専門家「最近『スマホのカメラいらない派』が増えましたが、スマホのカメラなくしても3万円しか変わりません」

記事サムネイル
1 : 2025/02/24(月) 14:00:13.547 ID:A0dHiTkKI
ならあってもええか…
2 : 2025/02/24(月) 14:00:39.373 ID:B12FGdRpk
2万で買えるやん
3 : 2025/02/24(月) 14:01:01.568 ID:uq/hEtqQY
レンズの数が増えたらもっと値段違うやろ
4 : 2025/02/24(月) 14:01:11.241 ID:Uyedg9lEQ
レンズ増えてるけどあれマクロレンズとか無駄に複数つけて数膨らんでるだけなんよね
5 : 2025/02/24(月) 14:01:17.011 ID:6EEH0vOeK
いるだろ
高画質はいらんがカメラないと実用上支障が出る
10 : 2025/02/24(月) 14:02:20.148 ID:uq/hEtqQY
>>5-6
どんなアプリ使ってるん…
6 : 2025/02/24(月) 14:01:17.346 ID:decCMwM6b
どんな安物でもつけとかないと大抵のアプリでバグ起こすし
7 : 2025/02/24(月) 14:01:34.045 ID:RKjmUDjdZ
試しに作ってみーよ
8 : 2025/02/24(月) 14:01:55.358 ID:aXCfiwflR
じゅうぶんやな
9 : 2025/02/24(月) 14:02:05.036 ID:aq.7ykf4D
5万ぐらい安くなるやろ
11 : 2025/02/24(月) 14:02:40.382 ID:uq/hEtqQY
カメラ必須のアプリって言うほどないのに
14 : 2025/02/24(月) 14:03:44.035 ID:mj.OuLrBB
>>11
そもそもカメラは1個はないとAndroidの認証に通らないぞ
12 : 2025/02/24(月) 14:03:04.939 ID:mj.OuLrBB
ローエンドでもカメラ複数付いてたり指紋認証付いてたりするのはおかしい時代やと思うわ
本当に安いスマホを作ろうとしたら単眼になるやろ
ワイが前に使ってた本当に安いスマホは、カメラはもちろん単眼だし、生体認証は一切ないし、スピーカーすら音楽用と電話用が兼用で1個しかなかったぞ
13 : 2025/02/24(月) 14:03:38.857 ID:6UOI0CPW9
QRコードが読めるくらいの性能でええわ
15 : 2025/02/24(月) 14:07:44.169 ID:vYSvu93r5
カメラ飾りくらいイヤホンジャックなしバッテリー多めで
ネットで動画やゲームたのしむのに特化したけいお手軽スマホってエッヂら〜がすすめてくれるならなんになるの?しりたい🥺
16 : 2025/02/24(月) 14:08:30.545 ID:q5Heav2Hb
>>15
無い
20 : 2025/02/24(月) 14:11:57.740 ID:vYSvu93r5
>>16
はぇ〜ないんやねぇ…😔
17 : 2025/02/24(月) 14:08:41.559 ID:mj.OuLrBB
>>15
ゲームやるなら無理
21 : 2025/02/24(月) 14:12:18.775 ID:vYSvu93r5
>>17
ゲームやるならそれなりのもの買わんとアカンのやね…🥺
18 : 2025/02/24(月) 14:09:50.167 ID:/meUdasB5
カメラないと本人認証できないが大丈夫?
22 : 2025/02/24(月) 14:12:48.377 ID:A5fqbC78D
カメラ良いやつ欲しいのは猫とか犬飼ってる人やろ言っても
23 : 2025/02/24(月) 14:13:18.300 ID:N/KiY0k7Z
カメラは何個も付けるのにマイクは爪楊枝よりも細い穴1個
もう電話名乗るのやめちまえ
24 : 2025/02/24(月) 14:13:18.611 ID:Uyedg9lEQ
Xiaomiに無駄にライカのレンズ載せてるのあるよな
ほんとにライカ開発してるのか怪しいけど
25 : 2025/02/24(月) 14:13:34.558 ID:rwUE4G0kH
言うて一般人はもうスマホとデジカメを別々に持つ生活には戻れんやろ
26 : 2025/02/24(月) 14:14:02.691 ID:.Z4.bwk.D
もう通信機能付きカメラなんよ
27 : 2025/02/24(月) 14:14:12.324 ID:pbkIg0MV8
sense4が今年で4年目に入るわ
28 : 2025/02/24(月) 14:14:59.488 ID:A5fqbC78D
>>27
ブックオフにリユース品置いてあったがまあまあ高かったべ
29 : 2025/02/24(月) 14:16:48.534 ID:mqVhbLFVa
QR読めないのは割と支障あるやろ
34 : 2025/02/24(月) 14:24:08.378 ID:fj2crU9sd
>>29
これがあったか
38 : 2025/02/24(月) 14:26:22.561 ID:155wLU.qa
>>29
これ
あとAIのおかげでOCRが実用的になってきたから、カメラ無いとキツイ
30 : 2025/02/24(月) 14:18:00.817 ID:zaSPmAbay
タブレットのカメラはマジで要らねえ
31 : 2025/02/24(月) 14:18:41.465 ID:PnHAp90Z2
十分すぎて草
32 : 2025/02/24(月) 14:20:27.416 ID:NTadP2W7M
三万はでかいやろ
33 : 2025/02/24(月) 14:23:17.371 ID:4NWqYmXvH
単眼で十分だよな
35 : 2025/02/24(月) 14:24:36.879 ID:VK.EVfUfr
多機能すぎてそのうち遠くの人と会話出来るようになりそう
36 : 2025/02/24(月) 14:25:11.852 ID:GVYZkhcqs
ワイのスマホ三万四千円だったけど
カメラなしなら四千円で買えたということ?
40 : 2025/02/24(月) 14:29:20.944 ID:QR.KX.JZf
>>36
これ
陽キャは外向的やから多いからカメラええの欲しいやろうが隠キャワイは普通のでええわ
37 : 2025/02/24(月) 14:26:12.462 ID:xihf3DRgJ
カメラはいらない🙅‍♂️
高性能なカメラはいらない🙆‍♂️
39 : 2025/02/24(月) 14:26:38.213 ID:a8k09DZrN
型落ちでがっつり値下がるんだからどうでもええ

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました