の人から順番に更新されてるけど画面が小さすぎてみえないらしい
- 2 : 2025/02/25(火) 09:10:02.773 ID:dYfNOOrtx
- 年取ると本当に見え辛くなるらしい
150%にするって - 3 : 2025/02/25(火) 09:10:05.684 ID:K5mEwWCat
- 体感で画面サイズ半分やろ?
老眼ならしゃーない - 5 : 2025/02/25(火) 09:10:41.426 ID:xMsX1Cdsh
- 20インチのノートパソコンとかあるんか?
- 7 : 2025/02/25(火) 09:11:20.180 ID:HWLFvv966
- >>5
AIO
いわゆる画面一体型やろ - 9 : 2025/02/25(火) 09:12:01.852 ID:xMsX1Cdsh
- >>7
All In Oneか
アイオーって何やって思ったわ - 6 : 2025/02/25(火) 09:10:51.700 ID:xMsX1Cdsh
- ああ、元はデスクトップか
- 8 : 2025/02/25(火) 09:11:46.035 ID:T4./1hq5o
- 一体型って単体のモニターとしては使えんの?
- 23 : 2025/02/25(火) 09:16:12.034 ID:8NfPCBB2h
- >>8
画面の配布はない模様 - 10 : 2025/02/25(火) 09:12:11.231 ID:HSnIg3Nj6
- 画面サイズが小さくなるのはそりゃ不満も出るわな
- 11 : 2025/02/25(火) 09:12:12.948 ID:jQ1RXM7S3
- 薄く軽くなるのはええけど画面サイズ小さくなると不便なこともあるわな
- 12 : 2025/02/25(火) 09:12:57.899 ID:xMsX1Cdsh
- まあ外部モニターも配布したらええやろ
ノートだけで業務しろってことならそりゃ文句出る - 13 : 2025/02/25(火) 09:13:15.346 ID:5y0a9E6RH
- 仕事用で外出に持ち歩かないなら17インチノート便利やわ
- 14 : 2025/02/25(火) 09:13:38.910 ID:ADUfk1Abv
- モニター配れば大喜び
- 25 : 2025/02/25(火) 09:16:39.927 ID:8NfPCBB2h
- >>8
使えないな>>14
画面の配布はない模様 - 26 : 2025/02/25(火) 09:17:17.228 ID:xMsX1Cdsh
- >>25
ゲェジカンパニーやん - 15 : 2025/02/25(火) 09:14:25.886 ID:6Oy22uvFV
- モニターあるだろ
- 16 : 2025/02/25(火) 09:14:32.703 ID:MzCkgAhs/
- モバイルモニター高いけど導入すりゃ不満は消えるやろなー
- 17 : 2025/02/25(火) 09:14:36.925 ID:DXhDhkce0
- ワイ、重さ2.2kgのクソデカノートを持ち運ばされている模様💩
- 19 : 2025/02/25(火) 09:15:39.442 ID:xMsX1Cdsh
- >>17
筋トレしてて草 - 18 : 2025/02/25(火) 09:15:21.196 ID:Q70z.wa3T
- ノートにするならサブモニター必須やろ
- 20 : 2025/02/25(火) 09:15:44.998 ID:ZOy6we8qe
- 画面が小さいならヘッドセットに接続とか良さそう
- 21 : 2025/02/25(火) 09:15:52.015 ID:Q70z.wa3T
- 自費でいいから使わせてくれってワイなら懇願する
- 22 : 2025/02/25(火) 09:15:55.647 ID:y5Er8dKdc
- 老眼舐めたらあかんで
- 24 : 2025/02/25(火) 09:16:30.306 ID:Oca2yeeQ8
- モニタを別で買えや
- 35 : 2025/02/25(火) 09:19:29.116 ID:8NfPCBB2h
- >>21
>>24
わい昔2画面にしたくてモニタ持ち込んでたら怒られたからよほど不満出ないと無理そう - 41 : 2025/02/25(火) 09:20:52.521 ID:clib2.QGs
- >>35
うーんこのゲェジ会社 - 44 : 2025/02/25(火) 09:21:14.589 ID:OXjDaPmSV
- >>35
そら私物持ち込みはアカンやろ
上司に一体型のスペースなくなるからそこにモニター置けば見やすいですよアピールして導入してもらえ - 45 : 2025/02/25(火) 09:21:53.319 ID:xMsX1Cdsh
- >>35
モニター使いたいなら自費で買えって言ってた昔の弊社よりゲェジ度高いですねぇ - 50 : 2025/02/25(火) 09:24:01.091 ID:uWfcWYA5j
- >>35
普通許可取ってからやるやろ😅 - 27 : 2025/02/25(火) 09:17:35.998 ID:Bc76WuJrK
- オフィスで使うのにノート支給する会社って何が目的なの?
- 30 : 2025/02/25(火) 09:18:19.030 ID:xMsX1Cdsh
- >>27
言うて会議とかするときに社内で持ち運ぶやろ - 33 : 2025/02/25(火) 09:19:20.396 ID:Bc76WuJrK
- >>30
なるほど - 32 : 2025/02/25(火) 09:18:50.776 ID:ZOy6we8qe
- >>27
今って座席指定とかないしそんなもんやない? - 39 : 2025/02/25(火) 09:20:14.616 ID:8NfPCBB2h
- >>32
フリーアドレスではない模様 - 43 : 2025/02/25(火) 09:21:08.063 ID:Bc76WuJrK
- >>32
フリーアドレスってええんか?
ここは結局〇〇さんの席って暗黙の了解が生まれるだけやないの - 28 : 2025/02/25(火) 09:17:57.296 ID:u4ND6UWdN
- 50インチくらいのモニター配布したれ
- 29 : 2025/02/25(火) 09:17:59.387 ID:OXjDaPmSV
- モニター買えばええやん
- 31 : 2025/02/25(火) 09:18:21.085 ID:07UsZPdfV
- ワイ弊社は新しいPCからタブレット機能無くなってて草やわ
お客さんにサインもらう時iPhoneSEの小さい画面でお願いするの不評やし - 36 : 2025/02/25(火) 09:19:30.964 ID:OXjDaPmSV
- ワイの会社はノートでモニターやったな
- 37 : 2025/02/25(火) 09:19:31.754 ID:datUJDg32
- 文句言ってるおじいちゃん向けにモニターも買わせるしかねえな
- 38 : 2025/02/25(火) 09:19:32.839 ID:YWLg6epG5
- 一体型とかモジュール性ない情弱専用機やん
- 48 : 2025/02/25(火) 09:23:50.852 ID:uv/wE29P8
- >>38
それ言ったらノートにもないだろ… - 40 : 2025/02/25(火) 09:20:39.524 ID:UtIDTgb4z
- うちもノートやけど内勤者と希望者にはモニター配ってるわ
老眼多すぎて今期の予算使い切っても足りてないけど - 42 : 2025/02/25(火) 09:21:01.056 ID:O4PVZsESo
- モバイルノート家でモニター接続するとすげえ便利やわ
- 46 : 2025/02/25(火) 09:22:02.675 ID:S16Ndbrw.
- 13インチノート+モニターやわ
15インチのノートとかデカすぎて持ち運べんやろ - 47 : 2025/02/25(火) 09:22:07.586 ID:l/Tsfzg5g
- 文字が小さすぎて読めなぁい!
- 49 : 2025/02/25(火) 09:23:53.825 ID:MRJvcFsTx
- 20インチが15インチとか面積で言えばほぼ半分やん
そりゃ文句出るわ - 51 : 2025/02/25(火) 09:24:08.807 ID:TfdKTqQAf
- 弊社thinkpadの13か15インチノート+モニタや
- 55 : 2025/02/25(火) 09:25:13.243 ID:MzCkgAhs/
- >>51
自宅用やな
とにかく軽いのがいいね - 52 : 2025/02/25(火) 09:24:11.643 ID:WODrlBFrL
- ノートの何が嫌ってキーボードのすぐ上に目線おかないといけないところ
画面サイズよりこっちのが余程問題 - 61 : 2025/02/25(火) 09:27:58.906 ID:xMsX1Cdsh
- >>52
ワイはPCはスタンドに乗せて無線のキーボードとマウス接続して作業してるわ
持ち運びもできるデスクトップみたいな使い方やね - 53 : 2025/02/25(火) 09:24:44.897 ID:Q70z.wa3T
- モニターなんかセキュリティリスクもないやろ?
- 54 : 2025/02/25(火) 09:25:06.055 ID:8NfPCBB2h
- >>53
せやねん - 56 : 2025/02/25(火) 09:25:44.984 ID:.VQTwuQwC
- 一体型のメリットってなんやねん
- 58 : 2025/02/25(火) 09:26:58.981 ID:8NfPCBB2h
- >>56
フットプリントがノートより小さい
画面がでかい - 57 : 2025/02/25(火) 09:26:28.152 ID:MRJvcFsTx
- デュアルディスプレイにしたら
「これから2倍仕事出来るな」とかいうつまらん冗談言うやつどこにでもおるんかな - 62 : 2025/02/25(火) 09:29:18.730 ID:xMsX1Cdsh
- >>57
あと3画面にしたら「トレーダーかよ」ってやつもおるはず - 66 : 2025/02/25(火) 09:30:33.894 ID:MRJvcFsTx
- >>62
それはただしょうもないだけやからええやん別に
仕事の量増やせるとか先輩に言われても嫌味やで - 59 : 2025/02/25(火) 09:27:42.279 ID:Gn2hSye9k
- 20のノートとか相当でかいな
- 60 : 2025/02/25(火) 09:27:58.354 ID:vMhHt07fL
- 自腹でモバイルモニター買えよ
- 63 : 2025/02/25(火) 09:29:48.588 ID:MRJvcFsTx
- ノートはタイピングしにくすぎるしキーが少なすぎる
ワイはノートは閉じてディスプレイとキーボード繋げてる - 64 : 2025/02/25(火) 09:30:05.964 ID:MzCkgAhs/
- 資料表示しながら作業ってのが多いから2画面は必須やな
3は広ければいいかなーって感じ - 65 : 2025/02/25(火) 09:30:09.134 ID:j45Mz58u.
- 本日のグラボスレ
- 67 : 2025/02/25(火) 09:30:47.338 ID:3B.dN50eg
- ノートはリプレース簡単やからな
設置とか配線とか
コメント