- 1 : 2025/02/07(金) 17:57:14.520 ID:spSK8Naj0
- ウェイトペイントツールつくるよ~
- 3 : 2025/02/07(金) 17:58:09.876 ID:IbqhcNDl0
- ウェットトイレットペーパーに見えた
- 4 : 2025/02/07(金) 17:58:18.258 ID:spSK8Naj0
- ウェイトペイントツールなんてUnityで作った日にゃVRチャット民大歓喜だろ
- 5 : 2025/02/07(金) 17:59:02.443 ID:spSK8Naj0
- 何もできないUnrealEngine信者とここまで差がつくなんてなw
- 6 : 2025/02/07(金) 17:59:43.753 ID:3WDN0mfF0
- 今回はちゃんと完成すんの?
- 7 : 2025/02/07(金) 18:00:53.458 ID:spSK8Naj0
- >>6
するだろ
そもそも地形ツール作ってるしな
https://youtu.be/dfkLg7HnAss?si=pUbY8FfeCFxNZeg6 - 8 : 2025/02/07(金) 18:02:05.923 ID:3WDN0mfF0
- >>7
5chブラウザもゲームも公開してないじゃん - 9 : 2025/02/07(金) 18:02:29.178 ID:spSK8Naj0
- >>8
してるが? - 10 : 2025/02/07(金) 18:03:03.375 ID:3WDN0mfF0
- >>9
ゲームと5chブラウザどこかで公開してたっけ? - 11 : 2025/02/07(金) 18:03:52.656 ID:spSK8Naj0
- ほらね
https://github.com/VipperNanashi/5chBrowser - 12 : 2025/02/07(金) 18:04:20.812 ID:3WDN0mfF0
- >>11
動くの? - 14 : 2025/02/07(金) 18:05:06.091 ID:spSK8Naj0
- >>12
動くよ - 16 : 2025/02/07(金) 18:05:35.666 ID:3WDN0mfF0
- >>14
バイナリどこよ - 20 : 2025/02/07(金) 18:06:28.967 ID:spSK8Naj0
- >>16
バイナリにしてないけど
VisualStudioインストールしてソリューションファイル開けよ - 24 : 2025/02/07(金) 18:07:21.402 ID:3WDN0mfF0
- >>20
そんなんソフトウェア公開してるとは言わんでしょ - 28 : 2025/02/07(金) 18:08:13.274 ID:spSK8Naj0
- >>24
してるだろ
GitHubをなんだと思ってんだ - 13 : 2025/02/07(金) 18:04:58.496 ID:spSK8Naj0
- ゲームはこれな
https://drive.google.com/file/d/1pVfdv4qa1nAX7YZy1Nl65L0f1P0uSML9/view?usp=drivesdk - 15 : 2025/02/07(金) 18:05:26.681 ID:3WDN0mfF0
- >>13
Steamとかフリゲ公開する所の話だよ - 17 : 2025/02/07(金) 18:05:58.637 ID:spSK8Naj0
- >>15
してるけど
https://www.freem.ne.jp/win/game/30950 - 19 : 2025/02/07(金) 18:06:17.855 ID:3WDN0mfF0
- >>17
体験版じゃん - 22 : 2025/02/07(金) 18:07:04.343 ID:spSK8Naj0
- >>19
なんか誇ってるようだけどお前は何を作ったの?
体験版だろうとゲームはゲームだろアホ - 25 : 2025/02/07(金) 18:07:33.472 ID:3WDN0mfF0
- >>22
製品版はないの? - 29 : 2025/02/07(金) 18:08:20.094 ID:spSK8Naj0
- >>25
ないよ - 21 : 2025/02/07(金) 18:06:43.282 ID:3WDN0mfF0
- >>17
10月に製品版って書いてあるしどうなったん? - 26 : 2025/02/07(金) 18:07:57.012 ID:spSK8Naj0
- >>21
モデルをフル自作する及びDOTsを使って大改造してるから時間がかかってる
お前がスポンサーになって金払ってくれるならすぐにでも完成させてやるよ - 18 : 2025/02/07(金) 18:06:07.474 ID:d/GB9lrRd
- ご飯作れる?
- 23 : 2025/02/07(金) 18:07:11.340 ID:spSK8Naj0
- >>18
作れない - 27 : 2025/02/07(金) 18:08:08.245 ID:dmhClP+x0
- 変なのいてワロタ
- 30 : 2025/02/07(金) 18:08:25.535 ID:spSK8Naj0
- >>27
それな - 31 : 2025/02/07(金) 18:08:49.972 ID:c70k4jRY0
- その5chブラウザのやつスマホだけでインストールできるようにならな?い
- 33 : 2025/02/07(金) 18:09:13.369 ID:spSK8Naj0
- >>31
ならない
というかスマホでは動かない - 34 : 2025/02/07(金) 18:09:33.346 ID:kdtW8iYzr
- >>33
C#じゃ無理だろうね - 36 : 2025/02/07(金) 18:10:24.940 ID:spSK8Naj0
- >>34
MAUI使えば行けるけどWinUIだからWindowsのみ - 32 : 2025/02/07(金) 18:08:54.049 ID:3WDN0mfF0
- 製品版作らずに終わったから「こんどは完成するの」って聞いたんだよ
- 35 : 2025/02/07(金) 18:09:44.093 ID:spSK8Naj0
- >>32
おわってないって言ってるの分からないか? - 37 : 2025/02/07(金) 18:10:32.000 ID:3WDN0mfF0
- >>35
続いてるなら良かった - 39 : 2025/02/07(金) 18:10:53.961 ID:c70k4jRY0
- ほんとだパット見でAndroidStudioの構成と似てるなと思ったけどよく見たら全然違った
- 40 : 2025/02/07(金) 18:11:21.067 ID:spSK8Naj0
- >>39
ドンマイ - 41 : 2025/02/07(金) 18:11:45.586 ID:3WDN0mfF0
- そんでいつ完成すんの
- 42 : 2025/02/07(金) 18:12:26.624 ID:spSK8Naj0
- >>41
いつか - 44 : 2025/02/07(金) 18:12:52.301 ID:3WDN0mfF0
- >>42
いつかかぁ - 43 : 2025/02/07(金) 18:12:31.536 ID:dmhClP+x0
- UnityでできなくてUnrealEngineでしかできないことって何ある?
- 45 : 2025/02/07(金) 18:13:01.259 ID:spSK8Naj0
- >>43
知らん - 46 : 2025/02/07(金) 18:13:32.521 ID:dmhClP+x0
- かくいうわたくしはUnrealEngineのビジュアルコーディングがよくわかんなすぎてUnity使ってんですけど
- 47 : 2025/02/07(金) 18:14:25.772 ID:spSK8Naj0
- >>46
Unityのほうがいいよ
UnrealEngine使ってるやつは大概がなにもできなくて声がデカいだけだから - 48 : 2025/02/07(金) 18:15:07.815 ID:o+Gjv5J/r
- なんでそんなにUnrealEngine敵視してんだ
- 52 : 2025/02/07(金) 18:22:00.189 ID:spSK8Naj0
- >>48
UnrealEngine信者が興味ないって言ってるのにUnityよりUnrealEngineの方が良いとかほざくから
そのうえ何がそんなに優れてるのかと聞くと涙目敗走なのかしらんけど無視するから
人間として終わってる - 54 : 2025/02/07(金) 18:22:29.637 ID:o+Gjv5J/r
- >>52
どこにそんなの居るんだよ - 56 : 2025/02/07(金) 18:23:05.717 ID:spSK8Naj0
- >>54
いるんだよなぁ
https://itest.5ch.net/nova/test/read.cgi/livegalileo/1670558749/l50 - 58 : 2025/02/07(金) 18:24:29.969 ID:o+Gjv5J/r
- >>56
2年前のずっと根に持ってんのかよワロタ - 61 : 2025/02/07(金) 18:26:18.536 ID:spSK8Naj0
- >>58
そうだよ
それからずっとUnrealEngineアンチ
ほんとにひどいやつしかいない
俺に喧嘩売ってくる上に勝負もせずに逃げ帰るやつとかね - 62 : 2025/02/07(金) 18:26:56.227 ID:o+Gjv5J/r
- >>61
しかも言うほど煽られてないやんけ - 64 : 2025/02/07(金) 18:28:03.001 ID:spSK8Naj0
- >>62
あおられてるけど
興味ないって言ってんのに寄ってたかって突っかかってくる
それでどこがいいの?と聞くとすぐ消える
マジで情報商材屋のゴミしかいないよあの界隈 - 65 : 2025/02/07(金) 18:29:37.816 ID:o+Gjv5J/r
- >>64
いい加減忘れろ - 67 : 2025/02/07(金) 18:31:05.359 ID:spSK8Naj0
- >>65
いやだ! - 49 : 2025/02/07(金) 18:16:04.759 ID:oCNd28gn0
- VtuberになりたくてUnityとBlender勉強中だけど何か言いたいことあるか?
- 55 : 2025/02/07(金) 18:22:34.007 ID:spSK8Naj0
- >>49
がんばれ
Unityはなんでもできるからクソ楽しいぞ - 50 : 2025/02/07(金) 18:18:21.530 ID:ouxmdOAj0
- ボロノートPCでも動く?
- 53 : 2025/02/07(金) 18:22:06.854 ID:spSK8Naj0
- >>50
動く - 51 : 2025/02/07(金) 18:20:38.315 ID:dmhClP+x0
- UnrealEngineよりは動くんじゃないの
- 57 : 2025/02/07(金) 18:23:56.437 ID:dR5lt8f40
- UnrealEngine の方が映像綺麗だよな
- 60 : 2025/02/07(金) 18:25:34.324 ID:spSK8Naj0
- >>57
Unityのほうが綺麗だけど
https://youtu.be/o1JIK5W3DRU?si=hEq0YuwZEe4HXNq- - 59 : 2025/02/07(金) 18:25:31.713 ID:PuVlLeuh0
- グラの良さってゲームエンジン関係ある?
- 63 : 2025/02/07(金) 18:27:02.383 ID:spSK8Naj0
- >>59
関係ないね
Unityでも超かっこいいグラ作れるし
https://youtu.be/nNMSSQc5FOw?si=hCkd4ABwBYCUHM6D - 66 : 2025/02/07(金) 18:30:49.772 ID:dmhClP+x0
- UnrealEngineはデフォルトがグラ最高設定、Unityはデフォルトでグラ最低設定とスタートが違うだけで、UnityでもHDRP使えばどっちも同じくらいのリアルさになるんじゃないの
Unityさん、マジでなんでも出来てしまう

コメント