刃牙の武蔵編がYoutubeで大体全編無料公開してるやん?

サムネイル
1 : 2025/01/30(木) 06:49:08.04 ID:2biI2srM0
あれ連載当時滅茶苦茶評判悪かったけど
一気読みすると武蔵が良いキャラしてて大分面白いんやな
2 : 2025/01/30(木) 06:49:49.58 ID:DMSHu2nv0
つまんないよ
5 : 2025/01/30(木) 06:53:04.83 ID:2biI2srM0
>>2
って言われてたから「そうかつまらないんか」ってスルーしてたけど
思いっきりハードル下げてたからか割と面白かったわ
3 : 2025/01/30(木) 06:51:23.59 ID:FAY20o/S0
後半になればなるほどつまらんよ
6 : 2025/01/30(木) 06:53:45.43 ID:2biI2srM0
>>3
最後の刃牙VS武蔵はつまらんかったな
武蔵の格を下げへんためか滅茶苦茶中途半端な決着やし
4 : 2025/01/30(木) 06:52:10.49 ID:4FPzkCXf0
徳川がマジでゴミ
7 : 2025/01/30(木) 06:55:00.65 ID:2biI2srM0
>>4
武蔵が現代で孤独を味わったのも警官達が多数武蔵に殺されたのも全部徳川のせいやもんな
その事に対して罪悪感持ってなさそうなの何なんやろあれ…
8 : 2025/01/30(木) 06:55:22.60 ID:m9JEl2KY0
でも今の刃牙はもっとつまらんて聞いたがどうなんや?
相撲の途中から見るのやめたんでどうなっとるかもわからん
11 : 2025/01/30(木) 06:57:57.88 ID:2biI2srM0
>>8
刃牙らへんは意外と面白いって評判ええみたいやね
相撲辺は公式が無料公開してるパートだけでも面白くなさそうやからワイはスルーしてるわ
16 : 2025/01/30(木) 07:04:53.55 ID:m9JEl2KY0
>>11
サンガツ
ひさしぶりに見てみるか
21 : 2025/01/30(木) 07:09:49.70 ID:2biI2srM0
>>16
刃牙らへん1巻くらいは確か公式が無料公開してたわ
何かジャックが主人公らしいねあれ
25 : 2025/01/30(木) 07:12:10.66 ID:m9JEl2KY0
>>21
刃牙は刃牙がいない回のがおもろいのは継続やな
34 : 2025/01/30(木) 07:19:57.43 ID:2biI2srM0
>>25
刃牙のバトルってグラップラー時代はどれも面白かったんやけどね
何でかしらんけどバキからは面白く感じへん
36 : 2025/01/30(木) 07:22:24.53 ID:opBucgjk0
>>34
死刑囚後半あたりから刃牙戦のみ相手に弱体化デバフがかかるようになるからなあ
39 : 2025/01/30(木) 07:25:04.48 ID:m9JEl2KY0
>>36
ほんま最強死刑囚中盤までは最高やったなぁ
9 : 2025/01/30(木) 06:57:03.25 ID:2biI2srM0
勇次郎と親子喧嘩を終えた後の刃牙を瞬殺した武蔵にワクワクが止まらんかったわ
その武蔵も勇次郎と本気でやったら負けそうやしほんま勇次郎だけ強さの次元が違うんやな
13 : 2025/01/30(木) 07:00:49.03 ID:4FPzkCXf0
>>9
そんな勇ちゃんを激怒させた上でまんまと逃げ仰る本部好き
18 : 2025/01/30(木) 07:07:57.76 ID:2biI2srM0
>>13
アライJrもそうやけど逃げる相手を追うのは案外苦手な印象あるんよね勇次郎
煙玉チュドが刃牙じゃなくて勇次郎にも効くのは衝撃やったけど
10 : 2025/01/30(木) 06:57:30.37 ID:68VwCOLX0
格闘バトルで強さ設定グタグタにするから…
15 : 2025/01/30(木) 07:04:48.78 ID:2biI2srM0
>>10
範馬親子が最強って所はブレないんやけどな
明確に強さが変わったのは道具有りなら刃牙や勇次郎にも通じる強さになった本部やろうね
12 : 2025/01/30(木) 06:59:11.56 ID:ImJ2IuWX0
刃牙と仲間たち「ムサシポコポコ」
ムサシ「うーん、つよい!w」
仲間たち「けど負けたンゴ」

これの繰り返しやないか

17 : 2025/01/30(木) 07:06:44.64 ID:2biI2srM0
>>12
そうなんや
だから明確に武蔵に一矢報いる本部VS武蔵は面白かったんやろうな
14 : 2025/01/30(木) 07:01:41.63 ID:xtjmmvQ90
一応勇次郎とは紙一重で負けたよな
刀は首の皮は切ってたし
20 : 2025/01/30(木) 07:09:07.46 ID:2biI2srM0
>>14
あの時の勇次郎鬼の貌出してないしどうなんやろうね
幼年編に出て来た回し蹴りカウンターが武蔵相手にも出来るんなら首の皮切られても勝てそうやけど
19 : 2025/01/30(木) 07:08:30.58 ID:I8fumcfFd
ワイも武蔵編割と好きやわ
相撲抜きなら烈ボクシング編と柴千春交互にやってるとこが1番つまらんかった
23 : 2025/01/30(木) 07:11:05.89 ID:2biI2srM0
>>19
ボクシング編はせめて交互じゃなくて一気で最後まで描いてくれたら列無双編として楽しめたんやろうけどね
あれ確か最後試合途中でタイムジャンプして急に烈が勝って終わった事になってた気がするわ
27 : 2025/01/30(木) 07:13:40.33 ID:ajUrHWmEa
>>23
いや試合自体は普通にやったで。
そのあとチャンピオン出てきてそれからジャンプや。
知らん間にチャンピオンに勝って日本に帰国。
37 : 2025/01/30(木) 07:23:50.78 ID:2biI2srM0
>>27
そうやったか…ほぼ忘れてたわサンキュー
チャンプ戦は描く気が起きんかったんかな
22 : 2025/01/30(木) 07:10:45.96 ID:ajUrHWmEa
割と真面目に克己の隻腕空手に期待してた・・・
29 : 2025/01/30(木) 07:15:24.43 ID:2biI2srM0
>>22
隻腕ならではの強みを思い付かんかったんやろうな…
33 : 2025/01/30(木) 07:19:17.14 ID:MTjGN7Iz0
>>22
烈さんの腕移植してなかったら相撲取りに負けてたかもなw
24 : 2025/01/30(木) 07:11:35.79 ID:TX8jwOdl0
最低の結末
30 : 2025/01/30(木) 07:16:17.76 ID:2biI2srM0
>>24
刃牙に武蔵殺しさせたくなかったのは分かる
でも刃牙も武蔵も全然本気出さん消化不良な決着って感じでモヤモヤするわ
26 : 2025/01/30(木) 07:12:29.10 ID:u1Rlg6mpa
烈さん死んでから一切読まなくなったわ
35 : 2025/01/30(木) 07:21:24.92 ID:2biI2srM0
>>26
烈亡き後も本部と武蔵の戦いは良かったと思うわ
ある意味本部が仇を取ってくれたとも言えるんかな
28 : 2025/01/30(木) 07:14:50.35 ID:dD2xpxFi0
グラップラー刃牙のトーナメントをアプリで読み返したら面白くてびっくりした
内容もどっちが勝つかも覚えてるのにな
31 : 2025/01/30(木) 07:17:30.53 ID:wKc3WkVV0
烈ボクはボルトみたいなのがいたのだけ覚えてるな
32 : 2025/01/30(木) 07:18:50.57 ID:opBucgjk0
結局本部が武蔵に勝ったのが何の意味があったのかがさっぱりわからん
38 : 2025/01/30(木) 07:24:31.13 ID:TXRZhOCl0
本部戦まではすこ

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました