なんでお前らってGeforceのグラボを買い続けてられるの?

1 : 2025/01/24(金) 18:59:21.553 ID:m5e77AC70
クッソ高いクセにドライバは不安定だし消費電力も高すぎ
買うメリットないじゃん?
2 : 2025/01/24(金) 18:59:47.490 ID:fCsMjMOqd
せやな
買わない方がいいぞ
3 : 2025/01/24(金) 19:00:05.853 ID:ns3IhH0h0
つGT710
4 : 2025/01/24(金) 19:00:18.844 ID:yRZ0+4rjM
俺はそれで構わんから買う
5 : 2025/01/24(金) 19:00:35.205 ID:ERTkaJdC0
正論スレは伸びる
6 : 2025/01/24(金) 19:00:42.645 ID:+7oUqSCX0
別に高くないでしょ、ホイールより安い
7 : 2025/01/24(金) 19:00:45.725 ID:fwK2pNk40
金ないから毎回10万くらいのにしてるけど何で毎回買ってるんだろな
馬鹿かよ俺
8 : 2025/01/24(金) 19:01:30.512 ID:YM7VOzs10
そもそも5090tiとか使ったらブレーカー落ちるわ
9 : 2025/01/24(金) 19:02:10.854 ID:TpVCiBw80
ゲームやる時はPS5だわ
10 : 2025/01/24(金) 19:03:14.054 ID:Cef4IVGD0
不具合多いのはむしろあっちのほうだろ
消費電力高いって言うけど電気代いくら金かかってるのか考えれば無視するべきかどうかくらいわかる
11 : 2025/01/24(金) 19:03:15.312 ID:+7oUqSCX0
やってるゲーム見てたらプレステでも良いかもと思い始めたな
パッケージ買えば売れるしな?
12 : 2025/01/24(金) 19:04:23.628 ID:K+cyBI3r0
玄人はRyzenだよなぁ!
13 : 2025/01/24(金) 19:04:59.812 ID:UBUD8mA+0
私は一向に構わんッ!!
15 : 2025/01/24(金) 19:07:27.803 ID:m5e77AC70
CUDAって役に立つ時あるか?
16 : 2025/01/24(金) 19:07:35.620 ID:88EihTC40
GTX1080未だに使ってる
フルHD環境ならまだいける
17 : 2025/01/24(金) 19:07:48.983 ID:Gj0u5WP30
PCの場合はガチで単純に他のグラボが無能なだけ
18 : 2025/01/24(金) 19:08:47.216 ID:LXJR5c5x0
MX200しか買ったことないな
そのあとはずっとRadeon
19 : 2025/01/24(金) 19:09:50.516 ID:XTx+LFAh0
ネットしかやらんやつには役に立たない
20 : 2025/01/24(金) 19:10:20.684 ID:m5e77AC70
Geforceと比べるとradeonもintelも性能がガタ落ちってイメージだけど
逆に考えるとGeforceは何にも考えるに性能を上げてるだけな会社ってイメージだわ
26 : 2025/01/24(金) 19:16:45.957 ID:Gj0u5WP30
>>20
性能だけの話なら>>16みたいに自分に合ったやつを選べばいいだけだからラデでもインテルでもやれないことはない
一番の問題は何十年戦ってもラデがゲフォの足元にも及ばない不安定なゴミグラボだからだよ
31 : 2025/01/24(金) 19:32:03.713 ID:LXJR5c5x0
>>26
それはさすがに言い過ぎ
22 : 2025/01/24(金) 19:11:13.907 ID:m5e77AC70
値段も何も考えずに脳死で開発してるもんだからある意味タチ悪い
23 : 2025/01/24(金) 19:11:47.707 ID:0pYFPM6d0
生成AIにAMDが向いてなさすぎるから
24 : 2025/01/24(金) 19:14:07.604 ID:g/sUN/bq0
一番売れてるゲフォを前提に色んなソフトが開発されてるから下手にマイナーグラボ使ってると性能とかワッパはいいかも知れないけどそもそも動作しないとか意外と出てくるぞ
25 : 2025/01/24(金) 19:14:55.735 ID:EwI2p2zg0
逆張りゲェジか
27 : 2025/01/24(金) 19:16:50.459 ID:jAJGqdToM
Intelのはどうなんだ?
29 : 2025/01/24(金) 19:20:02.343 ID:i3uYkRiKd
>>27
Intelのグラフィック系はうんちだよ
28 : 2025/01/24(金) 19:19:19.057 ID:N1DJpn4g0
思考停止してたのは>>1ってオチか
30 : 2025/01/24(金) 19:31:18.404 ID:m5e77AC70
新作が出るたびに何十万で販売とか買うのバカらしいわ
40 : 2025/01/24(金) 19:43:21.355 ID:Cef4IVGD0
>>30
新作出るたびに買ってる馬鹿なのはお前だろ
33 : 2025/01/24(金) 19:34:14.487 ID:LXJR5c5x0
まあハイエンドが過剰性能、電子レンジで40万とかスペック厨か金の使い道ない独身こどおじくらいしか買わないだろ
レイトレ最高4K120hz余裕~とかやったところでゲームの本質とは別だもの
ふつうの人は4060であと数年は余裕なんだよ
34 : 2025/01/24(金) 19:35:07.335 ID:LXJR5c5x0
で、マニアはコスパ重視だからRadeonやarc買うわけよ
35 : 2025/01/24(金) 19:36:28.484 ID:tYmyyFBF0
RIVA128→980Ti→4080SUPER と来た
36 : 2025/01/24(金) 19:36:55.912 ID:m5e77AC70
とつぜんフリーズしたりいつブラックアウトするかわからないGeforce買うよりかは良いと思うんだけどな・・
37 : 2025/01/24(金) 19:38:02.973 ID:H+ebD0Pm0
なんで
って
ゲームが好きだからでは
38 : 2025/01/24(金) 19:39:05.405 ID:NSeIPweO0
(*・᷄𖡜・᷅*)ずっとradeonです
39 : 2025/01/24(金) 19:40:07.857 ID:fSr4tEyI0
Radeonで普通にゲームできてるから別にどっちでもよくないって思う
41 : 2025/01/24(金) 19:45:11.670 ID:4IPL8PWg0
普通にゲームできるパソコン一台買えるほどの

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました