NVIDIA(ビダ)、完全に覇気が失われクソ雑魚株になる

1 : 2025/01/31(金) 01:02:11.18 ID:TJh41BTwr

もうぼったくりできないし、また新しい規制あるしもう上がり目ないね
https://finance.yahoo.co.jp/quote/NVDA

レス1番のサムネイル画像

2 : 2025/01/31(金) 01:02:27.44 ID:TJh41BTwr
早く指数から抜け!!こいつ!!
3 : 2025/01/31(金) 01:03:07.78 ID:P9oDqwUc0
んでぃびあ
4 : 2025/01/31(金) 01:04:25.48 ID:Cq9GwuaW0
ジェットコースター🎢っぽくて楽しそう
絶叫してそう
5 : 2025/01/31(金) 01:05:12.06 ID:OeO8zZnV0
これもう一段下あるやろ
6 : 2025/01/31(金) 01:06:24.21 ID:4P5LcsPzM
ええかげんそうな弊社でも、
しょーもない裏切りとかは嫌いねん
尊敬しあえる株主と 共に成長したいねん
7 : 2025/01/31(金) 01:06:46.69 ID:wg0yp1770
さっさとグラボ安くなってね
子供のパソコン買い替えたい
8 : 2025/01/31(金) 01:08:06.78 ID:UCfsNqIz0
NVIDIA、お前もう船降りろ
9 : 2025/01/31(金) 01:11:08.11 ID:LurIx1zJ0
中華に沈められるんか
10 : 2025/01/31(金) 01:14:01.97 ID:WuL3M/sV0
一気に足手まとい感出てきたな
アドバンテストの足引っ張るのやめろ
11 : 2025/01/31(金) 01:14:22.12 ID:Aw/CyK9a0
三日前買った人達は売り抜けたんだろうか
12 : 2025/01/31(金) 01:15:22.54 ID:7UV5zAau0
昨日戻ってるとか言ってたやついたけどどこいったん?
損したんすけどさぁ
13 : 2025/01/31(金) 01:15:53.67 ID:1g30PNb50
買い増したぞ
14 : 2025/01/31(金) 01:16:09.24 ID:l7sz7O3u0
CUDA2発表するしかない
15 : 2025/01/31(金) 01:17:10.83 ID:7UV5zAau0
やっと1060 6Gから買い替えられる
ほんと糞企業だよnvidia
16 : 2025/01/31(金) 01:17:31.97 ID:KVdxcoJl0
NVIDIAの高株価の全てが「AIにはCUDAが必要、AIは事実上NVIDIA独占」って点のみなんだから
それが崩れたらそりゃ下がるわ

脳死買いはやめとけ

20 : 2025/01/31(金) 01:19:16.08 ID:qsLYKxEm0
>>16
この前提が崩れた以上はあと20%は下がってもおかしくないよなあ
21 : 2025/01/31(金) 01:20:17.97 ID:FLYTr93y0
>>20
RTX 20 シリーズもその調子で暴落してくれ
27 : 2025/01/31(金) 01:22:20.14 ID:Zn4E+ys60
>>21
株価は暴落するだろうが、ゲーム用GPUの値段は変わんないと思うぞ?

H100みたいな製造コスト37万円、販売価格550万円とかいうボッタクリが出来なくなるだけや

17 : 2025/01/31(金) 01:18:17.86 ID:qsLYKxEm0
だから買うなって言ったのに(笑)
状況が変わったんだよ
18 : 2025/01/31(金) 01:18:19.14 ID:e/ELJC8k0
ふざけんな
さっさと戻せや
19 : 2025/01/31(金) 01:18:37.12 ID:RTS1C1nb0
60ドルになったら起こして
22 : 2025/01/31(金) 01:20:41.10 ID:FLYTr93y0
入力ミスRTX 50 シリーズ
23 : 2025/01/31(金) 01:21:05.12 ID:Cq9GwuaW0
半値八掛二割引まで下がってもおかしくない
24 : 2025/01/31(金) 01:21:30.91 ID:LUoZrmMi0
どうせ俺がショート握ったら上がる
25 : 2025/01/31(金) 01:21:40.63 ID:C6gWWmhiF
コモディティ化
26 : 2025/01/31(金) 01:22:18.93 ID:vBBT0e8f0
総悲観は買い
釈迦に説法だったか
28 : 2025/01/31(金) 01:22:35.42 ID:qsLYKxEm0
シリコンバレーサイクル的にもそろそろ半導体の需要が弱まる時期なんだよなあ
30 : 2025/01/31(金) 01:24:30.67 ID:JdvzFCnm0
>>28
シリコンサイクル言うならむしろ去年がどん底だったぞ
AI特需があっただけで
29 : 2025/01/31(金) 01:24:02.82 ID:BnqExh/y0
中国に売れなくなったからね
ゲーミングPCの需要とか中国が1番ありそうなのに
31 : 2025/01/31(金) 01:24:30.90 ID:nafZVfdK0
> DeepSeekの親会社は量化投資管理会社で、AIが副業
> 中国のソーシャルメディアでは次のような推測がある

> サブスクリプション料やAPI使用料を稼ぐよりも、
> オープンソース化してNVIDIAの株価を空売りする方がより有利なのではないかと

35 : 2025/01/31(金) 01:25:20.08 ID:BnqExh/y0
>>31
NVIDIA空売りとかキチゲェ
32 : 2025/01/31(金) 01:24:36.23 ID:Ong5rSnp0
一昨日から毎日買いはじめた
一ヶ月続けるつもり
33 : 2025/01/31(金) 01:24:50.15 ID:6gm4XnCz0
完全にバルブ崩壊しとる・・
34 : 2025/01/31(金) 01:25:13.11 ID:8VIhOFDYM
中国に先端GPU売ってればnvidiaは未だウハウハだったろうになあ
半導体生産に関しても同じことが起きそう
36 : 2025/01/31(金) 01:25:30.93 ID:NA2+13pX0
嫌儲に買ってしまったバカなんておらんやろ

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました