NVIDIA GeForce RTX 5090/5080が大幅値上げwww

記事サムネイル
1 : 2025/02/07(金) 07:31:58.760 ID:xZv5bc2YU
NVIDIAのパートナー企業であるASUSとMSIが、GeForce RTX 5090およびRTX 5080の価格を公式に引き上げた。発売からわずか1週間での価格改定は異例。世界的な需要が供給を大幅に上回っていること、そして中国製品への追加関税が影響していると見られている。

VideoCardzの調査によると、MSIの米国オンラインストアでは、RTX 5080カードの価格が140ドルから500ドル、RTX 5090では380ドルから790ドルも値上げされているという。

ASUSの米国公式サイトでは、特にハイエンドモデルの価格高騰が顕著だ。

・ROG Astral LC RTX 5090 OC Edition (32GB):発売時の3099ドルから3410ドルへと値上げ。これは希望小売価格1999ドルを70%も上回る。
・TUF Gaming GeForce RTX 5090 OC Edition: 2,749.99ドルで販売開始。これはFEエディションより37.5%高い。
・ROG Astral RTX 5090 OC: 希望小売価格よりも53%高い価格設定。

MSIも同様に価格を引き上げている。

・RTX 5080 16G VENTUS 3X:発売時の999ドルから1,139ドルへ(14%増)。
・RTX 5090 Ventus 3X: 1,999ドルから2,379ドルへ(19%増)
・RTX 5090 SUPRIM LIQUID SOC:最上位モデルは2,789ドルで、RTX 5080版は1,499ドル。MSIも同様に価格を引き上げている。

2 : 2025/02/07(金) 07:32:33.989 ID:xZv5bc2YU
https://xenospectrum.com/nvidia-rtx-5090-5080-asus-and-msi-raise-prices-significantly/
3 : 2025/02/07(金) 07:33:05.301 ID:Dw.BYNEVV
ひでえことになっとる
4 : 2025/02/07(金) 07:33:11.223 ID:2n2PlrGwk
車やんもはや
6 : 2025/02/07(金) 07:33:58.013 ID:piPoHbJOy
ジャップじゃもう二度と買えない値段やろこれ
7 : 2025/02/07(金) 07:34:13.941 ID:a75VPHASl
ただのご祝儀価格じゃん
いつものこと
8 : 2025/02/07(金) 07:34:31.378 ID:JgP6nbK01

幼稚園破壊してまで買いに行ったかいがあったなw
9 : 2025/02/07(金) 07:34:43.245 ID:h511Av0p7
今のグラボはボードメーカーが余りにも薄利らしいからな
EVGA撤退で分かってた
10 : 2025/02/07(金) 07:34:51.408 ID:YAguv3B6F
転売中国人よかったな
11 : 2025/02/07(金) 07:35:18.412 ID:INxtM6c24
4000番代がコスパ最強?
12 : 2025/02/07(金) 07:35:51.092 ID:RMko6a9QA
グラボのアリバイ価格知らんやつおらんよなぁ!
せやから幼稚園破壊されるくらい転売ヤーが熱狂するんや
25 : 2025/02/07(金) 07:43:55.543 ID:pKurjULzs
>>12
日本語でおけ
公式に値上げしてるから
13 : 2025/02/07(金) 07:35:57.932 ID:5.1oG/KRu
6000まで待たんとあかんな🥺
14 : 2025/02/07(金) 07:36:05.551 ID:h511Av0p7
ASUSの5090とか文鎮化報告もあるしヤバすぎやん
60万の文鎮とかシャレならんぞ
15 : 2025/02/07(金) 07:36:20.830 ID:kfhAMqEvO
信じられん値上がり方してて草
16 : 2025/02/07(金) 07:38:01.456 ID:7k//s9aIZ
ワイは5060ti16gbを信じるぞ
17 : 2025/02/07(金) 07:38:46.330 ID:jD9OvYw44
>>16
ローエンドにメモリを望んでいる奴って何がしたいん?
46 : 2025/02/07(金) 07:52:57.042 ID:aagiINX3e
>>17
aiやろ
18 : 2025/02/07(金) 07:39:54.261 ID:UQQ5oSHlP
幼稚園クラッシャーパソコン工房
19 : 2025/02/07(金) 07:41:11.490 ID:hkJGxH6qC
4070sを買って正解だったわ
20 : 2025/02/07(金) 07:41:28.405 ID:n0M9gowRd
4000から設計変えずメモリ変えただけの微アップデートでここまで品薄ってどうなんや
21 : 2025/02/07(金) 07:42:13.303 ID:gZO8qU9gX
バカみたいな値段だな、いつも
22 : 2025/02/07(金) 07:42:20.918 ID:Fy6Gdfncy
値段に対して体積小さいし最高の転売商品ですよ悪魔👿
23 : 2025/02/07(金) 07:43:37.982 ID:q6W9O6jos
グラボメーカーは革ジャンに服従するしかないんや
29 : 2025/02/07(金) 07:46:53.928 ID:pKurjULzs
>>23
値上げしてるのはメーカーだぞ
24 : 2025/02/07(金) 07:43:47.400 ID:YswFjQYzd
園児も泣いてるわ
26 : 2025/02/07(金) 07:44:27.814 ID:suoOEDHM3
ふざけんなよ
おい対抗馬しっかりしろよチャンスだぞ
27 : 2025/02/07(金) 07:46:18.100 ID:bleTFEgNw
H100でバカみたいに儲かってんだから多少は還元しろやクソ革ジャン
36 : 2025/02/07(金) 07:49:52.453 ID:zaI0GSgxz
>>27
H100で馬鹿みたいに儲かってるから5090なんか作ってる場合じゃないんだよね
28 : 2025/02/07(金) 07:46:30.571 ID:Fy6Gdfncy
Radeon君が家に引きこもって出てきません🏠�
30 : 2025/02/07(金) 07:47:06.233 ID:7y3Ts/mWX
おやびん…w
31 : 2025/02/07(金) 07:47:35.716 ID:T.qQ.1trc
希望小売価格って一体なんなんや?
33 : 2025/02/07(金) 07:48:49.941 ID:G21w9MZCW
こんな業界相手にするだけ無駄
さっさとロースペゲーに移住して金のことを考えず楽しもうや
34 : 2025/02/07(金) 07:49:12.902 ID:4FubWzg2z
すまんけど1060の民はどこに行けばいいんや?
ケースが一万円くらいするの見て変えたくないんだけど中身だけ変えられるか?ミドルタワーや
35 : 2025/02/07(金) 07:49:24.321 ID:Nbc0SpZ9w
でも革ジャンはワニ革になったから
37 : 2025/02/07(金) 07:50:00.759 ID:6FRbtoA5H
パソコンゲームなんてやる意味ないよ
39 : 2025/02/07(金) 07:50:31.260 ID:KMY3q1gmn
これアメリカ国内だけ?
それとも世界中か?
40 : 2025/02/07(金) 07:50:34.776 ID:h511Av0p7
TSMCが3nmに最大25%くらい値上げするみたいだしもう終わりやね
6090とかガチで100万近くになるやろ
44 : 2025/02/07(金) 07:52:42.799 ID:L/Ft4bhge
>>40
一強過ぎてTSMCもメチャクチャ強気価格なんだよな
トランプ関税もあるしグラボは次の世代も期待できんわ
41 : 2025/02/07(金) 07:51:04.564 ID:a3nW0QEFg
ゲーム如きに出す値段じゃなくなるな
42 : 2025/02/07(金) 07:51:46.507 ID:V29U.OtMH
4000シリーズのsuper系と4090で組んだ人大勝利で草
なんなら4070以上の人全員勝利で草
43 : 2025/02/07(金) 07:51:54.542 ID:FPewj9CFe
オンボで動くCiv7今やってるけどおもろい
47 : 2025/02/07(金) 07:52:59.419 ID:Fy6Gdfncy
5070ti発売日が最後の買い時という風潮
あると思います✋
48 : 2025/02/07(金) 07:53:27.493 ID:Uo9Qj3T3P
国産グラボあくしろよ
49 : 2025/02/07(金) 07:53:28.071 ID:VqYA30o86
メーカー改定は草
50 : 2025/02/07(金) 07:54:11.344 ID:h511Av0p7
TSMCが価格を上げるからTSMCを使う限り安くはならん
これはラピダスに期待やね🙄
59 : 2025/02/07(金) 07:59:08.592 ID:sxFRAKk.S
>>50
AMDもintelも一緒と考えると全てTSMCに握られてるからか
51 : 2025/02/07(金) 07:55:47.409 ID:wZ7OXpigF
ワイも3070から5080買ったけどどうせ4080s買えんし今4070tisにしたら6k台で買い換えシーズンになるから糞でも買うしかなかったわ
53 : 2025/02/07(金) 07:57:12.061 ID:rJP0yir0.
転売ヤーの元凶はnvidiaでは?
54 : 2025/02/07(金) 07:57:12.212 ID:sxFRAKk.S
まあ転売対策の一番の方法は値上げやからな
55 : 2025/02/07(金) 07:57:55.887 ID:Wydri3dUA
4070tis買ったワイの勝ちやな
56 : 2025/02/07(金) 07:57:59.914 ID:Ks5E57YxF
今は時期が悪い→今は時期が悪い→今は時期が悪い→今は時期が悪い→今は時期が悪い
57 : 2025/02/07(金) 07:58:34.219 ID:zjxH217RI
転売やを死刑にしろ
58 : 2025/02/07(金) 07:59:08.104 ID:wO7W9sVZ5
4070tisで5年耐えるよぉ🥺
60 : 2025/02/07(金) 07:59:11.038 ID:IZf1CMOHI
偶数番代はハズレだからなニチャアとか言ってたアホども息してなさそう
61 : 2025/02/07(金) 07:59:12.379 ID:7ZfDp5js7
アホくさ
そんでやることがゲームとエ口画像生成てw
62 : 2025/02/07(金) 08:00:26.784 ID:Kq8kU2Xjd
パリットでも26万で転売できるし5080でも安いんだよね
63 : 2025/02/07(金) 08:00:47.088 ID:dXdidamCJ
最新ドライバ入れたら壊れるんやろ?

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました